ブログ記事4,063件
こんにちは(*˙︶˙*)放課後等デイサービスポニー&児童発達支援教室バンビ&ポニーです。本日のバンビさん☆垂水教室☆①反復横跳びカニさんで走るよ〜と声をかけられながら頑張りました✨②サーキット箱運び→ボール入れ→ハードル→アーチ橋の順でしました。箱は重たいものがありましたが、力持ちのバンビさんでした💪③手押し車でボールチェンジ手押し車の状態でボールの入れ替えをします。とても上手にできていました✨お勉強は文章作りやSST、数の学習を行いました!今日も頑張ったね🌼放課後等デ
5月7日(水)、今日はCMです。お知らせです。この日は、地域まわりをしていると、以前いっしょに働いていた、久松さんにお逢いしました。久松さんは「aico」という会社で、営業をされていました。決して、カブトムシとかボーイフレンドを歌っているアイコさんではありません(笑)彼女は、介護用品の用具や手押し車などのレンタルなどの営業をされていまして、非常にお安くお借り出来るそうです!ナンヤテー!一口に、介護用具といってもいろんなモノがありまして、ベッド、手すり、歩行器、車い
記録したいことが渋滞中もう夜は起きていられないし、休みの日は子どもの相手で携帯触れないし…。ブログ書くのは通勤時に限りますな先週1週間は途中雲行きが怪しくなりましたが、次女、咳鼻水になんとか耐え切りまして。先週金曜日に次女を褒め称えました!!!!いつも行く耳鼻科はすでに長いGW休みに入っていたので、5月3日(土)に年中無休の小児科に行ってきました正直、ここの病院の先生はイマイチだと思っているのですが、薬をもらうだけならありがたい存在なんですよね今回含めて3人の先生に診てもらっていますが、1
"手押し車市場の概要:手押し車市場に関する調査レポートは、現状と課題を巧みに深く分析しています。この調査レポートは、2025年から2031年の市場の成長に影響を与える他の重要な傾向と市場の推進力も分析します。手押し車市場におけるテクノロジーの進歩も、この調査レポートに記載されています。市場の成長を促進し、世界市場での成長を促進する要因について詳しく説明します。このレポートのサンプルPDFを入手する@https://www.marketreportsinsights.com/s
小説続「姫ケ生水」(4章地球儀ー5)2階の屋根の近くにいた見習い大工の安吉が、足をすべらせて落ちて来たのだった。安吉の下になる形で落ちた保は首の骨を折り、手の施しようがなく、安吉は無傷だった。余りの思いがけない出来事に、気がふれてしまっようになっていた好子だったが、息子の勲を育てていかなければならないと、虚ろな表情のまま現実と向き合った。しかし今からどうして勲を育てて行ったら良いか未だ皆目見当もついていなかった。続く(今日の事あれこれ)今日は暖かかったので、お買
こんにちは放課後等デイサービスこどもサークル境です5月1日木曜日天気は始まりの会をしてから勉強の時間です⏳学校の宿題やサークルの課題に集中して取り組みました!勉強が終わりおやつを食べてから今日の活動の時間です今日の活動は「手押し車で身体を動かそう」です!職員が足を持ち行いましたみんな大変だー!といいながら頑張って歩けましたそれぞれ3回ずつ行い、いい汗をかいたところで今日の活動は終わりですみんな頑張って身体動かせたね活動のねらい・肩や腕の筋力をつける・体幹を鍛える・楽
こんにちは!放課後等デイサービスどり~むはうすです🏠😊先日、みんなで体を動かす「体幹体操」にチャレンジしました!🏋️♀️体の軸をしっかりさせること。これが、普段の遊びや運動をもっと楽しく、もっとスムーズにする大切な一歩です😊今回は、バランス感覚と体力を高めるため、いくつかの動きに挑戦!まずは、片足バランス🦵お腹と足の付け根にキュッと力を入れて、ぐらつかないように…一本足で立つことに집중(集中)です👍中には、片足でぴたっと止まれる子も!😲次にトライしたのは
