ブログ記事17件
昨日も単発バイト行ってきました。爆笑実録地獄バイト!天国バイト!Amazon(アマゾン)座り仕事なんだけど、重いものを掴んでダンボールに詰めそのダンボールをちょっと持ち上げるっていう地味に肩が痛くなる作業で、【中古】「肩が痛い」「腕が上がらない」人のお助けBOOK/主婦の友社/町田秀樹(単行本)楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}右肩がイカれちまったアラフィフです【8月5日(火)限定!当店ポイント3倍セール】【第2類医薬品】小林製薬シジラック84錠【五
食事の際に他愛ない話をしたい私はその時々のネタで場を作るようにしていました黙って食べるのって居心地悪い感じがして・・・食事中の雰囲気を作っていたのです息子は短いながらも返事をしたり私が意見を求めると答えたりしていました今日息子が「いまさらなんだけど食事中にしゃべりかけられるのってイヤなんだ」と言いました私「ほんといまさらだわそんなことはじめて聞いたし」そう言い返すのが精一杯今まで無理して返事してくれてたわけね他愛ない話や伝達事項や時事
息子は小さい頃から私と嗜好が似ていますチョコレートが好きお菓子が好き酸っぱいものは苦手お酒は弱い出汁が好き辛い物を食べると咳が止まらないとんかつはロースよりヘレステーキは霜降りより赤身お寿司はサーモンから書き並べるときりがない夕食の際にはおかずを食べる順番も似通っていてこっそり調査しているとだいたい同じなのには思わずにやりとしてしまった味付けに関しては私よりやや濃いめの味付けを好みますが「健康上薄味にすべし」という私からのトップダウンで薄味に慣れ
私はシングルマザーなので、もしかすると人よりは節約に力を入れている方かもしれません。とはいえ、たまに節約のために電気のブレーカーを落として節電している人もいたりしますが、そこまで極端な節約はしていないにしても、極力電気の無駄遣いはしないように心がけたりしています。今は2LDK(約40平米)のアパートに1歳10ヶ月の息子ちゃんと二人暮らしをしていますが、電気は全てLEDに付け替え、天井用の電気は使用せずダイニングルームを除いては全て間接照明。なので比較的部屋は暗めです。ちなみに
今日は曇り予報だったはずなのに、雨が降ってます☔️せっかくの休日だというのに、あれやこれやとやらなければならないことが…。そう言いながらも、午後は息子と本屋さん(TSUTAYA)に行って気晴らししてきましたが…(毎週、行ってるから、特に本を探してるわけではないんですよね)たくさんの本を眺めて、気になったものは、手にとって読んでみる…最近は、旅関係の本や地図、神社など、バイクでどこに行こうか考える本ばかりに目が行きますね😅何のしがらみもなく、旅してみたいってのが根底にあるんでしょ
こんにちは😃いい天気ですね〜。爽やかな秋晴れ!バイク日和!午前中、息子は文化祭の練習(?)のため学校へ…。ムムッ…。これは、息子の心配をせず、愛車と一緒に散歩に行ける?いってらっしゃい!と、息子を送り出した後、そそくさと準備開始!充電しといたバッテリーを抱えてガレージへ…。バッテリー接続!エンジンスタート❗️気持ち弱めなバッテリー状態…それでも、しっかりエンジンがかかって一安心。一度エンジンを切ってから、メットとグローブを取りに戻って、革ジャン着て、ブー
昨日は冷たい雨☔️さて、今日は…澄み渡る青空🌤先週、乗れなかった分、今日こそは…とわくわくした気持ちを抑えながら、そそくさと準備を…。まずは、防寒対策!ユニクロのウルトラダウン、どこいったけ?ヒートテックを着込んで、冬用のグローブにチェンジ!寒がりな私…今日はこのくらいで大丈夫かな?先週は5分ぐらいエンジンかけただけだったから、バッテリーがちょっと心配…キュウイ〜ンエンジンスタート!ブルンギュギュギュギュ……おや?このところの寒さのせいか、バ
おはようございます😃今朝は、すっかり雨模様☔️気温もちょい低め…。天気予報どおり😩休日の雨は、気持ちを沈めていきますね。肌寒い季節になって、バイクに乗るためには、防寒対策しなければならない季節になりました。この寒さ…晩秋…暑いと文句を言って、寒くても文句を言う。バイクに乗るようになって、気温には敏感になってますね😅さて、昨日、息子が修学旅行から帰宅。本当なら京都・奈良へ2泊3日の旅行のはずが、緊急事態宣言が出ていたこともあって、会津へ1泊2
