ブログ記事2,536件
こんばんは!散歩をしてるとふわっと、香りがして思わず立ち止まり春を探してしまいますね♪今の時期の楽しみです^_^>>>>>>>>>>>>>>>>>“ギフトになっちゃうワークショップ”3月は、〜春のおでかけ、「アクセサリー2個作り」♪〜私がウキウキ、楽しくなる様ないろいろサンプルを作ってみました。「こんな感じで作れるんだ〜」「これならお手軽に出来そう」などなど、、チラシの1枚の写真ではお伝え出来ないこともありますので、ご参加ご検討のお手伝いや制作時のご参考になれ
実家ヘルパーです。駅まで行って、冷蔵庫の中に忘れものがあるの気がついて帰宅😭行く前から疲れた😩でも電車に乗る前に気がついてよかったです。昨日父が誕生日でした。なのでウナギを買っていましたー。ウナギ忘れたら最悪だった💦ウナギ久しぶり買ったけどだいぶ高くなってて、しかもサイズも小さい、、、。まあでも私は昼は食べないから、二人分だとちょうどいい大きさかも。たぶん今日は往診もあると思います。夕方までに終わらせられるようバタバタがんばろう。
3月3日(月)10:00OPEN!!!スタート!!!本日の整理券配布は9:30からです!!重要なのでもう一度いいます!9:30からです!!3月9日10:00開店!抽選時間は9時30分!!絶対に間違えないでください!!さんきゅ~で~す!明日は忘れものに大注意!
SKE48のオリジナル曲に卒業式の忘れものというのがあります元々は、今から14年前の2011年3月に出たSKE48の5枚目のシングルのバンザイVenusの通常版Aに収録された曲であり、このグループ(SKE)として初めての卒業ソングですセンターは松井珠理奈ちゃんで、この曲のイメージとしてテニス部の先輩が高校を卒業して、故郷を離れて行くという悲しい感じがありますが、雰囲気的には明るいなという気がしますね(松井珠理奈ちゃんを含む)その頃の先輩たちは抜けてしまいましたが、今の現役の後輩たちにこの曲
sunset忘れものいくら探しても見つからず砂浜にひとり項垂れ立てぬわたし•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆•*¨*•.¸¸凄くつらかったよねあなたの気持ちも考えず私は...優しいあなたの♡を深く深くキズつけてしまい...心移りほんと私って...バカよね私の気持ちがしっかりしていれば...だから当然怒りもあったよね取り返しのつかないことをしてしまったそして辛い思いをさせてしま
月曜日の晩ごはん「ヨーグルトのカレーを作ろっと」「ヨーグルト買うの忘れた〜」もういっぺん買いにスーパーへ鶏むね肉と玉ねぎカレー粉、香辛料、にんにく出来上がり60歳が近くなってきたからか最近、なんとなく忘れものが増えた
同じような水筒を持ってる人から間違えて飲まれたこと。水分補給の時‥‥すでに私の水筒は持ち去られていてなかった。同じような水筒があったからどこかのオバチャンが間違ったんだろうな、と思ったがまぁ仕方ないよね、カーブスの年齢層からみると、見間違えることもあるよね、と誰にも言わずに黙って帰った。どこかのオバチャンの水筒は忘れものコーナーにしばらく置いてあった。それ以来、自分の水筒には花のシールを貼っている。ルビーのひとりごとでした。
名前のない道がある。目を閉じれば、道が見える。誰かと歩いた道があった。ふたりで歩いた道があった。忘れものが道に落ちる。明日、誰かと歩く道ができる。ドアーズ〈ラヴ・ストリート〉
ええ…あいつはやらかしてくれましたよ公立受験2日目。荷物をチェック☑️したのか?前日から口うるさく言い、1日目同様2日目も私の職場に近いことから送迎することに…途中渋滞にはまり、今日はカラオケ🎤行って発散しよう!なんて車の中で話していたんです!急に荷物をガサゴソ…『上履き忘れた…』‼️‼️‼️‼️⁉️今何て言った???『嘘でしょ⁉️嘘でしょ⁉️』『無い…』『あんたね!あれだけ忘れ物無いか確認しろ!と言ったよね⁉️信じられない💢』『だって時間なかったじゃん!』『時間無かった
出かける支度が遅くていつも待たされた忘れものはしてないかいちいち確認まぁしょうがないか母も80過ぎたし若い頃とは違うしねあれが嫌いなのと私に言ってくる昔は私の方がわがままだったのにいつの間にか二人の立場も逆転していってしまったのかなお母さん聞いてお母さん教えてあの頃みたく私可愛いがってよお母さんいないと寂しくなっちゃうからどこにも行ってほしくなかったのに星になったからいつまでも心で輝いているお母さんの思い出を抱く最後はもっと優しくしてあげた
