ブログ記事34件
ヒエラルキーってご存じでしょうか。Googleでしらべるとこんな言葉が書いてあります。ヒエラルキーとは組織の階層構造を指す言葉で、上に行くほど権力が強く、流動的な性質を持ちます。だそう。ピラミッドを想像してくださいね。一番上、頂点が一番偉い人、この頂点を天辺におかず、その下が上にきたらどうなるかというと、ピラミッドはあっという間に全て崩れてしまうですね。思考の学校ではヒエラルキーという言葉を使い、家の中でのトップはお父さんであり、
只今、小学校5年生の三女と婦人科にきています。三女がこの数日間、急に別人のようになってしまいました。どう別人かというと、ママ大好き~のベタベタだった子が、私を睨みつけたり触るのを嫌がったり口を開けば何か反抗的な事を口にするようになりました。ついにこの日がやってきたか…。天真爛漫、子犬のようになつっこくて素直で面白い。そんな三女までまさかこんな日が来るとは。反抗期があるのは健全な証。これは私の思考(思い込み)だった。思考を学ん
6歳までに創り上げてきた思考パターンを今でも繰り返している我らがいます。そんなお話しを思考の学校ではよくします。そうすると、だったら6歳頃までに完璧な対応、大切に大切に不足感なく育てれば良い人生を送れるのでしょうか。とい質問をされることがしばしばあります。子供ってどんな完璧にみえる環境にいても、結局不足感は何某がで持ちます。不足感の大きさは関係ありません、潜在意識はジャッジがない世界なので、大小もよくわかっていませんから。大
私が出演させていただいておりますyoutube一覧をこちらに載せておきますね皆様のご参考になりましたら幸いです◇月収7桁を稼ぐ思考法◇8桁の高額臨時収入が入る潜在意識の使い方◇3児のママでも!人生でやりたいことを全部やる秘訣◇育児休暇後のスムーズな復職◇上級認定講師3人が大暴露!年収アップしたい人が今すぐできること◇これやめて!収入アップしたい人が見るべき思考◇頑張っても稼げない自分を卒業収入も人生も豊かになる驚きの考え方
『見下しがどうしても辞められないんですけどどうしたらいいですか?』よく聞かれるご質問です。見下しを辞めると決めるのみなのですが・・・見下しって例えるならば山の頂上からふもとを見下ろしているようなもの・・・優越感が得たくてつい、やってしまうのですよね。でもね、ふもとにいる人たちに抱いているイメージってつまりは自分のセルフイメージな訳です。もう、いかに自分で自分のことを下げちゃっていいたに気づいていただければと思います。自分で自分のこと下げちゃ
皆さんは『認めてよ!!なんで誰も私のことを認めてくれないんだろう・・』『誰からも大切にされない!!』こんな思いに苦しんだことはありませんか?かつての私はいつもいつもこの考えに苦しんでいました。どんな風に思っても考えても思考は自由なんです。でもつい、ないですか?いい人でいないと嫌われちゃう!認められなくなっちゃう!!ネガティブな考えは隠しておこう。良いことだけを思って生きて行こう。そして無意識にもネガティブな思いを巡らせ巡らせ・・
お金に対する制限を外すにはどうしたらいいですか?よく聞かれるご質問ですまず一番大事なのは自分がどれくらいお金に対する不安なきもちがあるのかに気づいてあげること。怖いからと見ないフリしてはいませんか?ちゃんとその不安を言葉にしたり、書き出したりしたら、それが叶っちゃいそうで怖いんですよね私たちは、思考が現実化しているのをなんとなくは気づいているので、見たくないのです。でも。気にしないように気にしないようにとしているときって実はいちばん気にしてるので、どんどんその不安
今日は『ジャッジ』について、お話させていただこうと思います。思考のしくみを知り、講座を受講していく中で自身の思考に向き合うことや見直すことが苦しい、と感じているときはありませんか?私はたくさん、たくさんありました!!良いことが起こると思って受講したのにこんなにも苦しいなんて、もう辞めてやるー!!ってね・・・もちろん、学びを辞めるのも、それともやっぱり向き合い続けるのも自由です。でもね、やっぱり自分の力で現実を変えていきたい!!と思うのであれば見直していただきたいことがあるんで
3ヶ月講座、12名の3期生さんが卒業されました🌸今回のみなさん、本当ドラマ並みに激しく、ビックリな変化が山盛りでした。そんな3期生さんの素敵な変化をご紹介させてくださいRちゃん(50歳)とっても明るく元気な方で、幼馴染の親友Kと一緒に3ヶ月講座にご参加。3ヶ月講座で変えたい現実①200越えの血圧をどうにかしたい②共に高血圧のお姑さんとの不仲をなんとかしたいということでした。3歳の頃に両親が離婚し、親戚の家に預
先日、家族で歩いて外出をしました。とある予約をしており、時間が結構ギリギリだったので、『急げーーー』とみんなで小走りに。いつぶりだろう、ほんのちょっと走っただけなのに、久々に走ったぞ、って気分。その日は少し肌寒い日でした。私、走ると足が痒くなります身体が突然温まることで血行がくなり、血流がよくなることで痒みを伴うことはよくあるみたいです。だけど、久々にめっっっっちゃ痒くてもう発狂しそうなレベルで痒いもうイ