メリーモナークの時はヒロは混雑するからとずっと敬遠していたが最終日のパレードを初めて観に行った。パレード自体はカメハメハ大王の日のものを大きくしたような感じで、目新しいものではなかったが、私が気に入ったのは、お馬さんたちの後について、糞を拾う係さん。皆さんそれぞれ、道具を入れた手押し車に飾りをつけていて、花形の後についていくので目立たないが、私はそんなところばかりに目がいった。写真を撮り損ねてしまったもの多数だが、いくつかをご紹介。私がもしパレードに参加
4月28日(月)今日は土曜参観日の振替休日ということもあり、朝から子供たちが来てくれています元気よく過ごしていきましょう~始まりの会活動(転がしドッヂボール)午前中はみんなでルールを考えて転がしドッヂボールを行いました最後はスタッフも混ざってみんなで楽しみました~昼食活動(加納フィット)午後からは“手押し車”に挑戦みんな一生懸命行っていました~キャップ外しを行いました指先を上手に使って出来ていましたよ~掃除今日も1日お疲れ様でした!明日も元気に来てく
妹とのやり取り⬇︎(中略)今日はスムーズに妹からの電話にも出て、会話もしっかりしていた模様〜かなり順調に回復か⁉️油断大敵ではあるが前向きで明るい母だからまた歩けそうで良かった・・・・・昨日は昨日で夫のみ桑名の義父母宅へまだ何も決まってないけど名古屋の弟も交えて今後について4者会談ふたりとも90歳だけど施設には入りたくないらしいまだ介助の必要はないけど持病はあるどうなるんかなぁ〜・・・・・夫が先に着いて待っていたら後から来た弟が…全く同じ服装だった
小説続「姫ケ生水」(2章俳人ー7)夫の保も息子の勲も寝てしまい、舅の助市は亡くなって、もうどこにもいない。自分の不注意から、この世の生まれてこれなかった小さな命に詫びながら、好子は夜更けて独り、果ての無い悲しみに沈んでいた。2章終わり(今日の事あれこれ)今日は久しぶりに買い物に行った。自転車で転んで子供達に乗ることを禁止され、仕方なく買い物用の手押し車を押して行った。買い物の量が多かったので、夫に迎えに来てほしいと頼んであった。沢山買って、お店の人が手押し車に乗ら
🐻くまさんかけっこ🐻新しく1年生が入って初めての体幹の活動初心にかえりくまさん🐻になってかけっこをしましたまずは見本を見せます6年生が「したい🐻」と手をあげてくれました見本の後は、やりたい人から順番にしていきますみんな意欲的に手をあげてくれましたボールがコーンから落ちたら拾ってまたくまさん🐻になります上手にくまになれる子どもやちょびっとワープする子どもや雑巾がけになっている子どもなど様々で楽しく体幹することが
おはようございます(^^♪5時前に目覚めましたので(昨夜から計画的に早く休みました)日の出はまだ、、、今日こそ!!断行するぞ!!と意を決しての意気込みお月様が残って居られました今朝より早朝散歩に切り替えました朝の連ドラまでに戻って来る!!それでも手押し車の男性はもう!!お戻りでしたわ散歩終了の様子数日前には97歳
今日は手押し車についてお話ししたいと思います。普通に売れてるんですけど、歩く前に使う方多くないですか?あれつかい方を間違えると赤ちゃんこけまくります。実際に保育園であったお話をしたいと思います。自分でまだ歩けない子供がいました。保育士さんは校庭で手押し車を渡して子供に歩かせる練習をしました。普通ですよね。よくある光景なんですけど、その子はもともと伝え歩きはできてたんですね。じゃあその後どうなったかというと、普通に伝え歩きで来てた子が手押し車をなしで歩くとコケまくりました。
