ブログ記事98件
作詞、作曲吉田拓郎下駄を鳴らして奴(ヤツ)が来る腰に手ぬぐいぶら下げて学生服にしみ込んだ男の臭いがやってくるああ夢よ良き友よおまえ今頃どの空の下で俺とおんなじあの星見つめて何思う可愛いあの娘に声かけられて頬を染めてたうぶな奴語り明かせば下宿屋のおばさん酒持ってやってくるああ恋よ良き友よ俺は今でもこの町に住んで女房子供に手を焼きながらも生きている男らしさと人が言うお前の顔が目に浮かぶ力ずくだと言いながら女郎屋通いを自慢するああ夢よ良き友よ時の流れ
この字はなんと読む?俺もわからん
どちらも、1975年、50年前のヒット曲です。ザ・スパイダースが解散してから、日本の音楽界に絶望していたムッシュこと、かまやつひろしが、ようやく、曲をリリースする気になって出したのが、「我がよき友よ」。日本初のロック・ミュージシャンと言われるムッシュらしく、カントリー・フレイバーも加えたロックで、イントロのギターも、高中正義です。見事、オリコン・チャート1位に輝きました。かなり、オールド・ファッションな歌詞ですが、いまだに、いろんなアーティストにカバーされてますね。「とな
我が良き友よ(歌:かまやつひろし/作詞:吉田拓郎/作曲:吉田拓郎)今日は、かまやつひろしが歌う「我が良き友よ」を聴いています。「我が良き友よ」は名作で大ヒット曲ですから、多くの方がご存知の歌だと思います。「我が良き友よ」の何がすごいかというと、歌詞です。吉田拓郎の歌詞がすごい。2016年にミュージシャンであるボブ・ディランがノーベル文学賞を受賞して話題になりましたが、拓郎ファンの私としては、吉田拓郎に文化勲章を授与しても良いのではないかと思っております。歌詞の中に『♪女郎屋
かまやつひろしさんて大人になったテツロー(銀河鉄道999)って感じ……しません?
かまやつひろし(ムッシュかまやつ)さんかまやつひろし本名:釜萢弘(かまやつひろし)別名:ムッシュかまやつ(1989年以降、ミュージシャンとしての正式な活動名)通称:ムッシュ1939年1月12日生まれ、2017年3月1日、78歳没。東京府(現・東京都)出身のミュージシャン、シンガーソングライター、俳優、フォーク歌手、フォークシンガー、作詞家、作曲家、DJ、ギタリスト。ザ・スパイダースの元メンバー。父:ティーブ・釜萢(ジャズシンガー)長男:TAROかまやつことかま
1月12日生まれの歌手尾形大作石原詢子愛川ミサ岡晴夫かまやつひろし藤巻亮太(レミオロメン)アイ高野(ザ・カーナビーツ)おススメ曲は…アマゾンかまやつひろし「我が良き友よ」1975発売の大ヒット曲作詞作曲吉田拓郎編曲瀬尾一三1991年アサヒビール『Z』CM曲(インストルメンタル)『我が良き友よ』は、かまやつひろしの代表曲であり、前年にシングル『シンシア』を連名で発表した吉田拓郎から提供を受け、
12月29日。今年もあと3日。1年365日。362日が終わろうとしています。ほんとうに1年1年時の過行くままに。ジュリーが昔歌っていました。あなたはすっかりつかれてしまい生きてることさえいやだと泣いたこわれたピアノで想い出の歌片手でひいてはためいきついた時の過ぎゆくままにピアノが弾けたらいいよなあ。言葉を発しなくても…「もしもピアノが弾けたなら」浜ちゃんこと西田敏行さん。この歌も大好きです。-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や
