ブログ記事2,598件
セイナです(^^)いかがお過ごしでしょうか?今日は、突然ですが、ADHD(注意欠陥多動性障害)についてお話したいと思います。(普段は、こういう風に診断したり、病名として何かを扱うのは好きじゃないのですが、分かりやすいように書かせて下さい。)昨年の終わりに、YUNGBLUD(ヤングブラッド)という21歳のイギリス出身のアーティストを知りました。※写真はお借りしています。
呼吸器の受診をした日、コロコロに酸素ボンベ大と小を1本ずつ入れ出かけました小は使いかけですが、まだグリーンの位置に針があり、呼吸器→耳鼻科→糖内科→会計→薬局と動くので、1本目が空になったら病院で交換してもらえるかな?というところが気になってました糖内科の診察が終わった時点でレッドゾーン手前だったので、呼吸器内科の受付に酸素ボンベの交換ができるか聞いてみたところ、処置室でできますよ〜と言われ、良かった良かったで、処置室で出してくれたボンベは、入院中も使ってたサンソセイバーを付けられないタイ
【業務連絡】お客様の忘れ物です代車のエクシーガのシートの下に落ちておりました心当たりある方はご連絡いただければお送りいたします
モバイルバッテリーの機内持ち込みが変更やだっ。タイムリーだわっ。預ける荷物に入れたらダメは、知ってたけど、上の荷物棚にも置くなってことね。熱くなったりしたらすぐわかるように身近な手持ちバックにいれるってことねまたは、ずっと、出しておく?笑ずっ〜と、握っとく?テーブル席とか、前の袋のとこ(カタログとか、避難の指示用紙があるとこ)や、座席の隅に絶対モバイルバッテリーの忘れもの増えそう。もうすぐ、乗るので気をつけまーす。名前と連絡先書いて貼っとこうかな(忘れる前提)
2025年組日能研基礎クラスで受験終了娘梅子と梅子の母。訪問ありがとうございます【後半に追加6/15】公立小学校から中間一貫校通学時間行き:65分帰り:80分~110分(寄り道⁈駅でおしゃべり⁈バス待ち💦)些細な事だけどいろいろあったな~とちょっと書き出してみたらけっこうなボリュームだからどうだっていうブログじゃないです(書き出しただけ)あるあるある~なのか
買い物のついでに、ヒヨリベーカリーまで足を伸ばしランチを頂いてきました。いつも賑わっていますが、この日は特に日和山の駐車場も、とめられないほど。携帯片手に歩く人が多かったのでポケモンかな?と思いつつゲーム無関心人間は、探究心を持たずさぁ、お腹が空いたよ~朝から何も食べて居ません。窓から、酒田港が見えますお天気もよく、とても良い雰囲気です。ライムと、檸檬スライスが入ったクラフトコーラが私の定番です。名前を忘れました