ブログ記事50,479件
USJの続き記事今日UPしようと思って絵を描いてたけど間に合わなかった~・・無念って事で今日は過去記事を埋め合わせで貼っときます。~~~~~~~~~~過去記事より2018年某日、朝の出来事。(小熊小2の時の話です)おぉおい~早くしないと登校班の集合時間になっちゃうよ・・・・・・。早く歯磨きをしてきなさい!もう分かってるって・・・ノソノソお~い、歯磨き終わ・・貴様ぁああ…朝から修羅場。最早、朝の恒例行事。もうごちゃごちゃ
ここんとこ…というか、以前から主人が忘れ物ばかりします。出勤するのに携帯電話を忘れるし、定期券が入ったカードケースを忘れて取りに帰ってくるし、腕時計も結婚指輪(→家に帰宅すると外して出かける時につける)も忘れる。この間は病院の飲み薬を持って行かずに、私が作った朝ご飯(おにぎりや海苔巻き)だけを持っていったから笑いました。主人って帰宅してからやることがいっぱいあるんですよ…ルーティンっていうんですかね?主人が自分の健康を考えて「トマトジュースを飲む」「ヨーグルトを食べる」「煮沸してアルコ
一日中仕事で座りっぱなしでした…寒い一日だったので外出せずにいられるのはありがたいかぎりでしたがさすがにまずいと思い出かけることにしました。誕生日までにマイナンバーの電子パスワード更新をしないとなりません…あと1週間もないのにギリギリで更新をしに市役所へ…出かける直前まで仕事をしていて頭の中では●前回のPWの用紙●郵便物で届いた申請書それらはかならず持っていくように先にカバンに入れました。しかし、肝心のマイナンバーカード
特性親子、相変わらずでして、2人とも電車に乗った途端忘れ物に気づく。娘は上靴。私はお弁当を食べるお箸。念の為忘れ物を取りに帰れるように早め過ぎる時間に出発していたので迷いなく取りに帰る。少し余裕をもって会場に到着です。須磨学園では講師の先生方によるシュプレヒコールはありませんでした。当日のミニ講義もありませんでした。その代わり、校庭を少しお借りしたスペースで静かに一人一人激励してくれました。娘はきっと、やってきてくれると思います!いつも通りに。私は、こんな日を迎えられたことを
昨日鼻のどの不調と共に本番に出向いたJK弦女のもぐちゃん🎻朝会場に行って本番終わったら夕方学校に戻って楽器の搬入だって帰りのお荷物は軽い方がいいだろうと紙ナプキンはフライングタイガーお弁当は使い捨て容器に詰めましたなおここブログへのご訪問ありがとうございますこちらのブログは当時4歳で発病した次女ベベちゃんと母ナオココのブログです現在小学2年生のベベちゃんは全身型若年性特発性関節炎(sJIA)旧名小児リウマチ、難病の一つです108日間のステロイド入院治療で脳症を起こ
愚痴だけの記事ですちょっとなぁ~~って人はこれでUターンしてください時間の概念が欠如してる相手と行動する事が非常にストレスですハッキリ言います!婿様あなたの事です1度だって出発時間を厳守した事が無い理由は都度色々あるそれは判るけどだったら逆算して動けよ!やれ、出る前に財布がない家の鍵がない7孫君の靴がない探し物ばかりやん・・前の日に用意してくださいってか家の中を整理してください仕事柄待つのは平気ですでも、お店の予約
アメリカの子供たちは、毎日保育園や学校に水筒を持って行って水筒に水を入れて飲んでます。昨日旦那がはるのリュックを開けて、水筒が入って無い事に気づきました。(旦那緑、私オレンジ、はる水色)(ダニエル本人は英語ですが、日本語だとこんな感じ)水筒が無い!明日遠足だよ。最悪!はる、明日の朝、遠足の前に学校で水筒を見つけなさい!私の心の中え?別に水筒もう1個あるんやし、もう1個の持って行かせてあげて、水筒は明日見つければいいんちゃうの?なんでいつも怒り散らすんや