今日はスポーツ教室で“手押し車”に挑戦しました★手で進む方のペースに合わせて行くことが意外と難しかったりお腹が下に下がってしまったり、思っていたよりも難しかったようです。しかし、コーチにコツを聞きながらお腹が下がらないように意識して取り組むとみんな上手に進むことができていました✌️
みなさん、こんにちはグローバルキッズパークゆいの杜店ですいつもブログをご覧いただきありがとうございますレクリエーション今日は「サーキットトレーニング」です体幹を鍛えよう!をテーマに頑張りました①フープを片足ジャンプ②手押し車③棒を潜る、またぐ④片足立ち5秒間のコースで行いましたまずはフープを片足ジャンプみんな上手に跳ぶことができました次は手押し車です手で立つのはちょっと難しそうでもみんな頑張りましたスイスイと前進しているお友達もいました次は棒
慣らし保育11日目です今日まで午睡起きたら電話連絡からのお迎えです。朝は長女の教室で準備をしてから次女の教室に行くのが決まり。(小さい子の保育時間を短くするため。なのでお迎え時は次女が先です。)長女の準備のために次女を床に放ちますが、ここでは泣くことなく徘徊しますそして自分の教室に行くと…準備のため床に下ろすと不安げな顔をして、私が立ちそうになると泣き出します笑。そして私が「バイバイ、頑張ってね!」と声をかけて教室を出るまで、泣きながら(先生に抱っこされて)私の方を見ている笑。この辺り
今日は雨で散歩行かれなかった(^-^;手押し車付いて傘さして歩けないからおかげで本三冊読破してしまった少し家の玄関に出て外の風にあいながら誰かこないかなって待ってみた選挙行ったけれど佐久は期待しない…障碍者の事なんか考えてくれないから市長さんにある出来事から失望してしまったからパソコンとにらめっこして誰かメールくれて性の事助けてくれるって実物に会ってくれるかなと顔見て話し聞いて欲しいな…明日は晴れるかな!あさってリハビリ通院
手押し車を持った見知らぬ老婆にいきなりマイナンバーカードを提示され「○○3丁目に住んでいる△△です。15日まで1000円借して」と言われた😱彼女は髪も綺麗に染めて、カントリー風に三つ編みをしてお化粧もきちんとしていました。身なりも髪型同様、カントリー風、しゃれていました。一体、なんなんだろう…以前は何度もぶつかってくるサングラスをかけた老婆がいましたが…『何度もぶつかってくる老婆』ルクアから御堂筋線に向かう途中で後ろからぶつかられました。「えっ!😳」と思って振り
今朝母の施設から電話がありドキッ🥺夜中に部屋のトイレ行くときに転んでしまったとのこと手押し車に掴まろうとしたらストッパーがかけてなかったらしくちゃんと掴む前に手押し車が先に行ってしまい膝をついて前に倒れたらしい😬ドクターにも診ていただき今のところは大丈夫だと聞いて取りあえずホッとはしたけど😮💨何だか落ち着かないなぁ…私の方も整形外科で頂いたお薬の影響なのか?お腹の調子が今一で🥴急に参加することになった来週のバスツアー🚐大丈夫?なのか心配になってきま
【独自】「おばあちゃんがカート押してる…」高速道路に“手押し車の高齢女性”出口から誤って侵入か名古屋市(FNNプライムオンライン(フジテレビ系))-Yahoo!ニュース愛知・名古屋市内を走る高速道路で、思わず目を見開いてしまう危険な場面をカメラが捉えていました。なんと、高齢とみられる女性が路肩で手押し車を押しながら歩いていたのです。撮影者によると、女性が歩approach.yahoo.co.jpFNNプライムオンラインYahoo!ニュースより引用【独自】「おばあちゃんがカート押して
携帯用酸素ボンベの脱着の練習と車に手押し車を乗せての運行の練習がてら近所までお花見にちょうど見頃でした❤️
