ブログ記事18,942件
実は、、、息子は幼少期から感覚過敏を持っていて…普通に暮らすのが本人も困るくらい悩ましい出来事のひとつです赤ちゃんの頃いつも、どんな時も激しく泣いている子でしたどうしてそんなに泣くのか。。。空調?お腹の調子が悪い?(これは過敏性腸症候群の息子はあてはまってたと思う)お腹空いた?眠い?もしや暇とか?と色んな方法を試してもなかなか泣き止まずでも、今思えば感覚過敏での気持ち悪さで泣いていたんだろうなぁ。と思います。感覚過敏の種類で言うと『服』
ご覧頂きありがとうございます15歳から精神科への通院、入退院が始まり、40年近く経過しました。自閉症スペクトラムのこだわりの強さや感覚過敏による生きにくさ、統合失調症の幻聴・幻覚の辛い症状と闘っています。今は作業所に通い、グループホームで生活しながら、精神科にも1〜2週間に1度通っています。2024年12月から、緑内障の治療も始めています。初めての方は、こちらをどうぞ。⬇️ゆこたんのこと調子いいね、の言葉昨日訪看さんに
年末にバスの中でお手紙とプレゼントをもらってきた娘同じバスに乗っているお姉さんと仲良くなったみたいですいつも企業のバス停で降りるそう、若いかわいいお姉さんらしいです手紙に名前が書いてあり私は勝手に「謎のKさん」と呼んでいますお手紙とプレゼントのお返しに娘も手紙とミニメモ帳を袋に入れて渡しましたお仕事で使ってもらえたらいいなぁ~私も一言「娘と仲良くしていただきありがとうございます」と書きたくなっちゃいましたが娘からも「私のお友達だからだめだよ」とのことそりゃそうだ、関わりすぎはいけな
思春期男女双子とパパとトイプーと暮らしてます学校嫌いでもとりあえず学校へ行き部活が嫌いでもとりあえずやることやり勉強嫌いでもとりあえず課題はクリアしてテストも平均よりは点取る双子。だけど不登校や発達の凸凹の問題はよその話ではありません。正月の親戚の集まりは色々な子どもがいてそれぞれの家庭での支援の形があるなと思いました。甥っ子の一人はコロナにかかって以降、倦怠感の強さから学校に行けなくなりました。家族はコロナの後遺症と話しますが私は発達も少しあるかなと…コ
「机寄りかかり」「軸弱い」「自分一人で立てない」といった記述は、身体のバランスや姿勢の問題を示しており、自律性や自信の欠如がある可能性を示唆します。「教師横並び」「頼り下手」からは、社会的な支援をうまく求められない特性が見られます。「言い返しはスルー」「言葉使いの練習」という言葉は、コミュニケーションスキルの発達に課題があることを示しており、言語能力の向上が求められます。また、「後ろに行きたがる」「困ったら、場所で解消」「逃げ腰」といった行動は、不安や回避行動の傾向を表しています。「『困ったら
ここかなですえ!?私『感覚過敏』だった!と気がつきました。梅田幸子さんのブログを読んでいて(一部抜粋)↓【感覚過敏】は、固める反射や原始反射の影響が考えられます。アプローチとしては、●過敏な箇所が多い人は、固める反射の統合を進め、それでも残るところは、各原始反射にアプローチ。●特定のパーツのみ感覚過敏だという方は、弱いところに、感覚過敏が出やすいので、関連する原始反射にアプローチ。●全体的に過敏はあるが極端に嫌なもころがあると
おはようございますいつも訪問やいいねをありがとうございますこのブログはマイペースな娘との日々を綴っています娘(aoちゃん)→2019年生まれ(5歳)・発達ゆっくり・発語2語文少しあり・感覚過敏あり・個別療育利用中(週1回)・小集団療育利用中(週1回)・言語聴覚療法利用中(月1回)・2024.4幼稚園入園(年中)↓最近のアメトピ掲載記事↓『新学期前日に記入した娘の連絡帳』おはようございますいつも訪問やいいねをありがとうございますこのブログはマイペースな娘
