ブログ記事12,008件
昼頃まで雨は降り続き庭中の植物は雨の滴を纏っていましたとっても写真映えはするのですが露っぽくて庭仕事は出来ませんでした気温は20℃に達せず肌寒い一日でした最低気温13.5℃最高気温19.9℃午前中雨が降っていましたからデッキの上から写真を撮りましたキンギョソウトゥイニーの優しい色合いにほっこり♡ペチュニアの花色にもほっこり♡明日は晴れマークが付いている予報なので陽差しの下の
平日は天気いいのに、週末になると天気悪くなりますね大船渡の森林火災の後は「恵みの雨だなぁ」と雨のありがたみを改めて実感してますアサヒスーパードライ生ジョッキ缶春限定べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~前編(NHK大河ドラマ・ガイド)[森下佳子]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}
今朝6:30の気温16.0℃昨晩からの雨は累計60㎜、久しぶりにまとまった雨で、定植した夏野菜の苗と花粉症のアタシには、恵みの雨となりましたさて、四国車お遍路の話の途中ですが、痛い目に遭ったお話です普段は、嫌がる物ぐさ爺さんを朝晩散歩トレーニングに連れて行ってくれる、アタシのトレーナー犬ですフレイル&老化防止に、貢献してくれていますが、甘やかしすぎて育て、超わがまま&気難し犬に育ててしまいました結果、主従関係が…事の発端は、スヤスヤ寝
天女を持ち上げてやった。「あれは・・龍神様です」「龍・・まことにおられたのですか?」誠にそんなものが存在するとは信じてはいない。しかしだ。上空を自由にかけていくそれは紛れもない龍であった。まぁ・・信じていなかったのですか?天女はそういうようにこちらに目を向けてくる。ぽつぽつと雫がふってきた。はっと我に返り天女がこのままでは濡れてしまう。突然に降り出した雨から避難するために建物の中にかけていく。衣を手で雫を叩いて少しでも雫をぱたぱた落としていく。「着替えをされた方がいいでしょ
昨日からの雨☔は思いの外優しくて風も強くなく恵みの雨になった。この時期の風雨が強くなると倒れるじゃがいもが心配で、倒れ止めに紐を張っておいた。それも必要がないほどの雨☔でした。ドイツアヤメ(ジャーマンアイリス)シジュウカラの巣作りは、2日間で仕上げたようです。今は雄が定期的に巣箱にやって来てガードをしています。昨日は雨が降る中、シジュウカラかヤマガラか、それともスズメかは分からないが、巣箱の側に来たら、バトルをして追い払っていました。流石に男の子ですね見ている間には
雨は地上の汚れだけでなく、人の心も癒してくれるものです。心の不安定な方は雨が降ると益々不調になる様ですが、それは浄化の一つの作用だと思ってゆっくり雨の一日を過ごしてはいかがでしょうか。雨は万物を潤し育てるのに欠かせないものであり、空気の汚れを洗い流してくれる大切な現象です。人間の心が汚れれば当然、空気も汚れ地上に悪いものが溜まります。恵みの雨を通り越し、豪雨とならないためにも人間ひとりひとりが自分の心を大切にし、汚さない様にしなくてはと私は思います。
まるっ!(^◇^)田植えを終えたばかりの田んぼの上に、まるっ!海の上にもま~るっ!(^◇^)下を向いたら石っ!いっしっしっ(^◇^)太陽に透かして見たらうっすら透けてるー!この石、磨いてみましょかねー(^-^)✨✨✨誰もいないはずなのに、なんだか見られてる気がして振り向いたらキジくんだったのかー!逃げずにぢっと私を見てるのね一緒にまるでも見ましょかねー(^-^)そんな訳で、今日は雨☔恵みの雨が降りまくっており
