ブログ記事80件
こんにちは今日は待ちに待った整形外科の診察でした。朝から大雨予報通り、大雨ザーザーで道路が浸からないか心配していましたが幸い帰る時には雨も小雨になっていて無事に帰りつきました。感謝気になっていた手根管症候群手術後の手首の膨らみは、「血液の血溜まり」か「ガングリオン」でしょう。とのことでした。前回気づいた時よりも若干小さくなった感じがします。若干ね。別にサポーターの締め付け過ぎとかが問題ではないそうです。やっぱりか~とちょっと落ち込みでも血液の塊ならじきに
同じ内容のテーマ分けのために投稿してる記事です次の記事が同じものです私、月曜日火曜日1泊2日で入院手術してきます病名は手根管症候群手根管開放術を受けることにしていました両手の痺れが酷くて鉛筆持てなかったり、ドラムスティック持っていても感覚なくなったり、ピアノは手が開けず、また、ビリビリしたしびれで長い時間弾けずずっと苦しんでいましたそこでやっと手術を決めたのが2月だったかな手術が6月ということでステロイドを打たずに我慢してきました本当に治るかどうかは不明手術で良くなる
こんにちは今日は整形外科の診察でした。朝、3回目の保護テープを剝がしてみると、やっぱりまだまだ傷口が生々しくて抜糸跡もくっきり残っています。傷口を触ると、先週触った時よりかは痛みが軽くなっていました。しかしまだ違和感も痛みもそこそこあります。診察の時にスムーズに診せれるように今日は絆創膏をベラっと軽く貼って、サポーターで固定してから運転して行きました。(ここでマイクロポアテープを貼ると、お湯でふやかさないと剝がれにくくて皮膚に負担が掛かるのです)今日は手根管症候群の
手根管症候群の手術で11日間入院している時に、持って行って良かったおすすめのアイテムがいくつかあって書いておきます。①洗顔シート手の手術なので、術後は手が使えない、濡らせないので、この洗顔シートは持って行っていて凄く良かったです。メイク落とし機能と化粧水効果もあるので凄く助かります。化粧水ってとろみの無いものは手のひらから漏れて塗りにくいんですよね。しかも手術後は傷口がかなり痛いので手術した手で化粧水のボトルを握ったりすることもしんどいです。②耳栓これは、わたしは持っていく
おはようございます。ここのところずっと調子が悪かったのですが、今日は少し気分が落ち着いてきました。手根管症候群の解放手術を受けてきました。手術から1カ月になります。傷口の痛みは随分軽くなったのですが、保護テープを剝がして傷口に触れると物凄く痛いです。中指の先端の痺れは相変わらず残ったままです。しかもリハビリで負担が掛かったのか、前よりも痺れている感覚がはっきりしています。素手になった時に動かした感触が、傷口の部分が感触が硬いような違和感があります。まだサポーターは欠かせ
手根管症候群の手根管解放手術を受けてきました。参考になればと記録を残しておきます。抜糸から1週間経ちました。痛みは時々ズキンとした痛みが走ります。寝るときはクッションに手を乗せていないと痛いです。退院の日に抜糸後に貼って貰っていた保護テープはずっと貼りっぱなしにしていて、お風呂に入るときは使い捨てのビニール袋手袋に輪ゴムで縛って入浴していました。自分の傷口を見るのが怖くて、なるべくまだテープを剥がして見たくない。という心理です。チキンです。入院中も処置の間はずっと顔を背けて一度も
手根管症候群の解放手術を受けてきました。他の方の参考になればと記録を残しておきます。手術から3日目今日もまだまだ傷口の痛みで辛い。朝も微熱が出たり、夜も微熱が出ます。手術してから、なんとなく気だるい感じで、1日ベッドにいることが多かったです。入院中は部屋のみんなと仲良く楽しくて気が紛れるのか、息苦しさは止まってました。これが入院中でリハビリとお茶を汲みに行く以外は何もしなくていいからいいけど、自宅で独りであれもこれも家事をしないといけなくなったらとてもじゃない。朝の回