今日も、筋トレと1時間の散歩。なぜか、屋根修理はまだ来ません。昨日は、昼夜逆転について書きました。以外と、多くの人は、症状や行動の理由を知らない場合が多いんです。人間と言うのは、どうやら、自分が経験をまったくしたことがない症状や行動を理解できない生き物ですね。だから、あえて、いろいろな情報をお届けします。ーー*ーー*ーー*ーー今日は、ASD(自閉症スペクトラム)の身体に起こる症状です。これらを知らないと、身体を悪くしてしまうのです。感覚過敏と反応運
3年前の冬、当時小4の娘は「バッタの長寿化」に明け暮れてました。自然界ではバッタは通常、春に孵化し夏に産卵、晩秋には死にますが、ペット用の暖房やイネ科以外で食べられる植物を試行錯誤し、ショウリョウバッタは翌年3月までオンブバッタは翌年6月まで長生きさせる事に成功しました🌼バッタは老化が進むと足が欠け、草を食べるのが困難になってくるので、娘は針金や紙で「義足」を作ったりもしていました。人間にとっては、どちらかというと害虫ですし「バッタを長生きさせて何になる?」と言えばそうなのですが、
娘は11歳です。生理も始まる年頃になりました💦怖い!!!!怖すぎる😱😱何が怖すぎるかというと、まずはナプキンをはめれるか?精神的に荒れるのか?←嫌だ😭生理が部屋のあちこちに付くんじゃないか😱お腹とか痛がるんじゃないか??恐怖でしかないです!!!ほぼ喋らないのに、感覚過敏でナプキンも無理なのに😭😭どう対処すればいいんだー!!!!!!!先生に相談しても、ナプキンの練習するしかないですと……きっつ😵💫😵💫😵💫
知的障害者の自傷行為は、さまざまな要因が絡み合って起こることがあり、周囲のサポートが重要です。今回は、自傷行為の原因を理解し、効果的に対応するための方法を紹介します。特別支援学校の教員として長年の経験を持つ私は、このブログを通じて、発達に特性があるお子さんを育てるご家族や、新しく特別支援の現場に立つ教員の方々が、不安や迷いを少しでも軽くし、子どもたちの個性や可能性を活かせるようなサポートができればと考えています。この記事には、私の経験と個人的な考えを元にした率直な意見が含まれることもあり
娘は、感覚過敏があるので💦💦小さい時は、裸で過ごす事が多かったです。着せても着せても、いつのまにか脱いでる状態でした🫣着せるだけでも大変なのに…また脱ぐの繰り返しでした。今、娘は11歳ですが………洋服はといいますと。。。。真冬でも、上はタンクトップに💦下はパンツ1枚です😱😱😱
こんばんは息子:たっちゃん2022年8月生まれ2歳4ヶ月✴︎1歳半健診要観察癇癪・人嫌い・指差しなし・発語消失✴︎2024年2月〜おうちトレ&メンタルケア開始発語復活・感覚過敏低下・人に興味あり模倣上手に✴︎2024年4月〜保育園✴︎2024年5月〜療育開始週2母子分離の個別療育週1親子通園の小集団療育元暴れ馬の暴走機関車今は癇癪ゼロだけどイヤイヤ期突入・・・・・・昨日は息子の保育園もお休み明けで登園スタートでしたが、お休みしました。チーン息子は泣きもせず
TOIROさんが滋賀県草津でアドレナルセラピー「家族へ」開催しますインスタで告知をしていたのでいつ公になるのかな?とドキドキしていましたが解禁されました!座学では川本先生も登場!おもしろく感覚過敏と副腎疲労とミトコンドリア機能低下との関係を紹介してくれるでしょう〜TOIROさんはとても優しい方で疲れ切ったお母さんたちのケアも万全。全てを任せたくなる素敵なセラピストさんです。お世話になっているリーこさんちの長男くんも元気にバイトをしているようで
『【小4娘】思春期早発症&不登校〜紹介状作戦のその後〜』思春期早発症の治療で月1総合病院に通院している小4娘。6月と9月の採血でコルチゾールの値が低すぎたことから検査入院することに。検査入院の結果どこも異常ナシだっ…ameblo.jpで無事に予約が取れたので先月中頃に初めて児童精神科を受診してきました事前に郵送で送られてきていて記入済の問診票(親は3枚、娘は1枚)を提出して30分ほど待っていると診察に呼ばれました。診察室に入ると白髪のおじいちゃん?ドクターで語り口は穏
