ブログ記事245件
悠心道場小野支部窪田支部支部長西川です。17日(日)は道真会館主催の合同強化稽古が松前町ホッケー公園体育館で行われ、参加してきました。幼年から一般まで100名以上のメンバーが集まり、それぞれ大会での入賞を目指してライトスパー〜組手の稽古で汗を流していました。合同稽古では普段大会でしか顔を合わせないようなメンバーと一緒に練習できるので、良い学びの場になったと思います。この日学んだことや気付いたことを今後の稽古に生かし、大会で上位入賞を目指して頑張ってください。翌日18日(月)は小
悠心道場小野支部窪田支部支部長西川です。15日(金)は窪田支部の稽古の日でした。白帯・キッズクラスでは筋トレはやってなかったので、みんな腕立て伏せは何回くらいできるのだろう?と思い、やってもらうことにしました。ただ回数だけ数えるのでは本当の筋力を確認することは難しいと思い、条件を付けました。'キックミットを顔の下に置いてちゃんと顎をつけて数えること。'結果は2人とも0回でした。😅普段筋トレはやってなかったようだったので、まず膝を床につけた状態でやってもらうことにしました。「
毎週水曜日と木曜日は、土居支部・森松支部の稽古です。今週は、体調不良のお休みが多かったです。兄弟で来られている方は、どちらかが体調不良になると両方お休みになってしまうので人数も減ってしまいます。どうしても送り迎えをすると病気の子を置いておくわけにもいかないのでご両親も苦慮するところだと思います。私たちが小学生の頃は、今ほど治安も悪くなかったせいか自転車で校区内は行き来していました。と考えると、武道の心得は、持っていた方が良いと思いました。『自分の身体は、自分で守る』が基本になる時代になって
悠心道場小野支部窪田支部支部長西川です。13日(水)は伊台の稽古に行ってきました。この日も基本稽古のあと先輩が後輩に1人ずつついての指導タイム。まずはコンビネーションから。教え方も工夫してますね。そのあとマンツーマンでの型の指導教える方も教わる方も集中しながらしっかり頑張ってました。そのあとは色帯クラスの型練習最後はミットとスパーリングみんなしっかり汗をかきながら良い稽古ができてました。
指導のモットーは「楽しくなれば上手くなる🍀」『出来るようになる喜び』を道場生と分かち合う道場悠心道場垣生支部の眼鏡しぶちょー👓です年末は大会ラッシュです💦垣生支部もそれを目標に頑張っております。キッズクラスはミットの受け返し。色帯クラスはお父さん方に協力頂いて色んな技をミットへの打ち込み。お父さん方を使いまくりです(笑)大会で表彰台に立てるのは一握りです。立てない子が当然大多数。負けたとしても諦めずそこを目指すからには挑み続けること。負けたことを引きずることなく。
悠心道場小野・窪田支部支部長西川です。11日(月)は小野支部の稽古の日でした。この日は先週からの予定通り基本のあとに先輩が後輩に1人ずつついて指導の練習をしてもらいました。普段は教えられる立場の子も教える側になり、人に伝える難しさを痛感した子もいたようです。「言葉が通じない!」と嘆くのではなく、どうすれば伝わるか、工夫することが大切になって来ます。これからまた先輩が育って来たら指導の練習も時々取り入れていこうと思います。頑張って頭を悩ませてください。☺️
悠心道場小野・窪田支部支部長西川です。8日(金)は窪田支部の稽古の日でした。この日は基本稽古のあと体力トレーニングと筋トレでベーシックを終了しました。7月から自分自身もプライベートで筋トレをしているのですが、最近あまり筋肉痛を感じなくなって来た気がしてたのですが、4日連続で同じトレーニングをしたせいか、4日目は同じウエイトを上げることができなくて、全体的に15〜20kg下げてトレーニングして来ました。子供たちは今頃筋肉痛になってる頃かな?(^^)
先週から土居支部に体験の子が来ています。無口な子で緊張しているのか表情が硬いままですが、一緒に稽古できています。実は、その前に体験にきた男の子は、無理やり連れてこられたのか来た時から『イヤだ』と言って体験せず1か月間見学でした。お母さんがどうしてもさせたかったみたいでしたが、最後はお母さんが根負けしたみたいです。お断りの連絡をもらった時もご丁寧な文面でした。こういうこともあって、体験の子に対しての不安な気持ちがあったのか、初日が終わったとはドッと疲れました。実質、基本稽古の突きの後、見学で
