ブログ記事3,327件
人生の大先輩が新しい事をはじめてお祝いに…「やってみる」ってすごいけど私は無理かもーカンタキルトのハギレで…キャップ状の指ぬき作りました刺繍をするときは中指の先で針を押すクセがあり手芸用はもちろん事務用の指サックいろいろ試してますがまだこれ最高!っていうのに出会えてない何枚も重ねてあるカンタキルト自分の指に合わせて縫って良いやんーと思ったけど布だから針が引っかかる…ので指
お気に入りのガーデンベンチもふふふっです♪(^^♪---------------------------------------------------参加していますよんっにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村”ぶっちゅ~っ”ってしてねぇ~っ--------------------------------------------------
久しぶりにダブルウエディングリングのパターンの製図をしました〜デザインはざっくり決めたのでこれから生地選びです!それがなかなか難しい😓さてかなりご無沙汰してしまいましたDEARJANE❣️A(13枚)段〜M(13枚)段まであるパターンはやっとEの段13枚までできました〜いつ仕上がるのかわからないけれど亀さんのようにのんびり進めます😅年に一度は食べたい山菜は夫が採ってきました〜わらびは重曹であく抜きをして一晩置いてから娘宅にお野菜と一緒に発送しました〜👍
1週あけて作り置きやっぱりコレあると安心できる私丸4年…よーやってるな私洗濯表示ラベルはご希望により簡単に外していただけます以前に撮った動画パッチワークをしていた母から譲り受けたキルト糸使わず嫌い…と言いますかあまりこの糸に興味がなく使ってなかったのですが先月の手縫いの会で使ったのがとっても可愛くて見直した糸巻に巻いてるより縫った方が絶対カワイイ肌弱人なので私が
最近お日様の顔を見ない気がします。朝カーテンを開けると、どんよりした天気が続き、☂️をさしてのお散歩が多いです。でも、緑🟢があちこち、ゴミもあちこちです。今日はハワイアンキルトのトップが、出来たのでアップします。マエダメグさんの本から縦長のキルトをしてみたくて昨日しつけまで、行ったので、久しぶりのフープです。💓💓今月のスケジュールグリーン系がOpen日赤系がお休みの日デス
あちこちで桜が満開お花見に行かなくても車で走るだけで大満足🌸ぼちぼちと。いろいろ手を動かしてます催事が終わりぼちぼちと。お待たせしてるものから。今年の桜は長い…って誰かに聞いたな車で走ると何度も満開の桜を見ましたそれで大満足神戸の手作りお洋服・布雑貨|chiocchio(キヨキヨ。)神戸の手作りお洋服・布雑貨【chiocchio(キヨキヨ。)】です。毎日のくらしの中でふっと肩の力が抜けた着心地のよいお
畑のヨモギを摘みに娘と行った🎵たんぽぽも可愛く咲いていたよ💕何回も水をかえて洗って💦重曹を入れたお湯でさっと湯がきました。餅が硬くならないというレシピを参考に…小麦粉、砂糖、塩、水を足す事にフードプロセッサーでやってみるが…思っている様にはならずぼそぼそ(笑)ヨモギと小麦粉等を投入!混ぜるとヨモギの繊維も気にならなくなりました😅娘が作ってくれたあんこを一緒に包みました🎵朝のヨモギ摘みの収穫から始まって…ほぼ1日がかりの感じだったけど娘と一緒に季節を感じる手仕事が出来とっても
今日も楽しいレカンフラワーのレッスンでしたパフュームボトル透明の容器の中に乾燥花をアレンジして仕上げにお花の色に合うリボン🎀を結んで完成👏クリスマスローズのお花を重ねてボリュームのあるお花に仕上げてパール🦪を一粒作品の中へ✨薔薇🌹ラナンキュラスビオラのお花シックな色の薔薇が素敵です私の作品はピンクのクリスマスローズ🥀のお花だ作りましたワイヤーで作った小さなカゴ🧺と一緒に今日のおやつはバナナ🍌パウンドケーキと甘夏を絞って作ったゼリーみんなで食べるおやつは美味しい😋ね
陽光が心地よかった休日の午後隣町の小高い神社を参拝あなたにもらったしあわせ色の春あなたを追っかけた春届けたい想いが募る流れゆく季節の中で今も残るキミの想い出桜の季節に見る夢時が来れば散りゆくから切なさに埋もれないように覚悟を決めてすべてを心の中に閉じ込める時折吹く風に連れ去られた花びらは空(くう)を舞う空(くう)を待った花びらは僅かば
月一回のワイヤークラフトのレッスンカルチャーセンターと自宅🏠でレッスンをしていますパン🍞🥖🥐教室の先生が作られた作品ですコイルの部分がとっても綺麗👏丁寧に作られご自宅でもうひとつレッスンで作った作品を作られて復習をされる素敵な生徒さんです手作りのグラノーラお土産に頂きましたヨーグルトに入れても🥛ミルクをかけて食べても美味しい😋キラキラ✨✨✨がゆらゆら揺れて小さなシャンデリアが完成しましたおトイレ🚽の窓辺に飾られるそうですカレンダー🗓️フック🪝帽子👒が好きな生徒さん
