ブログ記事53,098件
物心ついた時から、なんとなく【生きづらさ】はありました。でも、周りにうまく説明できなかったし、自分自身も「これが生きづらいってことなのか」と気づいていませんでした。ただ、うまくいかないことが本当に多かったです。忘れ物ばかりする私。机の中も、ランドセルの中も、プリントや教科書でぐちゃぐちゃ。何を持っていくか、何を提出するか、毎日がいっぱいいっぱいで、私=忘れ物、忘れ物=私、みたいなイメージがすっかり出来上がっていたと思います。家では家で、物がよくなくなります。靴下、ヘアピン、ヘアゴム
YAMAMOTO茶塩工房の小川です。昨日は『次男』でキーワード検索してブログを読ませていただきました。6歳の息子と、4歳の娘を子育て中なので、育児系のブログを読むことが多いです。読んだブログには「いいね!」を押させていただいてますので、よろしくお願いいたします♪私が保育園の年長クラスか幼稚園生くらいの頃、色々失敗したりするとよく母に、「どうしてそう注意力が散漫なの」と叱られてたんですが、兄が見ていたドラゴンボールのアニメを一緒に見ていたこともあってか、叱られるたびに
めばえの語学系試験に向かっていた時のこと。道すがら持ち物の確認。私身分証明は?め何それ?私学生証とか持ってないの?めないよ。私慌てて取りに帰らせる。気を取り直して駅に向かいながら私ペンケース持ってるよね?め…シャープペンシルなある。私え、、消しゴムは?めないよ。私いやいやいやいや!ないとかじゃなくて、マークシートなんだから無いと無理でしょ!!!ペンケースも持たずに何しに行こうとしてたの過保護と思いつつ、しばらくは出る前に持ち物チェックしよう
おはようございま〜す九州に上陸して、長崎美術館へGO昨日は、やらかしの1日でした先ずは、トイレ休憩で入ったサービスエリアで、長男と二男に、お土産買いました。Babyちゃんのオムツ交換して、トイレにお土産忘れました高速道路なので、諦めましたいよいよ、長崎美術館。ついた途端に、万博並みの行列2時間あまり並んで、入場できましたBabyちゃん、皆さんに愛想を振りまき、かわいい、かわいいと褒められ、娘さん、テンション高め喉が渇いたので、帰りにお茶飲みました飲みたくないと言
ご訪問ありがとうございます「今日は目一杯、運動する1日にしよう。」そう思って、考えたのが午前:トレーニングジム(2h)午後:室内プール(2h)という計画でした。でも全然うまくいかなくて。3つもしょうもない事実がありました。。1つ目。計画を実行するためには、持ち物が沢山。お昼の軽食を用意して、ジムのウェアを着て、プールの支度と後の着替えを持ち…。シャワーで使う携帯用シャンプー類を入れたら準備完了!やっと行ける!と思ったら携帯
児童発達・放課後デイでの日常をリアルに伝えたい施設長さとみんこと『緒方里美』です今日も元氣いっぱい来てくれてどうもありがとうございました新しく来たおともだちも前から来ているおともだちもみんなありがとうねーさぁ今日は以前からあるけどこの時期とくに多い忘れ物のお話をしてみようと思います無記名な忘れ物そうなんです名まえがない忘れ物があるんですおまけに「これ誰の?」ってきくとみんなが素知らぬかおをするのニオイを嗅いで誰のもの
ままた少し間が空いてしまいました。2回目の池坊中央研修学院の受講へ行っていました。電動車椅子のおかげ行き帰りは本当に助かりました。受講の方もなんとか無事2回目を終了しました。そちらにつきましてはまた後日書きたいと思います。今回はトラブルがいろいろとありまして、大変でした。私自身の忘れ物トラブル、あちらこちら巻き込んでご迷惑をおかけしました。ごめんなさい🙏さらに私のごめんなさい🙏案件かと思っていましたが、こちらは一応間違ってはいなかったようで、ホッとしました。ここまでくると私ってか
