ブログ記事3,655件
おはようございます思考と感情☘️行動する人行動しない人取り組む人取り組まない人心配する人安心する人楽しむ人苦しむ人喜ぶ人悲しむ人笑う人怒る人与える人求める人恨む人感謝する人二極化が進む中思考と感情がポジティブなのか…ネガティブなのか…どちらが、良い悪いではなくどちらが、軽やかに生きられるのか?『風の時代の波に乗れる人(まとめ)』・見えないものを信じて大切にする人・自分を信じている人・感謝を忘れない人・人間関係が適切である人・自分軸が有る人・学び続け
潜在意識、脳の仕組みなどを活用しながら楽しく実践しているまゆです訪問、いいね!、読者登録ありがとうございます提供中のメニュー・イルカのセラピーカードからのメッセージ詳細はこちら・天然石モチーフのカードリーディングクリスタルカードからのメッセージ最近学んで実践する中でビックリした事がありました。それは、感情と思考を分けた時の体感でした。感じきるとか感情は感じきればおさまっていくという事を見聞きした事ありませんか?そして思考と感情は別なものだと。「分かってたつも
自己啓発本も、哲学書も、セミナーも、たくさん触れてきた。「感情に巻き込まれず、今ここに在ることが大切」「相手をコントロールしようとするのではなく、自分の反応を整えることが自由」もう、100回くらい聞いた。なのに、感情が揺さぶられる出来事が起きた瞬間、その知識は一瞬でどこかへ飛んでいく。わかってるのに、できない。自分で自分に、がっかりする。またか、と。この“知ってるのに、できない”という違和感は、どこからくるのだろう。「知っていること」と「できること」は違う。よく言われる言葉だ。理論
ビーズ編みの作業用にYouTubeをつけていたら流れてきた動画の中の43:34辺りからの奈良さんの言葉を聞いていてカラダの奥底に抑圧していた肉体を贄とすることされることへの恐怖とそれを悪とする思い込みが出てきてそれがパッカーンと外れた肉体とはイノチが纏う服のようなモノという言葉は知ってはいたのだけれど全然
いま生きてる全人類の共通の使命は調和ですそれぞれの得意なこと好きなことを使って思考と感情と感覚体を使って調和に向かって動くこと音楽やアート言葉や料理写真、スポーツ政治や笑顔あらゆることは自分や周りの幸せが目的だけどその先には調和がある調和に向かっているものかどうかそれを見極めてただただ楽しんで調和に向かって行動する調和それがわたしたちの使命です
『良い習慣とは①』「良い習慣は身を守る鎧になる」という言葉を知っていますか?仏教では「持戒(じかい)」と言われており、「良い習慣を身に着ける事」を意味しています。良い習慣と聞く…ameblo.jp良い習慣とは①の続きです。なぜ思考と感情の質を上げておくことが、身を守る鎧となる良い習慣なのでしょうか。質を上げておくと、世の中のよくない影響を受けにくくなるからです。思考と感情が苦しい状態にあると、健康的な精神生活がおくれません。怒りや悲しみ・孤独感や疎外感を感じているときは、非常に視野が狭
この世の中いろんな方がご自身の立場を第一に活動しているわけですから、気づいたら“えッ?なぜワタシ?”と矢面に立たされてしまうようなことがあるもの。私もこれまで何度そんなことがあったでしょう。。ほんと意味わからん(苦笑)そんな予期せぬことが起きたり、降りかかったときの私の処方箋は…どんな状況であっても、とりあえず目の前の状況を受け入れること。色々思うことはあってもとりあえず受け入れる。受け入れたくないという気持ちを無視して!というのではないのです。矛盾しているように
「良い習慣は身を守る鎧になる」という言葉を知っていますか?仏教では「持戒(じかい)」と言われており、「良い習慣を身に着ける事」を意味しています。良い習慣と聞くと「適度に運動する」「挨拶はしっかりする」「暴飲暴食はしない」といった言葉が思い浮かびますね。これまでは「確かにその通りだろうね」以上の感想はありませんでした。具体的に何をすることが身を守ることなのかがはっきりしなかったのです。しかし「これが自分の身は自分で守るということか!」と実感したことがありましたので、まとめてます。良い