2024年10月1日(火)25:00~27:00|JUNK爆笑問題カーボーイ|TBSラジオ|radikoX(旧Twitter):@junk_tbsrメール:bakusho@tbs.co.jpradiko.jpこんなコンビニはイヤだ!Episode·火曜JUNK爆笑問題カーボーイ·2024年10月1日放送の再編集版がアップされました。やり尽くされてきた「たけしメモ」オマージュですが、この度、高クオリティのネタが届きました。今週の思っちゃった/飛び出せ!バウンデ
吉田拓郎作詞作曲の「我が良き友よ」がかまやつひろしの歌でヒットしたのは1975年だったか、歌の文句は♪下駄を鳴らして奴が来る、腰に手ぬぐいぶらさげて、学生服にしみ込んだ男の臭いがやってくる…そう、今は街中で下駄ばきの姿はとんと見かけなくなった。北海道の片田舎の高校生だった頃は通学に下駄ばきが許されていた。なので夏場になるといつも下駄ばきだった。遡って小学生の頃は、下駄の表面に若の花など関取の名前が書かれた下駄を履くのが子ども心にも嬉しく、たまらなかったな。私にとってのはきものは東京に
久々に連絡したいな…って人ですか…中学や高校のときの友人も…ですが…大学のときの『悪友』ですかにゃ!久々会ってお酒でも酌み交わしたいもんですにゃ!そうそう!ムッシュかまやつさんの…『わが良き友よ』の歌詞じゃないですけど…あーあぁ友とよき酒を時を憂いて飲みあかしたい今も昔もこの酒つげば心地よしぃあぁ…もう、泣いてしまいそう…(´;ω;`)
ギター弾き語り「我が良き友よ」カバーサムネイルは俺が20代後半の一時期広告デザイン会社でサラリーマンしていた頃の同僚たち。富士箱根方面への社員旅行で記念撮影(サングラスが俺)この時代は残業も多く、仕事の後、深夜の高田馬場のスナックや焼き鳥屋で同僚たちとよく飲んだ。カラオケの置いてある店では、一緒によく歌った🎙️この会社を出て行った奴らは違う会社へ転職したり、独立して自分の会社を作ったりいろいろいたが、その後は全く会うこともない。「組織」を好きじ
6日ぶりのヒトカラ、行ってきました。今年7回目です。4時間、歌った曲は39曲、延べだと43曲です。昨年までに90点以上を採ったことがある曲を、21曲歌いました。そのうち再び90点以上採れた曲が5曲でした。過去の記録と比べると、第6回29曲で10曲第5回17曲で3曲第4回20曲で1曲第3回32曲で5曲やっぱり復調の兆しというのではなさそうですね……。この日歌った43曲のうち、範唱なしで歌った39曲の採点の散らばりを見ますと、こんなんです。92点台0曲91点
100円ショップへ行ったら、お寿司柄の手ぬぐいがありました!あまりにかわいいので、弁当袋(あずま袋)にしてみました♪
みなさま、おはようございます。虹野、かなたでございます。4月20日、土曜日。私は仕事であるわけでありますけど、今日もこの街のかたすみ♪から、4月19日深夜記事作成、20日発信でお届けしています。さて、4月17日、大学時代の友人たち3人、私含めて4人で四ツ谷・しんみち通りにある「とりせん四ツ谷店」で嬉しい一席、四ツ谷会談を開催しました。いやぁ~、楽しかった。そのうちの一人はよく会っているんですが、もう一人の彼とは…確か8年ぶりぐらい、彼は中部エリア居住、仕事でたまたま上京し
早速本題さぁ〜てぇ〜とぅ〜♪先月、毎年恒例…昨年から始まったばかり45年前に卒業した学友との再会昨年の記事は↓『我が良き友よ!学生時代の友人と福山の夜!酒膳屋三茶福山市』今日も忘れやんうちに早速本題…さぁ〜てぇ〜とぅ〜♪従姉妹夫婦に広島駅まで送ってもらい無事到着途中、新幹線の時間に間に合うかギリギリやったけどナビの予測より…ameblo.jp広島県福山市へGo〜♪近鉄特急奮発のぞみはえっ〜なぁ〜福山駅に迎えに来てくれた友の車でランチおやじのリクエストはカキオコ案
