ブログ記事14,660件
こんにちは〜明日は、母の日ですね母の日は万国共通なのか、カナダも母の日みたいです先日、娘の旦那から、母の日のプレゼントが届きましたバスポムと携帯カバーに挟むやつ←名前わかりませんと、coachの財布が、母である私にではなく…娘に届きました私の認識は、母の日、自分のお母さんに、日頃の感謝を込めてありがとうと、プレゼントを送るのが、母の日だと思ってました。決して、娘の旦那から、私にプレゼントや感謝の言葉か、欲しくて言ってるのではなく、お国が変わると、違うなぁって話で
元TBSアナウンサーで女優の田中みな実さん(38)が、26日放送のTBSラジオ「田中みな実あったかタイム」で、ゲスト出演したタレントの徳光正行さん(53)に涙ながらの感謝を捧げました。番組内で田中さんは、仕事中に「急に足が痛くなって」1週間ほど松葉づえ生活を送っていたことを告白。「最初、違和感程度だったのが、仕事中にどんどん痛くなり、右足がパンパンに腫れて歩けなくなった」と当時の壮絶な状況を語りました。さらに、仕事終わりで病院に連絡するも時間外で断られ続け、初めての経験と激痛、そして微熱で「
小林正観さんの心に響く言葉より…40年以上にわたって、超能力や超常現象を研究し続けてきて、いちばんおもしろいと感じているのが、「ありがとうの不思議」です。心を込めなくてもいいから、「ありがとう」と言うと、2万5000回を超えたあたりで、多くの例では、突然涙が出てきます(出てこない人もいます)。なぜ涙が出てくるのかはわかりませんが、泣いて、泣いて、涙が出尽くした後に言う「ありがとう」は、ほんとうに心の底から感謝が込められた「ありがとう」になります。その心の底から湧い
こんにちは♩くりーむあずきです♥️この春から県外で一人暮らしを始めた次男。18年過ごした家を出る日のこと。私が車でマンションまで送っていきます。夫とは玄関でお別れ。(ちなみに中学生の娘は朝から部活)すると次男が夫に言いました。「今までお世話になりました。18年間ありがとう」急にそんなことを言われて夫はびっくり。夫「おぅ、向こうでもしっかり頑張れよ〜!まぁまだ仕送りというお世話はあるけどな!」次男「あ、ほんまや〜まだしばらくお世話になるわ〜」嬉しそうな夫と次男の
倉庫作業パートをしています。最初から、細かい作業が求められました。どんな仕事も責任を持ってこなしてきたつもりです。フォークリフトにも乗り、忙しい現場で働き続けてきました。ても、それに見合う評価はありません。手当てもありません。そして、昇給はたったの5円!1時間5円8時間勤務して、40円1ヶ月・20日間勤務して800円それを見て、なんとも言えない虚しさが広がりました。何のためなここまで頑張ってきたんだろう?頑張っても報われないことがあると、こん
みなさま、おはようございます昨日は無事に23時にお店をクローズ出来たとのこと。閉店後もお客さんがチラホラやって来たらしい。多分張り紙していたけど営業時間変更に気づかなかたんだろうなぁと。しばらくはこんな感じになるのかな。そして午前中は今日から作業内容が大きく変わるからドタバタの始まり。頑張るぞー。私たちがコンビニ経営を始めたのが6年半ちょっと前。うちのお店は勤務歴が長い従業員さんが多くて、2人はオープ
NO.567「ミキティーーー!」でお馴染みの庄司智春さんの記事につい読み入ってしまいました。つくづくこんな想いでいるから子供が生まれてもいつまでも夫婦仲良くいられるんだな~そう感心して読みましたきょうは、そんなお話からです!庄司智春が妻・藤本美貴と「マジで結婚してよかった」と言う理由「ストレートに惜しみなく、お互い愛情表現しています」(AERAwithKids+)-Yahoo!ニュース仲良し夫婦として知られる庄司智春さん、藤本美貴さんご夫婦
