ブログ記事1,522件
X離れが加速私はツイッター(X)を利用してはいますが、ブログ記事を自動でXに再掲しているだけであり、Xそのものを主体に投稿することはありません。そのため、Xに関してはあまりよくわかりません。欧州では、Xの利用に疑念があり、使用をやめる自治体が増えています。Xは、フェイクニュースをまき散らすのに使われたりすることが多いようです。そういうことを言えば、ブログやフェイスブックでも同じなのかもしれませんが、ただ、ブログやフェイスブックは、Xよりももう少し長くて充実した記事
私とは全く縁の無い慶応大学そのため「慶応仲通り商店街」も初めて通る学生がたくさん往来していてオッサンには違和感あるけどこれもラーメンのため。。。お店はこの商店街を横に入った細い路地にありますこの風景は昭和のオッサンにはピタッとはまります(^^)2008年創業の『むらさき山』年末年始を除き年中無休営業は素晴らしいメニューはラーメン、つけめんにご飯類等々店主は和歌山ラーメンの「のりや」などの修行歴があると聞いていました
三田「三田おにぎり三田本店」本日、お昼は、ささっと、おにぎりで外出する用事がいくつかあるとなるべく一日にまとめちゃうのでその日は、慌ただしくなりがちおにぎり屋さんを見つけてちょうど良かったと購入ごま油香る高菜⏬️鯖の旨さが際立つ塩サバ⏬️焼いてオイル漬けした逸品名物牡蠣⏬️おにぎりの種類たくさん十種類以上あったかな唐揚げもあってこれも手軽に食べられてちょうど良い牡蠣のオイル漬けのおにぎりリピートするかも♡三田おにぎり東京都港区三田3-4-13
東京大学医学部慶応幼稚舎からエスカレーター式慶応大学この経済的余裕を国民に与え3人産み育てていただくこうすれば世界2位経済大国に逆戻りも夢ではない国会議員出来高払い秘書交通費文書餅代氷代機密費不記載一掃公務員ボーナスも出来高成果主義ゴミ収集は週に1回ごみ袋の有料化無駄を徹底的にカット優秀な人材を作り上げ少子化に歯止めをかける痛みを伴う改革で優秀な人材づくりは教育にお金をかけてこそ
「簡単やったわ〜、あんなん誰が落ちるねん!」かつて東京まで遠征して京都に凱旋した時、受験生仲間たちに慶応大学どうやった?難しかった?と聞かれて言い放った感想。もちろん大半の受験生が試験に落ちるのだから、誰が落ちるねんは自信過剰な反応だけど、当時バチッと自分のゾーンにハマると設問者の出題意図まで分かってしまうことがあった。ふんふん、これは良問やな〜って受験生のくせに上から目線で批評しながら解く感覚があった。気を付けたのはパラグラフリーディング。英語の評論文はワンパラ・ワンアイデア、すなわち
こんにちは!少し前になりますが、先月、慶応大学湘南藤沢キャンパスの「ファミリービジネス論」にてセミナー講義をさせて頂きました!この授業は飯盛義徳先生によるもので、ファミリービジネスを対象として伝統とイノベーションの相剋をどのように解決し、また地域貢献を果たしていくのかの具体策を探求することを目的としています。ファミリービジネス研究はまだ歴史が浅いのですが、近年は欧米、中国などで感心が高まっている分野です。その背景には、それ以外の企業と比較して、利益率、資本効率などが高
今回の投稿は2020年のコロナ禍で観戦ができない頃に、2019年末の段階で観戦試合の多いチームを調べてみたという記事のブラッシュアップしたものです。『番外編その234)観戦試合の多いチームを調べてみた』前回当ブログの観戦記とした試合の観戦機会が多かった野球場のランキングを調べてみましたが、今回は「観戦機会の多かったチーム」をランキングしてみました。第1位…ameblo.jpこの時は4年間の広島赴任直後だったこともあり、TOP10のうち7チームが広島勢という結果になりましたがあれか
芸人も高学歴が多くなった、平成の頃はまだ、M~1やキングオブコントノ王者は、高卒、賢いレベルで、早稲田、慶応大学だった★令和は、M~1を2連覇した、令和ロマンが、2人共、慶応大学、キングオブコントノ王者、かまいたちの、山内は国立大卒だし。そのうちに、高卒の芸人が珍しくなる、
ユメは今日が終業式。冬休みはバイトの掛けもちで忙しいらしいです。休みに入るのではりきって美容室でヘアカラーしてきました。ビジュアルがビリギャル過ぎて笑いました慶応大学狙えそう。「やり過ぎた〜」と鏡を占領していたけど、見慣れたのか「まあ可愛いからいいか」と満足そうでした。こういう年頃なのよね。右がユメ↓
そらの勉強椅子は3年ほど前に購入したものですが、最近どうも座面がガタガタしてきて、座り心地がよくなさそう。そのせいで姿勢も悪く、肩や首が痛いと文句を言うようになりました。そこでクリスマスプレゼントとして、こちらを購入。Dowinxゲーミングチェア幅広座面オフィスチェア椅子テレワーク疲れない収納ポケットオットマンポケットコイル145°リクライニングイスPUレザーチェアソファーの座り心地pcチェアデスクチェア人間工学ランバーサポートゲームチェアブラック&