今日は土曜日…待ちに待った週末です。息子は昨日から修学旅行…。これは朝から自由な時間が…と思いきや何と、今日…まさかの…土曜授業日⁉️午前中に地域防災教室を開催するということでいつもどおり、学校へ…心の中は…愛鉄馬に乗りたい…。毎週これが楽しみで、何とか仕事しているんだけどなぁ😅とは言え、仕事に行けば、すっかり仕事モード❗️あれやって、これやって…イスに座ることもできず…短時間ではありますが、地域の方々や保護者にも気を使い
ようやく緊急事態宣言が解除されましたね~8月・9月のビールが美味しい季節に外で飲めないなんて、かなり人生損した気がしますが、その分、毎晩おうち居酒屋を楽しんでおりました。10月になって最初の週末。早速、ティゴのお散歩がてら、わんこ同伴OKのハワイアンへGOテラスde生ビール!!く~~~~!うまい!!お天気も良かったので、生ビール日和でした私はつまみだけで良かったので、ランチは頼まず、ガーリックシュリンプ。にんにくがゴロゴロ入っていてもマスクだから無問題。でも死ぬほどし
待ちに待った週末❗️平日は仕事、仕事でとてもバイクに乗ってる余裕がない😵その分、乗りたいっていう気持ちが週末にかけて高まってくる今日この頃…。すっかり秋になり、日の出も遅くなって、朝の空気はバイクに乗るにはちょっと冷えますね😅早朝の交通量を取るか、過ごしやす気温をとるか…少々悩みます。今朝はいつもどおり、6時に起床。朝飯前ツーリングではなくて、朝飯後ツーリングにしよう❗️朝飯を食べて、のんびり準備…。今日って「資源ゴミの日だよ」息子が教えてくれました😅空き
今年も始まった。ヤマザキの春のパン祭り我が家は息子と二人暮らしだから二枚貰えたら良いかな~と考えてる0.5点をチマチマ集めてる感じなかなか集まらないのよね
ここ最近、フツフツとパパが欲しいと思っている私。まだまだ2才でイヤイヤ期な息子。保育園のママ達とこうゆうときどうしてる~なんて話をよくするけどみんなパパの協力があってパパと二人で育児してるんだなぁって。2才ということもあって二人目妊娠中のママもすごく多い。みんな家庭を築いてるんだなぁ。数ヶ月前まではすごく気を張っていてパパがいなくても二人で仲良く楽しく過ごすぞー!って頑張ってたんだけど本音はパパが欲しいし兄弟を作ってあげたい。でもこれを言えるようにな
外すきっかけがなく何となく夫を感じたくてずっとつけていた指輪。いつまでつけるのかな~とかはたまに思っていた。けれど外せなかった指輪。死後3年を前にしてそれは突然きた。夫がいないのでずっと全て1人でこなしてきた。愚図る、オムツ、着替え、愚図る、朝ごはん、保育園、仕事、お迎え、愚図る、夕飯、洗濯、洗い物、風呂掃除、愚図る、入浴、愚図る、絵本、寝かしつけ、愚図る、朝ごはん、仕事、家事、保育園、トイトレ、呼び出し、病院、義理実家、義理実家、義理実家、義理実家、義理実家、義理兄弟、孫、孫
外すつもりはなかった指輪。というより外すきっかけがなかった。それを今は外している。当初は夫がいないというのを悟られたくなくて指輪をつけていれば普通のママに見えるだろう!とか思っていた。どっからどう見ても出産前に夫が亡くなるなんて不幸で可哀想な事。だけどそんな風に思われなくなくてなんだか必死だった気がする。公園で仲良くなったママに打ち明けた事があるけれど、可哀想って思われないように頑張ってた。指輪を外したのはなんだか少し腹がたったからかもしれない夫に!
旦那さんと死別して早3年が経とうとしています。3年を前にして心境の変化等があり、ブログを始めてみました!現在、死別後産まれた息子と二人暮らしです☆
月曜日は何かと忙しい。今週も引き続き、息子と二人暮らし。夕飯の支度、遅くなり申し訳ない。頑張って作ります。onozi
ここ最近寝返りそうでおしいってとこまで来てたんですよでも下になってる腕がどうにもできない悔しいのか怒ってる汚い足も写っちゃってるうへへへへへぶさかわまだしばらくはできないかなーって思ってお風呂の準備してきて戻ったらうつ伏せで顔あげて笑ってらぁもう一回やってってことで元に戻して撮影準備してがんばれ!って言いまくったら叫びながらやってくれましま動画は撮ったけど写真とるの忘れたっていうね出来るようになって楽しいのか何回もやってくれます(笑)でも余計目が離せないよね…
次男クンがウチに戻って来ました。みんなから、良かったね〜寂しくなくなるね〜嬉しいでしょ〜と言われています。勿論、そういう面もありますが、気楽なお一人様暮らしをまだまだ満喫中ではあったので、若干、あ〜〜あな部分もなきにしもあらずっちゃ、なきにしもあらず……だったりしてでもまあ、とにかく、息子との二人暮らしが再び始まったので、一人暮らしを楽しんだのと同じように、二人暮らしを楽しむことにしますそして、息子と一緒に、我が家にやって来た物達があります。例えば、バルミ