ブログ記事4,364件
(この記事は2013年の5月に記載し2016年の3月に加筆し今回加筆します)神様は私達の進路の環境を整えてくださいます。仏様は直接に色々もたらしてくださって、手助けをしてくださいます。こういう云い方は嫌ですが現世利益をもたらしてくださる割合は神様よりも仏様のほうがダイレクトであり分かりやすい解りやすい判りやすいです。そして「仏様・神様」という言い方はしないで「神様・仏様」という言い方をするように基本、神様のほうが仏様よりも位は上です。また、神様でもあり仏様でもあられるのは、
山田天満宮駅からてくてく歩いて(Googleさん苦手)若干間違えて遠回りしながら到着いつもの裏口(笑)でも気になる看板令和八年福をつかむ「福み」金神社おやおや、私がやりたかったお金を洗うところかな?正面に回ってクレハさんの動画と一緒だぁ😃そりゃそうなんだけどね😅手水舎珍しい鳥の鷽(うそ)さんスズメ目アトリ科ウソ属に分類される鳥類の一種。和名の由来は口笛を意味する古語「うそ」から来ており、ヒーホーと口笛のような鳴き声を発することから名付けられた。その細く、悲しげな
皆様♡こんばんは幸川楓です。5月3日(土)㊗️〜5月6日(火)㊗️までの4日間幸川シスターズ特別企画第二弾『立夏&満月のパワーで2025年上半期までに心願成就するお守り作り』をお届けいたします🫶5月5日「立夏」から13日の「満月」まで今すぐ叶えたいことが成就する心からの願い事が叶うパワーが宿っています5日「立夏」と13日の「満月」のパワーを白い紙に注入させていただきます霊視で降りてきた「言霊」もしくは「漢字」をお伝えしますので皆様♡はその場で鑑定士から伝わ
2025年4月19日今日は、懐かしい友人に会いに、恵比寿にやってまいりました!駅前の『恵比寿様』は、大きな鯛をお持ちで、満面の笑みですね✨おそばにいるだけで、ご利益がありそうです♪金運の神様占いでは、恵比寿様は、今年2025年の「年神様」になります^^せっかく恵比寿まで来たので、どこかに神社があれば寄りたいと思い、探しましたらありました!!恵比寿駅から徒歩5分程度のところに「恵比寿神社」✨まあるく策に囲まれているのが、とても珍しいですね!とてもコン
皆様♡こんにちは幸川楓です。玲巳先生からお知らせがございましたが🥰5月3日(土)㊗️〜5月6日(火)㊗️までの4日間幸川シスターズ特別企画第二弾『立夏&満月のパワーで2025年上半期までに心願成就するお守り作り』をお届けいたします🫶5月5日「立夏」から13日の「満月」まで今すぐ叶えたいことが成就する心からの願い事が叶うパワーが宿っています5日「立夏」と13日の「満月」のパワーを白い紙に注入させていただきます霊視で降りてきた「言霊」もしくは「漢字」をお伝えしま
今日は、小豆島の絶景を載せます!沢山の写真は、ご一緒していただいたセレブな御婦人方に撮っていただきました😆贅沢よのぉ〜。お二人共、優しくて、「ブログに載せたいのでお願いします〜!」ってお願いしたら本当に素敵に、沢山撮っていただきました😊ありがとうございます✨️それでは、重岩に行って参ります〜🙌ワッショイ🙌お邪魔いたします!階段、まぁまぁ、長いんよ。初めは、話出来るけど途中無理よ笑階段を登りきったら、お参りする所があるよ。初めて扉を開けて、お参りさせていただきま
用事が済んでからバス🚌で深大寺へ…丁度用事済んだらバスで直ぐだから深大寺に行こう〜🙆って言ってたから晴れて良かったです👍恵比寿様と大黒様虎と龍🐯🐲先にお参り🙏花手水がキレイ🌹🪷🏵️人は消さして頂きました😆こちらも同じく…お参りしたあとまずは蕎麦団子みたらしと胡麻焼きたてでウマウマでした〜😄次はソフトクリーム🍦因みにこのゴツイ手はボス🤣🤣🤣御朱印も頂いたので又のちほど…お散歩やお蕎麦も合わせて続きます🙆