今日のパッチワーク教室はお休みの方が多かったのでお二人でした〜金曜クラスでは十字架づくしのパターンを制作中それぞれ対称的な生地ですがお互いに刺激し合って作っています😊さてハンドメイドは3センチ幅のハギレを利用して巾着を作りました〜片面接着キルトにハギレをたちきりのまま並べてアイロンで接着格子にキルティングしました〜何かの物入れにしようと思います👍
ふふふっの春♪(^^♪---------------------------------------------------参加していますよんっにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村”ぶっちゅ~っ”ってしてねぇ~っ--------------------------------------------------
今日はしばらく営業(展示)に出ていた作品が帰って来たのでアップします。スマホ入れとお財布合体ピースも細かく、中々の労作でした。🙀トラプントのドイリー生徒さん作です。紐詰め手こずってました。🐾オマケ釧路もやっと春が来た‼️クロッカスみーっけ😚
以前アパレルの布見本をもらって暫く放置💦柄が大きいのでなかなか使いこなせない😆在庫整理を少しずつしようと思い形にしてみました〜ポーチ?巾着?エコバッグなど悩みましたがランチョンマットにしました〜右上にはまだ余っているデニム生地でアクセント👍黄色とブルーは相性🩵が良いです🙆
催事が終わってホッいろいろ予定遂行しながら次の事考える私物の記録スタンドペンケース手縫いの会の時いろいろな種類のチャコペン立てで使う時は机の上にバラバラーっとしていたのでみなさん、取りにくそうだなーとずっと気になっていて…立ててたら取りやすい持ち歩く時は青い部分をサッと伸ばしてファスナーを閉めればペンケース私物だったのでYouTube先生にお世話になりました(結構いろいろな方がこのタイプのペン
昨日の夕食でシュウマイを作りたくなった。近くのスーパーに米粉の餃子の皮が売っているので買いに行った。皮を手に取り食品表示を見ると植物油脂の文字。我が家は体質改善のためにノンオイル生活なので買わない選択をした。"さぁ、どうする?"初めは"ハンバーグにしよう"と思ったが、やっぱりシュウマイ食べたい。ということで家に帰って米粉で皮を作った。時間はかかるけれど自分で作ったことで"達成感""充実度""おいしさ"が何倍も増した。ついつい現代の便利さに頼ってしまう。だ
今年も沢山の野菜を期待♪(^^♪---------------------------------------------------参加していますよんっにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村”ぶっちゅ~っ”ってしてねぇ~っ--------------------------------------------------
息子23歳の誕生日光陰矢の如し小籠包みたいな巾着今回、春のお楽しみ会前日搬入して実家にお泊りそんな時しか使わないアクセサリー入れもう何年も前に作ったもの(とは思っていたけど検索したら8年も前だった)『アクセサリー巾着(アクセサリーケース旅行ピアスブレスレット)』どんな時も快適に過ごしたい・・・どんな時も役立てたい・・・非日常は、新作を考える良い機会前々から欲しいな・・・と思っていたもの巾着型のアクセサリーケー
おはようございます、Yままですいよいよ今日から新学期ですね🌸新しい先生にクラスはワクワクドキドキしますね昨日は春休み最後ということで、新学期の準備をしたあとは家族でのんびり過ごしました🏠️大好きなレゴ遊びをたっぷりしたり、家族でボードゲームをしたり、満足そうな子どもたち息子作レゴニンジャゴーの屋敷🥷そんな昨日の夕飯は…子どもたち大好き手作りウィンナーです前から手作りウィンナーは作っていたのですが、湯煎してから焼くのがちょっと手間で『無添加ウィンナー』おはようございます、Yまま
先週金曜日札幌に行って投稿サボました。久しぶりの札幌駅周囲をウロウロしただけでしたが、工事中が多くて、景色が前とは大分ちがいました。駅で出会えたアイヌ紋様のタペストリーをパチリ素敵💓でした。今月のスケジュールグリーン系がOpen日赤系がお休みの日デス🐾オマケ大丸で時間で無いと買えない生ノースマンゲットしました👍美味しい😋かったでした
自家製ベーコンでパンを焼いてみたくて…やっと今日作れたコッペパンレシピを応用して形も自分で考えて…料理は苦手なんだけど〜パン作りは大好き💕どんな感じでどれだけ膨らむかなぁ〜思ってるような感じに仕上がるかなぁなんて想像しながら(料理はそれが出来ない😭)😍パン作りは幸せな時間✨️明日からまたお仕事💦今度のお休みを楽しみにお仕事頑張るぞ!
