ブログ記事6,683件
小さなからだで大きな想いをお伝えする腸美活料理研究家小田茂美です。11ヶ月ぶりの唯一の夜レッスンも昨日に引き続き再開しました。お知らせも急遽だったのにも関わらず楽しみにしていたとお集まりいただき本当にありがとうございました🙏🏻´-久しぶりのボールエクササイズが終わったあとの「あ~、氣持ちいい~」のみなさんの声が最高に幸せでした。からだが整うって本当に氣持ちいんです。また春土用はからだのメンテナンスのときそんなときに整えていただけよかったなと思います。教室
絶対という言葉を使う人たち今日も思うことを思うままに書かせていただこうと思います。よく、絶対という言葉を使う人が居ます、現在でもそんなことをを言ってしまう人は多いのかな・・・自分自身はあまり使わないので良く判らないのですが。意外とそうした言葉を使う人は多いように思えます。「これ絶対美味しいから」・・・みたいな。他にも、「あなたには、絶対無理」・・・みたいな、最初から拒絶するための言葉として使われたり。しかし、その発言者が言う絶対というのほどこから来ているのでしょうか。
おはようございます。新緑の季節・・ってまだ4月なんですが。。ガーベラは咲いたら花瓶に挿します。次にスタンバイしてるのはアジサイそれにしても。。。朝リビングを開け放つと牡丹の香りが漂ってきてしあわせな気分に包まれますゴージャス例年の倍以上のお花を付けてくれたのでめっちゃゴージャスすみません手前味噌小さな幸せがこころを満たして
2025.4.21里見☆しのぶの艶パラDASH"渋谷クロスFMより公開生放送でした^_^ゲストピアニスト小泉耕平さんスタジオにはピアノが無くて電子ピアノでショパン2ショパン5を弾いて頂きました♪♪♪めっちゃ上手いです^_^流石私の親戚^_^手前味噌ですみません^_^私はリクエストね『天城越え』と耕平君のピアノで『ハナミズキ』を歌わせて頂きました♪♪♪ご視聴下さったリスナー様いかがでしたでしょうか?^_^リクエストドンドンお待ちしております🎵東京都渋谷区神南1-12-
田中美紗子さんが「平尾さん」を連呼されていました。近くで展示会しておりましたのでお返事すれば‥なんてね寺尾聰さんの間違いでしたけど…『武漢の森』と言う所があります。その少し先にある右の方看板が…こちらも、凄いです右側にぼやけて映り込み、当社の看板が…手前味噌、重ね重ねありがとうございます😊この看板が映り込んでいただけですが、オモシロな出来事でした。なんかご縁でしたね『平尾』の連呼、看板映り込み良い気分ですいつも気にして頂いて感謝です。
手前味噌?ですが、我が家の芝桜これはこれで好きだったりこれもいい色でも一番好みは桜は終わったけどこっちはまだ楽しめそうです
小さなからだで大きな想いをお伝えする腸美活料理研究家小田茂美です。そうや‼️連れ合いさんにも塩麹の作りかた教えちょことあたしがなんかあってもよいように仕込んでもらいました炊飯するご飯に入れたりお肉にまぶしたりスープも塩麹のみの味付けでめちゃくちゃ美味しく仕上がります。子どもたちふたりもしっかり自身のコンテンツを伝えているので大丈夫。昨年の今頃からからだからのサインは出ていたので今年は元氣にこの季節楽しめているのが本当に有難く感じます。先日、医療センターの看護
『ヒーリングッド♬味噌仕込み』飽き性な私が珍しく続いてる手前味噌♡ズボラな私がまさかまさか味噌作りをするだなんてね~過去の自分が一番驚いてるだろうな2022年1月丁度3年前の…ameblo.jp飽き性・三日坊主常習犯の私でも珍しく続いているのが手作り味噌⇧記事にも書いたようにひょんなご縁から美味しさにハマり恒例となりました去年は一度も仕込めなくて秋には底をついてしまいましたたまたまかもしれないけれど自家製味噌から市販の味噌になったと同時に
