ブログ記事59,184件
―数字に囚われるトレーニングが、君を強くしない理由―トレーニングにおいて、回数やタイムという「記録」はたしかに目安になる。だが、それはあくまで副産物にすぎない。本当に必要なのは「実感」だ。己の体に、動きに宿るリアルな感覚こそが、君を確実に強く育てる。たとえば──腕立て伏せを50回こなしたとしよう。だがそのフォームが崩れていたら、50回をやったことにはならない。翌週、無理やり60回に増やすためにさらにフォームが乱れたとしたら、それは果たして「進歩」だろうか?否、むしろ逆だ。目的として
相手は去年3-5で負けた相手。俺は足が腫れて痛いけど人がギリギリだからスタミナ要員で参加。結果0-3で負け。けが人が多く正規メンバーだけど2試合目の人がいたり、俺みたいにけが人だったり俺は何故かキーパースタート。その後右サイドバック。後半開始直後即シュートするも外す。後はすぐ戻って守備。左脚が痛み始めた。気のせいやw気のせいやwで、結果クソ痛え。試合後びっこ引く感じになった。来週もあるけどちょっと流石に休もうかな...疲れたのと、まじでいてぇ(-_-;)まじで無
📢遠征キハダジギング募集中!遠征乗合船はジギングメインで狙います。キャスティングも誘い出しはやれますので、用意できる方はご持参ください。キャスティングは必ずバーブレスでお願いします。集合は3時45分でお願いします。タックルセットを終えて、荷物を積める状態でお待ちください。船代は、乗合は20,000円でお願いします。釣り方、セッティングなど、レクチャー希望の方は、予約時に遠慮なく船長に言ってください。出船予定、℡0905213242120257月14日(月)シケでお休みします。7月
そういえば、私が膝を怪我した日、息子から私のスマホに電話があったんです。私と息子は「お互い持病がある」等の理由もあり、割と頻繁に連絡を取るほうなのかなあとは思うのですが、とはいえ、息子は日中は大学の授業がありますし、だから私と通話をするのは深夜帯であることがほとんど。でも、その日は珍しく夕方、しかも私が外出から帰宅した30分後くらいに息子から電話があり、驚いた私が「もしかしてまた発作が出たりして不調になった?」と考え、「どうしたの!?」と慌てて電話に出たら、そんな私の慌て
2025年7月13日(日)今日の気分は?がっかり😞今日かなしかったこと大栄翔が休場番付表が届き雑誌のNumberも読み今日から名古屋場所が始まる〜って楽しみにしていたのにえ?大栄翔休場?えー😱…今年は頑張ってたから今場所の活躍が楽しみだったのに(-_-;)残念すぎる:;(∩´﹏`∩);:しかし、ふくらはぎの怪我なので昨年末に肉離れを起こして2か月まともに動けなかった私には休場は無理もないと思う(踵をつけて歩く事すら出来なかった💦)秋場所で復帰で
えぇーーー報告です。あれほど妻に言っていたのに事前にといっていたのにあ、これも!これは?どれにしよう、、、ちょっと、、、、まとめて買いたいし、すぐに来るかもわからんのに、、、頼むよ、、、事前にリストをっていったのに要らないって言ってたのが復活するし、、、追加はあってもいいと思うのですが準備なしのぽいぽい追加するのは妻だから怒らないけど同僚は子供達ならキレますw配送業者さん大変じゃん、、、コストコやイオンと比較しても安いのがプライムデーブ
夏の日焼け対策にUVのパーカーを探していて2週間くらい前に近所のスーパーの衣料品コーナーにちょっと良さげなのがありましたが、その時は迷った挙句やめて帰りました。そうしたら昨日チラシに衣料品全品レジにて20%引きとこれは買いに行こう!っと思いながら我が家を中心に、そのスーパー4店舗あるんです。徒歩8分、15分、18分、20分その中で18分の所が1番洋服の品揃えが良いのでその店舗に!そうしたら、割引対象外?になってて結局定価だったものの在庫がほとんど無くなってきてて