春の一大イベントが終わりました毎度毎度感謝の気持ちでいっぱいです桜満開ではなかったけれどとっても気持ちよいお天気2025春のお楽しみ会ありがとうございました今回は前日搬入したので…朝に写真撮る余裕またお会いできますように…作ることに励みますお譲り会も大好評循環してもらえてうれしいまたおかえりなさいの作品をonlineにアップさせていただきます今年は夏にイベントの予定が入ってますので…また張り切
久しぶりに晴れました〜雨続きで頭痛が続いていたけれど今日はお天気もよく痛みもとれてスッキリです👍同じ県内で活動しているキルト作家加藤政子さんの作品展を観てきましたフリーピーシングが得意な加藤さん細かな刺繍ステッチも可愛い💕観ているだけて元気が出ました〜♪さて今日のハンドメイドはデニムの見本生地が余っていたのとハギレを使ってタペストリー?いや物を隠すため😅のキルトを作りました〜数日間ミシンをかけ続けていたので頭痛はそれが原因かも🤣和布は使用していないけれどデニムの
前日搬入しようと決めたもののいつもと違うスケジュールになんかソワソワ春のお楽しみ会作品カンタキルトBag今回は前回の大きなバッグに加え中くらいのと横長マチありの3サイズです写真の私が持ってるのは中くらいの…ですあぁーやっぱり魅力的汚れや擦れなどが目立つところにはダーニングを施してますが…よく見てご検討くださいねーそしてこれも作りたかったカンタキルト大きなポーチ結構大きめバッ
ですねん♪(^^♪---------------------------------------------------参加していますよんっにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村”ぶっちゅ~っ”ってしてねぇ~っ--------------------------------------------------
チョコクリームの【シュークリーム】を作りました♡甘い生クリームが余っていたので、チョコカスタードをかなり甘さを抑えて作り、混ぜたクリームをシュー生地に入れました!!生クリームの甘さが抑えられて、美味しいクリームになった😋サイズは少し小さめで数を多くしたので、職場に持って行こう★いつも私の手作りを食べてくれるお友達にも、出社前に届けようと思います✨・・・にしても、混ぜて混ぜて腕がだいぶやられました😂シュー生地ってけっこう大変ですよねっ。。。でも、前回作った時より綺麗に膨らんでくれたの
4月になりました!みんなのSNSで入学式の様子がアップされててほっこり春のお楽しみ会作品ニット生地の軽羽織ボレロっぽい形なのでカーディガンよりちょっと垢抜けるような…何よりドルマン袖なので重ねても二の腕がパツパツにならない薄手なので上にアウターも楽々着れちゃいます昨春もこの羽織作ってましたそして『軽羽織』と命名してましたすっかり忘れてたルンギ大きなエコバッグ結構大きめ!きれいなブルー
10個と思い込んでたバッグポンポンタッセルを作って付けたら足りなかったバッグ13個作ってた春のお楽しみ会作品かぶるだけエプロン今回はアフリカンプリントVer.しばらく無地が続いてたので…エプロンなので派手派手もありあり!汚れが気にならないのも良い乾きやすいのも良いスマホpocket工程が多いので作る時はヨシと気合いがいるアイテムなんだけどやっぱりこれは外せな
先週末は孫たちと木場公園までお散歩木場公園内には東京現代美術館があります坂本龍一の「音を観るときを聴く展」はこの日が最後やはり大行列ですここではミルクソフトクリームだけを食べて帰りました〜桜は満開優しい色の桜が咲いていました明日からはいよいよ年度はじめそれにしても近頃は寒いです💦さてさて森のキルトpart2では春バージョン完成ですがカラー選び失敗😆もう少しインパクトが欲しかった💦でもフリーモーションの練習にもなり様々な異素材を使ったキルト勉強になりました👍
息子がまだ3歳くらいであれ?私30分フィットネスの時この子どうしてたんだろー?って夢見た春のお楽しみ会作品定番小物たちいろいろボックスティッシュを詰め替えて持ち歩けるボックスティッシュポーチゴミポケット付き💛今年は花粉がひどいそうで…(私も多少持ってるけどあまり感じてない)ポケットティッシュではとてもとても足りないよー質のいいティッシュが良いよーって方に…ポケットティッシュポーチ少しのメイク道具は入るので