お久しぶりです。入院前になんだか気分が非常に悪くてしばらくSNSは一切止めてました。FBもインスタも消しました。入院数日前から息切れが酷くなり、家の周りを1周しただけで倒れて死ぬかと思うくらいだったので、母から入院前だから安静にしておくように言われてそれから家でじっと過ごすことにしていました。入院当日、緊張と不安で家の戸締り、鍵の確認が止められず、母から怒られる始末。息もゼエハア荒れて、半泣きで病院に着いて、大部屋に案内されました。お部屋は窓際の明るい4人のお部屋。
本日午後の手根管症候群の診察で、症状が悪くなって来ているので、次回は悪い方の左を手術をする事となりました。4月の水戸市民会館コンサートやそれ以降の予定がある為、6月にしてもらいました。6月6日(金)手術、抜糸2週間後、その後1週間迄安静。手術から3週間後迄は安静にとの事でした。右も手根菅症候群ですが、両手を行うと生活面での影響も出るのと症状がまだ軽いので、当面右手の方は手術無しで薬を飲み続ける事での対応となりました。2020年9月に交通事故で追突を受けてから、約4年半。それまでは体力
今日は術後7日目抜糸の予定だったのだけど回診で1箇所だけ抜糸して後は2日後に手首の縫い目前回の手術の継ぎ目の場所が少し赤くてちょうど手首あたりなので動かしちゃう場所痛みは今まで全然なかったの薬効いてるからかなと昨日はチクッて感じが一回あって腕みたら青あざになってた切ったから出血があがってきたんだねと前回の手術でも手のひら真っ青になったし今回は手のひらはならなかった手首から腕にかけて切開してるからその上がちょっとねで、外来で抜糸でもいいよと言われたんだ
今日の処置で明日抜糸かなぁと傷口は順調のよう写真は右手です。去年のもので今こんな感じ左手は今回は傷口が7㎝くらいあるかなぁ手のひら傷口は痺れのせいか突っ張る感じくらいであまり感じない手首の方は時々ちょっとピリッとする時があるかなぁでも薬が効いてるからほとんど痛くはないまぁなんもせんから左手だし(利き手は右手)ばね指の方も順調のよう包帯してるから動かしにくいでも、でも、痺れがほとんど変わらない〜半年から1年はかかるからねぇ〜って後、細胞の検査結果は
手を固定していたシーネが外れたので動かしやすくなりました処置があり傷は綺麗ですよと親指も曲がるようになって(すこし腫れるからあんまり変わらん気がする)開放術の写真をもらったけどすごく神経が太くなってた圧迫されてたからなのか3倍くらいに写真は,グロすぎるから載せませんが今回は再手術なので切開の範囲も広く傷痕が目立つかも1回目の左手の傷痕はあんまりわからないくらい綺麗やったからなぁ右手はしっかりわかるけどねでも、しっかり神経を剥がしてもらわないと治らないし傷
ずいぶんと間があいてしまった手のひら圧迫が酷くて去年別の病院を受診しました隣町の手の専門の病院へ以前受診した事のある病院へこちらでする事も検討してたのだけど母の事があり近い病院で手術しました。今回の先生が後3ヶ月は様子を見た方が良とのこと神経の検査を前病院でしてなくて(超音波とレントゲン)今回してもらったら神経の反応が全然なくて技師の先生が頭かしげてたやっと3ヶ月たって再手術にやはり相当圧迫していたようでずいぶん痛かったでしょうと…痛くはなかったのだけど圧
手根管症候手術から25日傷の痛みは多少ありますが指の痺れ感は無くなりました傷の盛り上がり感と硬い感じもだいぶおさまってきました浮腫なしだだ左手の方があったかい気がするので炎症はまだあるのかなぁと思います【楽天1位】手首サポーター腱鞘炎金属プレートで固定捻挫手根管症候群固定黒左手用右手用サポーター手首親指手根管症候群固定育児男性女性おしゃれスマホ1000円ポッキリ送料無料ギフトプレゼントポイント消化楽天市場手根管症候群サポータ
手根管症候群手術後先週予定だった抜糸ですが傷がまだちゃんと塞がってないとのことで実施できなかった為本日出直し抜糸無事に抜糸してもらいましたでも、手のひらの下部がまだ開いて見えますが…先生いわく、下の層がもうくっついているから大丈夫3日経ったらガーゼも外し水も大丈夫だよ!って。何だか怖いなぁ痺れ、痛みは変わらず中指人差し指あり。(術後ひどくなった)親指は感覚はよくなったけど痺れはあり。良くなるまで暫く時間が掛かるとのこと痛み止めプレガバリン錠とやらを寝る前に内
