ブログ記事518件
既に5月になってますが、1月の韓国旅行の続きです。久しぶりに、友人達との旅行だったので、韓国グルメを堪能しました。夜に2人だけで観劇があったため、劇場へ行く我々と、明洞へ戻る友人との動線を考えて、忠武路にあるタッカンマリ屋さんへ行きました。コネストさんの地図を見ながら、向かったのは、「東大タッカンマリ」。道なりに行くと、これが見えました。お店に入ってみると、確かにクチコミ通り、とってもローカルな雰囲気。日本人は、私達しかいませんでした。わざわざ日本から来たのを知って、お店の方は
綺麗で安いホテルに泊まりたいtrip.comで見つけた忠武路駅近くにあるホテル(明洞にも歩ける範囲)1泊5,338円😱😱ツイン1室でコノ価格は安くないですか?2人で泊まったら1人約2,700円😱今のところ5月6,7,8泊は安い‼️リノベーション済みらしく綺麗みたい🤗口コミ見ただけ😅最近、東横も高いから1人で安く泊まれる所が有るとイイな〜と言う事で予約してみたポイント使って4,862円安っ🤣宿泊したらレポ書きますね🤗〜〜招待コード使ってネ〜〜wowpa
狎鴎亭界隈でショッピングをした後、忠武路へ移動。ここはタクシーを使って移動してしまいました。娘の韓国人のお友達がおすすめしてくれたカフェへ。忠武路駅の近くで、タクシーを降りました。時間はまだ夕方の6時くらいなのですが、なんだか薄暗く、ちょっと寂しい場所で、本当にここにあるの??と思ってしまうほど。ちょっと上に上がるのがこわいな…と思ってしまうような、雑居ビルの階段を上った5階にありました。カフェの名前は『閃光』。漢字で書かれていました☻店内はこんな感じ。
東大門から明洞へ移動前のブログ⬇️[24年冬のソウル旅③]リムジンバスに乗って東大門へ移動『[24年冬のソウル旅③]リムジンバスに乗って東大門へ移動』仁川から東大門に移動[24年冬のソウル旅②]アシアナ航空で仁川へ・深夜便の機内食『[24年冬のソウル旅②]アシアナ航空で仁川へ・深夜便の機内食』アシアナ…ameblo.jpホテルに荷物を置いて少しゆっくりしてから明洞方面へ寒いけど天気がいいので歩く東大門の朝忠武路(チュンムロ)方面へ行くと
―2025早春のソウル旅1日目⑦―『2025早春のソウル旅⑦ソスンラギルにあるルーフトップカフェ『트마리(トゥマリ)』』―2025早春のソウル旅1日目⑥―『2025早春のソウル旅⑥期待を裏切らない도마(トマ)の麻薬テンジャンチゲ』―2025早春のソウル旅1日目⑤…ameblo.jp深夜便で韓国入りしたその足で朝早くから動いてたのでホテルのチェックインの時間に合わせてホテルに戻り、しばし休憩今回選んだホテルは、忠武路だけど『ソラゴ明洞ホテル&レジデンス』
ホテル選び、まずはエリアを絞るにしても、まだまだ土地勘がないので、どこがいいのか、迷う~🏨最初に泊まった忠武路(チュンムロ)が便利で良かったのもあり、今回は、忠武路にあるStayrakホテルにしました。ステイラックホテル(ソウル中心部>乙支路・忠武路)|韓国ホテル予約「コネスト」通常チェックインの時間は15時~となっているけど、今回空港に到着したのは10:15くらい。移動ですったもんだした結果、ホテルに着いたのは、12時過ぎ。荷物を預かってもらおうと思いつつ、ダメ元でチェックイン
ミシュラン連続受賞冷麺またまた忠武路グルメシリーズちなみに前回はこちら💁♀️『【韓国グルメ】忠武路にある韓国特有の隠し味パスタ屋さん❣️』前回引き続き韓国グルメ小さな食堂シリーズ🇰🇷前回はこちら💁♀️『【韓国グルメ】解放村シンフン市場近くの素敵な食堂❣️』お友達と行って良かったかわいいお店をご…ameblo.jpまたまた忠武路グルメをご紹介❣️ミシュラン連続受賞の冷麺のお店へこちら💁♀️【필동면옥】ピルトン麺屋シンプルな外観とシンプルな店内ミシュラン連続受賞☝️