悠心道場小野・窪田支部支部長西川です。6日は伊台支部の稽古の日でした。この日は基本稽古のあと先輩が後輩に一人ずつ付いて型の指導をしました。自分は全体を見て回っていたのですが、たまに目についた子に「ここを直してみて」って言うと、その子を指導してた先輩に「今言おうとしてたのに〜!」と言われてしまいました。💦後輩指導の邪魔をしてしまってごめんなさい。😅マンツーマン指導は後輩にとって細かく見てもらえる良い機会です。その為上達も早いです。もちろん先輩の指導の仕方、教え方、着眼点などの上
指導のモットーは「楽しくなれば上手くなる🍀」『出来るようになる喜び』を道場生と分かち合う道場悠心道場垣生支部の眼鏡しぶちょー👓です。不動心杯で優勝したコトさんを囲んで記念撮影📷️年末年始は大会近いんで柄にもなく道場生に説教しちゃいました。稽古の成果なんて、本番にはいいとこ3割出るかどうか。強い相手も天井なしにいる。負けたのは積み重ねが足りないから。稽古の成果が3割なら今までの3倍やる👊ぐらいの気概で稽古しなきゃ。せっかく全国大会の舞台に立てるんだから。皆さんお
悠心道場小野・窪田支部支部長西川です。4日(月)は小野支部の稽古の日でした。今月もまだ小野公民館が使えない為大野分館での稽古が続きます。今週も基本稽古のあと体力トレーニング、筋力トレーニング(見学に来てた兄妹が居たので軽めに)をして、そのあとハンドミットでベーシックは終了。色帯クラスになってから型を軽めにしてミット、スパーリングで終了。白帯・色帯の合同稽古もあと2回なので、来週は先輩後輩の指導の時間も作ってみようと思います。みんなのお手本になれるよう頑張ってます。少し狭いです
悠心道場小野・窪田支部支部長西川です。今日は災害級の雨が降ったようで、朝から携帯が鳴りっぱなしになってました。午前中で雨はおさまりましたが、午後からも避難勧告の通知が何度も鳴ってました。幸い被害は少なかったようでよかったのですが、天災はいつ起こるかわからないし、規模によっては死傷者が出たり避難所生活になったりと環境が一変してしまうこともあるので本当に怖いです。無くす前に普段の生活のありがたみに感謝したいですね!11月1日(金)は窪田支部の稽古の日でした。審査も終わったので、体力
指導のモットーは「楽しくなれば上手くなる🍀」『出来るようになる喜び』を道場生と分かち合う道場悠心道場垣生支部の眼鏡しぶちょー👓です体軸が安定しているという事は、安定して同じ動きを再現出来る。武道やスポーツにおいては再現性も強さだと思います。そのために体幹や軸を意識した稽古内容を考えながら指導頑張りたいと思います。皆さん、お疲れ様でした。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜《悠心道場垣生支部》礼儀と楽しさを柱にした空手道場です🍀生徒が決めた目標を達成す
悠心道場小野・窪田支部支部長西川です。28日(月)は小野支部の稽古の日でした。小野支部は暫く小野公民館が使えない為まだ大野分館での稽古が続きます。この日も大野分館での稽古だったのですが、季節の変わり目のせいか、体調を崩した子が多いようで、半数以上がお休みでした。審査も終わったし暫く大会に出る子もいないようなので、今日は筋トレや体力トレーニングを多めにやろうかなと思っていたのですが、白帯やキッズもいたので基礎的な稽古をしておこうと思い、移動稽古をすることにしました。みんなが体調を回
悠心道場小野・窪田支部支部長西川です。27日(日)は、福田道場主催第5回日本強育空手道選手権大会が行われ、うちの支部からも2名参加しました。結果は幼年男女混合菰田那菜3位決定戦敗退小学2年女子初中級菰田紗菜ベスト4と、2人とも入賞まであと一歩というところで負けてしまいました。残念でしたが、今回の経験から学んだことを今後の稽古に活かし、次の大会では入賞できるよう頑張りましょう!
