ブログ記事178件
昨日は3月2度目の譲渡会でした眞白ちゃんはどうだったかしら・・・・・・・・来月に期待しましょう昨日はとにかく暑かったある程度予想はしていましたがお昼を回ったあたりから眞白も暑そうで1時ごろからハアハア言い出したので早めに帰らせてもらいましたでもお八つはしっかりと貰ってきましたご寄付を下さった皆様有難うございましたでは少しですが会場の様子を眞白は美味しいものが入っているのではと「優」ちゃんの荷物を探っています恥ず
さあ、うかうかしてる間に『大好き!五つ子2008』の配信も始まってしまいました。本当に時間が経つのは早いですね。『1』の感想も本当に書かないとダメですね。そんなこたあわかってるんですよ。わかってはいるんですが、ついユーチューブでグッチ裕三の料理動画とか観ちゃうの。でもそんな自分も好きだぜ!いえい!まあなんやかんやで、せっかくなので『2008』も早速1話だけ、どんなんだったっけって観てみたわけなんです。そんで感想がですね、なんだよこれは!!なんかひどいぞ!つまらないならまだいいんだ!い
『今年のお正月』(第3シーズン・第3話)あらすじ:桜井家にレギュラーメンバー大集合だぜ。みどころ:お正月だよ!大好き五つ子!明けましておめでとうございます。さて、『1』の感想がまだ途中であるのは百も承知ではございますが、せっかくの正月にこれに触れないわけにはいきませんのです。実はなんと!『大好き!五つ子』にも正月回があるんだぜ!それが『大好き!五つ子3』の第3話『今年のお正月』なわけです。いやーあたくしはこの話が大好きなんですよ。正月でなくても1か月に1回は観ちゃうくらい好き。
いやー年末ですね。『1』の感想が全然進んでいないのに、『Go³』の配信も始まってしまいましたよ。まいったねえ、これは。いや、『1』の感想が19話から進んでいないのにはワケがあるんです。ズバリ!21話からめちゃつまんなくなるからだ!一気にクオリティが下がったぞ!どーゆーことよ!的な感じで、『1』の21話を観てたらなんだか途中でクラクラしてきちゃって、いつも7分くらいで停止ボタンを押してしまい、最後まで見切れんわけです。20話まではマジで名作ばっかだったのに。(なら20話の感想は早く書
30年ほど前、TBSのお昼に放送されていたドラマ、天までとどけが再放送されていて、少し見た。お父さん役の綿引勝彦、お母さん役の岡江久美子。今はもうお二方ともいらっしゃらない。調べたらお二方とも2020年に亡くなられたんだね。あのドラマほのぼのとしていて、好きだったなぁ。考えてみたら、パソコンも携帯もない時代。憧れの家族でした。
『宿題大騒動』(第1シーズン・第19話)あらすじ:夏休みが終わるのにおチビちゃんたちは宿題全然終わってない。みどころ:楽しい話。これも良い話。つーか楽しい話。やっぱり、こーゆー小さい話をどれだけ楽しく描けるかっつーのに脚本家の力量が出ると僕ぁ思うんだな。森尾由美は終始カリカリ。森尾由美はこーゆー役のが生き生きしてる気がするんだな。どっかのシーズンからか森尾由美の役柄はなんの面白味の無い無機質な役柄になっちゃったけど、鈴木貴子脚本の森尾由美は実に素晴らしい。おじいちゃんおばあちゃんも、
『負けるな兄弟』(第1シーズン・第18話)あらすじ:剛が盲腸で入院する。みどころ:良い話。今日こそ書くぜ。お待たせしました。てなわけで良い話です。鎌倉パートがもう完全に終わってるのも、変に引きずってないでとても良い。そして『負けるな兄弟』ってタイトルがやさしくていいですよね。んで、話の方は、剛が盲腸で入院するので、ママは付き添い、パパが他のおチビちゃんたちの面倒を見る。おチビちゃんたちは最初は呑気に遊んだりしてたけど、だんだん事の重大さに気付いてきて心配になる。的な。あと、お
この間の9月に「『GO』の配信が始まったぜ」なんてなことを言ってたら、もう『GO』シリーズの第2作である『Go²』の配信が始まっちまったぜ。(そういえば、これなんて読むんですか?ゴーゴー?ゴーツー?まったく読みにくいタイトルつけんじゃねえよ)初代の『1』の感想が全然終わってないのに困ってしまいますなあ。これはですね、『1』が面白過ぎるんですよ。面白過ぎて、ちゃんとしたことを書きたいなんて思ってるうちにどんどん時間が経っていっちゃって、「もう今日はいーや。赤いきつねでも喰って寝よう」てなっ