忠武路ミュージカルソワレを観終わった後↓『韓ミュ2501@ホン・グァンホssi【ジキルとハイド】はその時、歓声で劇場が揺れた!これが全て』至宝あらすじ・1回目の感想はこちらから↓『韓ミュ2412@20周年記念公演【ジキルとハイド】プレビュー公演!一足お先に話題作品を観劇したら』ジキルとハ…ameblo.jp土曜日でちょっと早めSTARTだったので終了もいつもよりは若干早く・・・この機会にいつものあそこへ夕食を・・・懐かしい駅通いなれた忠武路~♪
長々と取り留めなく書いている11月末ソウル旅日記旅のメインのコンサート『健康診断と~ソウル公演V.O.Sコンサートの思い出』健康診断は毎回ドキドキ市で無料の項目に有料だけど日帰り人間ドックを付けて子宮系は半年に一度検査してるから省いて午前中受診して午後にはもう結果が出ていて直接検…ameblo.jp終わって打ち上げはお宿ある忠武路に戻ります梨大から大通りまで出て空車のタクシー途中明洞エリアを通りましたあっこれは大雪の影響で初日に欠航2日めに飛べた
いろいろな方がおいしいとオススメされている忠武路の『豚祭』夏のソウルで行こうと思っていたのにラストオーダーに間に合わず今回リベンジで行ってきました。店内は混雑していましたが、ちょうど団体さんが出たところで運よく待たずに入店麹乾燥熟成特豚ヒレとイベリコ豚のセウサルをちゅうもんしました。特豚ヒレ花も一緒に飾られて写真撮る?的な登場その後厨房に帰っていきました。コチラがイベリコ豚のセウサル。再度調理の終わった特豚ヒレも合流していただきまーす食べ方いろいろ、オススメの食べ方が記載さ
南山タワーに行こうとNAVER地図で秋のもみじ道を見つけて路線バスで行くことにしました。この北海道みたいな型の道路にバスが走っています⬇️NAVERマップは桜並木とかの景色の良い場所も表示されるので便利だなと思います!南大門や市庁、青瓦台の方面まで回るのが01A忠武路(明洞方面)から南山までクルッと1周するのが01Bです。01Bもバスセンターで降りて順路通りに進むと明洞まで200mで行けるそうです。私は忠武路から南山コル韓屋村を見学して南山に行く予定でしたが(お休みで)東大入
8-9月700円航空券の手荷物だけで行く4泊5日昼サムギョプサルあと、近くのカフェ行こうってなったんだけど、ランチタイムだから?どこも会社員の方でいっぱい。たまたま、見つけたジュース屋さんも、すごい人気だったんだけど、たまたま席が空いてラッキー。果物ダンボールが積み上がってる。マスカットも気になるし、色々気になったけど、8月終わり9月最初だったので、スイカに決定。スイカスイカスイカモモだったはず。お店の名前コーヒーって書いてあるけど、ほぼみんなジュース飲んでた。アリスタコーヒー。
今回迷いに迷ったのがホテル選び。3泊だし一人なので大好き明洞は手が出ない。そうだ!会場が3号線だから明洞から一駅の忠武路にしよう忠武路は3号線、4号線乗り入れているし明洞も東大門も一駅ソウル駅までも4号線で乗り換えなし。朝のラッシュ時にソウル駅までスーツケース持って顰蹙かな、と思いきや忠武路でたくさん降りられるからなんと座ってソウル駅まで行けました(朝9時くらいかなー?)そして帰って来たときに駅から更に歩くのは年齢的にも体力が駅近は必須条件!こちらは
2024年12月17日チョンダムンポッサム北村店のウェイティングボードに名前を書いて安国から地下鉄で忠武路へ…主人リクエストの南山コル韓屋村お借りしました4番出口から徒歩5分くらい入場無料です渡韓の度に主人が「行ってみたい」と言ってたけど、なかなか時間がなくてやっと行けました私は2回目です入るとソウルタワーが見えて近いのです左手には泉雨閣横に青鶴池凍ってました9年くらい前、夜も行くとライトアップされた泉雨閣が青鶴池に映りとてもきれいでした✨泉雨閣の前を
11月末のソウル旅で共同財布を落として反省していたのに年末にまたやらかしてしまってた初詣でおみくじやった~大吉久々の大吉みくじを財布に入れようとして気づいたクレジットカードがない年末の里帰りの帰りにフェリー乗る前に買い物した時使ったこと思い出しレシート見ながら電話あった~タッチ式の所に置き忘れ着払いで送ってもらうことになり今日無事に届きましたやらかしても見つかってるのはラッキーだけど大吉運を余計なことで使い果たさないようにしなき