「自分の心がそう言ってる」「どうして、その“心の声”を信じられるの?」「だって、それが真実だから」「でも、どうしてそれが真実だって言えるの?」「……わからない」このやりとりが、私の中に強く残ってるんです。理屈では説明できないけれど、確かに感じる「何か」。心の声って、確かにあるんだけど…でも、それを信じていいものなのか、時々迷うこともあるんですよね。自分の心が語りかけてきて、「これが真実だ」と感じることがあるけど、それが本当に「真実」なのか、時々わから
〜Instagramより〜2025.4.9🍀個別心理学講座活動の記録として書きながら講座の復習として書いています今日は、連続講座の3回目悩みに囚われた時の対処法について認知行動療法とACT療法の思考と感情のおはなしをしました悩まないようになるのではなく悩むことはあるけどできるだけ悩みに囚われてないように飲み込まれないようにエネルギーを消耗しないように心理学を学んでもドキドキザワザワモヤモヤは感じますしその感覚よくあります私が学
ランチにポークステーキのお店に入りました。以前から前を通っていて、一度入ってみたいなと思っていたのです。ごはんとお味噌汁がついて990円、豚肉はけっこうなボリュームで、12時少し前でもお店の中は満席でした。おはようございます。お金こじらせ解消・良い子の呪縛を解く生き方プロデューサー心屋初級認定講師竹内やすこです。カウンセリングメニューや自己紹介はホームページへ人気記事◆そこを変えるだけで悩みや問題が豊かで幸せなものに◆がんばらなくてもお金も
最近また一つ、「すべき」を手放した。また一つ、「私でいいんだ」を取り戻した。「肩肘張って頑張る」をやめて、「肩の力を抜いて進む」ができるようになった。いろんな出来事と感情が結びついて、点と点が線になる瞬間があった。その時、ふと自分を俯瞰できて、気づきが確信に変わった。そした不思議なくらい納得感が生まれて、いろんな迷いの答えが芋づる式に出てきた。完璧なんて誰にもない。どんなに立派な人にだって。みんな、ステージは違えど、気づいて、学んで、また気づいて——そんな小さな変化を繰り返
自分の人生をなんとかしたい。もしあなたが本気でそう思っているなら、必ずなんとかなります。なんとかしたいと思っているということは、人生がうまくいっていないと感じているということでもあるけれど、もっと良くしたい、もっと良くなれると思っているということでもあります。おはようございます。お金こじらせ解消・良い子の呪縛を解く生き方プロデューサー心屋初級認定講師竹内やすこです。カウンセリングメニューや自己紹介はホームページへ人気記事◆そこを変えるだけで悩み
タロットカードによる相性占いです。気になる人との現状・潜在意識・未来そしてアドバイスを見ることができます。以下、ご感想です。※ご本人了承済みカードリーディング・赤の三角がクライアント・青い逆三角がお相手様・中央がアドバイスで・右上がジャンピングカード追加で補足💡鑑定内容はこんな感じです混乱していた思考が客観的に見る方でクリ
日本発祥で宇宙と繋がりやすいレイキヒーリング。他者だけでなく自分で自分を癒せるので願望実現でも叶えたいものの数や内容を自分で追加変更が自由自在にできるから最速最短で叶えていける。そんなレイキ講座を受けられた方から嬉しいご報告を頂きました。現在ご提供中のメニューmonadの風水【風よみ】とはお客さまの声まとめ私・陽華のプロフィール\運気を味方につけるメルマガ/サロンInstagramサロン公式WEBサイトレイキヒーラーになると