『おばあちゃんの反乱』(第1シーズン・第17話)あらすじ:岩本多代が引きこもる。みどころ:話の主導権があちこち行って楽しいです。おもろい話でした。森尾由美と長谷川真弓に自分の陰口ぽいことを言われたのを聞いた岩本多代が怒って部屋に引きこもっちゃう。んで、五つ子ちゃんと亜理沙ちゃんは、自分たちでおばあちゃんを部屋から出そうと、部屋の前で一人ずつ「おばあちゃん好き」「おばあちゃん出てきて」とか言っていく。それを部屋の中で聞いている岩本多代の表情がとても良いんです。なんてことを思っていると
『もうひとりの妹』(第1シーズン・第16話)あらすじ:亜理沙ちゃんが不憫な目に遭う。みどころ:若干モヤる話でした。さて、鎌倉に来てから慎吾はいとこの亜理沙ちゃんにちょっかいばっか出してたんですよね。その度に拓也が庇ってて。そんな拓也に亜理沙ちゃんが懐いてしまって「本当のお兄ちゃんになってほしい」と言ったところ、まあ拓也なんで「いいよ」となってしまう。んで、慎吾は亜理沙ちゃんにちょっかいばっかり出してたのは、実は亜理沙ちゃんのことが好きだったからで(まあ子どもなので、そーゆーこともある
『神様からのバツ』(第1シーズン・第15話)あらすじ:アメリカへ向かった紀香と剛。鎌倉家では、二人がいないと大騒ぎ。みどころ:お見事。さすが鈴木貴子。めちゃ良い話でしたね。良い話すぎて久々の更新になりました。紀香と剛がいなくなったとみんなで大騒ぎして、新井康弘も急いで東京からやってくるんですよ。そんでみんなが手分けして探して、恵おばさんが海岸で寝ている二人を見つけるわけですね。やっぱり恵おばさんが見つけないとね。そんでよかった。二人はアメリカへ行ってなかったのね。そして、みんなでホ
さあ、『大好き!五つ子Go!!』の配信がいよいよ始まったわけです。(僕はU-NEXTで観てるけど、多分TVerでも配信してるはず)こんなこと言うのは非常に申し訳ないのですが、あくまで個人の意見として聞いていただいて、、いやー、おもしろくないですね、まじで。久しぶりに1話を観てみましたが、相変わらずおもしろくなかった。初代の『1』はあんなにおもしろいのに。(次に感想書く予定の15話なんかめちゃ良い話だぜ。泣くぜ。)『Go!!』はどうしてこうなってしまった。演出のせいか。脚本のせいか。ま
『お手伝いはたいへん』(第1シーズン・第14話)あらすじ:長谷川真弓が手をケガしちゃうのだ。みどころ:ゆえに長谷川真弓がとにかくかわいそうなのだ。この回はねー、よく出来てますよ。紀香がしつこく手伝うと言うので、長谷川真弓はしぶしぶ台所仕事を任す。が、紀香はグラスを落として割ってしまい、ゴミ箱にこっそり隠してしまう。それを長谷川真弓が知らずにゴミ箱に手を突っ込んでケガしちゃうんです。それがきっかけでついに長谷川真弓が爆発するわけなんですよ。まあ紀香の気持ちもわかるんです。森尾由美から「恵
『お世話になります』(第1シーズン・第12話)あらすじ:長谷川真弓が可哀想。みどころ:長谷川真弓がとにかく可哀想。岩本多代は五つ子ちゃんたちと無事合流、鎌倉に向かう。桃子は五つ子ちゃんを探しに駅までダッシュで来るが誰もおらず、駅員さんからみんな無事だったと聞く。桃子、さすがに怒る(ったりめーだ!)。そして良介に相談するもなにもしてくれない。良介この野郎!長谷川真弓もかわいそうなんですよ。五つ子ちゃんたちが来た分増えた家事を一人でやって。んで、紀香が桃子に言われた通りに長谷川真弓の手
『病気になった理由』(第1シーズン・第12話)あらすじ:いろいろあって鎌倉に行くのを躊躇う桃子は良介と相談し、自身が病気になったふりをして鎌倉行きを断るのだが!みどころ:・全部に決まってるでしょ。うーん。書きたいことは前回のブログで結構な熱量で全部書いちゃったので、特に書くことがないんす。相変わらず面白いってだけで。そしてその面白さは一個前の話から引き続き、って感じなんで新しく書くことが見つからないぜ。あ、冒頭の良介とケンカした桃子が五つ子ちゃんたちに向かって「パパと一緒にお風呂入
