ブログ記事30,329件
7日(月)本日、午後から血液内科の定期診察。少しブログをさぼっていた。2月分もいっしょに記載。変わったことといえば。主治医が4月に変わった。糖尿病の薬が追加された。尿酸をコントロールする薬が休薬になった。現在飲んでいる薬アグリリン、アスピリン+胃薬肝臓の薬糖尿病の薬では、定期診察(血液検査)の結果。・ほぼ横ばいか。うーん、血球が減っている気がする。12月2月4月血小版35.
なるほど!心優しい愛あふれるあなたへ最近のことです。男性達は、私にアドバイスするつもりではなく、素直な気持ちが、言葉になったのかもしれません。久しぶりに受けた?8歳と31歳の男性からのアドバイスをお伝えいたしますね。8歳から。「コロッケパンはおいしいよ。作るといいよ。パンとコロッケ、あうよ」なるほど!お惣菜パンは、買わないようにしています。お腹が心配だから。でも、本当は、学生時代から、焼きそばパンとか、大好きなんです。で、作ってみました。パンは、下鴨本通りにある、
魔法をかける心優しい愛あふれるあなたへ皆様。まずは、私がいつも読ませていただいている、のぶこ女将さまのブログを、是非お読みくださいませ。のぶこ女将さま、いつもありがとうございます!いかがでしょう。私は直感が働くことがあります。皆様も、きっとおありなのでは?『これは、いける!大丈夫だ!』なんの根拠もないのにですよ。そう思うと、不思議とスイスイとこなせます。仮に、辛いことがあっても、なんとか、やり遂げることができます。魔法をかけてみる。自信ないは返上しましょうね。人
今日もネットスーパーでお買い物朝に注文して昼に届くのでとってもありがたいです今日はどこのネットスーパーがお得で注文しやすいか締め切り時間までギリギリ調べてたら時間がなくなり急いで注文したので失敗しました〜お買い得だと思って買ったどん兵衛が届いたらミニサイズ!!見た途端面白くて笑ってしまいました笑スマホは画面が小さいので余計に間違えてしまうんですよね
毎日の入院生活の記録より少し面白いエピソードをピックアップ旧血液内科病棟の無菌室に、2025年元日の朝9時までいました。新病棟に移動してからカオスが始まります。新血液内科病棟についての少し面白いエピソードを書きます。振り返ればなかなか経験できないことをたくさんしたのでフィクション抜きのドキュメンタリーなエピソードを書いて行きます。もう終わった事なので物語として面白がって下さい(笑)。2025年1月1日リニューアルした血液内科病棟無菌室へ車椅子で運ばれました【新装開店病院新血液内科病棟物
旧病院の血液内科病棟大部屋の輸液ポンプ。抗ガン剤投与中の写真。ここでは普通に抗ガン剤治療を受けられました。看護師の妨害などは存在しませんでした。私が闘病した旧病棟は既に解体され、地上から消えました。amebloの原稿を整理することにした。それで、退院直後から書いていた記事を見た。この葛藤はなんだ?と思った。抗ガン剤治療の為の入院は去年の大晦日で終わり、今年元日から3月の退院日までは、実習生レベルの看護師たちに毎日振り回され、抗ガン剤治療は2番手3番手に追いやられた本末転倒の入院生活になった。こ
白胡椒、つぶやく心優しい愛あふれるあなたへ我が家の、もうすぐ卒寿さんのこと。だいたい、週1で、リハビリに。毎回、白胡椒が付き添います。正直、付き添いもたいへんです。リハビリの日は、まずお仕事ができません。自分自身の体調も、整えなくてはいけません。付き添いの事情で、キャンセルは、ちょっとね、できません。リハビリに通う目的は、現状維持、寝たきりにならないため。担当の先生は、いつも励ましのお言葉をかけてくださいます。また、着ているものや、靴等の新調にも敏感。いくつになっても