運動。。。なし結局オールで10時頃まで永遠と片付けしてたなんとか予期不安の日は過ぎ去ったけど自分が引っ込み思案過ぎて情けなかった年だけとった大人子供運動は明日も出来そうにないゎ3日も休むなんて珍しいなさてこの時間になって身体が痛い痛い腰爆弾股関節爆弾ケツ爆弾座る時もお尻のほっぺたが青タンできてます?ってくらい痛いのお片付けオールの筋肉痛?やばすぎるやれやれこれからはちょっとづつ浮上していく事でしょう多分てかね聞いてよ妹が
左手根管症候群手術から6ヶ月が経ちました痺れもなく良好です手首の傷あと上の膨らみが若干引っ込んだかな??手の平の傷口あとは皮膚下がまだ多少ポコっとしているけど痛みは全くありませんまだ赤茶色味が残っています縫った部分のみ触ると若干ポコっとしてます爪楊枝で刺した様な凹みもまだあります手首をそらした状態です術後経過とは別なんですが左手中指の第二関節が動かすと痛む触っても痛いの多分なんだけどめたぽのiPhoneXRで大きくて重い更年期&ストレス過多&病み期でSNSサー
手術から9日経過し本日抜糸をしましたするする〜っと糸が抜け、今日から右手が完全フリーとなりました❗️とはいっても傷の突っ張り感や指の違和感はありますが、バシャバシャ水を触っても大丈夫手術してから明方や寝ている最中のしびれは全くありません。先生が、「手術してよかったねー。経過は1年くらい診ていくんだけど、3ヶ月くらいでもういいね、ってなる人もいるからね」と言ってました。手術してよかったね、はそうなんですが、私からしたら、先生に手術をしてもらってよかった、という思いです手術を勧めてくれたクリニ
手術を終え帰宅子どもたちが包帯でぐるぐる巻きになった私の腕をみて予想通りの反応をする手術後は手が使えない事を予想して家事は夫に任せる私は痛みに強い方ですが、意外と傷口が痛みまして夜に処方された鎮痛剤を内服。寝る時は腕をクッションなどで挙上するように言われそれを守り就寝包帯ぐるぐる巻で手の自由が効かない、という事もありますが、手を動かす度に傷口がピキーンと痛みそれに伴い指も強張ったりして、結構手は不自由でした。手術から3日後に傷口の処置のため受診し、先生が丁寧に生食で洗浄し留置してあった
クリニックで愛知県内病院の手外科医への紹介状を作成してもらい受診。病院の名前は知っていましたが、初めて足を踏み入れました手外科専門医にかかる事も初めてだったので、どんな感じの人だろうかちょい緊張していましたが、なんとも気さくな医師でした。クリニックからは何人か紹介されている、前クリニックの近く通ったけど、人いっぱいだね、等々…外来の整形外科医はさっさと話を終わらせてしまうイメージでしたからこちらも身構えることなく話せました。しかも私が看護師として勤務している病院の内部事情の事も知っていて、「
左手根管症候群手術から4ヶ月が経ちました体勢により発生する手の痺れはなくなりました季節的なものも関係しているのか冷水や冷たい外気を感じて指先がかじかんでキーーンって突っ張る感じはちょっと軽減してきましたこれはかなり嬉しい手の平の傷あとは皮膚下がまだ若干ぽこっとしてますが見た目では全然気になりません手首の傷あと回りの膨らみ?は結構なめらかに近づいていってる気がします手首をそらした時のあのエクボのような凹みもほんのり軽減されたような気がします赤みはまだ消えてま
左手根管症候群手術から1ヶ月と1週間が経ちました2日前の事寝起きから2カ所の傷あとが赤く腫れて痒みもありなんで??ってなりましたもしかしたら右手の時にケロイド防止で処方されてたヘパリン類似物質クリーム0.3%を左手にも塗ってるんだけどどうも患部に塗ると痒くなるのかな?だから周りに塗る様にしたりしてるけど1週間前は皮膚1枚脱皮して傷あとが平になったって言ってたのに赤みも出て盛り上がっています手首の傷あとは相変わらずなお赤黒く周りもぷっくり腫れています↑手首をピーン