慌ただしいゴールデンウィークも終わり、明後日5月9日でいよいよフラグランは10周年を迎えます。10年間という年月を続けてこれたのは、フラグランをご愛顧下さる皆様や、お取引様、スタッフ、家族、たくさんの方々の支えがあったからこそです。フラグランに関わって下さった皆様、本当にありがとうございました☺︎感謝の言葉を大声で叫びたい!みんなをぎゅっと抱きしめたい!そんな日頃の感謝と愛を込めて、5月9日からアニバーサリーフェアを開催します。【flagran10thanniversa
同時に出た言葉美容室から帰って早速兄に報告自分と違って兄はアイドルに夢中になってきた男やはり推しは1番って考えがあって同じようにびっくりしてたけどINTHESOOPを見ていたらその考えになるのも納得できるものだったどのヒョンたちもとにかく褒める失敗しても褒めるそこ褒めるんだってくらい褒める失敗してもやろうとした事を褒める起きても褒めるいるだけで褒めるそれくらい褒めてる印象厳しい言い方してても言ってる内容がなんか優しいとにかく見ていてっずー
ピッコマで漫画配信中!「ぎふてっど」で検索オンラインサロンへのご参加もお待ちしています♪オンラインサロン/コミュニティ運営ならYOOR「ユア」YOORは、オンラインサロン専用トークルームを完備した、コミュニティやファンクラブ、オンラインレッスンの場として利用できるプラットフォームです。yoor.jp私が病院にひと月以上滞在していた頃、医師から「今日、明日が山場だ」と言われました。そこで叔母の家を出て、再び個室のソファーで24時間待機し、状況を見守り
『感謝カンゲキ雨嵐』は、いろんなシーンで披露されていて───ずっと、歌い続けられている曲。『Thisis嵐LIVE』でも例外なく、披露されていて───紅白の中継最中、募集された、ファンから嵐さんへのメッセージ。『感謝カンゲキ雨嵐』その曲が始まると同時に。ドームの天井一面に、まるで雲が流れるように………端から端へと彼らへ向かって、延々と、映し出され続けていた───嵐ジオでは。磁石(でしたよね?)の回の時に、そんな話をしていたけれど。メッセージに気付いた
79歳の女性のお話です。脳梗塞を患い車いすのため旦那様が付き添って来院されました。「1年前から左ほおが痛くて洗えなくて病院いってもなかなか治らないんだけど」とのことでした。初診時所見では左ほおに牡蠣殻状の分厚い垢(角質)が付いていました。病名はそのままアカツキ病といわれています。今回のように脳梗塞で麻痺もあるため適切な洗顔ができずに症状が悪化される方も少なくありません。「恐らくアカツキ病ですね。まずは角質を柔らかくする軟膏を使用して泡洗顔で優しく洗いましょう。」しかし再診時にみると
まだ誰にも話してないけど退職を決意。私の生きている理由は大袈裟に言えば、他者から求められる事、アリガトウと感謝の言葉を直接聞ける事。エゴでしょうか?でも、エゴでもそれで他者が満足してくれたら、またそれも人生の糧。今いる場所は一生それは感じられない。自分にとってどうかを考えたらいいのかもしれない。でも、人生それで良いのか?残り少なからこそ、今一度、考えた。末に退職決意。連休明けに課長に意向表明しようと思う。
こんにちは。美海星蘭(みうみせいらん)です。星読みで月はその人の素の部分を表します。よくメディアで扱われる○○座は太陽星座(誕生日)から導き出しますがその人の性格は月星座の方が当てはまる、いい得ていることが多いその人の素の部分を表す月🌕そして素が出やすいのが家庭内ですあなたの月星座が牡牛座なら気を付けて欲しいことは↓↓↓使う用がないのに安いという理由で買って
発売日前日の25日、20時過ぎに届きました。で、早速スマホに取り込みリピート。このジャケットも、めちゃめちゃかっこいい☆彡♪1.CarryontheMemories⇒YONMARU♪2.GoodMorningMr.Roadie⇒STAND3FINAL♪3.ShowMyMusicBeat⇒DEVOTION言わずと知れた、上記ライブで木根さん+てっちゃんで披露されていた曲。ということで、ウツが歌うとどうなる?と興味津々。「Carryon~」は