おはようございます。昨夜から降り出した雨☔今日はどれくらいの時間に止むのでしょう?決して今日自分が仕事だからって釣りに行く人の邪魔をしようと雨乞いなんてしてませんから。😜釣りに行けないと余計にショップに行く気になりまして昨日の仕事帰りに行って来ました。金券あるしクーポンもあるから行き先はキャスティングに決まり!どうせなら岩槻だよね〜ルビアス用のベアリングセットが欲しかったんですが売場縮小⁇単品の販売を強化してるのか?目当てのセット品は無く、単品だと番手が分からないからルアーコーナーで
昨日の帯広は暑かった最高気温21℃タイツ&ヒートテックを着てたねぇお昼休憩の時タイツだけは脱いだよ昨日も大根の種まきしたとこにパオパオ掛けこの仕事が地味にキツい!でも、パオパオ掛けはもう終わったかも今日の帯広はこれから雨が降る予報ただ来週はほぼ晴れマークなので恵みの雨になるのかな今日頑張れば明日休みだし!お腹は少し痛いけど痛み止め飲んでちゃちゃと頑張るか李穂は今日、歓迎会なんだってーねぇはそういうの面倒くさい派なんだけど李穂は嫌ではないみたい𐤔𐤔
金曜日の夕刻。雨が路面を濡らしています。甲子園球場は早々と試合中止と発表されました。天敵の竜くん相手に「恵みの雨」が虎さんにね。休養日だね。やはり『竜虎』は『虎竜』の語順にはならないからね。18:18夕食後🌃🍴のひととき。テツ、まだ眼力ありそうだ(笑)ジョーは穏やかな眼だね(笑)テツの背中の化膿炎症も終息へ向かっています。先週の金曜日に動物病院で診察を受けて1週間になりました。ありがとうございました。🔚
こんばんは、アナログです。甲子園での阪神対中日戦は雨天中止になりました。なんだか今年は中止が多いですね💦無理にやってエラーしても嫌だし(あり得る)、怪我人が出ても困るし。九連戦の後だし、恵みの雨だと思って、また明日から頑張ってほしいです。
今回ご紹介させていただきますのは、コチラです⬇️柚月裕子さんの、「慈雨」です。刑事を定年退職した神場は、妻と共に四国遍路の旅に出る。旅先で、地元群馬で発生した幼女誘拐殺人事件のニュースを聞き、その事件が、自身がかつて携わった事件に非常に似ている事に気付いた神場は、実際に捜査に関わっている後輩の緒方に連絡を取り、協力を申し出るが………こんな出だしです。神場が担当した16年前の幼女誘拐殺人事件は、犯人も逮捕され現在も服役中。にも関わらず、酷似した事件の発生。それだけでも嫌な予感がしますが、神
おはようございます晩白柚の花…花びら開くのゆーーーっくりなんだねかえるの大合唱…梅♡色々収穫してさて、何作ろうとりあえず、ふかして重ね煮しとけば大丈夫!船越さんの本あと、講演会のときに教わった塩らっきょうがおきにいり♡今回は、天日湖塩をふったよ天地のお恵みに感謝ですいただいた者たちと共に、お役に立ちますように朝ご飯は、ねこまんまの卵入り〜器は、マルダイ窯さんの登り窯です
毎日をカラフルに癒しのある日常へアートで自分軸をととのえるお手伝いジュエリッシュ点描マンダラインストラクターヒーリング曼荼羅マスターティーチャーmy羽根アートマスター講師ペガサス・ユニコーンアートインストラクターヒーリングアート講師の金ルリ子(こんるりこ)です。自己紹介/体験会MENU/体験者様の声/お問い合わせ/アート一覧本日も、ご訪問ありがとうございます!雨が好きですか?嫌いですか?あいにくのお
セルトレイの葉物野菜定植しました2025年4月初旬にセルトレイ蒔いた種が発芽し、マスが細かすぎてモサモサしてきたので定植しましたまずは防虫トンネルの準備です2列で全て植えられるか不安ですが場所が限られているので可能な限り植えられれば、という思いです一枚の防虫ネットを折り返してでピッタリでしたちょっと嬉しいです一列は白菜と大玉キャベツキャベツの苗ですまだまだ小さいですが強引に定植しました白菜の苗もかなり小さいですもう一列はサニーレタスです2列、場所によっては3列の密ですも