左手根管症候群の手術をしてから1ヶ月が経ちました手の平と手首の傷あとですが共に一皮脱皮し手の平の傷あとは腫れもなくほぼ平らになりました新しい皮膚にも十字に切られた後は残ってます手首の傷あとはまだ周囲の腫れが見受けられ心配していた火傷の様な赤みが出てきたがっかりしかも引きつれ??えくぼの様に凹んでいる所があってこれが元通りになるのか不安親指の痺れは気にならないほどになって安心だ振り返れば何年も何年も両手の痺れに悩み悩まされ右手は字を書いてる途中で痺れ過ぎて継続
左手根管症候群手術抜糸から1週間が過ぎました手首の傷周りはまだ腫れています手の平の傷口は盛り上がってます手首の傷口は脱皮🤣が始まり時々痒みを感じる通常時は痺れもなくいい感じ力を入れても痛みが気にならなくなったグッパー運動すると親指に痺れが出ます気になるのは何かの拍子に手首の傷から肘内側にペキーーーンって痛みが走りその時の感覚が傷口を開く?開けられる?引っ張られる?ワンチャン傷口裂けたくらいの突っ張り感になるのよ筋なのか?とにかくペキーーーンなの嫌な痛み走るのよそ
※傷跡写真ありの為閲覧注意左手根管症候群関節鏡下手根管開放手術(局部麻酔日帰り手術)の記録用です。抜糸後翌日になりますまだ頻繁に手がむくみ手の平が痺れております手首の傷辺りはまだ少々腫れております早く良くなります様にちなみに↓こちらは昨年6月に同じ手術をした右手🖐️手の平の傷跡は気になりません手首に関しては火傷の様な赤みがまだ残ってます痺れは全くなくなり幸せですが手をついた時に痛みがあります腕立て伏せの時とかツラオすぎる先生にもまだ痛いの?って不思議がられたけどめ
2023年8月更年期症状のイライラや不安と発汗で産婦人科受診生理はきていないもののまだ閉経にはなっていないとの診断ツムラ加味逍遙散エキス顆粒処方されるこれで発汗も良くなると言われたが改善なしでお薬治療諦めた整形外科右手の肘の痛み診察テニス肘との診断2023年10月5日を最後に更年期症状が邪魔して週1のリハビリ行けなくなる2024年1月左手の痺れに限界を感じ整形外科受診手術の予約をする前回診てもらってた右足親指も痛みが増してたので再度診察強剛母趾と診断され実費
昨日は足のレントゲン検査と受診のため総合病院の整形外科へ行った。レントゲン検査の結果、一年前より右足が悪化していた。しかし年齢的に人工関節手術は早いため、引き続き痛み止めと付き合って行くことになる。そして先日のブログにも書いていた手のしびれが酷いことを話すと、主治医が今年いっぱいで異動になるらしく、手を専門とする医師がいる別の病院を紹介してもらった。来月八日の予約を取ってもらい、今後手に関しては新しい病院での治療をすることになるが、昨日言われたのは手術が必要とのこと。正中神経麻痺(手根
こんにちは。昨日、左手の抜糸が済んで解放感満載の母ちゃんです手が自由に濡らせるって、幸せですね~2週間濡らしてはいけないってのは、かなりのストレスでした昨日抜糸をしたから、本来なら今日から濡らすの解禁でしたが、もう待てん~と、昨日、お風呂にトプンそして、ゴシゴシゴシゴシまぁ、出るわ出るわ、消ゴムのカスのような古い角質流しては擦りを繰り返し、たまらなく楽しかった2週間洗わないだけで、人間の皮膚ってこんなに角質が剥がれるんだねぇ新陳代謝ってスゴいわ~と、感心しまくりキズは
投稿がうまくできないので、2部に分けて投稿しています本文はこちらです⭐️高齢者の体の変化を知る①手足のしびれ・知覚障害を起こす疾患❶末梢神経障害・末梢神経障害とは、全身に隈なく分布する末梢神経が障害されることにより、手足のしびれや筋力の低下など、さまざまな症状が現れる病気の総称です。・高齢者の末梢神経障害は、正常の加齢現象として起こる神経伝達速度の低下などの変化に加えて、他臓器疾患の合併症として出現してきます。・最も多いの
手首が痛いこんにちは、ボソボソです。右手の手根管症候群手根管開放術からそろそろ1年経過久しぶりに当時の備忘録を読んだらあ〜、そうだお箸持つのも大変だった。洗濯バサミ使うのが筋トレだったよずっと指先をつままれてるみたいな感覚〜。手首も痛くて、力も入れられなくて‥な〜んてそんな症状があった事を忘れていたよただね手首はまだ痛いのよね。ジンジン痺れて深夜や明け方に痛くて目が覚めるのこのジンジンした痺れ頸椎症からのピリピリした感電した様な痺れとは明らかに