フーマン・エマミとアジズ・クリストフ私はこのお二人の本を今頃読むに至りました。もっと若い頃に出会っていたかったです。この本を読んでこのお二人のレベルの崇高さ、深遠さを感じます。真実の悟り、高次元世界への覚醒はこのようなことなんだと思います。真実は指導する方が本当に分かっていないと指導はできません。まして、恩寵(Grace)など与えることはできません。私はかつて心の世界をある指導者について学びました。(その方は慢心から道半ばにして闇に落ちてしまったので私はその方のもとを去り
カラダがゆるめばココロもゆるむ揺る癒る整体みやび家の浜崎です(^^ゞ先日、友人と電話で話してました。話しているだけでいつも大切な気付きをくれる人。今回その友人が言ってました「私、以前はそんなことなかったけど今は普通に生活してるだけでめっちゃ幸せを感じるようになった。公園に咲いてる花にもこうして電話が出来ることにもどんなことにも『幸せだなぁ』って感じるようになったしそれを毎日ノートにも書いている」と。さらに「そういう
🌿言の葉カレンダー🌿4月がスタートしたと同時にエネルギー的にもなんだかいろんなことが新しい流れになり、何かが静かに「はじまった感」があります🌸🥹✨️自分の中もリニューアルしたというか…これまで考えていたことと違う未来を見ていたり選びたいものが変わってきたり。3月までは心で思っててもなかなか整わずなんとなくズレがあったような感覚だったけど(合わせようとしても合わない・合わせたくない何か)今朝からは、不思議と思考と感情と肉体が調(ととの)ってきた感じ。「節目」って、本当に
イメージフィットネス“0”のエネルギーワーク|エネルギーワーク“0”のエネルギーワークは、気功、瞑想、呼吸法を基本に、自然、森、水、光、大地、宇宙の「氣」を取り入れるユニークなレッスンを提供しています。www.imagefitness.online考えることと、悩むこと意外と陥りがちな、考えるてるつもりが、いつの間にか悩みに変わっている。そう、文字通り「考える」ことと「悩む」ことは異なります。この両者の違いを理解することは、より建設的な思考をする上でとても重要です。そこで、「考える
サクラサク。皆さんの地域でも桜の開花がわかるようになってきた頃だと思います。画像は去年の桜です。2024年が個人周期9本当に色々なことがありました。それまでの8年間の総決算。癒しや非常事態、様々なことを経験し学んだ気がしています。心の洗い出しと浄化その一言が本当に適切な1年でした。より一段と深く、顕在意識と潜在意識の違い、心と体の結びつき、思考と感情の働き方の違いなどなど俗に言う見えない分野の力の理解と使い方を勉強する
皆さまこんにちはさほです。子供たちが春休みなので香港・マカオに行ってました♪日本から出て、別の国に行くと色々感じることがたくさんありますね。“移動する人はうまくいく”という長倉けんたさんの本もありますがいつもと同じ環境ではなく場所を変えるそれだけでもメッセージを受け取りやすくなります。夏にドバイに行ったときは欧米の観光客が多かったけど、香港・マカオはアジア圏の人が大半。ホテルはもちろん英語が通じるけど街なかでは意外に通じなく
こんにちは!ソルライツのエネルギー遣い、そしてさとう式リンパケア上級インストラクターの村松夕起子です今回は「思考と感情その設定をリリース」セッションのモニター募集です!・すぐ人と比べてしまう・私なんてと思ってしまう・自信がない・本当はもっとこうしたいがあるのに、出来ないと思ってしまうもちろん誰にでも、私にもあるものなんです。でもね、リリースしていくと、あ~あるのねと氣づくことができる。それがとても大切なんですよ。そこから、いらないものがエネルギーで溶けて
昼休み近くにある川辺に出かける街中から離れた場所なので人通りも車もほとんどない特に何かするわけでもなくただただ川面を眺めるだけ仕事に戻ればアタマの中は考えごとばかりになるからこの一時だけでもアタマの中を空っぽにするアタマの中を休ませるそれでもふとした瞬間に考えごとがアタマに過ぎるけど「それはまた後で」そう自分に言い聞かせる川面に映る空の色鳥の囀り風の音土の匂いそれらを感じるだけの時間