生まれ変わりはあると思いますか?私はあるんだろうなって思いますみんなするのか、いつ、どうやって何回とかは全然分かりません2023年亡くなった祖母に会った時この世の血のつながりだけではないと繋がる人とは生まれる前から繋がっているんだとその時に自然に分かりました繋がってると言うことはきっと生まれ変わりがあるんだろうなと解釈しています上手く言葉に出来ませんがこの身体は着ぐるみみたいな物で限りがあって身体が使えなくなっても心は消えたりしなくてどうやってあの場
先日、2週間ぶりに病院に行ってきました。まだまだ、食事や行動の制限も沢山あり、実際に出来ることは数少ないのですが、ゆなは嬉しくて張り切っていろいろやっていました。行きたかった大好きなラーメン屋さんへ!食べたかったラーメン!そのせいで、先週から、やはり疲れが出てきたみたいで、病院での検査にも疲れは反映されてしまいましたが、今のところは非常に悪いこともなくて、安心しました。訪問リハビリも始まり、またまた張り切っていますが、焦ることなくゆっくりといきたいと思います。Theotherda
父が、息苦しいと自ら運転してかかりつけ医に向かった。心筋梗塞の手前だったと即入院。そこから、様々な検査をして白血病が見つかり大きな病院へ。となり転院。その日のうちに、詳しく検査して本人含め、私以外の家族揃って余命宣告え⁈待って⁈え⁈しかも、、余命1週間病名は、、【急性骨髄性白血病】高齢者の急性骨髄性白血病の治療は厳しい話し。治療を選択出来るが、、治療開始と共に逝ってしまう可能性もある。現在、臓器は、ほぼ機能してない事。緩和ケアの選択肢を提示され、本人(お父さん)
家族だからこそ!心優しい愛あふれるあなたへ特に?してはいけないこと?気を付けたいことがあります。それは、2つ。※家族に隠し事はしない、それは最低限のことです。特にお金の問題は、オープンが◎①察してほしいは、やめる。②相手の話を聴く、遮らない。家族と言えども、尊重しなくてはいけない人間。長年暮らしているから、安心理由になりません。大丈夫はありません。お互い、つもり重なると最悪のことになります。また、いつまでも、子どもだからという理由は、通用しません。子どもは成長します。
もみじを育てたい治験薬を増量してから1週間経ちます。体調は変わらずでも、やたらと眠くなります。体が頑張っているのかも。先月、青森に住んでいた祖母が、もう1人で暮らせないと言うことで、私の母のところに移住してきました。(母の家と私の家は歩いて数分です)御歳89歳。でも、本人は92歳と思ってるみたい軽度の認知症と診断されてたんですが、久々に会ってみるとものすごくしっかりしているそして、私の病気をとても心配してくれて、労ってくれます。普通、逆でしょう!そしてそして、青森にいた頃よ
抗がん剤を飲んで8日目痛かった膝や肩、手首の痛みはすっかり無くなりました〜湿布も貼ってなかったのになんでだろ〜♪目の充血も治ってきましたこれは目薬をしてたからです今日もお家で軽い家事だけをして動画を見てダラダラ生活どっこもしんどくもなくて最高〜と油断していたら夜ご飯を食べた後振り向いた時に軽くですがめまいがしました頭も軽く締め付けられてる感じそういえば「めまい」は、この抗がん剤の副作用お薬の説明書の1番目に書いてました次々と色んな症状が出てきますね
あの世とこの世のお二人様日記hirominです今回も読んでいただき感謝ですもともとわたしは料理は好きな方で何より夫さんの「うまい、うまい」が聞きたくて夕餉の食卓には何種類もおかずが並んでました。グリーフあるあるだと思いますが自分の為だけに料理をつくる氣力は湧いてきません。ついついスーパーのお惣菜やごく簡単なものですませてしまう。そして、そんなものを食べている自分にさらにわびしさが増すわけで。。。そんな中郷里の父がまたまた入院になると連絡がきました。で、来週か