斎藤一人さんの心に響く言葉より…《人は波動を感知しながら生きている。言葉の波動を口に出して伝達する》人はそれぞれ波動を出しています。そして、たがいにその波動をそれとなく感知しながら生きています。波動には二種類あります。一つは、考え方から出るムードやふんい気の波動。同じような思い、考えを持っている人同士が、その波動を好んで集まるんですね。二つ目は、言葉の波動です。言葉を口に出して伝達すると、同じ波動を持った人同士が吸い寄せられて集まってきます。
あたたかいコメントをありがとうございましたじんわりと心に響きます日曜の夜に夫に思いを伝えました私の心は落ち着きを取り戻しました早めに書きたかったのですが平日が始まると時間に余裕がなくて…さらに明日から3日間夫が出張で不在になるためさらに余裕がなくなりそうです😭分担していた家事をこなさなきゃさて、本題日曜は早くにお風呂と夕食をすませ早めに次女を寝かしつけて寝室で話をしました言い始めは上手く伝えられませんどうしても怨み節になってしまいますどうして…なんで…疑問
百想芸術大賞受賞者(韓国映画・ドラマ部門)まずはこちらの記事より(引用元MisaさんのXより)特別舞台2「エンディング・クレジット」俳優ヨム・ヘランの「韓国の大衆文化の本当の光は、素晴らしいスタッフたち」との感謝の言葉から始まった、裏方の人たちに感謝するステージ。現役の制作スタッフによる歌(←韓国っぽい)こういうのほんと大事。日本もやるべきだよなあ。#百想芸術大賞※いいですねー※ドラマお疲れさまからの受賞嬉しいです
2019年1月17日にこちらの本が発売されました。1日1捨ミニマルな暮らしが続く理由[すずひ]1,404円楽天1日1捨ミニマルな暮らしが続く理由1,404円Amazon『一日一捨ミニマルな暮らしが続く理由すずひ』この本の著者すずひさんのことは、2018年の初めころPCでJ&MDAVIDSONのカーニバルについて検索していたら、
言葉はやさしく,穏やかに話すことが大事である。幸せになっている人ほど,笑顔も多い。常に,「ありがとう」「おかげさまで」という感謝の言葉を使うといい。心からそれを言える人には,本当に有り難いことが起こります。よい因をつくることにもなる。ちなみに,不幸になっていく人は,笑顔が無く,いつもトゲのある言葉ばかり使う。人を嫌な気持ちにさせるような言葉を使っている人は,常に悪い因をつくっている。そして,そのような人は頑固で,一緒にいるだけでその場所の空気が悪くなる。このような人間とは縁を切るこ
江原啓之(ひろゆき)氏の心に響く言葉より…家族や上司、同僚、友人などとの関係に悩んだときは、「人があってこそ、自分が磨かれる」ということを思い出してください。その相手と出会ったことで、あなたの中でどんな変化が起こるのか、どんなふうに成長できるのか。その視点をもっているかいないかで、人生が大きく変わります。嫌うだけでは何も学べません。出会いはすべて、自分の課題として与えられたものです。人は自分と同じ波長の人と出会います。たとえば弱い心をもっ
彼からの思わぬ言葉明日はデート♡彼が、手持ちの現金が少ないからカード渡してと言ってきた。なぜカードかというと、私はずっと彼のカードを預かり月1回彼がそこに自分のお金を貯めている。要するに彼が持っていると貯まらないので私が預かっておけば使わないで済むからというほんと、まるでお母さん。笑そんな彼が、またなぜ手持ちがないのかというとどうもお父さんにお金をあげているようなのだ。彼にはお姉さんがいるんだけどこのお姉さん、分部不相応な暮らしをしているらしくで、お金が足りなくなると、年
おはようございます!先日の渡米の目的は長男の卒業式でした。アメリカの高校に4年間通い、先日無事卒業しました。アメリカで友人や環境に恵まれ、まるで別人かのように、笑、社交的で穏やかになりました。最後は学年のリーダーになり、卒業式では壇上で挨拶をさせていただきました。スピーチの中で、主人と私への感謝の言葉があり、涙が溢れてしまいました😢『可愛い子には旅をさせよ』それを信じてここまでやってきて良かったなぁと思います。夏からは大学生。新生活も応援していこうと思います♪クチュール
