ブログ記事11,695件
歌手のいしだあゆみさんが、11日に放送されたテレビ朝日系トーク番組『徹子の部屋』に出演した。「ブルー・ライト・ヨコハマ」の大ヒットから54年、そして昨年旭日小綬章を受章したいしださん。都心のマンションに暮らしながら、夜は電気をつける前に寝てしまい、朝4時前に起きる生活を送っている。まだ暗い時間に起床するが、冷蔵庫と東京タワーの灯りだけで十分だと笑う。地下鉄やバスで出かけるのが大好きで、歩き疲れるとコンビニのイートインで休憩。そこで「人間観察」をす
こんばんはやっと来ることができました「伊勢神宮」ずっと気になりながら、コロナになってなかなか足を運ぶことができませんでした。久しぶりのお伊勢参りやっぱりいいですね。空気が違います。下宮から参拝です。曇っているため、この緑がちゃんと撮れないことがとても残念です。下宮でお礼をたくさんお伝えした後、内宮参拝です。こちらでもお礼をたくさんお伝えしてきました。感謝の言葉しかありません。おかげ横丁はまた明日改めて!と
昨日の投稿の続き。もう一つ「命の授業」を読んで強烈に印象に残った箇所がある。命の授業Amazon(アマゾン)1,056円この本の著者、腰塚さんは入院中、医師からこんな話を聞く。患者さん達を治療していて「治りやすい患者さん」と「治りにくい患者さん」がいるという。治りにくい患者さんに多い事故の原因はもらい事故。そうした患者さんは治療していても出てくる言葉は「相手の悪口」ばかり。治療している先生には「悪い気が流れているのが分かる」のだそう。相手にすべての責任を押し付けてしまって
物の見方、考えクセとは毎度です。お数珠ちゃん案内人の古賀です。マスターがよくチャクラの欠損のクセ考え方のクセについてお話してくださるのですがいいとか悪いというのはなく、そのように考えるからそうなるのだ過去に起きた出来事が「不幸だった」「つらい経験だった」と思えばそうなるし、あのおかげで「自分は成長した」「今の自分がある」「だからすべてがよかった」と思えばそうなるもの。つまり、見方一つ、考え方一つで、過去は
つらすぎました。また、レッカー事案🥲。もらい事故ではありませんが車のトラブルです。今年はこんな年なのでしょうか。そしてまだ、解決していません。今朝は、普段通り息子を送って行き帰ろうとしたら、片側3車線の真ん中で突然のエンジンストップ。パニックになりました。何度スタートボタンを押してもスカスカスカーっというような音でエンジンはかからず。以前の事故の時は、車自体は動いたし車の往来もまばらな場所と時間だったので動転しながらも少し冷静な自分もいて。今日は、朝の通勤ラッシュ時
今日も主人は少し優しめ。きっと、お義父さんの横暴さを見て、帰りの車で、息子とお義父さんの酷さについて話しながら帰ってきて、私が怒った時に「あんたもお義父さんと同じ事してんだよ」という言葉が少し響いたんじゃないかな。もって3日間くらいだろうけど。洗濯を取り込んですぐ畳んだ事を、どうなのどうなのと、何度も訴えてきてウザ。私はその何倍も家事してんだよ。感謝の言葉を求めてんだろう。そんな事くらいなんなのさ。と、心では思いながら「ありがとう」を何回も言わされた。長男は、俺やれる事少
今日もご訪問ありがとうございます♪【良かった!と言ってくれた】義実家で送り盆をすませふと実家の父を思い出しました😊私が実父についた最後のウソは2011年の6月頃その年の4月に結婚した💒👰♀️🤵♂️私に急に「幸せか?」と聞いてきたんです✨ちょっとびっくりしたけどすぐに「うん😊」と答えました!実はこれウソ🤣前日にケンカをしてまして本当は「実は昨日さー!」ってケンカをしたこと言いたかったんです!でも、病状に伏せっている父に心配かけたくなくて昨日以
おじいちゃん、おばあちゃん。ご先祖さま。ありがとうございます。
