ブログ記事12件
今日は、火曜日クラスの生徒さんたちとご褒美焼き肉ランチへ♪このクラス英検二級取得者3人。5人は準二級取得!毎週の英作文の提出も守り、確実に英語が武器になってきている子どもたち。1人の高校生はIB(国際バカロレア)クラスを選考。明日、飛び立て留学Japanの面接!頑張って!!年齢も学校も性別も違うけど、皆んなめちゃくちゃ仲が良くて刺激し合う素晴らしい仲間です。♡両親が帰った後に甥っ子が来札。140㌢vs185㌢笑5時AMからオープンの市場のお寿司屋さん。お手頃で美味しい♡
新緑のポプラ並木。北大祭。ここでも、カメルーン🇨🇲出身の男の子に声をかけらる。ハロウィンのゲストスピーカーに必要だったら呼んでね〜♫って💕北大のinternationalstudentsの中ではTEDDYのハロウィンEventは有名なの。毎年、誰かが翌年のゲストスピーカーを紹介してくれます。有り難い💖💖💖北大祭の帰りは、娘が小3のとき、サハリン🇷🇺の孤児院に1週間家族抜きで訪れました。この日は寒かったので、ロシア料理で温まりました。♡定期テスト前だったけど、YOSAKOIは見て
朝陽が眩しい♡外で遊びべるのは3分が限界。直ぐにお部屋に入りたがる。。。笑こちらも、2回大滑り!笑小さな小学6年生。♡の傘、、、笑ねーねと別れるときは、ねーねが見えなくなるまで見送ります。この後、派手に尻もちをついた娘。。。😅おはようございます。とうとう札幌も根雪になりましたね。大変なことも多い雪国生活ですが、それでも何もかもを白く覆ってくれる白銀の世界は、とっても美しいです。♡***受験まで約1ヶ月の娘は平日は塾か自習室。週末もテストや日曜特訓で塾。放課後、お
こちらのOpentheWindowの教材でも、動物を変えて復習していきます。!上記2つの教材プラスDoubleTroubleも、やっちゃいました。♫毎回、盛り沢山過ぎるカルキュラムです。❤️可愛すぎて、かな〜り前に頂いていたけど、なかなか紹介出来なかった新教材♡【OpentheWindow】を、やっと今日、レッスンで初下ろししました。❤️❤️❤️もう〜クラフト作家のKさん!天才‼️見て❤️見て❤️この可愛い教材😍😍😍持ち運び易いように、軽い木で作成して下さり、曇り窓からは、
実家から大量の枝豆が今年3度目🤣喜んで貰ってくれる、ご近所さん、友人に感謝💫⤴️最近のお気に入りの勉強机。疲れたらハンモックで爆睡してます。😅こんばんは♪今日は、英検二次試験の合格発表☘️でしたね。💕小学5年の生徒さんから、【三級二次試験合格💮しました。♫】のご報告💖良かった〜😭😭😭頑張ったね〜💖💖💖あっ🤭娘も二次試験受験してました。💦慌ててチェック。。。※※※小学5年の娘も、準2級合格‼︎‼︎💮中学1年生の○○ちゃんも三級合格💮💯してました。💖💖💖
おはようございます☀北海道の短い夏、最高ですね〜✨爽やか!窓から感じる風が心地よいです❤️パパと久しぶりのランチ。裏参道にある、「潤花」。ここの、お料理は、本当に絶品です😍たま〜に、ゆっくり時間をかけて、丁寧なお料理を目で見て舌で味合う幸せ✨汁物は、昆布と人参と、お素麺で天の川🌌になっていました😍北海道の七夕🎋は、8月です。岐阜出身の私には、まだ違和感ありますが、、、パパと結婚して、16年、結婚前も、7年間、遠距離(カナダー🇨🇦日本、札幌ー岐阜)パパもカナダ🇨🇦で4年間留学し
おはようございます💕昨日は、何とも感情的な1日で。。。どう書き出して良いのやら。。小学2年生の娘ちゃん。。。娘は、一歳半から、七田チャイルドアカデミー(EQWElチャイルドアカデミー)に通っていました❤️当初、娘は、まだ日本語も話せない、ベビちゃん❤️レッスン中に、授乳🤱タイムになってしまったり、そのまま、寝ちゃったり。。。でも、先生は、ベビー👶の娘に、優しく、優しく、大切に大切にマンツーマンで、これまで教えて下さいました❤️私も、一歳から、小学へ上がるまで、娘と一緒に先生の
真っ青な空に、白い雪山🏔💕うちの周りは、まだまだ雪景色ですが、このコントラストが好き❤️本当は、娘を送りながら🚗、ジムへ行くところでしたが、このところ、予定に追われ気味だったので、今朝は、お友達から頂いた中国茶を頂きながら、まったり時間を過ごす事にしました💕美味しい〜😍週末は、10年以上家族ぐるみで仲良しご家族と、料理上手なお友達の手料理&露天風呂♫娘は、そのまま、お友達家族と帰り、お泊りさせて頂きました❤️中学1年生と小2の凸凹コンビ❤️カラフルなスライムを作らせて頂いたり、英
新年明けましておめでとうございます🎍⛩🎍息子は、オーストラリア🇦🇺第2のホームスティ🏠先へ移動しました💕最終日には、両家族でBBQ🍖をして頂いたそうです❤️息子をとっても愛してくれた家族だったので、やはりお別れの時は、とても寂しかったと言ってました😭2番目の家族は、家に馬🐴二頭、ロバ二頭、犬🐕、猫🐈がいるお宅。オーストラリア🇦🇺は、今超干ばつで、お水が貴重なので、数日に一回しかシャワーが浴びれなかったのですが、今回のお宅の近くには、creekが、あり、着くなり同じ歳の女の子と3つ下の弟
先日、お世話になっている保育園のお母様から、素敵💕なお手紙を頂きました❤️英語大好きな、◯君にお貸ししたCD💿付きの絵本のお礼のお手紙だったのですが、◯君、CDを何回も何回もリピートとして、前置詞も全部覚えてくれたこと。毎週木曜日の英語のレッスンをとっても楽しみにしていてくれ、先週の宿題の「Doyouloveme?」と尋ねるところをママ🤱に「Iloveyou」って聞いてくれて可愛かったところ💕など、お家での様子を書いて下さっていました😍◯君、まだ3歳なのに、保育園で習った事を、ち
昨日は、年中組男の子3人のレッスン💕時計にはさまざまな英語があります。今日は、本物のalarmclock,watch,clockを学んだあと、幼児クラスの苦手な時計🕰読み、、、時計読みは、一年生後半から二年生に習うようで、宿題でママと時計🕰の読み方覚えて来てね〜!っと伝えたところ、ちゃんと練習してきてくれた子の目がキラキラ⭐︎難しい時計🕰読みの後は、CD付きの💿絵本アプリコット社の「timetowakeup」の絵本‼︎曲も、チャンツもwelcometolearningwo
Hello,it'sMichico!たまたま今月は幼稚園生も小学生も、Colormixingのテーマが重なります。ただ小学生クラスは色の名前は幼稚園の時にバッチリ覚えています内容的にも以前やったことがあります。簡単すぎるくらい!では、また何故やるのか?テキストに出てきたから?それもありますが、学んできた質問文などのセンテンスをしっかり定着させ、この単元が終わっても自分で使えるようにし、耳で覚えてきたことを文章でもきちんと読めるようになる基礎を作りたいからです⬇︎これをやっ