家庭文庫どんぐり小屋の新刊絵本の購入は、私を含めスタッフからあがってきたものを図書館で借りてきてスタッフ会議の時に読んで決めます。ただ現在スタッフ会議がなかなかできないので、私が気に入ったものを購入しています今回、久しぶりに大型書店で新刊絵本をチェックその中で、購入したのはコチラ『けがをした日』(エンマ・アドボーケ作菱木晃子訳ブロンズ新社2025.5.25)ピンポン台から転がり落ちたぼくは、左ひざから血が出る怪我をします。みんなの中心にいるぼ
2025年7月13日(日)今日はリカバリーの為休足日です。昨日の40キロ走のダメージを回復❤️🩹する為本日は休足日朝、起きた時もっと筋肉痛酷いかな?と思っていたのですが思ったより大丈夫🙆そこで、ゆっくりストレッチして身体の状態を感じながらウォーキングしてみました。怪我しないように休むちゃんと休みますそれにしても、もう少し筋肉痛が酷いのかと思っていたけどもしや明日⁉️もっと酷くなるかな❓この頑張った疲労感嫌いじゃないんだな
こんにちはもっちです😊いつもお世話になりっぱなしの親戚さんご主人が怪我をされて手術をされたと聞いてお話を聞くべくお見舞いとお中元をお家へ持って行き怪我をされた現場のお庭でお話を聞きおえて少し安心したら家庭菜園のトマトが目にとまりわっ!美味しそうと言ってしまった私😅主人が完全復活するまで届けられないからとトマトにじゃがいもキュウリにピーマンオクラにナス最後はかぼちゃを頂いてしまいました😅どの野菜も値上がりしているのでスゴ〜ク助かり遠慮なく頂いてしま
今回はむぅ君ですちゃこしちゃんと少しづつ仲良くなっているようですよママの悩みは、育ち盛りでやんちゃなむぅ君のかみぐせなんですってちゃこしちゃんにも噛むらしいので、嫌われているそうです噛むのは色々なパターンがあるんでしょうけど、私は噛まれたら、お鼻デコピンかな?それも、怪我をしない程度に、少し強めのお鼻デコピンしちゃいますだって、痛いんだものそのうち治ると思うんだけどね皆さんはどうしているのかしら?ご覧いただきありがとうニャー🎵また見てニャリよ❤(ӦvӦ。)
おはようございます🇯🇵今日から大相撲名古屋場所が始まります!残念ながら3人の幕内力士が休場となりましたhttps://www.sumo.or.jp/ResultData/absence/日本相撲協会公式サイト入場券や相撲観戦の情報も充実。番付の即日発表や相撲歴史文化等、最新情報提供中。www.sumo.or.jp大栄翔遠藤生田目大栄翔は次に大関候補だったから残念遠藤は膝の手術したそうです。全休だと十両に落ちちゃうらしい生田目も膝の移植手術したそうで、4場所お休みする感じらしい
先生皆様お疲れ様でした🥰楽しく出演させていただきました(ハート)たくさんの動画写真ありがとうございます(ありがとう)マノア超楽しかったです〜❣️先生みなさまありがとうございました(warmheart)先生、お疲れ様でした😊今日は、ありがとうございました。怪我の後、復帰後初の舞台でしたが、楽しめました。何箇所か間違いましたが、楽しくて笑顔で踊れました(笑顔)お疲れ様でした❣️少し間違えてしまいましたが、ラスト曲皆んなで楽しく踊れて良かったです💕動画、写メもありがとうござい
保育園では素直か。外面は2歳児にもあるのだろう。家では、息子は、バンドエイドとか、キズパワーパッドとか、怪我をしてても即、剥がす。カサブタも剥がしてしまう。心配な子供だ。にも関わらず、保育園では、応急にしてくれた、バンドエイドも剥がさない。どんだけ、良い子なんだ!不思議すぎる。家では、ワガママできて、良いのだろう。それも必要なことだと思う。