『夏休み大計画』(第1シーズン・第11話)あらすじ:鎌倉!鈴木貴子による岩本多代!長谷川真弓!みどころ:・ありすぎて書ききれん!いやもう書きたいことがありすぎる!先に言っちゃいますが、この週は最高すぎるんだ!面白すぎて一気に5話観ちゃったぜ!!まず脚本がなんと鈴木貴子!まじかよ!もう他の脚本家にバトン渡して帰ってこないかと思った!オープニングで脚本鈴木貴子って出たときは声出ましたねー嬉しすぎて。案の定、この週は夫婦まわりの描写が容赦ないほど生々しく、最高なんです。面白すぎ。そんで
『リーダーの条件』(第1シーズン・第10話)あらすじ:クラスメイトとケンカした拓也は「逆上がりもできないくせに」とバカにされる。それで「夏休みまでにはできるようになってやるもん」と約束してしまう。みどころ:・これもおもろかったですなあ。いよいよ夏の話。五つ子らしくなってきたぜ。春の話ももっと観たかったけどしゃあない。そんで、この話もまたおもしろかったです。最初はおばあちゃん(茅島成美の方)と特訓してて、途中からパパも加わるわけなんですが、新井康弘の逆上がりがまさか見れるとは!そし
『ホームアローン』(第1シーズン・第9話)あらすじ:遠足を楽しみにしている五つ子ちゃんたちであったが、慎吾は熱を出してしまう。みどころ:・おもろかったです。いや、おもしろかったです。ひとつだけ言わせていただくとしたら、この話、慎吾は熱出して遠足行けなくて、他の五つ子ちゃんたちはみんな遠足行っちゃって慎吾はママと留守番ってことなんですが、、全然ホームでアローンしてねえじゃん!ママいんじゃねえか!なめんなよ!!とは思わなくもなくもなくもないって感じなんですが、全体的にはおもろかったです
こんにちは。シンさん家のワイコです本日はようこそいらっしゃいましたBS松竹東急で夕方放送されている『岸壁の母』。1977年の『花王愛の劇場』だったということは、もしかしたら私、おばあちゃんと一緒に見てたのかもしれないな。あと数話で最終回なのだけれど、途中から見たんですよ最初から見たい!!また放送して欲しい!!原作者の(実話だから原作って表現はおかしいか?)端野いせさんを演じる市原悦子さんがとにかく素晴らしい。ドラマにはまり過ぎて、端野いせさんの『未帰還兵
『おんなの見栄』(第1シーズン・第8話)あらすじ:美穂は学校で友達に、家に自分だけの部屋があると噓をつく。しかし担任の先生にもその嘘を聞かれてしまい、授業参観のときに部屋を見せてほしいと言われてしまう。みどころ:・限界だ!ダメだ!限界だ!この週はつまらん!『Go!!』よりかはマシだ!でもつまらん!天気予報観てた方がよっぽど有意義だ!いや、でも多分おもしろいと思いますよ。僕がおかしいだけです。的な感じでまた次回です。
『ママの笑顔』(第1シーズン・第7話)あらすじ:母の日。五つ子ちゃんたちは学校で桃子の似顔絵を描くのだが、紀香だけうまく描けずに落ち込んでしまう。そこで紀香は、桃子に喜んでもらおうと別でプレゼントを渡すことを考える。みどころ:・うーん。。良い話なんですが。。まずですね!冒頭の五つ子ちゃんたちの「僕(私)たちは!五つ子だったのです!いえーい!」のナレーションが無くなってしまった!なんでこのタイミングで?!無くすなら一つ前の6話からだろう!(だって6話は月曜放送だからキリがいいでしょ。なん
ついに!五つ子シリーズ第6作『大好き!五つ子6』の配信が開始されたのです!(多分今日から。多分TVerとU-NEXTで。僕はU-NEXTで観てます)これで『大好き!五つ子』初代シリーズ6作全部が(U-NEXTでは)観れるわけです。(TVerでは知らん)いやね、『6』はね、放送当時は正直個人的にあんまり良い思い出が無かったんです。『5』で少しがっかりしていたから期待値が下がっていたのもあるし、僕としても年齢的なものなのか『五つ子』から少々距離を取っていたときでもあった(と思う)。あ、当時は中学