西武は16日、内海哲也投手(40)が、今季限りで現役を引退すると発表した。9月に会見と引退セレモニーをベルーナドームでの試合で行う予定。プロ19年目。ここまで通算成績は332試合登板の135勝104敗、防御率3・24。03年ドラフト自由枠で巨人に入団し、エースとして11年から2年連続最多勝に輝いた。18年オフにFAの人的補償で西武に移籍した。球団を通じ、コメントを発表した。「このたび、今シーズン限りで現役を引退することを決断しました。今の気持ちは『やりきりました』の一言です。19年という長
今年のお盆は北九州・小倉の少年サッカー教室から始まり徳島の阿波踊りで幕を閉じました阿波踊りは3年ぶりの開催で富士通連さんから6年ぶりに3度目のオファーを頂いての参加サッカーも阿波踊りも現場はコロナ禍で大変ですがその場所を楽しみに来てくれる方々の期待に応えるべく現場はしっかり準備してこちらも抗原検査体調管理を重ねて無事に終えることができまた、多くの大人から子供まで写真を撮って、思い出作りができて、良かったです最後に阿波踊りの締めの言葉で富士通連
お盆の出来事お墓参りに行ってきました。手を合わせ近況報告いっぱい報告することあるぞ〜娘が一人、仕事で来れなかったのでまた近いうちにそして娘のリクエストでカレーを食べに行ってきました。それぞれ違う味をチョイスしていろんな味を楽しんできました。次の日には主人の母とお姉さんご夫婦が来てくれてお庭BBQをしました。引越して来てもうすぐ2年おうちに来てもらおうと何度かお誘いしたのですがコロナ禍で義母はほとんど人と会わず家から出ない生活。何年かぶりに出てきてくれてみんなで一
8月15日、某お客様から、「急にエアコンの電源が入らなくなりました。早めに交換してください」と連絡があり、当店には、あいにく在庫がありませんでした。そこですぐに、某仲間の電気屋さんが希望の商品が在庫があるので、取りに行きました。そして急遽取り付けしました。最近は暑い日が続き熱中症になったら大変だと言うことで急いで取り付けました。11年経過したエアコンでした。新しいエアコンは東芝の14畳タイプ、空気清浄、内部フィルター自動お掃除、アイオーティー対応、の中級エアコンです。ご注文い
パク・ソジュン×BTSのV×チェ・ウシク×パク・ヒョンシクデビュー11周年友情ショット「ほっこり」パク・ソジュン×BTSのV×チェ・ウシク×パク・ヒョンシクデビュー11周年友情ショット「ほっこり」(朝鮮日報日本語版)-Yahoo!ニュースデビュー11周年を迎えた俳優パク・ソジュンが感謝の言葉を口にした。パク・ソジュンは13日、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の自身のアカウントに「11周年の対話が必要で一気に駆news.yahoo.co.jpデビュー11周年
自分の好きなことをしていると良い波動になる良い波動になると引き寄せもすごく今日も彩雲🌈龍が舞っているように光り輝く彩雲🌈同じ空は二度と見れない同じ景色は二度と見れない同じ日常でも毎日少しずつ違う変化が起きている☺️だからこそその一瞬一瞬の感動を目に焼き付け写真に残す☺️1秒前は過去未来に向かって前進✨背中を押してくれるような空を見て日々綺麗な空を見せてくれて『ありがとう』と感謝の言葉が溢れ出す✨また今日も地球と繋がり宇宙と繋がり幸せな日を過ごせたことに
こんばんわ(*^^*)明日からお盆明け、通常どおりの仕事再開です。起きれるか心配😃💧(笑)←じゃぁ早く寝ろww今日は、母様と役所へ行って色々な手続きをしてきました。まだ全て完了ではないけれど、でもとりあえず四十九日法要までは、私達もほぼ普段通りの生活です。今回父様の色々な事でお世話になった方々が、とにかくどの方も良い人で。「人の恵み」というものを、つくづく感じてます😌昨日は、仏事コンシェルジュなる専門家の人が来てくれて。亡き父様の位牌やら仏壇やらを決めたのですが。葬儀屋さんから
