ブログ記事8,011件
心理カウンセラー、ペアレントメンターのririです。お立ち寄りありがとうございます久々に娘と鰻重を食べて来ました🙌🙌🙌つい、ガツガツ食べてしまうのですが一口ずつ味わって口に運んでいきました茶碗蒸しも漬け物もどれもちょうど良い味付けで堪能しましたお重の隅々まで一粒も残さずに食べたぁ美味しかったぁと思っていたら、「まだ、ご飯粒残ってるよ。」と娘えっ、どこ?と思っていたら、お重の手前の面についていました三粒も最後の三粒も美味しくいただきましたご飯粒は最後
皆さんこんにちはグローバルキッズメソッド西郷店です西郷店では協調運動をメインとした身体を動かすレクリエーションを毎日実施予定です気になる方はいつでもご見学お待ちしております本日も朝から寒い一日となりましたが西郷店のお友達たちは寒さを吹き飛ばすぐらい本日も元気いっぱい活動しています本日のレクリエーションは『ダンシング玉入れ』を行いました音楽が流れている間はみんなで一緒に音楽に合わせてダンスしていただきますそして音楽が止まるごとに
最近、下の子の登校渋り&放課後デイ渋りが酷い…。自分の気持ちをうまく言語化出来ないから、きっと色々ストレスがあるんだろう。特性やハンデのある子達の子育て…もう、本当っに親も大変だ。この先どうなるんだろうか…。頑張って生きていこ。せいかつ絵カードずかんことばと習慣がぐんぐん育つ!入園・入学準備に役立つ![カモ]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}知的障害のある子への「日常生活」の指導と教材楽しく学べる絵カード全データ&学習段階アセスメント[大高正樹
遊びの中で数字や文字、数量などに繋がっていく工夫をしています。まずは興味があるところからスタート。興味がないことには全く食いつかないことが多いので、何に興味があるかな?は、常に考えながら見守っています。ドラえもんダダンダンしんちゃんとてつくん今のところこれらがありますが、クロミちゃん大好き❤な子がいるので次はクロミちゃん作ってみようかな↓手作りUFOキャッチャー力加減に工夫が必要です。何回かチャレンジしてコツをつかむ子もいれば、最初からなかなかプロ並みの子もいて、
ご訪問ありがとうございます。こちらは自閉っ子育児ブログです。私うーさん夫はじめくん一歩(いっぽ)くん知的障害を伴うお笑い好き自閉症児感覚過敏強め(鈍麻もあり)特別支援学校2年生よろしくお願いします。『【ABA個別相談】排泄トラブルについて』ご訪問ありがとうございます。こちらは自閉っ子育児ブログです。私うーさん夫はじめくん一歩(いっぽ)くん知的障害を伴うお笑い好き自閉症児感覚過敏強め(鈍麻もあり…ameblo.jp先週ABA個別相談を受けて以降、この一週間は放尿も弄便も一度
ご訪問ありがとうございます息子ao9歳自閉症スペクトラム(知覚推理141・凸凹差50以上の2Eタイプ)不登校~付き添い登校中~母子分離チャレンジ娘ピヨコ7歳自閉症スペクトラム(境界知能域)繊細さんなアスペルガー2人を育てていますアメンバーについてはこちらからブロガーズショップを設定してみましたよろしくお願いしますaoママのおすすめ|Amebaブロガーズショップ発達凸凹に役立つ道具や本などいろいろあります!ml.ameblo.jp
こんにちは!放課後等デイサービスこどもサークル真岡です本日の活動は「スライム作り」でした水、洗濯のり、絵の具、ホウ砂を使ってスライム作りに挑戦しましょう先ずは水50mlの中に好きな色の絵の具を混ぜますその中に洗濯のり50mlを入れゆっくり丁寧に混ぜていきますよく混ざったら魔法の水の出番です魔法の水とは水25mlの中にホウ砂2gを入れてよく混ぜたものこの魔法の水を入れることで液体が少しずつ固まりぷにゅぷにゅのスライムが完成します魔法の