共同財布を落としたけど無事に見つかってホッとしてお宿に戻ってから『京東市場でお買い物とスタバ京東1960にやっと行けた~のに!?』長々と引っ張って年越ししてしまった11月末のソウル旅日記再開2024.11.29(金)『東廟前駅近の絶景☆チムジルバンへ~SPAREXMEGASQUAR…ameblo.jp↑のつづきですさあ晩御飯は何にする~Yさんと一緒にソウル行ったのって少年24の頃だったからもう6年以上前だったYさんコロナ明け2回目だけど1回目はお一人旅だ
えーと冒頭からウソです笑ロケ地巡りとか全然したことない!マンウォン市場の前のカフェで暖まってから地下鉄に乗り行ったことなかったとこに行こうと梨泰院で降りてみました痛ましい事故があったところなのであえてそこは行かず町の雰囲気だけ見てみたかったんだけど噂通りに外国人だらけでしたすごいな~昼間やってるお店がほぼなくて駅周辺は閑散としてましたなぜか路地裏の占いの店に若者が行列してたのできっと人気の占いなのでしょう。ちょっと興味ある梨泰院といえば梨泰院クラスしか知らんな
期間が空いたけど韓国旅行の続き🇰🇷明洞聖堂から忠武路方面に歩くと5分くらいで到着する見事なパン屋さんみてみて☟すんごくない??でっか!!普通サイズもあるよどれも美味しそうはーと夜10時までで私たちが行ったのが9時頃かな??レジにいた店員さんも日本人で私達が日本人とわかったからか、このパン少し温めるとすごく美味しいのでオススメです!と教えてくれたよそして、大学生だから3年間韓国で生活してるけどあと1年で帰るか韓国で働くか迷ってると言って、笑顔の可愛らしい女の子頑張ってほしいなぁ
11月28日(木)の夜到着してからの酒盛り↓『1日遅れの韓国旅はじまり~アフターパーティーに間に合わなかった~けど☆再会☆』大雪の影響で欠航から次の日に出発出発できただけでも良かった~『久々韓国旅の1日めは~出国中止!』もう開き方も忘れるくらいお久しぶりのブログです10月の定期…ameblo.jpから1夜明けて今回の韓国旅は何日めって書くのに迷うわ~4泊5日の予定が3泊4日になり夜到着朝出発で実質2日なので初日の気分な~11月29日金曜日朝明
韓国好きサラリーマンが気になること↓↓↓↓↓↓韓国伝統の料理、芸術、文化に触れることができる体験施設が繁華街の明洞から一駅の忠武路(チュンムロ)にあるって知ってましたか?「コリアハウス1号店」元々は迎賓館だったものを1981年に韓国内外に韓国伝統文化を発信する施設に生まれ変わらせてできた施設みたい。迎賓館だけあって、高級感あって良い雰囲気!「私の夫と結婚して」のロケ地でこんなところでご飯食べてなかったですか?会長と
半年前に行った時には日本人観光客ほぼいなかった穴場のおすすめ明洞サムギョプサルのお店ドッジェ🥩『【明洞】韓国サムギョプサルの革命児、ドッジェ(豚祭)』韓国サムギョプサル界に革命が起きます韓国サムギョプサルの新しい食べ方としても革命が起きそうなお店を発見しました!正確にはサムギョプサルのお店で…ameblo.jp北海道からのラン友さんと明洞でサムギョプサル食べたいねと言うことでリピート訪問♪『関門の女神様と韓国で感動の再会』ソウル出張中🇰🇷某日の朝☀️北海道在住のラン
9月末の土曜日。帰国前の飲み歩きは忠武路・仁峴市場(イニョンシジャン)2次会に移動します♪昔ながらのディープなお店が軒を連ねる細い路地。以前と比べると随分こぎれいになってしまいましたがまだまだ昔ながらのお店も多いみたいですね(^^)駐在おやじさんに連れられてやってきたのはこちらのお店↓↓↓진미네ジンミネgoogle,naver,kakaomap海鮮が楽しめる飲み屋さん昼間から酒盛りしているおっさん達もいて良い感じです♪改装しているはずですが、それでも