メイドカフェ☕に再び行ってみた☝高いお金とって酷い対応された😡☝流石の僕も懲りた☝もう行かない😡☝放置プレー+嫌がらせとだけ書いておこう☝怒りが、治まらない😡☝聖書を読んで、気持ちを切り替えてます🙇希望を持って生きなきゃね😂皆様、今日も一日お疲れ様です🙇長渕剛でも聴くかな💪神様に感謝して自分に良くしてくれる人に感謝して感謝の言葉で眠るかなフォローしてくれた方有難う御座います😊おやすみなさい😪
🌏💖🌈今日の氣づき🌈💖🌏🎇🪷お盆🛐💖❤️愛する『💜けん💜』がいなくなって4回目のお盆……🙏✨もうそんなに経ったんかぁ❤️🩹もうどうにもならないことなんやけど……毎年繰り返される思いがある……🏠わが家にはなくてはならない存在…ってつくづく思い知らされてる❤️🩹なかなか馴れへんゎ😭『辛抱』するしかないねんな🥺『辛抱』辛さを抱くって書くもんな……辛さを抱きしめながら生かされてる❤️🩹感じやゎ……(本音)💧🍀🌈🍀🌈🍀🌈🍀🌈🍀🌈🍀🌈🍀嫌なことをただ耐え忍ぶのが『我慢』
優花カードより、天使の贈るあなたへのメッセージです大切に思われていることに感謝の気持ちを持ちましょうあなたは大切に思われている存在です出来れば言葉にして感謝の気持ちを伝えましょう今日も天使の愛に包まれた幸せな一日をお過ごしください*゚゜゚*☆*゚゜゚*☆*゚゜゚*☆*゚゜゚*☆*゚゜゚*☆*゚゜゚*☆*゚゜゚*☆*゚゜゚*☆*゚゜゚*☆優花カードとは⇒優花カード☆ネットで無料の優花カード占いが出来ます⇒優花カード占い☆優花カ
昨日はスーツを着た男性2名が来駅なんと鉄道OB会の上の方々だった!えびのに来たのでえびの飯野駅来て私の顔を見て帰りたいとの事だった鉄道に関係する方々にも伝わってて感謝の言葉とこれからもがんばってくださいとの事で大変嬉しく思ったお盆はほとんど人が来なかったけど駅にいれば出逢いが待ってるんだと思うのと活動がんばらなきゃと思うそれから今日もなぜか眠くて眠くていつもの列車のお出迎えやお見送り上りの列車は身体が言う事きかずで下り
今日もご訪問ありがとうございます♪【今日はこれ!】片付けなさい‼️早くしなさい‼️夏休み中は一日中一緒だからつい言ってしまうことありませんか?私はあります🤣命令形で言っても子供はママがやって‼️と反発するだけ💦分かっているけど言ってしまってひとり反省会😢そんな時は今日のNGワード🙅♀️決めてみて!例えば今日は早く!をNGワード🙅♀️にしてみると早く!と言いたい時にママ自身ちょっと考えますよね!早く以外の言い方はないかな?するとこれやった
これからあらゆる場所で本格的に試合が始まるこの時期にふと考えてみた。これはもう、本当に私の私だけの思いなので異論も多々あるかもしれませんが、、、そこのところ、“広い心”でお許しを・・・大輔さんのファンになってからの事をいろいろと思い出しては、本当に大輔さんって真の意味での『日本男子のエース』として頑張ってこられたんだな~っと思ってる。そしてその精神は昌磨くんにしっかり受け継がれ、さらに今後は有能な若手の成長もあって、昌磨くんをお手本にして次世代のエースも育ってきてると思う。その
こんにちは。最近の投稿はInstagramの「今日の一言」だけになってしまっていますね(*´艸)今日は昨日届いたハガキが嬉しかったのでその日の事書いてみますね。先日娘と下北沢に遊びに行き美味しいランチ(無添加オーガニックのカレーやさん)と天然水のかき氷(天ノ屋さん)、娘が一度食べたかったと言うパフェを食べて、帰りに渋谷のMIYASHITAPARKヘ。久しぶりの娘と二人でのお出かけで以前より気になっていたバックがある「CONVERSE」のお店に言ってみました。色々見ていたら、娘もお