チューリップや糸水仙が咲き終わりバトンタッチしたかのようにオルレアの花が花壇を埋め尽くしてとても綺麗です☺️⬇️レースフラワーとよく間違えられますが別物です☺️↑レースフラワーオルレアは春先に葉っぱが出てきますがニンジンの葉っぱそっくりです!セリ科なので、切るとセリのような香りがします☺️切り花で飾ることもできます✨お花教室でも生徒さんに使って頂けるのでありがたいお花です✨暑さに弱いので日本では花が終わると枯れてしまいますが種ができるのでこぼれ種で毎年勝手にどん
また明日から雨みたいです雨はそんなに嫌いではないのですが雨が続くと楽しくないですね洗濯してもスッキリしなくてしかし雨があるから晴れた時の爽快感もあるのですね朝からカラッと晴れた日が気持ちいいのはたまに降る雨のお陰かもしれませんね恵みの雨もどこかですごく喜ばれていると思うと嫌がるのも違うように感じますね雨の日は家で音楽聞きながらお酒でも飲みますか(⌒∇⌒)
こんばんは、おじゃがです。GWも終わり、しばらくは祝日の無い日々が続くと思うとユーウツです…なんて言ってはみるものの、あまり祝日とは関係無い生活パターンな私でございますさて、今週のおじゃが農園はこんな感じ。ジャガイモエリア。先週より葉数が増えました〜。夏野菜エリア。目立った生長は見られないものの、植え付けた時よりはしっかりしてきた感有り…うちの土になじんできてくれたかな?一匹狼のズッキーニ氏。キミもほぼお変わり無く…笑そして、ミョウガ、めっちゃ元気。冬にむしりまくったにも
GW前半に植えた夏野菜の苗🌱と蒔いた種うまい具合に雨が降ってくれたので、成長楽しみ😊連休明けて見に行ってきました!↓バッチリ👌根付いた感じがします😊↓人参もグンッと成長‼️↓とうもろこし🌽と枝豆🫛発芽⭕️↓いちご🍓を収穫しました🎶↓小松菜🥬はスムージー用に❤️そら豆が続々できています。↓🍓大きいのは、甘酸っぱく、小さいのは、甘かった❤️週末の雨予報☔畑にとっては恵みの雨😆憂鬱な気分がだいぶ軽くなりますやはり…やり出すと忙しい畑作業。でも、緑がまぶしく、心身
今日の菜園・・・ウスイエンドウの収穫(撮影日2025・5・7)今日は公休日・・ウスイエンドウの収穫に早朝出動・・・6時30分には菜園へ・・・昨日の雨でかなり倒れていました・・そら豆は大きい鞘で垂れているのを収穫・・収穫した「そら豆」・・植えたばかりの「ミニトマト」恵みの雨で、しっかりしています・・敷き藁もしっとりして、良い感じです!トウモロコシも生き生きです・・😊じゃが芋も倒れているのもありました・・😅じゃが芋の花が咲いていました・・5月末の収穫でしょうね・・今日
昨日はGWの最終日でしたが一日中雨が降り続きましたまぁ、この時期の雨は農作物にとって大切な恵みの雨感謝しなきゃですね明けた本日水曜日は朝から気持ちのいい青空が拡がっています!すっきり晴れた朝はほんとに気持ちいい!気分が晴れやかになります
おはようございます!ゴールデンウィークも終わり日常が戻ってきましたね。お疲れはないですか?カープは昨日は雨天中止だったので、選手にとっては恵みの雨になったでしょうか。連勝だから残念な気持ちも少しありますが仕方ないですね。(画像はお借りしました)友達が【K.SAVEUR】のお菓子を家まで届けてくれました色んな種類のお菓子が入っていて嬉しい私は早速チーズタルトをいただいてみましたが、濃厚で美味しかったです。やはりここのお菓子は最高です昨日は雨