\息子が一時帰国/1年ぶりの再会夜、空港に迎えに…。スーツケースを引きながら出てきたお、なんだか顔つきが…逞しいあどけなさが薄れてすっかり“青年”の顔に?オーストラリアでの生活全部自分でやってきたからなのか料理洗濯、掃除部屋探しビザの手続きぜんぶ、自分これはもう…自立かな小さい頃は人前が苦手だった息子が色んなことを経験そして、鍛えられなのかな。我が子ながら「すごいなぁ…」って思いました手前味噌だけど、ちょっと誇らしい。いや、だいぶ誇らしい(笑)
🧄🧄🧄🧄🧄ちょい前に、土中に突っ込んだ芽の出たニンニク🧄の話をしましたが…今度は薄皮剥いたニンニク2欠片を水栽培😁と、言ってもまだ1日だけなのですけどね😆でもそれがですね〜もう根っ子が出て来たのですよ〜一夜にして〜😲😯😮ビッくらポ〜ンでした😆芽も出とる🌱YouTubeで1日で根っ子が出るってやっていて…『まさかぁ〜?YouTube向けに言ってるだけでしょ?』と、思っていたら…本当でした!ニンニク🧄栽培もしてみます😆これも何だか面白そうよ😃🧄🧄🧄また仕込んで置かなきゃ…お
冷蔵庫の中にある味噌の在庫の底が見えてきた。そろそろ今年仕込んだ味噌の出番となりそう。台所の片隅にひっそりと積み上げ寝かされていた味噌たちの変化は、、米味噌一番最初に仕込んだけれど、熟成の進捗は一番穏やか。塩蓋周辺しか変化は見られず。麦味噌色の変化で熟成が進んできているのがわかる。変な合わせ味噌ー前編変な合わせ味噌ー後編上部の実体は純麦味噌なので、麦味噌とほぼ同様の変化。今後米味噌との境目がどう変化していくのかが楽しみ。合わせ味噌実はこれはお
みなさまこんばんは🌇ただ今、月曜日の営業中です広島県、大雨です、そのためかお店は落ち着いていますで話は変わり今年は、自身の参加するバンドのライブオファーをなるべく受けるようにしましたまず近い日は、こちらのイベント、場所はダックテイルから近いところです対バンは先輩のスカバンドです、お好きな方は是非とも、無料でCDがいただけるみたいです6月はライブはこちらともう一つあります詳細は後日に載せますね♪7月には、コロナ明けて初の自身主催のライブイベントも開催致しますしかし、コロナ以
昨年10月お誘いを受けて初めての味噌作りをしました。用意もすべてしてくださっていたのでとっても簡単に仕込むことができました〜(*^^*)至れり尽くせり有難うございます。半年後がたのしみ〜♪ということで本日みそ子のデビューとなりました。(名前を付けて可愛がってあげてくださいネということで)お味は。。。美味しい!!!ほんとこれが手前味噌というものでしょう。見た目は薄いのですが味はしっかり塩分があってへ〜〜〜〜これが自分の味なのか〜と思いました。同
いつもありがとうございますYukobijoux(ユウコビジュー)です*:.。..。.:*・゜゚・*貴女の人生を彩る学び流行に流されず時代が変わっても色あせることのない耳つぼジュエリーの知識と資格を*:.。..。.:*・゜゚・*耳つぼアーティスト講座内容はこちら↓『ユウコビジューの『耳つぼアーティスト講座』が3コースから選べます』いつもありがとうございますきらめくクリスタルに遊び心とこだわりを女であることを自由に楽しむ好奇心向上心ある女性
◯翌日から食べられる手前味噌レッスンこんにちは、unicosalonです。秋を感じてきて、味噌の美味しい季節に入りますね^^365日手づくりみそのある暮らしを実践すると真心のある暮らしを楽しめている自分に気付いたとお声をたくさんいただきます。麹は生きた微生物です。丁寧に仕込んだ時間は、身体が満たされて、幸福度も増すような気がしますね^^忙しい毎日だからこそ、1年待たずに1日で完成できる味噌づくり。自家製だからこそ、自分の好みの味噌の作り方がマスター