ご覧頂きありがとうございます15歳から精神科への通院、入退院が始まり、40年近く経過しました。自閉症スペクトラムのこだわりの強さや感覚過敏による生きにくさ、統合失調症の幻聴・幻覚の辛い症状と闘っています。今は作業所に通い、グループホームで生活しながら、精神科にも1〜2週間に1度通っています。2024年12月から、緑内障の治療も始めています。初めての方は、こちらをどうぞ。⬇️ゆこたんのこと3ヶ月ぶりの作業所10月から通っていなかっ
スマイルひろば匠長野若宮店です。今年もよろしくお願いいたします。1月6日から営業開始しました。子どもたちはお休み中に家族とゆっくり過ごして情動が安定したようで、機嫌よくスタートできました。1月の運動メニューをご紹介します。リズムは「ジャングルぐるぐる」です。手をぐるぐる回したり、片手をおでこ部分にあてて「どこかなポーズ」をしたりトンネルをくぐったりジャングルの動物から逃げたり、目を回したりする動作があり、楽しく身体を動かしています。振付は、こちらの「けんご先生」の
最近ゴロゴロ過ごしていると、、、昔の写真を振り返っています😊定型発達6歳には到底及ばない6歳娘ですが、、、娘だけ見ていれば本当に成長したことを実感します♪できなかったことができる様になったことの一つで昨日大きなことがありました‼︎【耳掃除】です👂耳掃除に関しては発達っ子あるあると言うか…娘も例に漏れずずっと無理でした。最近はあんまり耳掃除しなくても良い。と聞くし耳掃除って寝ていても無理だし1年に1回ある幼稚園の耳鼻科検診もしないので…毎回もらってくる再検査用紙を持って
ご訪問ありがとうございます。こちらは自閉っ子育児ブログです。私うーさん夫はじめくん一歩(いっぽ)くん知的障害を伴うお笑い好き自閉症児感覚過敏強め(鈍麻もあり)特別支援学校2年生よろしくお願いします。8歳お正月旅行@鳥羽お正月旅行に行ってきました。冬の旅行は初めて鳥羽といえばやっぱり海の幸!海鮮丼お正月だから奮発!混んでるかなーと思ったけど、予約なしでも並ばず案内されました。一歩くんは唐揚げとポテトを食べました鳥羽で獲れた新鮮な海鮮をご用意|浜の味処天びん屋浜
読んでいただきありがとうございます6歳の娘は自閉症スペクトラム⁺中度知的障害があります今年の4月から支援学校へ就学予定です2025年になりましたねお正月休み、娘から移った嘔吐下痢からのスタートで本当に大変でした結局Youtube様にお世話になりました今年は我が家にとってかなり変化の1年になると思いますまずなんといっても保育園を卒園し支援学校へ環境がガラッと変わることです慣れるまでは大変だろうと思います今年の目標
初日は学校、デイサービスと順調に行ってきたのですが…夜、「お腹痛いから浣腸したい」と浣腸しましたいつもお腹左下が痛くなると浣腸したがります便秘なので出せばすっきりするのがわかっていて自分からしたいと言うようになりました浣腸をすると固いのが出たらしくて痛いのは治ったようですでも深夜2時また「お腹痛い」と起きました鈍痛のようで浣腸とは言わず温めながら2時間、さすっていましたがなかなか眠れず4時ごろやっと寝て朝6時目覚ましで起きると「どうしようかな、休もうかな」という娘お腹はもう痛くな
おはようございまぁす💕たみちゃんでぇす💕お目醒めはいかがですかぁ😊あたしはアレルギー性鼻炎というか、寒暖差があると鼻水がすんごいのよねぇ〜😆寒いところから急に暖かくなったり・・・暖かいところから急に寒くなったり・・・あたしは1年中ティッシュが手放せません年中鼻炎なのよぉ〜(笑)感覚過敏だとこういう症状になったりするらしいわぁ〜下記のやつだと・・・・・服の繊維が気になる風邪の引き始めは喉から怒鳴り声が苦手車酔いしやすい