雨が無ければ9連戦でしたし、リリーフも連投続きでしたので、昨日は今日の中止を見越したような継投だったようにも思えたのでその通りになって良かったですね。まぁヤクルトは塩見、村上、長岡と離脱中、慌てて金銭トレードで補強する位ですから、戦力的に厳しい状況で戦いたいところもあったと思いますがね。まぁそれにしても今日がデーゲーム開催予定でしたが、もう少し日程の厳しさはどうにかならんもんでしょうかね。東京ドーム3連戦から移動日なしでマツダに戻って3連戦、そしてまた移動日なしで神宮で3連戦。昨日はナ
丹波篠山の今日は夜中から降り出した雨が朝も結構な勢いで降っていて日中は、小雨だったり止んでたり・・そして、夜には・・・また結構な勢いで雨の降る一日でした今年は降雨量が少なかったのでこの田植え時期には恵みの雨ですねでも、・・・植えないといけない苗があるので少量ずつの野菜の苗ですが畑のトラクター作業や🚜植え付け作業も出来ないので・・・農業は太陽も必要だし雨も大切だし・・・んん~っ!どっちやねん・・・ってお天道様も
RainyBlueExhibitionに参加します。場所は大阪梅田のPadGalleryさんです。(大阪市北区堂山町5-17数寄ビル)コンセプトで「美しい作品」言うてるのに、なんか鬱陶しいもん作りましたので見に来てやってください。■会期2025年5月13日(火)〜5月24日(土)火〜金17:00〜22:00土曜日15:00〜22:00※日・月曜日休廊入場無料■コンセプトもすぐ訪れる恵みの雨が降る梅雨の季節。雨を想起させる美しい作品が並びます。鬱々としが
こんにちは、アカツキマルです。今日は冷たい雨でしたね。GW最終日でしたので、家の片づけと、洗濯、昨日掘った筍をゆでたりと夕方まで大忙しでした。16時頃時間が出来たので、楽器持って畑の練習場へ行ってきました。今回は大好きなサックスです。旧西ドイツ製の楽器で、ピエールモール??こんな楽器です。この楽器、ワットマンのネットで、ジャンク品として売られていたんです。トーンホールが、折り返してある、ロールドトーンホールになっているものでなかなか手の込んだ作りに
2025年5月6日火曜日曇り気温15度22時20分現在今日は朝からの雨、、、、、おいやん地方の水がめのダムの貯水量が少なくなって、一部工業用水取水制限が始まっているとのことで、恵みの雨だ、、、、、、こういう話をすると信じてもらえないだろうが、、、、、おいやん地方、四国、昔は山に振る雪どけ水が春のダムの貯水量に貢献していたしかしながら、、、現在は冬の山に降る雪の量が激減した為、、、、、、、毎年、春のダムの貯水量が少ない、、、、約25%、、、、、そう、、、、、四国のダ
GW最終日は朝から雨模様たとえお日さまが出ていなくても恵みの雨による木の葉や草たちが彩りや苗を植えられたばかりの水田の風景を見かけるようになると改めて新緑の季節を感じる気がつけば5月1日の八十八夜も5月5日の立夏もとうに過ぎていてあとひと月もすれば梅雨時期に入るだろう季節の移ろいはゆっくりなようでいていつの間にかだったりだからこそ忙しない日常を送る中でもその日々の季節を味わえるそんなワタシで
すっかり忘れた子供の日柏餅もちまきも食べなかた唯一赤米のご飯は炊いたお赤飯色今日は鬱陶しい雨植物には恵みの雨こんなショットヒオウギダールベルグデイージ健気よねこんなに厳しい環境で雑草大好きな薔薇名前がわかりませんもう10年以上前からもっと古いわだって子供の頃の薔薇ですもの今バラ園で見る薔薇は違いますものね薔薇は花が開く前が好き完璧よね。このツンとした派手よね。昔はこんな色も好んだわね。最近は少し引く好みは年々変わりますね花は癒し
恵みの雨浄化の雨仕事の日ゴールデンウィーク最終日