皆さんこんにちはグローバルキッズメソッド西郷店です西郷店では協調運動をメインとした身体を動かすレクリエーションを毎日実施予定です気になる方はいつでもご見学お待ちしております本日も風が冷たい1日になりましたが西郷店のお友達は元気いっぱい活動していますさっそく活動の様子を見ていきましょう~本日のレクリエーションは『紙コップタワー』を行いました本日は人数が多いため挑戦するお友達と応援するお友達の2チームに分けて行っております挑戦チー
1.ヒーリングが共感覚に有効である理由(1)意識変容による感覚統合ヒーリングは、意識を深いリラックス状態に導き、脳波や神経系の状態を変化させることで感覚間の新たなリンクを形成します。•脳波がアルファ波やシータ波にシフトすることで、通常の認知状態では得られない感覚統合が促進されます。•深いリラックス状態で感覚に集中すると、特定の刺激がより強く印象付けられ、感覚が結びつきやすくなります。(2)神経可塑性の促進ヒーリングはストレスを軽減し、神経可塑性を高めることで新たな感覚リンク
室内でも思っきり身体を動かして遊びます🏃♀️赤色はどーこだ?青色はどーこだ?答えが返ってくることもありますが、ないこともあります。【答えが返ってくること】が目的ではないのでそこを強制はしません身体を使って遊ぶ中でふと聞こえてくる質問を耳にする中で何かしらの影響と大きな成長があり難しいお勉強から得られるものばかりではないのです。ただ、お勉強に少しでも繋がると嬉しいという親心、はありますよね。そこは、子どもたちと信頼関係を築く中で子どもの興味関心(すきなこと)から引き
ご訪問ありがとうございます。こちらは自閉っ子育児ブログです。私うーさん夫はじめくん一歩(いっぽ)くん知的障害を伴うお笑い好き自閉症児感覚過敏強め(鈍麻もあり)特別支援学校2年生よろしくお願いします。OTにて今月の感覚統合訓練以前に比べ音に対する過敏は和らぎ他の人達の声も気にせず抱えてもらってボールプールにダイブトランポリンや大きなすべり台スイングなどを楽しみました。スイングは、いつもなら足をすぐに着けてしまうような大きな揺れも楽しんでいて前後だけでなく大きな円
皆さんこんにちはグローバルキッズメソッド西郷店です西郷店では協調運動をメインとした身体を動かすレクリエーションを毎日実施予定です気になる方はいつでもご見学お待ちしておりますいよいよ今週もスタートしました西郷店のお友達たちは本日も元気いっぱい活動していますさっそく活動の様子を見ていきましょう~本日のレクリエーションは『新聞紙あそび』を行いましたお友達たちはスタッフからの説明を聞いている際から目を輝かせて待っていましたお友達たち1
こんにちは!グローバルキッズパーク鶴田店FUNですFUNでは、自然下指導法という自然な環境、もしくはそれに似た環境で取り組みを行い本人のモチベーション/やりたい気持ちを重視しそのモチベーションを使用して課題を導入します〇〇したいという要求を現す適切なコミュニケーションを教えたりその要求を叶える際に他の関連するスキルを教えたりしますおくちのたいそうファンの療育音楽療法と発語メソッドでおくちのたいそう新しく仲間入りしましたお歌に合わせて楽しくおくちのた
障害のある子どもの中には、「感覚過敏」という特徴を持つ場合があります。日常生活の中で、特定の音や光、触覚に敏感すぎる反応を示し、本人だけでなく家族も戸惑うことがあるかもしれません。今回は、感覚過敏の特徴や影響、そして家庭でできる支援方法を解説します。特別支援学校の教員として長年の経験を持つ私は、このブログを通じて、発達に特性があるお子さんを育てるご家族や、新しく特別支援の現場に立つ教員の方々が、不安や迷いを少しでも軽くし、子どもたちの個性や可能性を活かせるようなサポートができればと考えてい