悲しさ、寂しさ心優しい愛あふれるあなたへ忘れていたはずなのに。なぜか、不意におそわれる。悲しい、寂しい気持ち。そんな時、その感情にずっとずっととらわれていたら、誰でも辛いですよね。薄らぐコツがあります。考え方をチェンジするというか。もちろん、即100%消えません。誰でも時間は必要です。コツは、こうです。一例です。ご参考になさってくださいませ。今、思いやりをもてるようになったのは、相手の気持ちがわかるようになったのは、あの時の悲しい寂しい気持ちを経験したから。皆様。
ゴールデンウィークで帰ってきていた息子昨日の夜新幹線で自分の家に戻って行きました「6月末か7月にまた帰ってくるね」私や家の事、家族の事にもたくさん気を配ってくれて万博やバーベキュー、ドライブと自分の事も楽しめる息子です私がこの病気になるまでは家族の送迎はいつも私でした今回息子は遠慮がちに「駅まで送ってくれる?」と夫にお願いしていました家族の役割も変化しますね夫と息子達の関わりが増えて嬉しく思います帰った後の息子の部屋暗くなっていて寂しく感じましたでも
酸化グラフェンとメタンガスの合併症状のことをシンプソンズの大阪風邪という事にしてくるのかも👇https://x.com/ji65hpl1zf1qgz1/status/1920217476237025700?s=46&t=6zwDvjvnGyUXQrFFVwRGoA酸化グラフェンとメタンガスの合併症状のことをシンプソンズの大阪風邪という事にしてくるのかもしれませんねpic.twitter.com/5w1DvvpLop—アンテナ(@JI65HPl1zf1Qgz1)2025年
連休があけましたね私は、相変わらず咳と痰が出ておとなしく家で過ごしております今回は、3月に入院していた時のお話いつもどおりバイタルを取りにナースがやって来ました「ちぇきっこさん、大丈夫ですか?」ってはてな?なんかあったっけ?って思っていると担当ナースのYさんが異動になるって教えてくれましたえーっ!ショック!そこから来るナース来るナースに大丈夫かって言われる始末大丈夫やないよYさんがいなかったら困るよ私担当ナースのYさんは、私と同じアラフィフのベテラン看護師さん明るくて初め
7月16日(日)、17日(月)カルガモの親子
61日間生きた自分に、おめでとう🎉画像/Pokekaraよりシェア画像/JOYSOUNDよりシェア画像/Pinterestより引用💿「BREAKOUT!」https://ja.m.wikipedia.org/wiki/BREAK_OUT!_(%E7%9B%B8%E5%B7%9D%E4%B8%83%E7%80%AC%E3%81%AE%E6%9B%B2)BREAKOUT!(相川七瀬の曲)-Wikipediaja.m.wikipedia.org「BREAKOUT!」《リハ
晩春が盛りの躑躅紫陽花の芽咲く準備してます中学校の花壇名も知らぬ花たち✏️俳人めいてきた?楓摩ゆみの簡単な記録ある年の6月22日、大阪市のクリスチャンの病院愛染橋病院で私は生まれました。1979年、父が亡くなりました。2003年から2007年まで、奈良市で一人暮らし。奈良にいる時に初めて俳句の入門書を開きました。✰故金子兜太氏著の入門書でした。2009年頃、御先祖が俳人だったと母に教えられました。✰岡山県鶴山城の御殿様に俳句を教えていた俳人だったそうです。2012年頃故鷹羽
白血病の治療の為入退院を繰り返していてその病院や薬局へのお支払いは私のクレジットカードを使ってます毎回高額だしポイントもつくので夫の扶養なので私のクレカは月の利用限度額が低くて複数の病院、薬局になると利用限度額ギリギリになります〜3枚のクレカを上限を気にしながら駆使し口座から引き落とされる迄利用限度額が回復しないのでヒヤヒヤする時もあるしなので少し前にクレカの利用額をあげる申請をしました申請が通る会社通らない会社色々ですね楽天カードはドンと上限を