毎日ブログ、2187日目みなさま、楽しいバレンタインをお過ごしでしょうかわたしは今日、会社の部の集まりがあってスタバのカードをいただりもしてそんなうきうきの帰り道になぜか帰る前にお家と反対方向の新木場駅へ。。実は昨日ライブのあれこれが入ったお気に入りナガノさんのくまカバンを!副都心線に置き忘れてしまったのです…きゃぁぁでもね、朝から、和光市駅と東京メトロお客様センターの方にとても丁寧にご対応いただいて(ご迷惑をおかけしてすみません!)さっき新木場駅で、まさか現金含
・スマホ・財布・スケジュール帳この3つのどれか1つは毎日必ず忘れると言っても過言ではないくらい、忘れる。3つとも忘れてもさほど困らないけれど3つとも忘れたら多少不便さはある、というものでたぶんそれほど困っていない、なきゃないでなんとかなる、から気にも留めない、だから忘れる、という負のスパイラル状態なのだけれど忘れものはADHDの1つの特性でもあり(だったら工夫しなさい、と思うでしょうが)他者に迷惑を掛けずに自分が多少不便な思いをする程度だったら気にしないようにし
確かあれは小学1年生の頃だったと思う授業中に何かを忘れたことに気付いた。どうしよう、どうしようと困惑している所に、教室の扉がガシャンと音がした。振り向くと、母の姿がそこにあった。手に何か持っているようだった。一瞬何事かと思った。ふと我に返り、それは私が忘れたものだった。母は私の机まで持って来てくれた。それを見た私は、わぁ~と泣き叫んだ。ギャン泣きしたもんだから、他の級友たちや担任の植松先生(女性教諭)は、何で大声出して泣いているんだろうと思っていたんではないだろうかで、忘れたも
論理という名の屁理屈、気分という名の捻りや他罰、重たい病でも無いに励ましや慰めをそういう人にするでなく、話すたびにや記事にしてもつまらない。特に家族はその前後、何があったかわかってろ。目を瞑ってきたことも、相手にも限界が来ることも。細かく書かないがいつも私が私がって、エゴのひどさ。周りが見えずサポートたくさんされながら、感謝なくうるさがる、が忘れものなどもひどい事も。色々相手の苦手な事を補うのも、時にウンザリ。気分でいうことが変わる、仕事の予定までいい間違いも毎回だ。若い特から、そ
こんばんは、はるです最近眠りがごちゃごちゃ。もう眠れない時は仕方ないと割り切ったら、徹夜もするしお昼寝したい時はする。今まで色々こだわって来たけど、もうどうでもいいかな…って思ったら楽になりました。さて、久しぶりに笑えないやらかしをいたしました。先日元旦那と出掛けた時。最寄り駅のATMでお金をおろして行きました。彼と会って話してる時スマホに知らない番号から電話がありました。一回目は出なかったけど、二回目もかかって来たのでとりあえず出てみたのですが…。ATMでキャッシュカード取り
先日、ADHDの方のYouTubeを見ました。ADHDのことを詳しく理解していなかった私は「なるほど、そうゆうことか!!」と理解がすすみました。「なんで忘れものをするのか?」「なんで遅刻をするのか?」そして、それを「なぜ何度も繰り返すのか?」これは、ADHDでない人にとっては自分の管理能力で何とかなる問題だと思いがちだと思います。さらにそう思っている人からすると「どうして学ばないのか?」「本人の怠惰からくるものではないのか?」「悪いと思っていないのではないのか?」
日々の暮らしにただ追われ大切なものを忘れてしまう事がある。自分がどれだけ恵まれしあわせであるか。その事を知らないから不幸だと思い込んでいる。たとえば一日無事に過ごせたこと。心配事は消えないけれど何とかなるさと気持ちを切り替えられること。物事をただ合理的に考えるだけでは無く心と気持ちで考えられること。今日も夕暮れが素晴らしかったこと。逃げ出したかった事から逃げなかったこと。今日よりも明日はきっと良くなること。:*:・( ̄∀ ̄)・:
婦人科の処方箋。薬局からも電話もらってたのに、忘れた。もう、忘れもの、失くしもの、記憶が、ダメ。処方箋、また、病院へ行って再発行してもらわなあかん。また、倍時間がかはかかってしまう。本当につらいなぁ。適応障害。