こんにちはアラフォーシングルマザーのnegishioです2024年に離婚しましたが訳あって今も元夫と同居中元夫は発達障害のADHDでアスペルガーアルコール依存症でもあります元夫がスーツを着て会議に行ったのですが、ちょっとしたら電話が…嫌な予感がしながらも電話に出る元夫:「はぁ~。」↑電話に出るなり溜息から始まる時は何かを失敗した合図私:「何かあったん」↑聞きたくないけど、聞かないとも
卒業式が終わった翌々日、引越し後生活するのに必要なものとしてマンションに残しておいた衣服、食品、洗剤、雑貨等(&息子)を取りに、息子のマンションへ行きました。最後の神楽坂なので、3人でサーモンnoodle3.0に行きました🚶♀️ラーメンの写真を撮るにいにを撮るめーこちゃん息子はサーモン坦々麺(2辛🌶🌶)とサーモンめし(ランチはラーメンとセットで150円)めーこちゃんはポルチーニサーモン私はサーモン坦々麺(1辛🌶)私は今月2回目😅『息子に振られましたが充実した1日でした。』
愛を伝えるフラダンスの先生せいこですALOHA〜☆ナリ心理学マリコ先生は個性を引き出す塾の先生から華麗にバトンタッチ土曜日の朝いかがお過ごしですかtoday'stopic忘れ物をしただけなのに自分責めをするママ子供が忘れ物をしてしまった時こんな風に思っていませんか。「私があの時声を掛けていたら…」とか「私がちゃんと荷物の確認をしていたら…」なんて自分を責めていませんかたかが忘れ物をしただけ!それだけ!なのに自分を責めてしまう事ありますよね私のせいだ…先生に
陸上を頑張ってる次男学校での成績はまぁひどいもんです。外国語は3段階で1笑笑他全て2けど勉強に関しては成績悪かろうが自分は怒りません。問題はこっち!物を大切にしない忘れ物をしないルールを守れない3つさんかく‼︎これに関しては昨日激怒しました。生活面は自分で注意すれば治るからです。2学期は頑張って欲しいです。
主人も私も何度か落とし物忘れ物をしてでもいつも現地で気がついて届けてくださってて見つかってます……何度も無くすなよー(^^;;ところが、、、今回気がついたのがお正月ご挨拶に行って帰って来たらあれ?レジャーシートが無い…?ってなってアリエルのポーチに入ってるアリエルのレジャーシートの忘れ物落とし物遺失物センターにメールしまして連絡を待ってましたが、、、メール連絡なく届きました〜(*´∀`)♪届けて下さった方ありがとうご
こんにちは♩くりーむあずきです♥️共通テストを来週に控えた高3の息子は、朝起きるのが苦手。私が何度も何度も声をかけてようやく起きますゆったりと朝ご飯を食べテレビを観ながら丁寧に歯を磨きトイレへ行きます。鏡の前で髪をいじる時間も長い。準備を急かすと「ウザッ」と言い返してくる送迎する私は毎朝イライラです「なんだかんだで始業時間5分前に着いてるから大丈夫!」と彼は言うが、そんなん途中のちょっとしたアクシデントで遅刻するよね?私が焦るんだっつーのいいかげん言い疲
喉の調子はいいです痛みはなくなり、声もちゃんと出てます。薬は飲んでいますが、もう飲まなくても大丈夫そうですそんな中、新テキストに挑戦してきました最下位クラスなのですが、文法「まなぼう日本語」ではなく「できる日本語」をやってみました。4月から本格始動なんですが、それまでに全員練習することになってます。自分の入っているクラスで、週1回程度数回やる予定です。しかし!!まだ学校側も準備が進んでおらず、授業で使うイラストなどがプリントアウトされておらず、朝から大騒ぎでし
こんにちは。いいお天気です朝散歩でもしようと思ったらピンポ~ン♪学校に向かったはずの問題児が何故かそこに…「忘れ物?」「定期がきれてて現金なくて学校行けなかった」「…」大学生です。過保護に育ててしまった結果、定期の管理をしないとこうなる…お散歩しようと思った気持ちも行くのやめようかな太陽の光を浴びてセロトニンを出せばいいなら自宅のバルコニーでもいいのでは?と思ってデッキチェアを出そうとしたら斜め向かいのビルの屋上にいた特大のカラスと目が合った気がしてやめた事があるの