今日も子育てに奮闘されている保護者の皆さま、お疲れ様でございます!自閉症スペクトラム姉妹の母で、ホームスクーラーのもりーです。今回は不登校児の親が抱える現実について、私が感じていることを率直に書いてみようと思います。不登校の子どもを持つ親にとって、日常は予想以上にハードです。特に、子どもの状況に歩み寄ろうおうとすればするほど、時間もお金も自由がきかなくなってしまう現実があります。私が今から書くことは、ごく普通のサラリーマン家庭で主婦として暮らす私が、長
今日は、お誕生日。お友達らからメッセージをいただき、うれしいです。石も膀胱に入ったようです。最後におなかが痛かったので。朝から、3日間、屋根の修理でうるさいので、まず珍しくレストラン(スタバじゃなくって)で朝ご飯を食べてから、ショッピングモールに行って、新しいバッグ、新しい時計、新しいコートを買いました。ご近所の出産祝いも買いました。新しい大河ドラマが楽しみです!エネルギッシュな新しいことをする主人公なのでーー*ーー*ーー*ーーところで、日本のブログには
三学期が始まりました初日行き渋りはありませんでしたが荷物が多くてリュックに入りきらず前日からイライラしていました「手提げにいれて2つにするしかない」と話しても「バスに忘れたら困るから」とか「家に置いていきそう」とかいろんな言い分がありなかなか納得しませんでしたどうにかリュックに入れたくてぎゅうぎゅうにしたらチャックが壊れそうになってやっと観念しました「リュックが厚すぎてもバスで他の人にぶつかるし迷惑だよ」という言葉も効き目がありましたやっと手提げに入りきらない荷物を入れると、忘れないよ
あなたの魅力を最大限にあけましておめでとうございます固める反射の統合ワーカーひろこです福岡で活動しています反射の統合ワークを常時受け付けていますお申し込みはメッセージ、instagramのDM、公式LINEからどうぞ♡希望の日時をお知らせください提供メニューうちの屋号「charm」(チャーム)には、魅力・魅了・魔法をかけるという意味があり、みなさまの魅力がさらに増え生き生きと輝くお手伝いができたらいいなという願いをこめて付けました反射
こんにちは雪平ですお正月から勉強になった話を1つ…ダイヤモンドコートのフライパンを買ったんですお店ではフライパンに紙が巻かれた状態で置いてあってその紙を熟読してフッ素とかテフロンとか怖い文字が無いことを確認して買ったんです💧レジに行ったら箱が付いてきてそのままお会計して帰ったんです…そしたら箱の裏に「フッ素樹脂加工」の文字が…えーーーーーーーーーーっあわててネットで調べたらダイヤモンドコートとはテフロン加工の一部だと…😭勉強不足でした…💦
幼稚園もうすぐ始まるよーというと「よちえん(幼稚園)?いやーーー!!!」とか言うように。1年前くらいに結構頻繁に通ってたところに久々に行ってみたんだけど2時間半滞在して、延々抱っこ全然離れない。本当に1回も離れず。場所見知り。人見知り発揮。母子分離不安発揮。少しくらい離れて遊んできなさいって言っても拒否!えええ。ていうか、ここ最近ずっとそう。抱っこばっかりだし、直ぐ側をウロウロするから気付かないでぶつかることもあり(そして太めの私と小柄な我が子なので、我が子が吹っ飛ぶ。笑)
遅ればせながら🎍明けまして、おめでとうございます🎍本年もどうぞよろしくお願い致します💝私は、ここ2、3年低山ハイクを楽しんでいるのですが、昨年末の登り納めをしてきました。鹿児島の薩摩富士🗻開聞岳頂上からの景色💕強風で寒かった〜標高は942m。そんなに高いお山ではないんだけど、岩がゴツゴツ火山岩で足元はざらざらと滑ります。毎回思うのですが、初めてのお山は登ってみないと本当にわかりません。いくらネットで前情報を調べてもそれはその時点での情報であったり他者の体感、感