今年の準々決勝は2日に分かれて開催されている。従来は1日4試合だったのでライブでみるとなるとザッピングになっていたが、この開催方法なら落ち着いて見られるので歓迎である。今日の21日は、帝京対慶応、早稲田対近大との試合がおこなわれた。準々決勝ということであるが、やや客足は寂しい状況に。やはり結果がある程度予想できる試合は興味が薄れてしまうのか。帝京対慶応は、大学選手権の中で一番予想が容易なカードだったかもしれない。試合開始直後から帝京が主導権をにぎり、最初の得点をあげたのは帝京。続く得点も
こんばんは!!今年もカキフライが美味しい季節がやってきました!!という事で17日のお昼は湯河原に行った後、藤沢の慶応大学の近くにある味処まるたかに行きました!!今回はもちろんカキフライ定食のご飯大盛り(1,700円+100円)を注文!!相変わらずめっちゃ美味しそうなビジュアルです!!まるたかのカキフライは1個あたりがめっちゃ大きいのがその特長で、一口では食べきれないほどの大きさです!!食べてみると、揚げたてアツアツのカキフライはカラッと揚がった衣がサ
12月15日に日本大学実籾グラウンドで行われた大学野球オープン戦、日本大×慶応大の観戦記です。今度こそ本当に今季最終観戦、慶大の堀井監督と日大の片岡監督がJR東日本時代の師弟関係ということもあり、師走のオープン戦実施となったようです。<スタメン>【先攻:慶応大】①センター丸田②セカンド林③ライト𠮷田④ファースト今泉⑤レフト坪田⑥サード吉野⑦ショート上田⑧キャッチャー渡辺(憩)⑨DH権藤先発ピッチャー渡辺(和)【後攻:日本大】①センター米津
化学の学会が終わった後に飲み会をやったのだが、そこに福岡県からきている先生がいた。その先生は都内の某超進学校で定年まで化学を教えた後、大学で理科教育法を講義している。なんとその大学は東京理科大学や慶応大学より教職志願の生徒が集まっているそうだ。九州、そんなに先生を目指している人が多いのか。うらやましい限りである。
ずっとずっと慶応大学の頃から応援していた加藤投手、現・矢崎拓也投手がヤクルトスワローズに現役ドラフトとして移行することが決定しました心の底からファンだった我が家は、かなりのショックです。今年、チームが9月から失速した際、抑えで、思い切って矢崎選手を上げて欲しかったです寂しいですがつば九郎に可愛がってもらってくださいいじってもらってください。これからも陰ながら応援しています。
【令和6年11月30日(土)】地元日吉駅東口の慶応大学の銀杏並木を見に訪れました。綺麗に色付いていました♪以下キャプション無しです。振り返り日吉駅方向。最後は日吉駅ビル内から。秋は好きなシーズンなのでできる限りあちこち歩き回りたいです♪(^^)/
話題の「地面師たち」を書いた新庄耕氏のメジャーデビュー作。すばる文学賞の受賞作。2011年か2012年。新庄氏は慶応大学を卒業してから不動産会社にお勤めになったようで、その時のご自身の体験をベースに小説に仕立て上げたものとみられる。(推測)コンプライアンスもパワハラもへったくれもないような業界の裏を描いている(とおもわれる)。おもしろかった。ちなみに昨日くまざわ書店(錦糸町アルカキット店9F)に行ってみたが、「地面師たち」コーナーがキレイにつくってあった。森功氏の作品もシュリン
今年も11月23日の「勤労感謝の日」、101回目の早稲田大対慶応大の試合、いわゆる”早慶戦”が、東京・青山の秩父宮ラグビー場で行われた。1922年(大正11年)第1回の開催にあたり、両校のマネジャーや選手で気象台に確認して一番晴天の多い日にやろう・・・と、11月23日に決めた話は早慶ファンならご存知のエピソードだ。当時の11月23日は「新嘗祭(にいなめさい)」という、その年の収穫を感謝し翌年の豊穣を願う宮中祭祀の行われる日で祝日だったらしい。さて、
だうも、おちゅかれマンモス!!またまた、兵庫県知事選挙をめぐって、新たな話題が週刊誌はもとより、ネット上でも盛り上がっていますね。何やら、斎藤知事の選挙活動に関して、PR会社の女社長が暴露したことが、選挙違反になるとか、知事が失職する可能性もあるとか。っていうか、今回の場合はテレビよりもっていうか、ネットでは斎藤知事を叩く人が多い気がするんですけど。多分、今回の斎藤知事が当選したことを快く思ってない人が、これはチャンスってことで、これでもかってやっているみたい。こう
昨日慶応大学野球部元主将で現秋田県副知事の猿田が来年の秋田県知事選挙へ出馬表明を表明した。3年前から次の知事を見据えて副知事を務めていたので予想通りだが、この出馬表明は大きなニュース。政治家を目指すきっかけになったのは秋田高校の野球部の後輩で、プロ野球の近鉄などで活躍した石井浩郎が参議院議員に当選し、現在も務めていることを少なからず意識しているに違いない。猿田は大学4年の1987年に慶応大学が全日本大学選手権で優勝した時の主将(内野手)で、その後大学の全日本メンバーにも選ばれ、アメ