2月26日の御朱印巡りの続きです。桜神宮に行った後『2025.2.26①世田谷区桜神宮(花帯御朱印)』2月26日の御朱印巡りについて書かせていただきます。この日はお友達と一緒に巡ってきました。まずは私的にはこの月2回目になります桜神宮に行ってきました【御祭神】…ameblo.jpそこから電車で池上に移動しまして養源寺に行ってきました。長荘山養源寺日蓮宗慶安元年(1648年)松平右京大夫隆政の母、養源院殿妙荘日長大姉の発願により、荏原郡浜竹村にあった本成寺を松平家の所
西日本でも、もちろん全県に!特にインザウィンドを、愛して大切にして下さった広島県、四国、中でも一ヶ月近く、滞在して、各地を歌い歩いた島根県!松江、松江近郊、島根県内、すぐ隣、鳥取、境港そして、中でも奉納演奏させてもらった、美保関の、美保神社!歌舞音曲の神様!美保関灯台での、コンサートのあと、いきなり、明日、美保神社で、奉納演奏しませんか?と、言っていただいたのです!翌朝、私たちは,まず神主さまと、巫女さんの、おきよめを、受け、社殿の真ん中へ!社殿は,三方壁がなく柱だけ、後ろの
4/25に書いたように、オットが前立腺癌の完全寛解を果たしました。今日はその報告と、護ってくださったお礼に、まず義両親が眠るお墓に行きました。そして、須賀神社と、大前神社にお札を返納し、報告とお礼をしてきました。おなじみの?日本一大きい恵比寿様。いつも大前神社でペットお守りを買います。***ランチは、ネタがすばらしいすし勘(ゆとろぎ)にて。車の中でただじっとしているのは疲れるので、遠出のときはいつもストレッチグッズを持っていくのですが、今回は筋トレグ
時期遅れですが市内の桜近所の桜も葉桜になり枝垂れ桜も終わりそうです。4月16日に〇〇協会のPGクラブの総会の帰りちょこっと市内の桜を眺めてきましたのでさらりと見て頂ければ嬉しいです。市民会館、中学校近くの桜近くの小さい公園の枝垂れ桜の枝その下で餌を啄むスズメちゅん(*‘∀‘)海岸まで下り見渡すと🌸の風景が・・見上げるとホテルの枝垂れ桜が風に揺れて電線入りですが(´-`*)向かいの岸壁のまぐろ船神明岬と五十鈴神社樹木はまだ枯れ木東屋
今日は良いお天気でした。大神神社に午前中にお参りに出かけました。自宅と実家の神棚にお断りして!氏神様へのお断りは必須事項。これ親の教え。早い40分もかからずに到着。駐車場もいつもの所が空いていたので。2ヶ月ぶりです。毎日の安寧に感謝申し上げてのお参りです。ボタンの花が綺麗です。神殿上の藤のお花が盛りを迎えています。おばちゃんの所とみむろに寄って恵比寿様。いつものコース。水越峠も新緑が美しい!スーパーのサービス券があるので帰りに寄り道。アマノフードのドライフードのお味噌
〈真から癒し、真の美へ〉占い・ヒーリング・ヘッドスパが出来るリラク&エステサロンupirka白金台お体の疲れ、美のケア、人生をより幸せ・豊かに、悩みを癒したいをサポートします✴️白金台駅3分/不定休/完全個室upirka(ユーピリカ)白金台ホームページ予約フォームupirkaとは口コミ♥️☆・*:.。SNS。.:*☆゚LINE登録者様限定クーポンあり♥️🎁→@849rxzra(https://lin.ee/qCq6LML)インスタ公式アカウント@u.pir
⛩️コトシロヌシ⛩️和魂宝「仲間」「与えたくなる人」あなたは周囲に対して常に流されず冷静に細やかな配慮ができる音源派で幅広い知識と情報収集能力があります。全部知っていたいと言う気持ちが大きなエネルギー源になります。偏りのない人生観を持ち、仲間やチームのために助け合いの精神で行動するため、周りからの信頼がとても厚く年上から信頼され年下から慕われます。シュミレーションを通して考え戦術を出ることを好みます。友人や仲間に対しては思いやりが深く長く付き合っていきますので抜け駆けや仲間外れを