悠心道場小野・窪田支部支部長西川です。25日(金)は窪田支部の稽古の日でした。ベーシックのあと型稽古をしようと思ったのですが、全員でするにはきついかなと思い、帯別に分かれて順番にすることにしました。ただ、他の人に休憩してもらうのは時間ももったいないと思い、型が一番上手だったと思った子を選んでもらうことにしました。まずオレンジ帯だけで平安1をやってもらい、優勝者を決定。次に青帯に平安2をやってもらい優勝者を選んでもらいました。最後は黄帯3名と茶帯1名で平安3をやってもらいました。
10月20日に悠心道場審査会がありました。悠心道場土居支部と森松支部で9名の子供たちと1名のお父さんが審査に臨みました。結論から言うと、全員合格しました。おめでとうございます。審査を受ける直前の稽古では、何か緊張感がでていない、集中力が続かない、不動立ちができていない、型がまだ覚えきれていない、コンビネーションなどかなり不安要素があり、審査大丈夫かなあと当日まで不安でした。ですが、審査当日では、私が思っていた不安が吹っ飛ぶくらい集中し、しっかりできていました。これには、ビックリで
悠心道場小野・窪田支部支部長西川です。23日(水)は伊台支部の稽古日でした。この日は基本稽古のあとに20日に行われた審査会の発表がありました。この支部からも白帯で受審した子が一名いました。見事10級合格。初めての審査で緊張したとは思いますが、審査会までの稽古、そして審査会本番での頑張り、これからオレンジ帯をつけて稽古をするようになりますが、その時の気持ちを忘れず、これからもさらに上の級を目指して稽古に励んでください。ベーシックの後は型の団体戦をしました。みんな勝負となると必死
指導のモットーは「楽しくなれば上手くなる🍀」『出来るようになる喜び』を道場生と分かち合う道場悠心道場垣生支部の眼鏡しぶちょー👓です水曜日は空手の日🥋審査会の結果発表と各大会報告のあと記念撮影📷️アキト4級(緑)エマ9級(オレンジ)飛び級リオン10級(オレンジ)アヤト10級(オレンジ)マス大山カップ、リアル山口、極真空手中国の入賞者型はココ、オトが全国大会権利獲得✨組手はコト、ソウが全国大会権利獲得✨キッズクラスは型中心に稽古。小学生
悠心道場小野・窪田支部支部長西川です。21日(月)は小野支部の稽古の日でした。この日は前日の審査会の発表の日でもあり、運動会が順延になり審査会に参加できなかった白帯の親子の支部審査の日でもありました。いつもは基本稽古の前に結果を発表し、帯が変わる子は帯を付け替えて稽古を始めるようにしていたのですが、今回は親子の審査を済ませてから、みんなと一緒に発表しようと思い、ベーシックの最後に発表することにしました。基本、コンビネーションはみんなでやりながらチェックして、型審査は白帯さん全員でや
指導のモットーは「楽しくなれば上手くなる🍀」『出来るようになる喜び』を道場生と分かち合う道場悠心道場垣生支部の眼鏡しぶちょー👓です10/20砥部ゆとり公園武道場で悠心道場審査会がありました。垣生支部からは4名が受審🥋各々が精一杯頑張っていました。結果は水曜日にお伝えしますね〜😄〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜《悠心道場垣生支部》礼儀と楽しさを柱にした空手道場です🍀生徒が決めた目標を達成するための力と自信を与え、新たな体験に怯まない
指導のモットーは「楽しくなれば上手くなる🍀」『出来るようになる喜び』を道場生と分かち合う道場悠心道場垣生支部の眼鏡しぶちょー👓です10/20広島にて「極真会館全中国空手道選手権大会」が開催され垣生支部からココとオトが型の部で、コトとソウが組手で参加させて頂きました。~~結果~~型の部ココ、小学5年女子準優勝(全日本出場権獲得)オト、小学5年女子優勝(全日本出場権獲得)組手の部コト、小学5年女子準優勝ソウ、1回戦延長で敗退みんなお疲れ様でした!大会スタッ