たけにゃん海外出張ワンオペやし気候も良いから23日の土曜も電車でお出かけしました🚃将来、子どもが電車に乗れなくても困るし東京の大学に行くことになって知ってる場所が少ないと不安だろうし(私もストレスなのにASDの楽くんは絶対ストレス)おでかけ療育と考えると電車に乗って出かけるのん重要やから私も頑張ったわしかも、今回の目的地は〜ドゥルルルルルルルル…(ドラムロール)ジャン!なんと、慶応大学!あの慶應義塾大学ですよ私のテンション上がる行ったことない!えっ、慶応の三
慶応大学メモリーセンターは簡便な認知症サインと質問でアルツハイマーのスクリーニング法を確立したと発表した。受診時医師の質問に答えようとせずに同伴者をみる困っていることはあるか・現在楽しみはあるか・3か月で気になるニュースはという3つの質問で予測可能という。施設でも家庭でも「アルツハイマー病の強力な第一選択スクリーニングとして役立つ可能性があることが示されました」と結論している。
認知症を発症してからアミロイドβを除去してもニューロンは壊れていきます過剰リン酸化タウがそのままですからNHKニュースよりアルツハイマー病の疑い“簡単な質問で見分け”慶応大など認知症の原因となるアルツハイマー病の疑いがある人を、簡単な質問をするだけで見分けられる手法を開発したと慶応大学などのグループが発表し早期の治療につながると期待されています。アルツハイマー病は脳に異常なたんぱく質がたまって神経細胞が壊れ、脳の機能が低下すると考えられていますが、去年承認さ
朝早く目覚め、以下を調べた。人口動態総覧―対前年比較―2024年9月出生数61,057人△2,823人死亡125,796人△1,446人自然増減△64,739人△1,377人婚姻28,930人△4,271人離婚14,909人287人2024年1月〜9月出生数540,167人△29,489人死亡1,
慶応大学清原正吾が野球からの卒業を決断へ清原和博氏の長男として注目されていた正吾君ですけど、野球生活からの卒業を決めたとの話。父親の実績がデカいだけに小さい頃から向けられる視線に悩んできた経緯から丁度思春期辺りになる時期に野球から離れていた中、父親が犯した過ちに対し家族がバラバラになった状況を変える為に野球への復帰を決め、大学時代努力の末に慶応のレギュラーになるまでに至った経緯からプロも視線を向けるものの、現実はドラフト指名漏れでしたからね。慶応大学に一般入試で入れる頭が
「慶応大学三田祭に行ってきました」2024年11月22日金曜日11月23日土曜日11月24日日曜日いつも感謝です💫いつもありがとうございます💫今日も1日良い日でありますように💫
-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。www.youtube.com-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。www.youtube.com漱石「坊っちゃん」は、やはり最高に面白かった。慶応大学経済学部卒の芸能人中田氏が、コミカルに解説しているの
11/24(日)の13:00~小田原イノベーションラボにおいて、おだわらイノベーションラボ0465-33-1738https://g.co/kgs/BFv3ZXe�������C�m�x�[�V�������{-Google����g.co小田原在住の慶応大学教授井手英策先生の講義『誰もが幸福に生きる』~ベーシックサービスという考え方を学ぶ~と題してお話を頂きます。タイトルは仮題ですが(笑)。政治の世界でも与野党伯仲となる中でどういう国づくりをすべきか?と言う中に与野
早稲田、慶応は大学からが一番入りやすい、とよく言われますね↓こちらも読んでみてください『中学受験知っておきたい中高一貫校の学校の成績のこと』中学受験をする皆さん、もう第一希望ははっきり決めていますか?まだ迷っている。併願をどうしようか?中学受験が終わってこれだけ勉強して、中学入学したらまた塾に入っ…ameblo.jp『中学受験中高一貫校学校の成績の付け方、推薦の話2』中高一貫校、成績のこと!『中学受験、絶対に知っておきたい学校の成績のこと』これ、中学受験の皆さん絶対に知
こんばんは、mayuです。昨日は、慶応の清原くんのホームラン含む4打席ヒットが話題になっていた大学野球、風邪っぴきだったもので現地観戦はしなかったのだけれど、今日もちょっとだけ途中からネットで観戦しました。見逃した方は、スポーツナビで見逃し配信が見られますよー♪※スポーツナビサイト見逃し配信11/10早稲田大vs.慶応大ページに遷移します。1-1の同点で8回に日大三卒早稲田大学の安田くんがマウンドに上がっていたのだけれど、、先頭