手作り味噌教室募集します❕お味噌の仕込みは冬場が多いのですが、年中仕込むことが可能です美味しい手前味噌を一緒に仕込んでみませんか?お味噌の仕込みと一緒に常備できるみそ玉も一緒に作ってお持ち帰りしていただきます。お子様連れでの参加も大歓迎!日程5月14日(水)18日(日)28日(水)6月4日(水)15日(日)7月2日(水)16日(水)20日(日)時間10時30分から13時30分アクセス大阪モノレール彩都線豊川駅から徒歩7分※自宅教室のため
2月にテンヤワンヤしながら台所で悪戦苦闘を繰り広げた『味噌作り』『手作り味噌におおわらわ(*≧ω≦)』『マルカワみそ』さんの手作り味噌に挑戦✨一度作ったことはあるけど手取り足取り状態だったから一から始めるのは初めてhttps://marukawamiso.co…ameblo.jp10ヶ月熟成させるものと別に一部分けて保存してたのを2ヶ月目に開封~✨ドキドキしながら味噌汁を作った内心…食べれるのか?お腹壊さへんかな?と脳内グルグル🌀結果…お腹も壊さずめっちゃ美味しかった~~ヽ
MonthlyCriticism美術時評:まっ青な頭脳の呪術よ⑥最終伏久田喬行さてもことば下りゆくこの地熱わたしはオンドの拡散に眼をみはりながら衣装をひとつひとつ脱いでゆかなければならなかったいかにもまっ青な頭脳の呪術よあまたの恋愛を大量生産してくれた全速力(フルスピード)の恋愛機械(ラブ・マシーン)よステロのことばはあまりにかろやか以上、今回の「美術時評鍋」の煮出しベースは「手前味噌」を使用しました。そして追記――『
こんにちは当ブログをご覧頂きありがとうございます安全安心な食卓は自給自足…なんて思っておりますが、今回初めて手作り味噌に挑戦してみたいと思い、ポチりましたこちらはマルカワ味噌さんの手作り味噌セットです。個人的に九州の少し甘めの味噌が好みですのでこちらにしました。大豆に対して麹の量が多いと甘めの味噌になるようです。原材料も国産でまぁ悪くないなと思っておりますが、塩だけ少し不満ですね…マルカワ味噌さんのホームページです。簡単!味噌屋が教える失敗しない
巷ではやっている「ジブリ風」。どんなものか試しにやってみました。出来た作品がこちら。次女です。写真をChatGPTにアップロードして「ジブリ風にして」と入れると、作ってくれます。こんな手軽に出来てしまうなんて!しかも可愛すぎる。※親バカですみません実年齢は新中1なので、幼く作られるみたいです。本人に似ていますが、実際の次女とは一致しないので、そのまま出しています。ジブリ風の他にディズニー風、クレヨンしんちゃん風もあるようです。しばらく、ハマってしまいそうです
はじめまして今年12月で前期高齢者なしょうさとですご訪問いいねコメントフォロー申請承認等々・・・ありがとうございます北海道生まれ関東圏片田舎在住44年おっとさん義母様の3人家族お子長女・長男・次男3人とも県外在住お孫次男家に女の子と男の子のふたり実家父(H4年没・享年61歳)母(認知症住宅型有料老人ホーム入居中)弟(バツイチ内縁さんと実家で同棲中)2024年3月末に介護の仕事を退職(メンタル崩壊寸前)現在大好きなごはんを作ること
毎年恒例の我家の手前味噌の仕込み、今年も無事に終えました。昨年の2週遅れでしたが丁度寒い日で仕込み日和です。『毎年恒例、自家製味噌仕込み』今年も自家製味噌の仕込みの季節がやって参りました。いつもの寸胴鍋で国産大豆を煮ます。ちなみに水は岩崎清水です。7時半開始。ミンサー準備。3時間ほどで豆…ameblo.jp今年も7時半頃より清水に漬けておいた大豆を煮始めます。ほとんど煮えた頃にお昼ご飯、業スーのお寿司を調達しました。いつもの握り。下足握り。大豆
今年も味噌手作りしたよ◌材料と味噌作りの方法はヘッソオルガニカで学んだのでもう完璧✐☡みんなで1人1kgずつ仕込んだ!ヘッソさんのランチを食べたくて行ったようなもの。笑さてさて、家で残り3kg仕込みます!大豆を半日水につけて、あとは指で潰れるくらいまでひたすら煮込む。人肌くらい冷めたら、こどもたちにてつだってもらい大豆と塩と麹を混ぜてふみふみ。しっかり混ざったら丸めてポイっと投げて固めて粘土遊びみたいで楽しんでます♩こどもたちの常在菌たっぷり。笑じゃじゃーん!おいしくなあ