昨日、子供がコロナになったからしばらく会えないと彼に伝えました。そしたら欲しいものあったら持っていくよと言ってくれました。私も濃厚接触者で出られないし我が家の子供たちの食欲は半端ないので正直困っていました。近くに母はいますが今は病気からの回復期で免疫力が低下していて感染させるわけにはいかないのでほんとに嬉しかったです彼の言葉に甘えていいものかすごく悩みました。でも私は彼がそういう時に頼って欲しい性格だってことも知っています。なのでお金はあとで払うからガチな買い物お願いしてもいいか聞いてみ
スマホの故障が購入後1年で発生自力・他力・釈迦力2か月前より携帯の電源が急に落ちてしまう事が始まりました。販売店の様子を見てくださいとの事で過ごしてきました。そのうちに次第に頻度が多くなり、昨日などは10秒くらいで電源が落ちてしまいました。全く使えない状態に成りました。友人が早く販売店に持って行かないと、バックアップもできない状態なのではと心配してくれました。持ち込んだ販売店でも電源入れて10秒くらいですぐ落ちてしまいはした。これではバックアップが
おはようございますハッピーライフコンシェルジュNAGですあなたは心の中や普段の会話の中で一番最後に何と言っていますか?私は「絶対に良くなる」「ありがとうございます」など、相手も私も楽しくなったり嬉しくなる言葉で締めくくるようにしています。でも、過去の私は「だからダメなんだ」「〜のせいだ」「なんでこうなるんだろう」「嫌だな」と、後ろ向きな言葉がとても多かったのです。結果、失敗や後悔することが多く自分の人生がつまらな
九州プロレス14周年記念大会アイランドアイアイランドシティフォーラムに来た‼️プロレス初進出の大会場だ‼️オープニングアクトは‥ばってんぶらぶら筑前りょう太も久々登場‼️感謝の言葉を述べてのっけから九州ば元気にするバイ‼️楽しんでいきましょう♪
テッパチ卒業する時に、感謝の言葉を言う隊員の涙にこちらも、ぐっと来た感じでした。
来月末辺りにはZ9が店舗に届きそうな感じらしいですその時はレンズも購入する羽目になるので店にとって味噌を持参のネギを背負った良い鴨なんでしょう無駄な散財これですよ早朝からネット通販店舗や悪名ヤフオク、劣悪メルカリなどを観て時間を過ごしました最近では中判を展示すれば売れると勘違いする者が多く散見され、金が欲しければ働け!と唸りながら状態説明文をからかい半分以上で眺めました先日も同様の人が出品されていて扱いも知らずに目指せ銭儲けとばかりMamiyaだのBRONICAだのを掲載され
めがみさま人は誰しも必要とされたいのです必要とされることで幸せを感じます必要とされていない人なんていないのですが孤独の殻に入ってしまうとどうしても自分しか見えなくなるのでどうせ、自分なんて、、、と悲観的になってしまいますそして自分だけが不幸なんて嫌だと周りを妬み羨んで負のサイクルを作り出してしまいそれは結果、また自分に戻ってきてしまうのです自分が発した感情や言葉や行動は全てかえってくるのですそういうものです誰しも必要だからこの世にいまここにいるのです
小学生向けの講座「やりたい事の見つけ方」のアンケートで、知りたい事を聞いてみました。その中に、「お母さん、お父さんはなぜ怒るの?」という項目を作っておいたのですが、これに〇をつける子が多かったのです。きっとご両親は子どもたちを愛しているのに、子どもたちは「怒られている」印象が強い。私も子どものころのことを思い出すと、怒られたことがたくさんあったなと思います。対して、褒められたり、「大好きだよ」「愛しているよ」と言われた記憶はあまりなかったりします。子どものころに