2025年6月22日(日)皆様、お久で〜す只今、家族で帰国中です6月17日にバリ島を出発し、18日に関空着。そのまま、大阪で2泊し、只今、無事、倉敷に到着しました〜今日は、バリ島出発時から関空到着までの様子を動画でご紹介今回は、大きなトラブルは、なかったものの、忘れ物の連発で。。。。では、動画でどーぞ↓この後も、日本滞在ブログが続きますよ〜Homepage:インスタグラムMutsumiAmedインスタグラムMAMADIVEAMEDラインIDamed62
「明日お友達に渡すお土産、忘れないように玄関に置いたのに忘れた…」「月1しかないゴミ出し、もう何回忘れてる」そんなうっかりさんたちに忘れ物対策を聞きました!忘れ物の常連といえば?十二運星”長生”です🐒十二運星とは、人の一生になぞらえて性格や行動パターンを表す星のこと。その中でも「長生」は、小学生のような素直さや可愛さを持った星です✨”長生”は動物占いではサルです。しっかり者で信頼される性質ですが、どこかうっかり抜け
電車でなくしたメガネが帰ってきた話こんにちは!ストレスクリアマスタートレーナーの石井美雪です。タイプの違う2人の発達障害の息子と高校同級生の夫保護猫ちゃんの5人(!?)暮らし26歳長男中度知的障害&自閉症スペクトラム&チック症B型作業所社長出勤笑21歳次男診断のないのんびりADDグレー専門学校卒業就活中笑成人を超えても尚、なぜ、そんなことを!?笑なぜ、そんなことが!?笑発達凸凹育児を楽しむメンタルコーチ&
とある交番にて???「すいません」警察官A「はい何か?」???「スマホを落としてしまって・・・」警察官A「とりあえずお名前は?」???「アスカです」警察官B「落とされたスマホの特徴かなんかありますか?」アスカ「カバーがヱヴァ〇ゲリヲンの弐号機のデザインです」警察官A「・・・」警察官B「アスカさんね・・・ご身内の方はおられますか?」アスカ「はい」警察官B「お電話をお貸ししますのでご身内の方に連絡して下さい
昨日は葬儀のために一日外出した。あまりに暑いので、電車に乗る前から礼服が汗びっしょりになっては困ると思い、駅まで夫に車で送ってもらった。「どうもありがとう」と車から降りようとしたら、玄関へ出しておいた肝心な冠婚葬祭用の布製手提げバッグを忘れてきたことに気がついた。仕方なく、家へ戻り、もう一度駅まで車で送ってもらい、予定通りの電車で出発した。葬儀を終えて、午後5時過ぎの都内のラッシュの人混みの駅の階段を下りていたら、突然腕に通していたバッグが足元に落ちた。大慌てで、自分が落ちぬように
🌟初心者でもできる!簡単なデジタルライフの始め方🌟日々の生活をもっと便利にしたいと思ったことはありませんか?テクノロジーを取り入れることで、生活の質が格段に向上します。今回は、初心者でも簡単に始められるデジタルライフの方法をご紹介します💡。💻1.スマホアプリを活用するスマートフォンは、日常生活に欠かせないツールとなっています。まずは、便利なアプリをインストールしてみましょう。買い物、食事の管理、スケジュール管理など、便利なアプリがたくさんあります📱。特におすすめなのが、タスク管理アプ
大吉無くしていたものが見つかるいやいや、ホントこれはここに入れる、これはここに置くと決めてからは一切忘れ物とかなくなって思い返せばないないと言って探しまくってた過去があり置く場所しまう場所って大事なんだなと。己の直感に従うべし食費を抑えるにあたってひき肉めんつゆ胡椒炒めて味付けのないゆでたまごとプラスにして食べると最強です。お米の問題も過去の記事に書いた通り解決済み。本日のブログ運些細な発信が良い展開を生むやっぱり何にしても日々の積み重ねなんだなとつくづく思う。病気に関しても長い
ほぼ影の地のドロップ装備は終わった・・・ので今回は、本編の方の取り忘れドロップ装備を紹介(?)まずはボスとしても登場する厄介なこいつ貴腐騎士装備腐った沼からゴポゴポでてくるやつ。鎌から放たれる光輪に苦しめられた。そもそも腐った沼のせいでまともに戦えない。鎌も刺剣もドロップ武器。鎌がかっこよい。失地騎士装備軽装じゃない鎧はソール砦の一体からしかでないっぽい。強いしワープするしで苦戦した…比較的怯むのでおっきめの武器で殴ったり戦技でボコる