Blogをご覧のみなさまいつもありがとうございますさて、今年はですね年明けからつか、昨年末から県外へとご神事で動いていますエピソードはInstagramやFacebookにはUPしていましたがamebloには全く載せていませんでしたこちらへUPする余力無し思い返せば一昨年2023年の12月伊勢詣で龍神さまのとこで言った言わされた笑一言がもう2025年のことまで決められていました笑神様の前では軽々しく言うもんじゃないなといや氣をつけてても私を掌で転がすのがお上手すぎるんだ
先日、姉とぶらりと歩いていたらお釈迦様‼️数回歩いたことがある場所だけど初めて気がついた👀‼️逆に今まですみません💦この前深大寺でお釈迦様に会えたからまたここで会えてなんか嬉しい❤️天気もよくてなんだか気持ちよくて吸い寄せられるように中へ🎵恵比寿様もおられました🎵大事なところが削れちゃってるけど💦何となく解釈できるので木槌でコンコンしてからお参り✨音で反応するセンサーがあるのかな?!恵比寿様ライトアップされました👀‼️お参りしたら、気持ちがスーっとなれました✨その
月読神社から駅まで徒歩30分ほど最寄りの駅は小田急線の柿生駅しかし今回は次があるのでバス🚌で駅まで戻りそこからまたバス🚌乗って琴平神社へ大きな鳥居道の向こう側から撮りました😊そう言えばぬぼこ山神社と月読神社の鳥居は撮るのを忘れました...社殿七福神の大黒天様と恵比寿様その右隣には銭洗弁天ザルにお金を入れてジャブシャブあっ‼️ここの鳥居とお社を撮るのも忘れた💦恵比寿様側奥に鳥居またまた階段💦3人の神様がおられますこちらにも手を合わせてご挨拶御朱印をいただいて
おはようございます🌥️土曜日に祭りの準備をした時に神田祭の本を貰ったので紹介します「神田祭」の題字を書いた方は昨年の大河ドラマ「光る君へ」の題字を書いた根本知さんです素敵な字ですね5/14薪能が行われます日程表です5/8鳳輦・神輿遷座祭ほうれん・みこしせんざさい5/9氏子町会神輿御霊入れうじこちょうかいみこしみたまいれ5/10神幸祭しんこうさい一ノ宮鳳輦(大黒様)大己貴命おおなむちのみこと二ノ宮鳳輦(恵比寿様)少彦名命すくなひこなのみこと三ノ宮鳳輦(将門様
神活フラワーセラピスト、大澤香里です😇✨💕私は、大変ありがたいことに島根県の美保神社さんにご縁をいただいており、毎年新嘗祭と例大祭の2つの大きなお祭りに参列させていただいております。美保神社さんは全国の恵比寿神社の総本宮……まさにお仕事や金運アップの日本一の神社と言えるかもしれません✨今回は4月7日の例大祭のレポートです☺️朝5時半に家の前まで車でお迎えに来ていただき、9時前に美保神社へ到着。現地で合流する方も含め5名の参加。新嘗祭は五穀豊穣をお祝いするお祭りですが、例大祭は、
先日のタロット会私、こんなカードが出ていました恵比寿様のような絵未来はこのように全て上手くいってるとのことですやったーーお腹は出たくないけどね
⛩️事代主⛩️荒魂宝「集中」「若さの秘訣」あなたは周囲に対して常に流されず、冷静に細やかな配慮ができる音源派で幅広い知識と情報収集能力があります。全部知っていたいと言う気持ちが大きなエネルギー源になります。偏りのない人生観を持ち、仲間やチームのために助け合いの精神で行動するため、周りからの信頼がとても厚く年上から信頼され、年下から慕われます。シュミレーションを通して考え、戦術を出ることを好みます。友人や仲間に対しては、思いやりが深く長く付き合っていきますので、抜け駆けや仲間外れを
大黒様と恵比寿様早い者勝ち!3000円にて販売中♪