「我が良き友よ」かまやつひろし島津亜矢2019年アルバム『SINGER6』収録我が良き友よProvidedtoYouTubebyTeichikuEntertainment,Inc.我が良き友よ·島津亜矢SINGER6℗TEICHIKUENTERTAINMENT,INC.Releasedon:2019-09-25Lyricist:吉田拓郎Composer:吉田拓郎Arrang...www.youtube.com天童よしみ2002年
「ゴロワーズを吸ったことがあるかい」は、「我が良き友よ」のB面としてリリースされた曲。むちゃくちゃカコイイ!!ゴロワーズを吸ったことがあるかいかまやつひろし作詞、作曲:かまやつひろし編曲:GregAdamsTowerofPowerが全面的にバックアップしている。「ダメもとで依頼したら、快諾してくれた」ってエピソードが残っているけど彼等もミュージシャンだし、こういうのって、やってみたい!と
「我が良き友よ」は、拓郎がムッシュにプレゼントした曲拓郎の周りの連中は、拓郎が歌った方が絶対にヒットするとして自ら歌うように説得したが、拓郎は頑として受け付けなかったという。なぜ、拓郎が自ら最初にこの歌を歌わなかったのかそれは、拓郎がムッシュを友達だと感じていたからに他ならない拓郎ファンは、このへんの男気にやられちゃうんだと思う。いいよね。ムッシュは、この曲をいつもより、慈しんで大切に歌っているように感じるその事は、この歌を聞く人々にしっかり伝わったのだろう
どもデイジィーですアメブロの不具合がいきなりなおりました!やれやれですが原因は何だったんだろう……まぁ説明されても多分理解できないな(^_^;)2週間位ずっと風邪気味なのですが8日(金)は仕事後にちょっと遠出して忘年会居酒屋浅井ドナ様の親戚のお店です😋尻手より徒歩5分のところにある居酒屋浅井毎日仕入れる新鮮な魚介類と、地域密着型のアットホームな雰囲気で、長年地元の方々に愛される居酒屋です。50年続いた元・肉屋のノウハウを活かした手作りメンチカツやしゅうまい、とんかつも人気メ
〽️下駄を鳴らして奴が来るぅ〰️腰に手拭いぶら提げてぇ〰️これは『我が良き友よ』という曲の歌い出しです。(以降、敬称略)シンガーはかまやつひろし、ソングライターは吉田拓郎で1975年にリリースされました。私が高校二年生の頃には存在していません。《二年生時のTOPICS-Ⅱ》高校生活にも慣れ、新しい友達ができるのも早い二年生で、自己主張もお互い解り合える環境です🎸🥰。そんな環境の下、「ちょっと目立ったろうかな」みたいな気持ちになりまして、床屋に行きました。丸刈り(一分刈
かまやつひろし我が良き友よ1975年かまやつひろし我が良き友よcoverかまやつひろし我が良き友よ1975年最近は転調でも転調なりのコードを使っていましたが、この曲の転調後のコードが厳しかったので久々にグライダーカポを使いました。この曲のワードは沁みるなぁ。住んでいた下宿には鉄下駄があって、それを履いて飲みに行ったっけ。女郎屋は行った事がないけど一発屋なら行ったなぁ😆この曲を聴...youtu.be最近は転調でも転調なりのコードを使っていましたが、この曲の転調後の
みつまめの「このレコード聴いてみた」「あゝ、我が良き友よ」かまやつひろし古今東西あまり関係なく、みつまめのお気に入りレコードを披露する「このレコ!」、今回は邦楽フォーク&ニューミュージックから、‟ムッシュ”かまやつさんのアルバムです。「あゝ、我が良き友よ」(1975年4月5日発売」1.仁義なき戦い2.道化役3.サンフランシスコ4.DARLING5.歩け歩け6.ロンドン急行7.TOWEROFLONDON8.お先にどうぞ9.