先日、電車の網棚にリュックを忘れました。降りた駅ですぐに気づき顔面蒼白になりました。駅の「忘れものセンター」に行って届出をし「見つかったら電話しますね」と言われるもいっこうに連絡は来ませんでした。JRには「お忘れ物チャット」というサービスがあるのを見つけて、こちらも利用してみました。こちらはチャットに入力したものを担当の人が忘れもの登録があるかを確認してメールをくれるもので確認時点でなければ「現時点ではありません」というような回答がくるシステムでした。忘れものをしたのが
おはよう今日は忘れものがあって家まで取りに帰ったら、結局整骨院に行けなくなりそのまま山田川駅まで向かって行ってます。明日は注意して行こう。今日も素敵な1日でありますように。
出勤しました。なんとか、仕事を終えて帰った。ずいぶんあとになってから、スマホと水筒を忘れたことにきづいた。まあいいか。明日も出勤するし。今日出勤したら、ほとんどの人は、心配してくれた。でも、ベテランさんだけは、違った。私から、長いことお休みしてすみませんとはなしかけたのですが、心配するような態度はまったくありませんでした。こういう人なのね。無駄話はいっぱいするくせにね。私に関しては、まっ
たこ一さんにこんな子いました(^○^)可愛いサイちゃん(((*≧艸≦)ププッ忘れものかな?(ФωФ)早く持ち主さんが迎えにきてくれるといいね
忘れることが出来たならば其れは幸いなこと忘れてしまえるならそれまでのこと胸の奥は脆く柘榴のように裂けた箇所から甘い香りが解け出してきて其の懐かしくもさみしき香りに酔い涙で香りを薄め悪酔いす忘れものにはもう手が届かない
今日は、母に会いに実家に行ってきました。元気いっぱいの母とああだこうだ、といっぱいお喋りをして元気をもらってきました。サングラスを置き忘れてしまった私(笑)気がついて追いかけてくれた母😆私の方がボケてます(笑)
【詩】『THELOVESONG~人生の忘れもの~』著K&Dandyラジオパーソナリティの…男性の方が…声にした…人生の忘れもの…その瞬間…人生の忘れもの?…こころが…騒ぎ出したよ…自分に…問いかけた時…忘れものは…無いように…感じてるの…皆んなは…忘れものはある?…人生の忘れものって…なんだろう…わたしには…無い様に思えるけど…それは…
今日は予定通り郵便局と市役所へ①郵便局に転居届を提出。これは無事終了。②市役所での手続き。住民票の移動マイナンバーカードの住所変更就労移行支援の更新障がい者手帳の住所変更重度障がい者医療証の住所変更これでやっと終わった〜\(^o^)/家に帰ってから忘れものに気付いた。¥12000換金するのを忘れてた‼︎まあ今日でなくても良いけど困る訳ではないけどちょっとがっかり😞
いつもコメントやメッセージ、いいね!などありがとうございます(*^▽^*)はじめましての方はこちらもどうぞ→「家族紹介」今日の記事はこちらです↓フタの閉め忘れ→忘れもの→ねんど板…!!と、思い出したそうです(笑)いやいや、ちゃんと連絡帳に時間割と持ち物書いて、前日に準備するように言っているんですけどねぇ…( ̄ー ̄;)しつこく言うのに疲れてしまって、結局私が言わなくなると連絡帳書かなくなるんですよねぇ…忘れ物をして”次から気
84歳の母が2022年の秋に、アルツハイマー型認知症と診断されたました。隣の家に住む娘の私と母の日常。50歳の私の思う事などを、楽しんで書いていきます。いつも見に来てくれて、ありがとうございます。私は田舎のタクシー会社に勤務しています。タクシーの配車をしています。田舎のタクシー会社なので、日中のお客様のほとんどが、高齢の方です。通院や買い物に利用してくださる方が大半です。ある日のこと。病院からご自宅へタクシーでお帰りになら
沢山あります。特にバスを利用すると、必ず忘れものが…子どもを連れて降りるのに必死で水筒を車内に忘れることは数しれず。何時も忘れ物コーナーで優しく対応して頂いたバス会社職員さんに、感謝です。
先日、マチャアキこと堺正章さんとミッキー吉野さん、シシド・カフカさんでバンドを結成したと聞いた。バンド名はザ・マグネッツ。近年、仲間が逝ってしまうのを眺めて考えるところもあり、余命は原点のバンドをやりたくなったと語っていた。残念ながらそのグループのYoutubeはまだない。できれば、ライブに行きたいと思った。「忘れもの」堺正章