9月末の土曜日。1週間の韓国勤務を終えて最終便で帰国となります。いつものように駐在おやじさんにの飲み会に便乗今回は旅行で来られたYさん、韓国在住組のIさんと4人で飲み歩きです。忠武路駅で集合後、1軒目で狙っていたお店は営業していないみたいで・・・急遽2軒目に予定していたお店へ直行仁峴市場(イニョンシジャン)細い路地に昔ながらの飲食店が立ち並ぶグルメ横丁としても有名な市場。昔は本当に時が止まったかのような味のある横丁でしたが最近はこぎれいにリニューアルしたお店が増えて
明洞での予定も済ませて空港に向かうにはまだ少し早いねということで最後に向かったのはここ閃光섬광乙支路にある渋くてかっこいい空間です実はここにたどり着く前にはこんなやり取りが...友人がヨーグルトアイスが美味しいお店に行ってみてもいいかと地図を見ながらたどり着いたお店チェーン店のようでしたが店構え的にお!これは…もしや…メニューを見てもちょっと心惹かれなくてんーどうしようと頭を悩ま
こんばんはせよ〜めくるめく夢の時間が過ぎ『ピュアなブロ友さんを禁断の世界へ誘うソウルの夜……』こんばんはせよ〜7月以来の再会さっちゃんとバスにのって魅惑の会場へ〜微妙に迷うのを💦(主に地下鉄利用←言い訳)初めてくるはずのさっちゃんの後について見覚えのあ…ameblo.jp当日券買いに早めに来たからさっちゃんおすすめオレンジジュースしか飲んでないし〜なんか食べた〜い劇場近くのお店はごちゃごちゃわやわやそちらと反対側の進陽商店街方面へ〜さっちゃんが入ったことあるお店が!韓国通忠
こんばんはせよ〜7月以来の再会さっちゃんとバスにのって魅惑の会場へ〜微妙に迷うのを💦(主に地下鉄利用←言い訳)初めてくるはずのさっちゃんの後について見覚えのあるこちらへ〜おぉ〜着いた!明宝アートホール地下3階は一般ウケのJUMPが開催中地下1階へ〜チケットは、公演当日は予約出来なくて窓口で当日券購入のみ‘’当日券いっぱいあるでしょなるべく2人近くで観たいよね‘’なんて話してチケット見たら……最後尾に数席あるにはあるけどそれ以外は3席しか空いてない……恐るべ
『【韓国旅行2024年7月】コリアハウス「宮中茶菓子体験」①』景福宮の生果房に行ってみたいのですが外国人は予約する事が難しく残念に思っていたのですがコネストで「宮中茶菓子体験」を見つけて予約して行きました。コリアハウスコ…ameblo.jp⬆️の続きです案内されたのが最後の方だったのであまり席は選べず、入口近くの席に着席。お茶菓子体験の前に韓国の伝統舞踊が鑑賞出来るのですが演者さんが入場される時に、近くで見られて良い席でした♪皆さんが着席されると、音楽が流れ演者さんはこの扉から
2024.9月ソウル旅行記です明洞から忠武路にあるお店まで歩いて行きました結構お休みのお店が多かったのでやっているか心配でしたが営業していました『サランバンカルグクス』ですお店に入って一人と告げると2階に上がるように言われましたメニューに書かれているのはカルググスだけのようでした窓際に4席あるおひとり様用の席です両隣の方が召し上がっているものと同じものを注文しました(鷄の水炊き定食です)鶏・スープ・ごはん薬味などが運ばれてきまし
【2024/09/14】この日の夜は、いつものオリーブのオーナーの久美子さんとお食事します。さて、何食べる東大入口の裏側ですの忠武路です。ここからもソウルタワーが見えます。久美ちゃんが、いとこのアテンド疲れたでしょ?パワーをつけようと、こちらの店に。길목능이버섯닭잭숙地下に降ります。さてどんなお店なのか?あーーー、この店内ごちゃごちゃ!10年くらい前に一人で来たことある。ちょっと変わったメニューがたくさんあります。独特な雰囲気で思い出した!ここの社長さんもたしか独
景福宮の生果房に行ってみたいのですが外国人は予約する事が難しく残念に思っていたのですがコネストで「宮中茶菓子体験」を見つけて予約して行きました。コリアハウスコリアハウス「プレミアム宮中茶菓子体験」予約サービス韓国伝統文化に触れられる複合文化施設「コリアハウス」で出来る、韓国伝統茶菓体験です。今回とっておきのメニューを用意したのは、韓国のプレミアム宮中茶菓子ブランド「古好斎(コホジェ)」。美味しいのはもちろんのこと、見た目も美しい伝統茶菓子やお餅、伝統茶を、小盤(ソバン)と呼ばれる伝統的な膳