私のお店で働く、素敵で大切なスタッフ、ラファエルさんが突如やめてしまったこの記事を書いた後すぐ。『働かせてください』という電話がかかってきました。本当思考って面白すぎる…スタッフ募集しないとって考えていたところでした。まだ募集していないのに電話が来るとは。面接すると、今度はネパールの若い男子くん。名前をアソクさんといいます。希望のお時間は、9~13時とのことでした。ラファエルさんが辞めてしまったことで、私の出勤時間が早ま
2025新年明けましておめでとうございます2024年はたくさんの皆様とこのブログを通して繋がることができ、心から感謝で一杯の一年でした。ブログの一部が書籍にもなり、ブログをやっていて、本当によかったなと、思います今年も実体験や受講生さんからの質問などを通し、皆様に分かりやすく思考の仕組みをお伝えできますよう、更新して参ります。2025年も宜しくお願いいたします。年末に思考の学校の忘年会があました。(左上から山田りさ・その下は猫乃先生・宮増侑嬉校長・赤い服はひでち
皆さんはつい嫉妬してしまうことはありませんか?私は思考の学校に出会う前、すごくすごくありました!!ダンサー仲間が私よりたくさんショー依頼を受けているとずるい!!私だって頑張ってるのになんであの子がとか独身時代のこと一緒に独身生活を楽しもうね!とか言いながらクリスマスもお正月も独身女子同志仲良く過ごしていたお友達が突然結婚することになって何で私を置いて先に結婚しちゃうの?とかもう、気付いたら嫉妬していました。思考の学校の基礎講座を受
ブログをお尋ねいただきありがとうございますゆるく楽しく皆様にお伝え出来ればとの思いで綴らせていただきますさて現役子育てママさんに、こんなお気持ちはありませんか?『ほんの少しの時間でもいいから保育室に預けたいけど罪悪感が・・・』私はいつもこの思いがありました24時間365日休みのない育児。そして私は3年5か月で3人出産という、なんともパワフルな3人同時に育児してましたから少しくらい自分の時間が欲しい。1時間でいいからとにかく寝たい・・でも!預ける
『私そういうのいいから…』あんなに思考を敬遠していた義母が、この夏から思考の虜に✨思考の学校オンラインにもはいり、思考のしくみをお勉強し始めてくださいました。そんな義母からこんな質問が。『足が痛いってどんな思考ですか』『頭が痛いってどんな思考ですか』よく聞かれる質問なのですが、足が痛い思考とか頭が痛い思考とかあるわけではありません。あくまで自分がどう思ったかが全てなのですが。足は、立ち上がったり前に進んだり
皆様、はじめまして。ブログをおたずねいただきありがとうございます!思考の学校上級認定講師をしております、YAYOI(鈴木椰世衣)と申します。小学生3姉妹のお母さんでもあります医療の世界で20年近く働いている私。20代の頃、あこがれていた医療職につき働くも、待っていたのは長時間労働、生活出来るぎりぎりのお給料そしてパワハラ・・・・そして鬱になって休職→退職→給料ゼロ↓これを何度も繰り返しておりました自身の経験から、カウンセラー(
受講生さんからこんな質問がありました。両親の悪い要素を引き継いだのが私で、両親の良い要素を引き継いだのが弟です。思考が100%現実化しているとしたら、そんな弟を創りだしたのは私で、弟は私ということですか?よくわかりません。どうしても引き離して考えてしまいます。。。。明るくて性格がよくて友達がたくさんいる弟さん。受講生さんとは真逆とのことです。私はこの受講生さんがとっても羨ましいなと思いました。私の
とっっっってもショッキングなことがあり、一日中泣いて過ごしています。私のお店で働いてくれているスタッフで、気が利く心がある優しいまるで神ラファエルさんというかたがいます。私が思考に出会い、見直していく中で得た最も嬉しい現実。去年の10月、向こうからやってきた出来すぎたスタッフです。キューバの人なのですが、日本語も英語もしゃべれない。それでも笑顔と身振りだけで心は通じる、お客様を安心させ、笑顔をみんなに生み出します仕事も早くて丁寧。かゆいと
世界はやさしい^^思考の学校認定講師のよっちゃんです。今日は「夢を持てない理由」を思考的に考えてみます。夢がない。やりたいことが浮かばない。そんな方のヒントになればと思います。是非、ご覧ください。まず、夢がないと気にしている方にお伝えしたいのが、そもそも夢を持っている人の方が少ないということ。そして、夢があると思っていても、それは本当に叶えたい夢というよりも、周りがいいと言っていたり、世間体を気にして、夢
5歳の頃からサッカー選手になることを夢みて、2024年4月より県外へサッカー進学した長女。そんな娘から電話がかかってきました。選手に選ばれたい『いただきます』の声が小さかったことに、機嫌があまり宜しくなかった監督が激怒し、こんな挨拶もできないやつは選手から外す、とのことで、どうやら自分も外されそうだという電話でした。今、誰より自分は努力をしている。夏休みの隙間時間、たった一人練習をしその日決めた自分の目
