ブログ記事2,380件
読売テレビ「恋のから騒ぎ」ですね。この番組で有名になった女子の皆さん、今ごろどうしていらっしゃるでしょう?
にほんブログ村にほんブログ村<近代茨城の肖像>(43)菊池慎之助苦難を超え陸軍大将に旧水戸藩出身で最も栄達した陸軍軍人:東京新聞デジタル幕末期の政治で、水戸藩がメインプレーヤーであった期間は短く、元治元(1864)年のいわゆる「天狗(てんぐ)党の乱」を機に激しい内乱の時...www.tokyo-np.co.jp【プレビュー】「館蔵近代の日本画展」五島美術館で5月13日から風景表現を中心に近代日本画の秀作約40点が登場五島美術館(東京都世田谷区)で「館蔵近代の日本画展」が
松田聖子さんの野菊の墓です…💝りんどうの花が出てくるわ…💝花言葉は勝利正義誠実です…💝まだあまりテレビがない時代に田舎では有って近所の人たちが見に来たわ…💝賑やかでした…♪💜💜💜💜💜💜💜💜💜💜💜💜💜💜💜💜💜💜💜💜🌿💚💚🌿🌿💚💚🌿💜💜💜💜💜💜💜💜💜💜💜💜💜💜💜💜💜💜💜💜💚🌿🌿💚💚🌿🌿💚🟪🟪🟪🟪🟪🟪🟪🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩
グラハム・カーの世界の料理ショーは兎に角楽しかった。当時高校生だった私は料理が大好きだったので毎週欠かさず見ていた。1968年〜1971年にカナダで放送され、日本では1974年〜1979年に放送された。グラハム・カーとプロデューサーで妻のトリーナ・カーが、世界各地を取材旅行して✈️実際にスタジオで同じ物を作るのだ。グラハム・カーがワイングラス🥂片手に登場して、ユーモラスなお喋りと後ろ姿しか見せないスタッフ・スティーブの掛け合いが面白かった。料理中にもワイン🍷を飲み、軽妙なお喋
ハローモーニング。・も〜大変でした
(*'▽')[懐かしいテレビ番組]永井豪先生の作品♪
日本のテレビ72年のちょうど半分の37年間はダウンタウンの成長物語だった。そして噂では7月1日にダウンタウンはテレビから新天地に移る。経験を踏まえた上で新たに始まるという事になる。その前にフジの株主総会がある。
【懐かしいテレビ番組…】というお題なのですが…そうですね…思い浮かんだもの…たくさんありますね…歌番組だと…昔なので番組名間違えてましたらすいません…【ザ・ベストテン】【歌のトップテン】【夜のヒットスタジオ】など…【太陽にほえろ❗️】【西部警察】よくランニングなどしてる時🎵メロディ🎵が頭の中を流れてました【8時だよ❗️全員集合❗️】【俺たちひょうきん族】【西遊記】【銀河鉄道999】【空手バカ一代】あともっとあると思いますが…とりあえず思い浮かんだ番組
懐かしいテレビ番組と、言われたら…。週刊ストーリーランドやマジカル頭脳パワーかな?日テレで、木曜日の夜に放送されていた番組だけど…。野球がないときはよく見ていた記憶があるかな?そう…。野球があったら見れないこともあったから、見れたらラッキーと言う感じでもあったからと言うのもあるけれど…。
プロボクシング養成と女子プロレス3ヵ月養成のガチンコ
日テレはクイズタイムリープの流れと関西大阪万博で仮装大賞がある関係で5月末に5つの番組が帰ってくる。視聴率、TVerの回転率の結果次第では打倒テレ朝の番組見直し中なので再レギュラー化、あるいは新番組のベースになるかもしれない。小杉さんの回で話題にならなかった。と言っても夜もヒッパレしか見た事無いけど。
最近YouTubeで「ジャイアントロボ」がやってます1週間で二話くらい更新してます1967年の作品ですなつかしいです😊(左)片山由美子さん、当時18歳?くらいだと思います現在75歳になられました(右)金子光伸さんは子役として「悪魔くん」や「ジャイアントロボ」に主役で出演されてましたしかし残念ながら39歳の時に亡くなられてますたしかオレより3つ年上だったと思う
ニュースキャスター霞涼子
いもーーーとざるでーーす🩵🐒😆懐かしいテレビ番組は、ア◯パンマンです!!いまもやってるけど、さいきんみてないからです!🍞
イカ天、ボキャ天。『いかすバンド天国』は今のCDTVは知っている人は知っている歌手やバンドがゴールデンでやっているし、『ボキャブラ天国』は今のM-1世代の前。結果的に今のTVのベースになった。イカ天で楽器ができない若者の為に『元気が出るテレビ』のダンス甲子園が生まれた。昭和の終わり最後天国が見えた。しかしこれからの36年が地獄になる。
なんか、こんなお題が出ていたので「自分の場合は・・」として振り返ってみると…土曜日夜のTBS2時間定番コースである「まんが日本昔話→クイズダービー→8時だよ全員集合」この中で、全員集合vs暴れん坊将軍とで「親父vs子供」でチャンネルの奪い合いの喧嘩が頻繁にあった。日曜日は親父も子供もきまって「西部警察」これは家族全会一致。さらに「これを見たら、うげ~って気分が下がるわ!」といえば、日曜夕方のサザエさんだ。「あ~日曜日もいよいよおわりかあ~。ま~たうっざい平日が月曜か
平成仕事図鑑〜明日をつかめ〜作法の極意