おはようございます!大阪府堺市、かず鍼灸整骨院の夏山です。今週の背中トレーニング。ワイドグリップ懸垂10回7セット。Vバー懸垂10回3セット。足上げナローベンチプレス75㌔12回、70㌔4回、60㌔6回。前回、ブルーインパルスが見えなかったから今回は見れたらいいなぁと思ってたらバッチリ見えた。この三角の体勢でずっと飛んでるのかな?一瞬だったから、わけもわからんまま終わった。もう見ることは無いだろうな。皆さん、良い週末を!トレーニングで痛めた怪我や、疲れた身体のケアには!↓
顔の整体に先週行ってきましたそして次の日、首、肩、頭痛で目が覚めましたその整体のせいです。痛みないと言ってたのでまさか体はまっすぐ寝た状態で首を右に向かせた状態で肘で体重をかけて頭を押す恐怖でびっくり‼️え?首の骨ってまっすぐなのに捻って上から体重かけるってありえない。5日間痛みに苦しみました。実はわたくし、ヨガを教える資格を持ってましていちよう身体の仕組みは座学で学びました。なんか頭蓋骨を動かして顔をすっきりさせるとか。これ医学的にありえません。人の手の
7月12日土曜日1週間働いてくたくたになっても休日は元気に走れるもんですね!ということでインターバル走!まずまずのペースで走れました。インターバル前はストレッチポールで筋肉をほぐしておくのがルーティンです。かなり気持ちいいのでオススメです。怪我なくランニングライフを送るのが1番です。インターバルは短時間の練習ですが、終わったあとの達成感がありますね。夜は仲間と飲み会🍻パクチーのナシゴレン毛沢東スパイスの唐揚げ世の中うまいもんが多いですね!明日もまた走ろう!
階段から落ちてから、なんとなくお酒をやめている。禁酒というとちょっと強制的な感じがするので、「断酒」と呼んでます。そろそろ2週間。いまのところ、特に飲みたいとも思わないから、自然と呑まずに過ごしています。妻には「このままお酒やめたら?」なんて言われるけど、私は「やめるつもりはないよ」と返してます。仕事の付き合いもあるし、そもそもお酒は嫌いじゃないしね。これまで毎晩晩酌してたから、アルコールが体に残ってなかった日はなかったかも。いまはきっと体の中にアルコールは1滴もない気がします。で、怪我はさ
今日は少しは歩こうと少し風があって涼しい場所もあるので~宮の森から西町まで🚌で楽をして発寒川沿いを鴨さんに挨拶🦆引き延ばしたら・・🦆何かわからないwww鷺さんもこれも~粒子すご”鷺さん写メを撮ったらあっという間に飛んで行った~被写体になりたくないのねwwwこの後・・琴似まで歩いてカフェギャラリーへ(前ページ)3
怪我をして休んでからそろそろ3週間が経とうとしています。予定だと16日から出社することになっていましたが、何か気になり今朝連絡しました😓結果はまだ完治はしていない様で、本人も16日からの復帰は時期尚早だと感じ初めていました😓先週の先輩の話しっぷりだと、今にも出勤出来そうな勢いだったので、だいぶ予想が外れた様で、少し元気がありませんでした😭私と先輩は作業上裏表の関係で、私が先輩の休みの日に出勤して、私の休みの日には先輩が出勤することになっていました。現在、先輩の穴埋めをしながら、別な
娘は彼氏と別れました。嘘のように反抗期も収まり?今は仲良しまではいきませんが普通な感じになってます。娘は彼氏に暴力をされていました。身体的DV精神的DVモラハラその他色々。気分屋の彼氏。(今はもう元彼)束縛激しすぎ友達と話す事も遊ぶ事も許されずそれをしてしまったら暴言暴力。何度も電話で暴言聞きました。アザもよく作ってました。すぐ、気付いてあげればよかったのですが、まだ好きだった頃の娘は、ぶつけただけと親に心配かけたくないと思っていたからなのか、隠してました。娘は腹
こんにちは。男子ラクロス部4年の近藤祐希です。3回目のリーグ戦です。昨年とはまた違った緊張感があると思うので、雰囲気に呑み込まれないよう自信を持ってプレーします。初戦までは怪我に気をつけて、万全な状態で試合に臨めるように調整していきます。これから暑さが続きますので、くれぐれもご自愛ください。