💫完全覚醒の生き方に出会い180度変わった世界から伝える真実💫このブログでは、💭自己啓発や潜在意識について学んでいるけど現実が変わらない人💭本当の自分軸を手に入れたい人💭本質の望みで生きたい人に向けた、🕊本当の自分軸を手に入れた真の自由な世界🕊本質の望みで生きる、本当の意味🕊魂の幸せの見つけ方を私自身の覚醒体験談を元に伝えているブログです✨————————————————時間って自分で創りだすこともできれば時間がない状況にす
前編では僕のポジティブ思考に対しての違和感を書きました。そして、自分に問いかけることによって自分が持っているエゴに気がつくということを紹介しました。『ポジティブ思考かどうかは考えなくていい:前編』よく考え方を改善する方法として『ポジティブ思考』というものがあります。出来事や行動、言動を後ろ向きではなく前向きにとらえて、現実を良い方向へと変える思考法です…ameblo.jp続けていきましょう。エゴとは?エゴとは、外の世界によって作られた自分の意識のことです。親、兄弟
『ウエイトスミス版』吊るされた男あれをしようか、これをしようか。色々な考えは浮かぶものの、どうにも気が乗らない。それは、必要な材料がまだ揃っていないから。「よいものであれ、なんであれ、ものごとには季節がある」とモンテーニュが述べているように、何にでもはじめ時がある。頭で考えていることに気持ちがついていくようになったら、それがはじめの合図。思考と感情が同じ方向を向いていなければ、動きようがない。だから、気がかりな点などをなくすことに集中しよう。過度に心配することなく、だから
よく考え方を改善する方法として『ポジティブ思考』というものがあります。出来事や行動、言動を後ろ向きではなく前向きにとらえて、現実を良い方向へと変える思考法です。かつての僕は精神を病んだことがあって、この思考法を知りました。いい考え方なのかなと思う反面、違和感を感じていました。今回は僕なりに違和感を紐解いて、より楽になれる視点をお伝えしたいと思います。ポジティブとネガティブの意味を改めて考えてみるポジティブの意味を考えてみた時、前向きとか明るいという意味でしょう
『あなたの中のマスター・キーがあなたを成功に導く法則』『一瞬一秒で変えられる魂のスイッチ』この世界には不思議なことがたくさん散りばめられています自然からのエネルギーもそうですし実は自分の内側から溢れるパワーも自…ameblo.jp私たちは持っていないパワーを表現することができませんパワーを手に入れるただ1つの方法はパワーを意識するようになることです一切のパワーが内部にあると学ぶまで、パワーを意識できるようにはなりません。私たちには内面世界と言うものがあります。それは、思考と感
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇「冷静に、落ち着いて」心の扉メンタルカウンセリング横浜◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇にほんブログ村人間は一日に6万回も思考しているといわれています。そのほとんどは自分の意思と無関係に自動的に、思考や感情が湧いてきています。これを放っておくと、思考や感情が何でもかんでも好き放題になってしまうので、未来に対して不安を感じたり過去の出来事を思い出して後悔したりするような時間が増えてきてしまいます。
前回の内容で⇒こちら思考と感情のことをあげました。そのことです⇓私は昔、一緒に遊ぶ約束をしていた友達に、その約束をキャンセルされると怒り狂って(笑)いました。「なになん!」「ルーズな子やわ!」「はよ言えよ!」時にはその怒りを、相手にぶつけさえしました。「前もそんなことなかったっけ!」「なんか○○ちゃんって、いつもハッキリせえへんよね!!」と嫌みを言ったり。そんな対応をしていると、その友達とは疎遠になっていく。