昼寝(夕寝含む)時、ケアキャップを下にずらしてアイマスク代わりにする、ズボラなごろくまですが、この前、なかなか下にずらせない!なぜ!?と思ったら、ウィッグでした。ウィッグのズレにくさって、なかなか優秀だと思います!!自転車用のヘルメットを脱いでも脱げない!!!■before&after気がつけば、社会復帰から約1ヶ月。基本的には元気です!が、やはり治療前後で変化も感じています。(あくまでごろくま事案であることをご承知おき下さい。)①体力低下病棟で筋トレやウォーキングに励んでい
病気心優しい愛あふれるあなたへ病気になると、辛く苦しいことばかりではありません。病気になると、見えなかった、気がつかなかったことが、自然にわかるからです。マイナスとプラス、病気にもありますね。ひとの本心がわかりますし、愛があるあたたかな世界と、愛がない冷酷な世界があることも、わかってきます。病気になった途端、妻(夫)をすてるひともいて、他人事でも悲しくなります。そんな時、真逆の世界、愛があるあたたかな世界が、本当に美しく、輝いているなぁと感じます。病気になり、困った時、辛
戸籍、考えられない偽造心優しい愛あふれるあなたへ私は、最初から見たわけではありません。家族が見ていたので、途中から、なんとなく、一緒に見ていました。昨夜、北川景子さん主演のドラマがスタートしましたね。お美しい女優さん。ざっくりとですが、ストーリーは、可愛い盛りの女の子を亡くし、離婚。亡くなる理由が辛い。その後、恨みを抱きます。誘拐した女の子を、実子として育てます。で、戸籍を作ります。偽造するのです、いろいろと。他人なのに、実の親になります。別れた夫に証言してもらったり
今月で、障害者福祉事業所を開設して1年になりました会社そのものは3年前に立ち上げていたんですが、私の体調のこともあって、動かせず…。そんな中で令和6年の5月ご縁があり、開業することができました。骨髄移植からは11ヶ月(今思えばよくやったなと思いますが)私は現場には出ていません。というか、“出られへん”のです、この身体の状態じゃね現場の運営や社労士さんとのやりとりまで、ほとんど管理者に任せています。もう20年来の、信頼できる仲間です社
つけまつ毛20年くらい前も付けていましたがほとんどまつ毛がない今練習で付けてみましたが上手につけられません!!何だか不自然、、、つけまつ毛が濃すぎるし自分のまつ毛がないから付ける場所も角度も難しいこれならない方がまだええんちゃうか⁈生えてくるまでお出かけの時はアイラインで誤魔化そうかな
心がけたいコツがある心優しい愛あふれるあなたへだいたい、誰でも悩みます。だいたい、誰でも落ち込みます。と、私は思いますが、皆様、いかがでしょう。一気に、それを解決することができなくても、健やかな生活をおくりたいですよね。それには、コツがあります。心がけたいコツですね~。ひとは、止まると『過ぎ』てしまいます。つまり、悩み過ぎ、落ち込み過ぎです。ジッとしていると、どんどん深い深いところに行き過ぎるのです。だから、生活を考えてみましょう。季節は、今、緑美しい。こんな時こそ、
皆さまアンニョンまだ暑いとはいえないけれど雨が降ったら肌寒いしなんだか安定しない気温…仕事着もジャンバーにしたりエプロンにしたり毎日仕事も忙しくてただただ日が過ぎてゆく感じギターもろくに練習できなくて言い訳か…今日は主にリビングの模様替えしちゃいましたこないだからあちこちちょいちょい掃除をはじめいよいよホットカーペットのけたwカバーも捨てたwスッキリしたーソファも向き変え狭い部屋すこしでも動線よく使えるようにどこか心もスッキリ❤️ストレス過多やったから
ゴールデンウィークで大阪に帰ってきていた姉一家お家に戻る前に我が家に寄ってくれました私の病気を心配して「玄関で顔見てイチゴを渡すだけ」と言われましたがせっかくなので少しだけでもと上がってもらいました美味しそうなイチゴがたくさん🩷会える時に会っておかないと次は私の体調が悪いかもしれませんから今日は右目の充血があるので花粉用眼鏡をしてマスク、ウィッグつけて準備はバッチリです👌姉一家はとにかく明るくておもしろいうちの息子のツッコミがより一層おもしろさを引き立