ブログ記事11,888件
先日作ったレイズドベッド、あれでよかったのか?と気になってもう一度原点に戻る。菌ちゃん先輩からもらった言葉「まずは基本に忠実にだよ!」ヒューゲルカルチャーのサイトと、菌ちゃん農法の通信講座の2つをミックスして自由に作り上げてた今回のヒューゲルカルチャーレイズドベッド。マルチはするの?植え付けはいつから可能?よく分からなくなって、原点回帰2つの資料をプリントアウトして、蛍光ペンで大事な所に線を引くアナログなやり方が1番頭に入ってくる。窒素と炭素のバランスがどうとかこうとか…やっ
皆さん如何お過ごしでしょうか。雨雲アラームが鳴り響いています。80ミリ以上の雨が印旛沼周辺に降っているではないですか‼️後程水位確認したいと思います。恵みの雨になるか?では又❗
ノッテステラータ公演BSの放送はすばらしいものでした。実はBSで放送があると知ってから、いったい何日目の演技なのだろうかと思っておりました。どなたかが9日がメインではと綴っていたように思います。私は二度、ライブビューイングに行きました。8日と9日です。今思うに、この公演は3日続けての公演。じわじわと体に負担がくるのではと感じます。9日のこと。SEIMEIで。ゆづくんはコンビネーションジャンプの最後の着地の時に、声を発したように感じたのです。渾
神泉苑(しんせんえん)京都市中京区にある東寺真言宗の寺院、神泉苑に行ってきました。予報通りの雨とはいえ、キャリーバッグを引きずりながら、傘さしての参拝です鳥居では傘を置いて一礼します。創建は、延暦13年(794)、平安京遷都とほぼ同時期に、桓武天皇によって、当時の大内裏の南に接する地に、禁苑として造営されました。天長元年(824)、都が大干ばつに襲われた際、淳和天皇の勅命により、弘法大師空海は、神泉苑の池畔にて祈られ、天竺の無熱池から、善女竜王を勧請
3月12日(水)水温10℃水位減水114cm水質ややクリアバス25cm~57cm0~6尾今日も朝からパラパラと雨が降り、昼頃には一時的に強く降る時間帯もありました朝のうちは雨が上がるとパーッと晴れたり、降ったり止んだり目まぐるしいお天気でした。気温は15℃を越えましたが、風が吹くと肌寒く感じる事もありましたよ。そんな生憎のお天気でしたが、本日はティースタCUP第1戦が行われました。上位の方々はこの雨が恵みの雨になったようですビッグフィッシュ連発でし
『恵みの雨をもたらした悠仁親王殿下』悠仁殿下がもたらした恵みの雨。八百万を含めた日本の神々はなるに怒り心頭なんだろうなぁ。今までは心を痛めがポンコツ一家の合言葉だったのに、悠仁殿下が案じていると…ameblo.jp折角鎮静化したのに、案ずるが言いたかったばっかりに気持ちを大々的に伝えたら法則発動…。いつになったらなるは皇祖神様の怒りに気付くんだろうな。国民に災いを降り注ぐんじゃなく、直にやってくれや…。マジで頼むぜ??
以前、「2つ目の町」に、「引越しはムツカシい」旨を書いたが、案外簡単だった。①他の町へ、「銅貨」と「アイテム」を運んで空にする。②運搬を停止する。③キャラクターを他の町へ引っ越させる(引っ越さなくても、引っ越し屋に退避させればそれでよい)。これだけ手順を踏めばよい。①は、アイテムや銅貨が失われてもかまわないなら、省略できる。他の「資源」は、町がなくなっても、他の町からキャラクター達が拾いに行くので問題ない。また、実は、移動させておかなければ、「銅貨」や「アイテム」が失われることに関
2025年4月8日こんなにいいお天気の日が続いているのに、来週は毎日が曇り雨予報…(泣)まぁ、まとまった雨が降っていなかったから、農作物にとっては恵みの雨。我が家のワンコ達にとっては悩ましい雨…。外遊びができない。ダニの発生が心配。今年はまだダニが出ていないから、このまま出ないで欲しい。さて、今夜のご飯は、キーマカレーサラダサラダは、チコリ、チャイブ、アボカド、キュウリ、人参を混ぜ合わせたもの。夕飯後、久々に犬の学校へ行こうと予定
おとうさん。おはよう。恵みの雨とは、よく言ったもの。火事で、困っている人には。これ以上にない。恵みの雨だよね。本当に、よかったよね。おとうさん。わたしはと、いえば。朝から、ご飯をたいて。おとうさん、どうぞ。御先祖様どうぞって。みんなで。美味しいご飯が。食べられて、いるんだから。本当に、有難いこと。衣食住に、困らないことに。感謝、感謝ですよ。おとうさん。それでね。けさは。何を食べたかって、言えば。『自家製ふりかけ』です
昨日、伊豆は1日雨降りでした今日はまた朝から晴れてずっと続く予報なので恵みの雨でした朝起きて七草粥を炊きましたセット売りしてるから便利ですね生シラスは海辺の街ならです午後からリフォームでお世話になった工務店に年始挨拶してそのついでに久しぶりに伊東駅前商店街歩いて海鮮丼ランチしてきました
早朝は、やや曇り空その後〜午前9時近くからは快晴になりました☀️モミジも柿の葉も開きました🎶何と〜藤の花も開花しましたヨ♪暖かい陽射しと恵みの雨のお陰です♪午前中は整形外科受診‼️かなり〜痛みが引いたので診察は薬が切れたら来てとの事になりました♪痛み止めの飲み薬は痛みが有った時だけに、後は〜週2回の電気の治療に通います!整形外科から「アピタ」で買い物畑からお迎えの主人と帰宅して、お昼ご飯♪暫くして、主人は近くの「コーナン」へ買い物に🚙私
本日は、久しぶりに“まとまった雨”が降った栃木市です。15:00過ぎから“黒い雲”が広がり、更には“雷”も鳴りだしました。その後は、前が見えないくらいの“豪雨”となりました。“豪雨”だった時間は長くなかったので良かったですけどね(令和7年4月11日撮影)17:00少し前の写真ですこの時間帯は小降りで、西の空には日差しを見ることが出来ましたそして、17:30頃には“雨”はやみました。最近は“まとまった雨”が降らず乾燥していたので、“恵みの雨”になりま
今日は有給もらって月イチヘアーメンテ先月は体調ズタボロで予定を繰上げて最低限のカラーのみその後ちょっとだけ買い物したのがいけなかったのか帰って寝込んでしまった🤣今日はほぼ体調も戻ったからしっかりきれいにしてもらってきます😊でオカン地方ひさしぶりに雨ここんとこ花粉黄砂で埃っぽかったから恵みの雨やけどオカンが美容院とかで単独で休むときやっぱり雨の確率が⤴️雨女説降臨😂…と思いきや美容院前に耳鼻科寄ってアレルギーの薬処方してもらってた
仕事が早く上がれたので。ウォーキングしながら雨と一緒に帰宅しました。最近はスマホの歩数計にハマっています。因みに今日は9.992歩。6.7キロ歩いていました。アクティブエネルギーが247キロカロリーでした水たまりに映る桜🌸新年度で忙しく追われる日々の中。気持ちを落ち着かせてくれる恵みの雨でした。雨さん、どうもありがとう