2025.03.29(土)夫入院3803日44年目の結婚記念日と思うだけで何もしないけどね〜後半の4番の1からは入院生活頑張って生きてくれてる夫に感謝ですそして手前味噌で恐縮ですが中学の孫娘①の成績学年での成績音楽の評点が79点80点ならオール5だったらしいです残念😢コツコツと努力するタイプ婿に似たんやね絶対バスケ部も1年のキャプテンだったそうです夫が元気ならたいそう喜んでるでしょうまあ婆としてはしんどくならんように何事にもゆる〜くでええよと思ってま
theme:味噌出し味噌がなくなってきたので1年2ヶ月前に作った味噌を出すことに開けてみると白いカビが…これはどうしたものかと味噌屋のYOUTUBEで勉強カビは生えるものらしい取ればいいのか~取りましたこの上の膜は産膜というもので問題なしこれを剥いで中から取り出しラップに包むある程度残してあとは冷凍へそのあと剥いだものをのせてラップをしてもう一度熟成~さあ、できたものを味見しよ~美味しいといいな~
色々ご注文頂いてお作りさせて頂きました🥬乳製品、小麦粉不使用のチャウダーハーブ風味の海老🦐お肉無しハンバーグお野菜のタヒニソースひじきの五目煮手前味噌を含め4種類の有機味噌を使った味噌だれご注文頂いてお作りしたところすごく美味しいのでとリピート頂きました☺️塩麹もご注文頂きました^_^有機ぼたもちInstagramでご覧になってご注文下さって喜んで下さってその日にまたご注文下さいました🙏どうも有難うございました💚あんこもまた作ろうと思って今日は有機小豆を購入してき
2年越しの手前味噌昨年出来た、手前味噌。手前味噌ってからには、大豆茹でて潰して作りました。ごっそり買った、ふるさと納税の味噌がようやくなくなったので、手前味噌の蓋を開けたら…。白カビびっしり…😆白カビ除いてたら、長男、『それ食えるの…。』と不安そう😆味噌の白カビはOKって、ばっちゃが言ってたわ‼️早速、冷汁にして頂いたら、子供らに大好評。やっぱ手前味噌最高‼️給食で抹茶マーブルケーキを、作ったのよね。プレーン生地と抹茶生地のマーブリングがキレイだった‼️
くどうさんち台所コラボ企画手前味噌教室社会福祉協議会さんからお声かけいただきました北見方会館で9組の親子さんが参加してくれましたみんなで豆を潰して麹と塩を混ぜて容器に詰め込みました親子で楽しそうにされていました大変喜んでいただけたので来年はもう一歩ハードルを上げて味噌おにぎりもしたいな〜#発酵文化人#菌大好き#手前味噌#社会福祉協議会#くどうさんちの台所#ふくゆたか大豆#米麹#シママース
アロハ♪「心とからだを浄化し、新陳代謝の向上、体質改善を施すハワイアンヒーリング」ロミロミセラピストの秋山です。先日昨年漬けたお味噌をついに開封しましたーーー!!開けるまではドキドキでしたが、中からお味噌が出てきたときは感動してしまいました早速このお味噌を使って、お味噌汁、豚汁、祖母がよく作ってくれた焼き味噌を作ってみました。お味噌汁の底に残る、柔らかい大豆のつぶつぶがたまりません!!手前味噌ですが本当に美味しくて、次回はぜひ寒仕込みでと考えていたのですが
料理研究家の和田明日香さんが、お気に入りの味噌をホーロー容器に移し替えて仕込んでいるのを以前テレビで見て、憧れていましたホーロー容器を購入したので、早速お気に入りで使っているお味噌を、2種類入れてみましたいい感じになり、大満足です野田琺瑯ホーロー容器レクタングル深型S・M・L3点セットホワイトシリーズ保存容器ホーロー容器日本製送料無料琺瑯野田ホーロー引き出物お祝い楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}\エントリーで全品ポイント5倍!マラソ