思うことありまして今日は仕事終わりに勤務先近くの神社さんへ。全部で三社、参拝いたしました☺️まずは、小網神社さん。少し並んだだけで参拝できました。あまりのスムーズさに、びっくり‼️お次は、椙森神社さん。御祭神(神)大市姫様に呼ばれました😊人払いされていて、参拝は私だけでした!椙森神社-Wikipediaja.m.wikipedia.org次に向かう神社さん近くの横断歩道にて、ハクを発見😆💕締めは、水天宮さん。こちらも、拝殿には誰もいませんでした!今日は「巳の日
こんにちはアースエネルギートレーナーちはやです島根県、出雲周辺の旅の備忘録です。↓こちらの続きです。島根県、出雲周辺の旅①旅のはじまり島根県、出雲周辺の旅②空港から出雲へ島根県、出雲周辺の旅③日御碕神社へ島根県、出雲周辺の旅④早朝の出雲大社島根県、出雲周辺の旅⑤稲佐の浜へ2月の島根県の旅、最終回です。2月の旅なのに、もう4月、、、それも、4月に入ってから、全然ブログを書いてないことに、今日、気づきました。今回の
高杉こどもクリニックのNewフラフの紹介です。昨日(木)の休診を利用してポールを立てて、試し上げをして、今朝から5月の開院記念日まで1ヵ月間上げています。写真とぜひ実物をご覧下さい。「子は宝、宝船は家族」ということで、大黒様、恵比寿様の図柄が素敵です。引き続きよろしくお願いいたします。*フラフとは?土佐の染めものフラフ・・・・英語の「Flag(フラッグ)」が土佐流になまってフラフと呼ばれるようになったとも言われている。端午の節句を中心に男の子の健康と成長を願った親か
冒険おじさんは毎月恵比寿様にフィッシングの師匠である恵比寿さまと神社前の川で師弟対決をするのであった(←一部事実とことなる表現があります)月参りに来ています日にちはあばうと桜の開花時期が遅れいます紅葉の時期も綺麗ですよ神様今月も月参り来ましたよ(←神様に二十年以上もストーカーしている、冒険おじさん)師匠!!川で勝負ですこの鯉でも釣ろうかな(←冗談だから本気にしないで下さい)おっ!満開全国各地の人に迷惑かけている冒険おじさん(←誤解を招く発言)ヤシオツツジが綺麗ですよね~
いつもありがとうございます荏原神社に行きました。恵比寿様がいつも素敵✨お参りします。龍さんが両脇からのぞいています。こっちも前に御祈祷を受けた時に途中で匂いが変わったの。一瞬だったけど、匂いが違うって思って龍さんの匂いだったのかな不思議だった。龍さんは、やっぱりいるんだなって思った。不思議な体験でした。
いつもご覧いただきまして誠にありがとうございます隕石マリコです4月になり、新生活をスタートされてる方が多いのではないでしょうか4月13日は一粒万倍日と天恩日と満月がかさなる素晴らしい日ですそこで私も便乗、、、という訳ではありませんが、チャネリング講座を開講しようと思います今、この動画がバズっていて。。。まぁ統合失調症だの宗教だの薬中だの程度の低いアンチコメントが多いのであんまりコメント欄は見ない方がいいですですが
平日鎌倉訪問ができる日数もあと少しとなった先週のある日。ここまでくると、時間が惜しくて、毎日出かけてしまう…暖かくなり、平日の人出も2月とは比べモノにならないくらい増えてきました。外国人観光客もかなり増えたと思います。もう、午後に滞在していては、どこに行っても人に出くわしてしまうので静かに観光を楽しめるのは午前の早い時間帯だけになってしまいました。これから、鎌倉は初夏にかけれ紫陽花のシーズンを迎えるけれど、どうなってしまうのだろうかしら…。鎌倉も間違いなく観光客問題をかかえているだ
いつもありがとうございます3月の上旬かな出雲大社相模分詞にいきました。雨が降ってたので、お参りの人は少ないです手水舎宝船がありました。お参りします!こちらには、恵比寿様と大黒天様竜蛇神の社美味しいお水がいただけます。こないだ一緒に行ったお友達は、お参りしてから、仕事が決まったりしてたからご縁があって、行くと良いことがあると言ってたので相性が良いんだと思う。やっぱり神社との相性ってあるよなぁって思いました。