共感覚(シナスタジア)を後天的に身に付けることは、個々の感覚間の強い結びつきが生まれる特定の条件下で可能だと考えられています。以下にその方法について、科学的背景や具体的なアプローチを交えながら説明します。1.共感覚の基本と可能性共感覚とは、ある感覚(例えば音)が他の感覚(例えば色)の自動的な知覚を引き起こす現象です。多くの場合、先天的に発現するものと考えられていますが、研究によれば後天的にも習得可能な要素があります。これには以下のメカニズムが関与します:•神経可塑性:脳は新しい経験や学
皆さんこんにちはグローバルキッズメソッド西郷店です西郷店では協調運動をメインとした身体を動かすレクリエーションを毎日実施予定です気になる方はいつでもご見学お待ちしております今週もいよいよ1週間が終わりました金曜日なのでお疲れのお友達もいましたが本日の元気いっぱいの西郷店のお友達たちですさっそく活動の様子を見ていきましょう~季節は秋ということで連日のようにニュースで紅葉特集をみることが多くなってきましたね本日はそんなこの時期
5y7m狭い部屋でからだが少しぶつかった時、なんと!「ごめんなさい」がむすこくんの口から出た。使い方正解♡言われると、存在無視されてないと実感出来て、すごく気持ちが良く、嬉しい3歳くらいからは、よその子や人に怒られる事ばっかりするから、ごめんなさいを教え続けた母であったが、口から出てこず、腹立つばかりであった。ぶつかってごめんなさいこれはとても分かりやすい。先生上手く教えてくれてありがとうございます!なんでもごめんは言わなくていいけれど、(冤罪)これ言え
京都にじいろピアノ教室のブログへようこそ!教室に通い始めて3年当初は座っていると脚がバタバタ動いてすぐ離席して鏡🪞に顔や手をピタッとひっつけてピアノは手のひらでこれらは早く治そう、とすることではありません。すべて意味があってのこと体が獲得したい感覚のためです。音楽の拍子を感じることも含めてしっかり歩く、スキップ、Go&Stop楽器を握る、叩く、振る最初は強く次は小さくだんだん強く弱く体で感じること音楽は楽しいことをいっぱい実感してきました。ピア
こんにちは西城南店PLUSです本日は11月16日☁️☀️今日のレクは、『エアホイールやエアマットで遊ぼう』ですエアホイールやエアマットの上に乗って、横になる・座る・立つ・飛び跳ねる・揺れるなど、色んな姿勢や体の動かし方をしながら、それらの動作に合わせてエアホイールやエアマットから受ける感覚を楽しみましたエアホイールに乗ってゆらゆら〜お友達と一緒に乗ったり、職員やお友達がエアホイールを押したりしておおはしゃぎそのほかにも、エアホイールをひっくり返して上に登ったり
こんにちは児童発達支援こどもサークル大胡です今日の集団課題は感覚統合『サーキット』をしましたプールスティックを踏まないようにジャンプゴツゴツした道も上手に進めるかな新聞紙のトンネルも破れないようにそーっとそーっと最後は新聞紙のプールの中からマーカーと同じ色のボールを探すよ今日のサーキットは「運動能力の向上」を目的に行いました未就学児のお子様を対象としてご利用いただけます。送迎にも対応しております児童発達支援こどもサークル大胡住所:前橋市堀越町3
皆さんこんにちはグローバルキッズメソッド西郷店です西郷店では協調運動をメインとした身体を動かすレクリエーションを毎日実施予定です気になる方はいつでもご見学お待ちしております本日も西郷店のお友達たちは元気いっぱい活動しましたさっそく活動の様子を見ていきましょう〜本日のレクリエーションは『ボール』に取り組まれております本日はその中からお玉リレーにチャレンジしていただきました西郷店では初めてのレクリエーションですみんな、初め
毎日のこと、ちょっと吐き出し♡当然デザートだろ、みたいな要求がしつこくて、はらたつー。でも、食事お風呂終わって、まだ8時になってないから、まずまず良いペース。→バナナアイスというが、ちっさいゼリーあげる。寝る前に、バランスボールや、軽い運動してると、子が寄ってくる。22回前周りして、ままは4回だねーと自慢してるので褒めとく。言い方、はらたつー。ハンドシェイク右手バージョンと左手バージョン交互にしてみる。左手がまだ練度が浅く下手。下手クソ具合を楽しんだら良いのに、ママの痛いと