個人懇談week現在息子校は個人懇談week。毎度の事ですが先生と親の二者です。本人の同席可ですが、もちろん息子は同席しません。午後からの授業が無いため息子は昼過ぎに帰宅し、昼食を食べ…ゲーム↓昼寝(*昼寝は普段はしません)↓野球を観ながら夕食、入浴↓勉強↓ゲーム↓就寝いつもにも増してのんびりペース┐(-。-;)┌懇談。そして母の失敗先生に自宅での様子を聞かれたので前述の様子を伝えると先生『学校での勉強がハードですので帰宅後は一旦リラックス
最近視力が落ちたなぁ。そっかぁ、老化だ!昔は1.5あった私の裸眼も、最近は、ひかりの角度で、TVの時計が見にくいわけです。携帯や本ばかりみているからかもしれません。そんな視力低下の防止のために電車の中では、遠いところを見るようにしました。そして、そんな我が家の長男。最近、忘れ物が多いんです。定期がないと騒いだ朝から数日後、お弁当の箸が行方不明になったり。「探してもみつからない」と言うわけです。そして、最後には「あとででてくるだろう」と諦めます。そんな夢の中へのような歌
最近、平成・令和の史料を調査し、閲覧しながら、2020年あたりからの記事を見て思ったこと。まずは。まだ6年ほど前のことなのに、もう既に忘れかけていることも多々あるのだなぁ、というのがまずは。人の記憶って、案外とおぼつかないもの。だから、こそ、当時はデマま風評に踊らされるのだろうし、長い目でみれば、記憶とか由緒の創造が可能な余地があるのだし、とか、悪しき歴史修正主義、なんてのが罷り透るのかもしれませんね。記録の大切さを改めて実感した次第。こうしたことを昔の歴史ではなく
2025.06.20(金)評価損益+242,466円(+1,661.40ドル)現実損益+58,380円通算-2,519,623円※受け渡し日までドル円は変動するため概算とする朝晩は涼しいこの地域。私は地方の山間部で暮らしている。日中は暑いが、朝や夜は涼しい。暑さが苦手な私にはありがたい気候だ。さて、私は定期的に山の中の遊歩道をウォーキングをしている。最近はパンの記事ばかり書いているが、過去にはウォーキングの事も書いている。↓『2025.05.26(月)恥ずかしい電話が
という訳で、いよいよ全日本川柳2025年神戸大会です。明日、6月22日(日)。小生も前泊しますので、これから出かけます。さぁて、「薬は持った」、「老眼鏡は鞄に入れた」、「そうそう、スマホの充電器」。あとは何かあったかなぁ?忘れ物はないかなぁ?まぁ、心配事はたくさんありますが、川柳大会を大いに楽しみましょう。なお、今回は小生も一般参加者デス。一次選者でも、二次選者でもありませんので、投句ができました。😄😄大会に行ってもいつも雑用ばかり。今回は少しだけ句を出せる楽しみがあり
フラワーアレンジメントと、ブーケのbelleフラワーズです。恵比寿スタジオ金曜日での、出来事??今日レッスンの方何方もいらっしゃらなかったのですよ!ホントに珍しく、スタジオ前のアレンジ直したりあまり花で、アレンジしたり、大家さんとおしゃべりしたり、暑い中、早々に引き上げました😀😀忘れ物してバス停まで2往復、バカなのか??スタジオ前のアーティフィシャルフラワーと、生花のグリーンや、ドライフラワーとのコラボ(@ ̄□ ̄@;)!!余り花で、アレンジピンク多めスプレーバラシ
アガパンサス暑さで枯れませんように、、、でも来週は、また梅雨が戻ってくるみたい。さて、先日息子くんの中学入って初めての個人懇談会がありました。学校の様子を聞きたかったんですけど特段良くも悪くも目立ってないのか?!「特になし」な感じでした。え?今までそんなことなかったんですけど!笑笑何かありますか?と聞かれたので、、、先生に聞くのはどうかと思ったけど「塾って行かせるべきなんですか?」と聞いたら今の状況なら不要だと思います、とのこと。英語を極めたいとか何か志があってやるの