始末書モノその1『始末書モノの大失敗!その1』山梨県の甲府へ日帰り出張。前の日に夜中までかかって作成したプレゼン資料を会社に寄ってプリントアウトしてぴしっとホチキス止めして張り切って客先へ訪問。14時から…ameblo.jp始末書モノその2『始末書モノの大失敗!その2』↓前の話はこちらから『始末書モノの大失敗!その1』山梨県の甲府へ日帰り出張。前の日に夜中までかかって作成したプレゼン資料を会社に寄ってプリントアウトして…ameblo.jpホームに置き忘れたパソコンバッグ
いつもご訪問ありがとうございます軽度知的障害ひとり娘(小6・るー)自閉症スペクトラム障害・発達性協調運動症特別支援学級&放課後等デイサービス利用旦那(ADHD)単身赴任中アラフィフ専業主婦(アダルトチルドレン)子育てメインで日々のイロイロを書いてますおはようございます娘が通ってるプールでは仲良く話せるお友達ができてるようです障害ってことを相手に気付かれてるかどうかは分かりません1月いっぱいで習い事のプールが終わりです引越し前の1か月はお友達との思い出を作っても
今日は気温が14度になりますよ。天気予報でそう言っていたのですが、意外と寒くて何が14度?と思っていたのですが、みなさまは今日は暖かかったでしょうか?50代からは生き方上手にラクに楽しく生きやすくあなたの理想を整理します。シンプルライフスタイリストの白川ふみこです。今や日常生活になくてはならないスマホこのスマホ、もちろんお仕事でも遊びでも持ち歩きますよね。出張や旅行にも持っていくしその
相方の引き出しに源泉徴収票せっかく用意したのになんか悲しいよ還付金が遠のいてゆく
こんにちは!「頭悪い族」族長のカネさんです。この記事を読んで下さいました、全国のお母さん方お疲れ様です。この記事を読んで頂いているということは、「どうしてうちの子はこんなことも分からないの!。」「まさかうちの子がここまで頭が悪いとは・・・。」と、お悩みではありませんか?。きっとその嘆きの裏側には、「かわいい我が子だからこそ、苦労するような人生を送ってほしくない。」という「親心」が隠されていからこそだと思います。そこで、『我が子の頭が悪過ぎてつらい!』と、イライラ
1.店長の秘密1週間が経ち、海の指のケガはすっかりよくなった。店長から家に電話がかかってくるというハプニングが起きたが、空の計らいで悠一にはバレることなく、海は今でもバイトを続けられている。その日のバイトは、定刻通りpm7:00に終了した。「お先に失礼します。」店長にあいさつすると、「お疲れ様。気をつけて帰るんだよ。」いつもと変わらず優しい笑顔で、入口のドアを開けて見送ってくれた。すぐ目の前の停留所からバスに乗り、15分ほどであまめま駅に到着した。コンビニに寄ろうと思っ
2025年、新年あけましておめでとうございます本年もぼちぼちブログを書いていきますのでどうぞよろしくですさて、私ひめこ年始早々にやっちまいました!!JRの電車内にお買い物した荷物を置いたまま下車してしまったのです!!気づいた時にはときすでに遅く乗っていた電車のドアが閉まり、無情にも目の前を通っていきましたわわ、どうしよう〜(泣)焦るひめこ年始早々にうっかり焦りで震えながらJRの忘れ物センターに連絡しようとしたらここ最近の忘れ物センターは電話応対で
※このブログはプロモーションを含みます。子どもが言うことを聞いてくれないそれどころかすぐ忘れてしまう…なので、習い事の先生に相談しましたやることリストを作ってチェックしていって、終わったら好きなことができるみたいにするといい見通しを立ててあげることが大切とのこと早速始めて3日目なのですが、効果がすごい!!ラムネは栄養補給のラムネです。亜鉛ってなかなかとりにくくて、これは鉄とカルシウムもとれて手軽なので続いています。鉄&亜鉛【小児科医師と共同開発】栄養機能食品キッ