天気のいい日は早お昼食べて11時40分~12時に散歩に酒屋さんに行ったり本屋へ行って近くの公園でひなたぼっこ(*^^*)本を手押し車に入れているので読書と居眠りかな(^-^;ベンチに座って誰か来ないかなと待っているのが本音車が公園の前通るたびに期待してしまう…出会いが欲しいな…駄目ですか望んでは
慣らし保育休みの日曜日昨日の記事で風邪かも?な記載をしました。今朝、小児科に行ってきました。(かかりつけの小児科は休診の為別の小児科で当日の朝7時からネットで受付だけとれるので一桁を取るため頑張りました)朝自宅では36.9℃。病院付くと37.4℃…あれれ?上がってる?問診票にその事も記載し、診察へ。胸の音は普通。喉の赤みはなし、風邪の始めともいえるし花粉症かもしれないし…との事で咳を鎮める薬と痰を出しやすくする(結果鼻水に対する)薬を処方されて終わりました。保育園に登園し
あると便利なおすすめ缶詰は?常備しているのはツナ缶とサバ缶割と何にでも使えます🤗▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう昨日はお姑さんの血圧の薬を貰いに病院へ同行して来ました診察してくださったお医者さんカルテの生年月日を見て「今年の8月で102歳!手押し車を押しながらでも自分の足で歩いて来られるなんて、素晴らしい!受け答えもしっかりしているし、悪いところもないから、まだまだ生きられそうだね」と、驚かれていました「当分は大丈夫そうですよ」と、返答し
押忍葛飾道場です!雑誌ターザンが20年ぶりの特集で格闘技を取り上げてました。今、格闘技ブームなんだそうです。「格闘技とボディメイクの関係を科学する」等、面白そうな記事の内容についついポチッと買ってしまいました(笑)極真空手においても色々と書いてあったので、今度、道場生達にも見せたいです(^^)格闘技、武道ともに、もっともっと盛り上がって行くと良いなと思います!〜29日〜この日も幅跳び、手押し車、くも歩きなど基礎練習からスタート正しいクモ歩きをレクチャーしやってもらいました。それ
家族が留守で、私と犬しかいないので、一人暮らしの母を呼んで今日は2日目。私のベッドを貸して、私は犬と寝ることに。今日は学校へ出勤のため、朝食を一緒に食べて、15時に帰宅し、すぐに母と犬とお散歩。近くをぐるっと回りました。母はなかなか歩けずに手押し車で歩いています。母は「弱くなった」とマイナスなことばかり言うのですが、どうしようもできなくて、つい、年だからしょうがないよーなんて言って…枕が違うと眠れないみたいで。今夜は眠れますように…犬って可愛い🩷散歩していると、犬は母を気にして、何
乳幼児の夜泣きの原因の一つ首を支える筋肉が未熟ということがあります。赤ちゃんは生まれてから首を左右に動かしたり、持ち上げたり。それぞれの課題をこなして寝返り、ずりはい、はいはい、お座りタッチになっていきます。でもそれらの中で首を持ち上げる筋力をしっかりつけずに成長していくと寝かすとなく下ろせないずっと抱っこで寝かせる。そういった行動につながっています赤ちゃんもお母さんもしんどくなります。それは首を支える筋力ができてない、寝かせられると赤ちゃんは呼吸がしんどくって泣き叫ぶ。首の
(ノ ̄ω ̄)お晩ですいつものルーティンです寝たのが10時だったんで、まだ3時間半睡眠くらいですが、即寝、熟睡って感じですまだ、寝れそう😴紫耀くんの顔に惚れ惚れで、面白くて、優しくて、礼儀正しくて完璧です💯💮なんていうんかな…生きてる時代に存在してくれてることが有難く幸せま、それを言うなら、大谷翔平選手もそうだよねプレーはもちろん、礼儀正しく、全てにおいて感心しかない先に逝ってしまった両親に会う時には土産話になるかなとw😃今日ね、偶然前住処での知り合いに会いました猫好き