ペン習字・硬筆教室の森翠香です今日も暑い中ありがとうございました本日の入室すぐは37.6度でした🥵(昨年の今頃は36度)教室でお稽古準備をしている途中忘れ物に気づきちょうど来られた生徒さん親子にお留守番をお願いしました自宅は車ですぐとはいえ暑さで汗が流れました💦暑すぎる🥵お留守番ありがとうございました🙇♀️送迎してくださっているおうちの方もいつも本当にありがとうございます
こんばんは🌛なんやかやで夜になりました。金曜日の夜は最高!!色々あった週やけど、どうにか頑張った💦娘は今朝は遅刻せずに行けました。私が送ってやけど💦私はパート頑張りました。短時間やけど、疲れましたある人に言われました。ある人「あんた、忘れ物が多いなぁ」はい、忘れ物、多いです。私のこと嫌いなのかな?忘れ物多目の人生です。そして、探し物も多いです。探し物してる時の自分、無駄な時間やなぁって心から思う。忘れ物、多いの何でやろ?確認しても忘れてるのよ。もー自分が嫌。嫌な
前職の上司に食事に連れて行ってもらいましたとても関われるような立場でないぐらいお偉いさんになっても気にかけてくれて仕事の話を聞いてくれて美味しいご飯をご馳走してくれてありがとうございます🤤元上司と食事する時は飲酒しないようにしてるんだけど今回は呑ませていただきました帰りの駐車場で『お客様!お忘れ物です』と財布入りのカバンを持ってきていただき次に行ったスタバにて『席に置いてありました!』とお隣に座っていた綺麗なお姉様がまたしても財布入りのカバンを駐車場まで届けて下さいました海外じゃあり
いつも読んでくださってありがとうございます🙌💕4人の子供を育てる主婦のはむ美です💁♀️我が家には、今年高校受験を目指す子供がおります。しかし、まだ部活中で夏が終わるまでは引退していないので夏までは部活に集中しています!何を隠そう。私は大のスポーツ嫌いで。スポーツを見るのも全く楽しいと思えないくらいスポーツに興味が全くないんのですしかし、運動神経抜群の父からの影響か?昔から運動神経は良く、足も速く全くスポーツもせず、鍛えもせずに過ごしていましたがスポーツを長年続けていた同級生
昨日は高速バスに乗りました。車窓から海や山が見えてすごく気持ちよかった!途中のサービスエリアで実家の両親に、とおみやげを買いました。夏限定のわらび餅入八ツ橋珍しい冷やして食べるんだそう。どんな味なんだろう一緒に食べたら幸せだなぁるんるん荷物が多かったので荷物棚に置きました。その後無事に東京についてバスを降りて駅に向かって歩き出しバスもいいもんだなぁってうきうきして気付いた。
朝家を出た娘からLINEが来た忘れ物をしたらしい少ししたらまた娘からLINEが来た娘「おじさんに話し掛けられた」私「なんて?」娘「バス乗り場の事を聞かれた。その後これから仕事ですか?美人だから声掛けちゃったって」私「何歳くらいの人?」娘「40代くらいかなぁ。老けて見えた」なんか色々聞かれて離れたけどまた戻って来て「やっぱり諦められない。お茶でもどうかな。どうしても無理?」と言われたらしい朝からおじさん何してんの?19歳の子に( ̄▽ ̄;)親としては怖すぎるやめ
いよいよです初めてのひとり旅👜・・・って言ってもたかだか1泊なんですけどね😅大したことは無いと思いますが。。。頼る人も相談する人もいなくて心細いのは仕方ないけどねちゃんとスマートEXでスムーズに新幹線に乗れるかなぁ〜🚅きっと私は大丈夫!そう言い聞かせて素敵な旅をイメージトレーニング颯爽とかっこよく凛として人混みを歩く私をイメージ😝せっかくなので楽しまなくちゃね旦那くんが私に与えたミッション『楽しんで過ごしてね』の第一関門です✌️
今年はきれいに咲いてくれたのに残念、一日でこのありさま葉が変色しかかっているギボウシピンクのスカシユリこの天候ではと思い、朝のうちに切り花にしました。正解水曜日は2カ月に一度の検診日です。朝から暑くなる気配がありました。最近はもの忘れが酷いので、前日に必要なものをリュックに詰めるのですが、それでも忘れ物をしました。肝心かなめの診察券です。駅までの坂半分で、思い出しました。汗をかきかき、我が家に引き返します。日焼けしないように、ストールをまいてい