悠心道場小野・窪田支部支部長西川です。20日(日)は待ちに待った?審査会本番でした。しっかり準備ができていた子には長く感じたし、ギリギリまで頑張っていた子には早く感じたかもしれません。いざ始まればもう全力を出し切るだけです。みんな緊張はしていたかもしれませんが、普段の稽古の成果をしっかり出せていたじゃないかなと思います。結果は翌日の稽古から順次発表していきますので、楽しみにしていてください。今回の審査会では運動会が雨で順延になり審査日と重なって参加できなかった白帯の親子がいたの
悠心道場小野・窪田支部支部長西川です。18日(金)は窪田支部の稽古日でした。月曜日の小野の稽古の時、次の日曜日に審査を受ける白帯の子に、「この後型の稽古をするからもう少し残って練習していく?」と聞いたら、「帰って家でやります。」と答えた子に、金曜の稽古に来てすぐに、「型練習できた?」と聞いたら、「忙しくてできなかった。」と言われてしまいました。残念。😮💨「絶対合格するって気持ちで頑張って!」と伝えてあったのですが、伝わってなかったみたいです。それでも型練習2回目で間違えずに最後ま
悠心道場小野・窪田支部支部長西川です。16日(水)は伊台支部の稽古に行ってきました。伊台支部は先輩後輩がバランスよく参加しているので、先輩と後輩のマンツーマン指導ができるとても良い支部だと思います。この日も基本稽古の後、コンビネーションをマンツーマンで教える練習をしました。先輩も教え方が随分上手くなったようで、白帯さんやオレンジ帯さんもさらに覚えたコンビネーションが増えていってるようでした。マンツーマンで教えると、細かいところまで見てあげることが出来るので、上達も早いです。後輩
指導のモットーは「楽しくなれば上手くなる🍀」『出来るようになる喜び』を道場生と分かち合う道場悠心道場垣生支部の眼鏡しぶちょー👓です水曜日は空手の日指導のモットーは「楽しくなれば上手くなる🍀」『出来るようになる喜び』を道場生と分かち合う道場悠心道場垣生支部の眼鏡しぶちょー👓ですキッズクラスのチビっ子も頑張ってます👍今週末は審査ですね~🦫みんなの頑張り期待してます🥋〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜《悠心道場垣生支部》礼儀と楽しさを柱にした空手道場です🍀生徒が
悠心道場小野・窪田支部支部長西川です。14日(月)は小野支部の稽古日でした。今週から公民館イベントのため小野公民館が借りられなくなり、代わりに大野分館での稽古が始まりました。前回チラッと覗いた時は窪田集会所と同じくらいの広さだと思ったのですが、実際入ってみると、窪田集会所よりも少しだけ広かったです。それでも小野支部のメンバーにとっては白帯・色帯合同ということもあって少し窮屈に感じました。部屋は以前の窪田支部と同じ畳の部屋で、懐かしかったです。次の日曜日が審査会本番ということもあ
そ指導のモットーは「楽しくなれば上手くなる🍀」『出来るようになる喜び』を道場生と分かち合う道場悠心道場垣生支部の眼鏡しぶちょー👓です大会報告頂きました。岡山にて【マス大山カップ】型の部🥋中学あいと一回戦惜敗☘️小5ここ3位🥉小2おと3位🥉幼年えま優勝🏆組手👊中学あいと一回戦惜敗☘️幼年えま優勝🏆お疲れ様でした。大会主催頂きました水口先生はじめスタッフの皆様ありがとうございました。山口にて
悠心道場小野・窪田支部支部長西川です。11日(金)は窪田支部の稽古に行ってきました。この日も基本稽古のあとコンビネーションの練習をしたのですが、まず今の自分がどういう動きをしているのかを知ってもらうため、動画を撮って見せてあげました。一番奥の子は来週審査を受ける予定で小野支部から出稽古に来てる子です。なかなか上手な上段回し蹴りができてました。自分では出来ていると思っていてもいろいろ修正点があることを指摘して、その後も撮影して確認を何度か繰り返すと、5回目でようやく正しい動きができ
悠心道場小野・窪田支部支部長西川です。昼間はまだ半袖Tシャツで過ごせますが、朝晩は少し冷え込んできました。気温の変化で体調を崩さないように気をつけて過ごしてください。9日(水)は伊台での稽古の日でした。この日もしっかりと型稽古をしました。型稽古は集中力がつくと言いますが、ただ繰り返し練習してるだけで身に付くわけではありません。型は上手になろうと思うと、頭の先から足の先まで、注意、意識しないといけない所が沢山あります。そこを最後まで意識しながら繰り返し稽古することで集中力もつい