二女、小学5年生、はじめての自然教室。大好きなお友達とお泊まりがワクワクすぎて眠れないそして自然教室当日。大好きな友達から心ない言葉を言われ、喧嘩してしまった。『その考えおかしいよ?』『余計なこといわないでくれる?』『あっそ、よかったね、だから何?』『こっち見るな』こんな言葉を言われたのですって。二女…めっっちゃ可哀想やんと言ってやりたいところですが…思考が100%現実を創っている、例外なく。としたら?『その現実を創りだした
7月7日は思考の学校創立記念日。周年祭の船上パーティーへ参加してきました。飛行機へ乗って弾丸日帰り一人時間。ドレスコードは浴衣20年ぶりくらいに着た浴衣(笑)浴衣って中々素敵でいいですね、と思えた時間を過ごしました。がしかし…〇〇が嫌すぎるあまりに〇〇が嫌すぎて今まで周年祭に参加できないでいた私がいた。〇〇。それはまさにドレスコードの浴衣です。散々迷った挙句。。。。。。の今回の参加。浴衣が厄介すぎて決意
すっかり日が空いてしまいました💦前回のお話しの続きです前回のお話しからお先にどうぞ。知られざる私の正体…気付けなかった自分がAさんを通してそこにいた。思考が100%現実化しているとしたら、どんな人がいたとしてもそれば自分の思考から創られている人『どういう神経しているんだ?なんなのこの人・・・』ここで人と自分とを切り離さず、自分の何を見せられているのかな、と思うことがとても大切です。自分に問いかけました。
今日は私自身のお話しをさせてください少し前に、突然名刺交換することになり、急速に仲良くなった方がおります。(Aさんとします)Aさんはとっても元気いっぱい、エネルギッシュで、行動力がありすっごく魅力的暫くの間毎日連絡を取り合いながら、互いの目指す将来の展望を語り合う仲になりました互いの長所、出来ることを重ねることで、掛け算でどんどん願望実現に向け活動できるな!とワクワクしながら交流していました。素晴らしい出会いがやってきた私の思考いい感
先日、youtube思考の学校チャンネルに出演させていただきまして、ご覧いただきました方から様々なお問合せをいただくようになりました。その中でも特に多いご質問であり、多くの皆さんが一度はぶち当たる壁があります。思考が100%現実化している、私がした思考で現実はできている、100%例外なく。としたら…つまり…結局、全ては私が創った現実ってことで、私の思考が悪いってことですよね?どうせ悪い現実は私のせいなんですよね?
中々消えないお金のブロック…まだあるの?お金の不安しかない。はい、私のことでございます。先日、思考の学校のyoutube【思考の達人インタビュー】に出演させていただきました。自分が世界なんだと気付いた途端、信じられないことが起こりました【思考の達人インタビュー山田りささん】#潜在意識#思考の学校━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━🔶思考の達人インタビュー・出演者🔶思考の学校認定講師山田りさ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・講座情報h
子育ての体験講座を開催しました。長女がほぼ起きている間中、歯磨きしています。本人はとっても苦しがっていて、疲れ切っています。いわゆる強迫性障害です。理由は、虫歯になるのがとっても不安で怖いそうで歯を磨き続けてしまいます。とのお話しでした。強迫性障害…思考を学ぶ前の私も実はそんな感じでした。私の場合は、床を磨き続けていた疲れて眠りたいのに、泣きながら毎晩夜遅くまで床を磨き続け、玄関まで磨き上げ、足の裏の感覚がOKを出すまで何往復も何往復も磨い
私、つまらないことで怒りすぎて、イライラが止まらなくて、家の中で暴れていました本当くだらなすぎて、何に怒っていたかは、とても発表できないのですがつまり呆れるほどに怒りん坊さんなんですね。そんな自分にもいい加減ゲンナリするのですがとにかく止まらない怒りの時は頭に手を置いて、『りさちゃん…何をそんなに怒っているのかな?本当に怒りん坊だね、怒りたいのかい?どうしたの?』と無理くりでも対話してみる(笑)怒っているのって実は6歳までの私の癖だから。
おさらい会をしました思考のおさらい会って何をしているの?思考のくみをつかい、起きた現実をみんなで思考的に紐解く、お話し会です。思考は現実化している、100%例外なく『不審者がうろついていて怖いです。安心安全がいいな、という思考を溜めようと思いいつも心の中でそのように問いかけています。そしたら最近は突然警備が強化されたんです。警備員さんが配属され、私は安心安全が増えています。』へーーそれは素晴らしい、よかったねで終わりた
この度、思考の学校の上級認定講師となることになりました同期講師の中では誰より劣等生で、思考の掴みかたがわからず、いつも自分行方不明だった私が、こうして上級講師になることができるだなんて…本当に信じられない気持ちです。わからずやの私に丁寧に寄り添ってくださった侑嬉先生(大石洋子先生)、見捨てることなく一貫して私の苦手を見抜き、ご指導いただきました上級講師の杉山さこ先生、その他関わってくださいました講師仲間の皆さま。それからそれ