オリーブママと申しますお読みいただきありがとうございます主人55歳個人事業主ママ49歳専業主婦長男19歳浪人生(宅浪)長女16歳高1Bくん11歳トイプードル大切な家族と子育てが中心のブログです私の自己満子育ての備忘録でもありますので何卒ご理解いただけますようお願い申し上げますいいね👍ありがとうございます❣️おはようございます♪さて新学期前日夜夕飯を作り始めると学校からメールが📩長女ちゃんはお風呂タイム普段は開かないけれど何か嫌な予
せっかく買った金のブレスレットさっそく無くしましたMARONですインドに行ったら自分用に絶対買おうと思ってたもの..ゴールドのアクセサリー前に買ったときは日本より安く購入できたし日本で鑑定してもらったら20Kです。って言われて、クオリティも良かったから絶対買いたかったんです今回はバラナシでピアスとブレスレットを買ってルンルン気分でその場で着けてもらいました帰り、デリーの空港の搭乗ロビーまでは着いているのを見た記憶がある..そして羽田に着いて第三ターミナルから京
昨日はやっとアメバ占いがまあまあでした。占いって見てもすぐ忘れるし、信じるとかそういうレベルじゃないんですが、今回帰国した翌日、占いが最悪で、朝から忘れ物して2度も家に戻ったという。占いの結果が良くなるにつれて、忘れ物もしなくなりました。今日の占いはどうかな。昨日は鰻食べました。主人がよく知り合いに食べた物の画像を送るんですが、知り合い達が「それなら我が家でも食べられる」と口々に言うのが腹立ちます。いや、あのチャイナのベチャベチャの冷凍物とは全く別物ですから!と、鰻に関しては
こんにちはまる子です今日は国立受験を目指してるなら気になる調査書について。以前に書いた記事ですが、願書を入手する時期になって質問される事が増えてきたので再掲しておきまーす+(´∀`)ノあと、質問を受けてたときにはっ(・∀・)と、気付いた大切な事を最後に追記してますので是非、最後までお読みくださーい!!中学受験をするときに気になることの1つがこの調査書内申書、報告書というところもあるみたい。国公立はほとんどの学校で提出が必要だったけど…私立はあまり必要なかった
ADHDにおすすめの筆箱です。何度言っても筆箱は使わないでランドセルや体操服袋に直接鉛筆や消しゴム放り込む息子ADHDの特性を理解できず「ちゃんと筆箱に収納して!」何年も怒って可哀そうな事しました息子が使えない筆箱の例両面ペンケース鬼滅の刃・柱楽天市場2,199円キャラ物は気が散る集中力がないので、キャラ物はダメ大好きな恐竜なら大事に使うかな?と恐竜柄の筆箱買って失敗しました気が散らない無地がおすすめです両面タイプは使えない目に見えない
↓よろしければクリックだけお願いしますおはようございます、ギフテッドの中学受験です。いつもご訪問ありがとうございます。ここ数日の訪問者数に驚いていますいつもの10倍くらいのアクセスを頂いております。大変恐縮ですが、私のブログは専門的な事はありません。初めての方が多いと思いますので、このブログの簡単な説明をします。私の記事は2022年関西での中学受験時の記録を書いており、概ね1年遅れとなっています。ですので、本日は2023年の1月10日ですが、今回の記事は2022年
火曜日に強引に朝からシマアジの刺身の豪華朝食を食べた次の日。出張で福岡に行ってきました。まず、東京のオフィスに行って、8時からと9時からの会議をこなし、それから出発です。なので、今日は身軽に行こう!と着替えは下着とシャツの替えだけを持ち、普段通勤につかっているリュックのみで出張です。ただ、夕方には、再び東京と会議が2本入っていて、それは、ホテルから自分のPCを使って、ビデオチャットで入る予定でいました。なので、その時のために、モバイルWIFIやら、ヘッドフォンセットやら、もちろんPCの電源やら、