『さかなの家族』(第1シーズン・第6話)あらすじ:桃子は、小学校で給食が始まる前に子どもたちに嫌いな食べ物を克服してもらおうとする。しかし子どもたちは「絶対に食べない」と揃って食事をボイコットする。みどころ:・うーん…いや、つまんなくないんですよ。つまんなくないんですが、、きれいにまとめようとし過ぎなのかなー。観たところで特に印象に残らない回でした。なので、これを書くために5回くらい観直しました。話的には、子どもたちそれぞれが嫌いな食べ物ある中で、剛は魚が嫌いなんです。理由は、釣りに
『トイレ事件のなぞ』(第1シーズン・第5話)あらすじ:子どもたちは学校に行き、桃子が家で一息ついていると、学校でケンカをした剛がランドセルも持たずに帰ってきてしまう。ケンカの理由を問いただす桃子だが、頑なに剛は言おうとしない。みどころ:・良い話。泣く。お待たせしました!これは良い話だぜ!タイトルにあるトイレ事件ってのは、剛がケンカをしたのがトイレだからってことです。トイレで剛がワタナベくんって子のことをキックしたらしいです。そっからケンカになったと。場所がトイレなだけに見てた人も少な
『おんなの意地』(第1シーズン・第4話)あらすじ:入学式の夜、明日も入学式で着たのと同じ服(よそ行きのかわいいやつ)で登校したいと言い出した美穂に頭を抱えた桃子は、夜中にこっそり、美穂の服を隠す。翌朝、服が無くなっていることに気付いた美穂は学校に行かないと言い出す。みどころ:・とにかく美穂。達者すぎる。とにかく美穂が達者すぎる回。もはや美穂がメインの回ではなく、美穂が主役の回ではないか!(違いはよくわかんないけども)いじけてみたり、ママに媚び売ったり、怒られてシュンとしたり、ゲーム
『ホントにウチの子?』(第1シーズン・第3話)あらすじ:入学式。紀香が上級生たちから「きょうだいの中でお前だけ全然似てない」「もらいっ子」などと罵られてしまい(クソガキども!許さんぞ!)、さらに鎌倉のおばあちゃんから貰ったトレーナーもきょうだいで一人だけサイズが合わず、自分は本当にもらいっ子なのではないか、と思ってしまう。みどころ:・鎌倉のおばあちゃん初登場!・いじける紀香がとてもキュートさあ来ました!個人的に一番好きなキャラである鎌倉のおばあちゃんの初登場回なのだ!子どものときに
『二段ベッドの秘密』(第1シーズン・第2話)あらすじ:五つ子たちの二段ベッドが届き、桃子がやっとの思いで組み立てるも、五つ子たちはどこで寝るかでケンカを始める。そして拓也と慎吾が揉み合いになり、慎吾はベッドから落ち、頭をケガしてしまい、拓也は責任を感じてしまう。みどころ:・慎吾、額を縫う。・美穂が慎吾にキス!第2話。桃子の妹、小百合の本格的な登場である。(1話でも登場していたが1シーンのみだったから活躍がちゃんと見れるのは今回から)小百合、このドラマの登場人物ではかなり好きなんで
第1シーズン・第1話タイトル:『五つ子デビュー』あらすじ:五つ子の親である桃子(森尾由美)と良介(新井康弘)は、小学校の入学式を数日後に控えてんやわんや。そんな中、洗濯機が壊れてしまい桃子は一人電気店へ。留守番の五つ子たちはやがてケンカを始め、慎吾と紀香と剛は家を飛び出してしまう。みどころ:・なんといっても五つ子ちゃんたちのデビュー戦。かわいー。・第2シーズン以降との脚本家の違いによるリアルなママ描写と、登場人物の性格の違い。最初の記事にも記載したが、小生が最初に観た『五つ子』は第
『大好き!五つ子』が大好き!などと、暑さで頭がやられてしまったか、と思われるようなブログタイトルにしてしまったが、これは『大好き!五つ子』というかつてTBSで放送されていたドラマが大好きだったおじさんが、本シリーズについて語りまくるブログ(予定)なので、そのようなタイトルにせざるを得ないのである。そもそもみなさん、『大好き!五つ子』をご存じだろうか。TBSにはかつて『愛の劇場』という平日の13時~13時半に放送される帯ドラマの放送枠があった。その枠で、1999年から2009年の『愛の劇