ケンカといじめの共通点・価値観の違い価値観の違いから、口論になり→暴力系のケンカ↘暴力系のいじめ・ストレスストレスによって、理性を失い→口論になるか、暴力系のケンカ↘言葉のいじめ暴力系のいじめケンカといじめの違い・パワーバランス同じくらいなら、ケンカになる。一方に傾けば、いじめになる。人数も多い方がいじめをしやすい。ケンカといじめを違う
今回は、怪我・打撲の主なレメディについてです。症状が重い場合には、病院で診察を受けてください。捻挫・筋違い、筋肉痛、神経痛・坐骨神経痛、骨折、やけど、傷口のケア、虫刺され等については、別途ご紹介します。①Arn.アルニカ※クリームもあります。怪我の時には、まず一番最初にとるべきレメディ。事故による精神的・肉体的ショック。痛み。打撲傷。腫
みんなの為に守るヒーローなんて要らないから私の為に怪我しないであなたは早く帰って来て‼️そしていつものように一緒に夕飯食べて「美味しいね」って笑い合うの
こんにちは!私は宮城県の仙台駅付近でトレーニング指導、ケガから復帰に向けたサポート、コンディショニングケア等を行なっています。「怪我を1日でも早く治したい」など怪我の相談は宮城に住んでいなくてもオンラインで相談可能です相談はこちらの記事からこんにちは!暑い季節となっておりますが、皆さん、熱中症には気をつけて活動してくださいね!私は今、チームの遠征で四国に来ています!!こちらの空気は、暑いのはもちろん、湿度が高く、モワッとした感じでより暑
毎日脳活130日30種最新脳ドリル[川島隆太]楽天市場1,375円毎日脳活730日30種最新脳ドリル[川島隆太]楽天市場1,375円不思議と自分が老いてる事には気付かない🤔私も老いた事を自覚するまでだーいぶかかった笑最近ははっきりボケてるなとか忘れる事が多いとかすぐわかるようになったけどたぶん感覚とかもだいぶ鈍くなってる笑今だと🦟蚊に刺されても暫く気付かない笑何となく痒いかなって思ったら刺されてたりぶつかって青痣になっててもあん
入院はなくても、あの時の「動けない不自由さ」は忘れられない幸いなことに私自身はまだ入院経験がありません。でも、怪我で体が動かせなくなった経験ならあるんです。実は、過去に足と手の骨折を経験して、しばらくの間、動きたいのに動けない生活を送っていました。最初は「入院とは比べ物にならないのかな…」なんて思っていたんですが、あの不自由さは今でも鮮明に覚えています。「ただいま」ができない毎日普段、何気なくやっている「起き上がる」「座る」「歩く」といった動作が、骨折した当時は本当に大変で。特に辛かった
レッドソックスの吉田選手が右肩の手術から復帰し、いきなり3安打の固め打ちを見せました。シーズンは残り半分、どれだけ活躍出来るか楽しみですし、来年のWBCに向けて戦いは始まっています。千賀投手も右太ももの怪我から復活登板しましたが、ここで感じるのは大谷翔平選手はシーズン中の離脱は少ないことです。もちろん2度の右肘の手術で離脱はありますが、この2年はタイトルを獲っているぐらいなので、試合に出続けています。やはり、あれだけ遠くに飛ばせる並外れたパワーがありますが、怪我
ゆうべは2時頃から眠れず。同じ体勢が辛くて体を動かしたいっ!けど思うように動かせず悶々としてた。薬もらったりうとうとしてたら朝食の時間に。トイレに連れてってもらったけど、今日もまだ全然痛いなぁ。回診では先生、「頑張って動かしてよ」と言うのみ(笑)朝食後、点滴の針が外れた。嬉しい!11時頃リハビリ。リハビリ室へ移動せず、ベッドの上で膝の曲がる角度を調べたり、ももの筋肉をほぐしたり。もみもみが長くて痛くなった〜しかも療法士に「痛み苦手な方ですか?」と聞かれてムッとした(笑)手術