最近は殆どテレビを観なくなりましたが、少年時代60~70年代はテレビが生活の中心でした。子どもの頃夢中になったテレビ番組を思い返します①紅白歌のベストテン昭和44年~56年、毎週月曜日の夜8時代、水戸黄門のウラ番組として日本テレビ系列で放送された歌番組番組冒頭は毎週欠かさず観ていましたが、肝心の中身は殆んど観ていないという不思議な番組でした僕が観ていた当時は司会が堺正章さんと岡崎友紀さん毎回、日
ギャラが安くなって芸人がYouTube中心でテレビに出ないと言われているが、ギャラが高かった時代も素人の方が面白かった。80年代はコント縛りがあり、それがコント信仰に繋がり、最近まであった。でも実際はディレクターが出て来たり、笑い声を入れた事でプロのドリフに勝利した。いかりや長介さんが言うようにコンサートの余興だったドリフにプロの志村けんが入ったので次のカトちゃんケンちゃんで純度が上がって逆転するけど。素人のビデオ投稿コーナーが勝利の鍵だった。
今まで、多くのお笑い番組を見たけど、一番面白かったのは、俺達ひょうきん族です。豪華なメンバーだった。ツービートB&Bザぼんちのりおよしお紳助竜介赤信号ヒップアップ東西の人気者が集まってます。たけしとさんまのタケチャンマンビートきよし、島田竜介、島田洋八のうなづきトリオ派生ユニットも笑わせてくれた。ドリフの8時だよ全員集合と熾烈な視聴率争いもしました。若い人達は、ひょうきん族を見ていましたね。今なら作れない番組です。やっている内容が凄いし、これだけのメンバーは揃わな
やがて一つにまとめるかもしれないけど、時事ネタに触れているので日テレとフジ両方とも70年代は暗黒期だった。そこから80年代に飛び出したフジの10時間記者会見をTプロデューサーはテレビのエンディングと言ったが、クライマックスは6月の株主総会だ。
軸があれば、一度何でも関連づけるので気持ちは分かる。
4月25日は「世界ペンギンの日」です。世界ペンギンの日とは?・南極大陸に生息するアデリーペンギンが、4月25日頃にロス島・マクマード基地付近に現れるという事で、基地の研究員が記念日を制定。今回は、ペンギンと聞いて思い出す悪玉メカを紹介しようと思います。ペンギンメカ【タイムボカン】※ネタバレ多めです※今回紹介する悪玉メカは、ペンギンメカです。ペンギンメカは「タイムボカン」第46話「マッチ売りの少女だペッチャ」に登場したマージョ一味のメカ
2025年は日本のテレビの歴史72年、そのうちちょうど半分の36年が暗黒のまつもtoなかい時代に入るがなかなか振り替えれない。70年代テレビのまとめ。テレビが家電になったのがこの時代。基本的には音楽メインの時代。『おとなの漫画』が80年代のバラエティーの時代の種だったが。投稿をネタにする欽ドンとかもあった。ただ当時のテレビマンは音楽を素直に流さなかった。だからバラエティーが生まれたとも言える。やがて音楽と離れ、フジの流れに合流し別物になるが。
広告会社、男子寮のおかずクン
昔のテレビ番組は面白かったなぁ〜特にバラエティ番組が規制が緩くて下ネタありちょい喧嘩的な内容もあり爆破シーンもありなどなど・・・今では考えられない内容が繰り広げられても大丈夫な時代だったなぁ〜特に懐かしくてハマってたテレビ番組は電波少年雷派少年なかなかの面白い番組当時中学生でたまにナイターの関係でかなり繰り下げでド深夜に放送なんてこともあったっけ眠たい目をこすりながら見た記憶があります(笑)それこそ当時はナイターは2時間・3時間延期放送は当
たまたま同じ場所から2週連続で撮影したので、先週比較画像を投稿したので、3週目も撮ろうと行ってきました。四角で囲った部分がだいたいその範囲なのですが、右端(赤丸のとこ)になんか見えたので近寄ってみました。この投稿のサムネイル写真はそこのUPです。この投稿末に原寸のをのせときます。#最近気づいたこと今日は民放の日▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう欠かさず観てる番組ある?「相棒」かなー?🤔最初の土曜ワイド劇場(#懐かしいテレビ番組)か
欠かさず観てる番組ある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようApril21,2025⭐ようこそ⭐彩の国のウルトラマンワールドМ78へ皆さん、おはようございます。😊生え抜きの埼玉県民の英ちゃんです。😊私が普段欠かさず見ている民放のテレビ番組は、今ではウルトラマンや仮面ライダー、スーパー戦隊などの特撮ヒーローしかありません。現在放送中のテレビ番組なら「ウルトラマンニュージェネレーションスターズ」や「仮面ライダーガヴ」、「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」です
ベン・ケーシー。前記事と対になってる。(笑)(^ν^)https://youtu.be/_IpC1DtWWRM?si=ImvpVuTbJaxi8foq