昨日はビル君が来日&すぐに新幹線に乗ってこっちにやって来たのでござるの巻き!岡山駅までビル君を迎えに行って…『タケゾー、エース、久し振り~~~!!!!!あーーーー、やっぱ日本好き♡でもちょっと寒い?移動してる時はバタバタしてたから暑かったけど、こっちちょっと寒いねー。(※もちろん全部英語です)』ビル君ひさーーーー♪今日雨降ったからねー。もう止んだけどそのせいでちょっぴ寒いんよね。荷物持ったるから貸せ?(もちろんこっちも全部日本語)『(そして通訳はこの方)ビル
ふコロナ禍も五類になり、はや4ヶ月となり、マスク民もかなり減って来ました。4年前と変わらずイベントをやるところも増えて少なくとも自粛と言う言葉は、消えてきました。まだまだ、バカチンは、やりますが、いつかは、この茶番の全てが一般にさらされ利得者が血祭りにあげられる日が来るのでは、ないかと期待しだしている今日この頃です。さて、そんな利得者が血祭りにあげられる日が来てかつての栄華を懐かしみたがらも、心穏やでいられなくなってしまった利得者達の断末魔的叫びを替え歌にしてみます。題材は、かつての大ヒッ
今日、9月3日の日曜日も仕事(昨日も)。先週から来週まで日曜出勤が続く。ランチ、長年行きつけの町中華へ。久しぶりに見た店内満席、嬉しかった。いつも私に話しかけて来て、私が食べながマスターの話しを聞く(聞かされる)のが通常だったが、この日はかなり忙しく、マスター、無言でフライパンを見つめていた。🍳餃子ライス。かなりの大きさでお得感あり。で、その夜、帰宅したら妻と長女が餃子を作っていた。二食連続餃子も悪くない(笑)。さて、この街のかたすみで♪咲いた我が家の、石
今朝の東京の空。昨日から比べると一段と雲が多い。南海上から北上してくる台風の影響かな…。私の友人は、昨日高千穂から宮崎市内まで移動してきて、今日は青島神社だとか呑気なことを言っている。何もなければ良いけれど。これから治療なので、チョイと早めのアップです。「闘病記」週末は一時的に4人部屋を二人で使いましたが、月曜日になり早速二人の患者さんが入院。どちらの方も手術。そのうち、お一人は午後に手術でしたから、慌ただしい。夕方に手術から戻られ、少し時間を置いたら、病院からの生活アドレ
もらってうれしかった暑中見舞いは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう暑中見舞いとして『物を贈ってくれた』ってことは1度もなかったと思います。夫に対しては、お中元という形でビールなどが来ましたが…。お正月に年賀状が来るように暑中見舞いの葉書は私が出したら来る、くらいでした。*フリー素材空を飛んでる2羽のかもめ『かもめーる』廃止になっちゃいましたね。知らない人のほうが多かったん
とてもレトロ感溢れる忠犬もちしばのぬいぐるみをゲットしました。何だか昔の書生さんみたいですね。かまやつひろしさんのこの曲、きっとこのもちしば君に似合うのでしょうね。
さてと、「飛んでイスタンブール」を説明してから、次何にしようかと悩んだ。思い浮かばへん・・・55日目にして頓挫かあ?フランスのタバコと言えば、有名なのはジダンとゴロワーズ。ゴロワーズと言えば、ムッシュかまやつの「ゴロワーズを吸ったことがあるかい」。シングル「わが良き友よ」のB面だ。A面の曲の雰囲気がバンカラ風で、これは俺ではないよな。B面は好きなようにやらせてくれとできたのがこの「ゴロワーズを吸ったことがあるかい」。アメリカのファンクバンド、「タワー・オブ・パワー」にオファーにしたとこ