お天気が晴れの水曜日は近くの公園へ出かけることが多いエブリースマイル。この日はみきっこらんど。何回も行くうちに初めは怖がって挑戦できなかったことにもどんどん挑戦できるようになっていきます。お友達や支援者がやっている姿を見て、自分もやってみようかな…という気持ちになることもよくあります。「これはな〜、きたえるやつやで!!」「1.2.3〜…」「せんせ〜、あっち向いて〜!!!…の間に100回ふっきんしたわ!!笑😆」なーんて、おふざけなコミュニケーションもとったりします。笑
皆さんこんにちはグローバルキッズメソッド西郷店です西郷店では協調運動をメインとした身体を動かすレクリエーションを毎日実施予定です気になる方はいつでもご見学お待ちしております西郷店のお友達たちは本日の元気いっぱい活動していますさっそく活動の様子を見ていきましょう~本日のレクリエーションは『ダンシング玉入れ』を行いました本日はお友達からのリクエストで(1)ピーマン体操(2)Bling-Bang-Bang-Bornの2曲でダンシング玉入れ
みなさんこんにちはグローバルキッズパーク下高間木店です11月12日のレクは、『感覚遊び』ですまずは、はじまりの会で日付やスケジュールを確認しましたレクリエーションは『3種のブランコに乗ろう!』ですスペースリングフレキサースイングホーススイング下高間木店にある3つのブランコでは、バランス感覚を養ったり、揺れの動きの強弱を感じて体の感覚を統合させる狙いがありますバランスをたらながらお友達と楽しくブランコで体を動かすことができました帰りの会では
皆さんこんにちはグローバルキッズメソッド西郷店です西郷店では協調運動をメインとした身体を動かすレクリエーションを毎日実施予定です気になる方はいつでもご見学お待ちしております本日も元気いっぱいの西郷店のお友達たちさっそく活動の様子を見ていきましょう~本日のレクリエーションは『ダンス』を行いました本日のメニューはリクエスト曲を含む(1)3分準備体操♪♪(2)カンカンカンダンス(3)かわいいマッチョたいそうの計3曲を行いました本日
皆さんこんにちはグローバルキッズメソッド西郷店です西郷店では協調運動をメインとした身体を動かすレクリエーションを毎日実施予定です気になる方はいつでもご見学お待ちしております本日は朝からひんやりとした寒さになりました西郷店のお友達たちは寒さを吹き飛ばすぐらい今日も元気に活動していますさっそく活動の様子を見ていきましょう~本日のレクリエーションは『なわとびチャレンジ』を行いました人数が多いためグループに分かれてなわとびに挑戦するお
選べる遊びの中のひとつアクアビーズ何を作りたいのか、も、自分で選びます。「ルイージつくります」「車とパイナップル🍍🚗つくる」したいことを、言葉にして伝える。コミュニケーションの第一歩👣です色の名称をやりとりをする等作品作りに没頭する前に、少しコミュニケーションもとり、いざスタート出来上がった作品は乾いた後は家に持って帰ります「お気に入りボックスに入れて大切そうにしています」と、保護者さんよりお家での様子を聴かせていただくこともあります。【楽しい】を見つけ、選び
エブリースマイルでは月に2回程、不定期でお習字タイムを設けています。その日の子どもたちの様子を見ながら順番に誘っていきます。好きな文字を書こう!で、その子の中の【好き】を引き出していけるように関わっていきますママ♡と書く子も…職員の似顔絵なら書く!!と言う子もいましたしたくないからしない。も、決してダメではありませんが、字は書きたくないけど先生の顔なら書こうかな。この、自分の気持ちに折り合いをつける術があるということは、これから先の生きる力にも繋がっていくと信じています