がん細胞はどんな健康な人にも存在しおり、それが育つか、育たないかは「運」なのだろうか?私に限ってはきっと違った…私は自分自身で産み出した「がん」思い当たる節が沢山あるいつもイライラしていた。何かに焦っていた不安だった何よりも、私はキット乳癌になりやすいかもしれないと恐れていただから、検診は欠かさなかったのだけれど。どこか自己犠牲して生活していたのかもしれない。「私が産み出した癌」だと思います今は…こうして私から切除してもらった癌にたいして「離れてしまったけ
というのがよくわかる記事です😊もう20年にもなりますが、JR福知山線脱線事故。あれだけの惨劇でしたから、外傷性脳損傷からの高次脳機能障害を発症された方は少なくなかったと思います。今日紹介する鈴木順子さんも、あの事故で、高次脳機能障害を負わされた方の一人です。高次脳機能障害の症状が改善する可能性は無限大なんだなぁ、って改めて思いました😊「99%助からない」と言われた順子さんは、改善し続けています😃『ありがとう』脱線事故で「99%助からない」余命宣告受けた女性壮絶な
こんにちはフォレスト浦和です!!本日はレクリエーションの様子をお届け致します今回は「チョコレートフォンデュ」バイキング等で馴染みのある「あれ」購入しましたチョコレートファウンテンこれがやりたかったんですよね皆さん喜んでくれるでしょうか入居者様交えて下ごしらえバナナと食パン、イチゴを用意しました串に丁寧にさしていきますさあ、準備は整いましたいざ実食です久し振りのイチゴとバナナ生フルーツ、皆様大変喜んでいましたチョコレートは甘さ控えめで何個でも食べられますおか
ひかるです。こんにちは私が統合失調症で障害年金を申請したときは厚生労働省のホームページを見て家族で年金事務所に平日、ただ、金曜日と月曜日はこんでるのでそれ以外に年金事務所が開くと同時に聞きに行った方がいいですよ。社労士事務所だと33万ぐらいかかるので自分でやるなら家族巻き込んでやりました。家族に感謝しています。家族と険悪な状態な方は頼ってみるのいいかもしれません。コツはどれだけ病状がひどいか書くことです。そのため感謝の言葉を忘れないために毎朝神棚に祈りをささげています。
今思えば私達夫婦は距離が近くなり過ぎたのだと思ういつの間にかお互いの境界線を飛び越えてしまっていた夫は子供が生まれて何年かした辺りから私の前で不機嫌を隠す事もなく感謝の言葉も口にしないのが当たり前になっていたいつしか夫にとって私は気を遣わなくて良い存在になったのだろう喧嘩をすれば「クソ女!」と怒鳴る夫すかさず「うるさい、クソ男!」と応戦した私親しき仲にも礼儀あり…は私達夫婦の辞書にはなかっただからこそ駄目だったのだと今になってわかるごめんを言わなくても成り立
悲しい内容ですので、お気になされる方は回避してくださいね私の気持ちの整理と記録としてここに書かせていただきます12/17初期精密超音波検査を受ける為受診13週6日目検査の条件で受けられるギリギリの日程で滑り込みで受けさせてもらった検査開始から数秒後に心拍停止と・・・エコーの後、扉ひとつ隣の診察室へ移動して先生の話を聞いた🧑🏫私達二人は横並び、テーブルを挟んで先生は前に座る3者面談の様なスタイル先生🧑🏫「急な事でびっくりしたと
フラグラン、今日は10歳のお誕生日!オープンした時にお祝いで頂いたセイヨウサンザシが今年はたくさん咲きました。ピンク色かわいい♡フラグランは10年ですが、ラフォーレ時代をあわせると開業して15年。お店を継続していくことは楽しいことばかりではなく大変なこともありましたが、そんな時もお客様の笑顔や嬉しい言葉で何度も救われ進んでいくことができました。(色々なお客様とのやりとりが蘇ってきて胸が熱くなっちゃう)改めて、お店を出して本当によかった。そういう気持ちで10年目を迎えることができ