ブログ記事149件
合否判定も、翌日出ましたね結果。去年の事を忘れてます恐る恐るみる結果偏差値2科目474科目42理科やばいよこれは!!夏休みのメモリーチェックで、どうにかなるのか😰土曜日娘の通塾中に見学に伺った併願校。女子校であり、伝統校そして、アクセスもよい。そんな学校。そして、娘の必須でもある中高どちらでも体育祭が盛大な学校。でした。実は志望校登録は娘の第一希望そして私の希望校を登録していたのですがやはり全てチャレンジ校を娘に突きつけるより安心ゾーンに入る
息子ちゃん、小学6年生。今週末、初めて四谷大塚の合不合判定テストを受験します。前もって先生から「今回は、偏差値は気にしないでください。現時点で、模試の形式で算数がどれだけ得点できるか、その確認だけで十分です」と言われていたので、かなり気楽な気持ちで受ける予定です。6年生になって、勉強時間が増えていますが、まだまだ演習量は足りてない…夏から創研の乱が始まる予感。申し込みは先月のうちにしていて、受験票を塾で受け取っていましたが、今週になって親がやらなくてはならないのが志望校登
どうも!もう直ぐ合判ですが準備はいかがでしょう?勉強は準備できることがあるようでないですが、、、苦手だった単元の復習するとかでしょうか・・・志望校登録はめちゃ重要!もう一つ重要な準備として志望校登録がありますね我が家の考え方は、受験しそうな(=通っても良い)チャレンジ校、適正校、安全校をそれぞれ2校ずつ登録していましたチャレンジ校や安全校ばかりで固めてしまうのはあまりオススメできないですなぜなら、その回の成績がたまたま良いor悪いと自分の立
志望校書くのなんてもっと先だと思ってたよー!!!志望校書いてね、って塾から連絡がきたYOOOOO!いや、本人の志望校はあるんですよ。受験日も偏差値も無視すればね!今はそれでもいいよ~って書かれていたので先生が失笑しそうな志望校を書こうと思います(ドヤァ)子供が若干偏差値で志望校を選んでいる感じがするのが親としてはモヤっとする…みなさん、そんなことはありませんか?今後の志望校登録のスケジュールも記載がありました。やっと模試で一喜一憂が落ち着いてきたのに
回想:父の日録別にワタシの父じゃないんだけどなんとなく、何かする?と、いつも小ももにリマインド的に声をかけるのが恒例。なんで??なんでなんだーー(→心の声)かわいいラッピング方法が愛読の子ども新聞に出ていてこれ、私でもできるかなぁできると思うよー。で、こうなった。(中身はお好きなどら焼き(笑))出典元志望校登録ここまでの志望校登録で常に上
志望校登録6年生になって、志望校登録再び、です。。毎回、これ、書くのかー。志望動機のところ、どの選択肢も微妙に違うので毎回ちょこちょこと書いている。前回なんて書いたんだったかな、、、次回のために、テキスト化しておこう本当に志望動機を書くときはもっと推敲するんだろうけど。考えておかないと、だなぁ。いろんな締め切りがやって来て忘れないようにハムスター気分俺たちの箱根駅伝俺たちの箱根駅伝上[池井戸潤]楽天市場
定期考査が終わり、来週は駿台模試の息子(わかってなかった日程は判明しましたぼんやりしている私が把握してなかっただけかもしれません)昨夜志望校登録をスマホでぽちぽちちらと画面をのぞきこんだらお茶の水女子の文字が「そこはいれたらあかんで」「大丈夫。そこ入れたら真剣に心配されるキャラだから」どうやらオートサジェストで出てきたようですが昔は女子大に志望校登録する男子がおったなと思い聞くと「(今も)多分登録できると思うよ」だそう昔のような紙ベ
志望校登録しない主義息子は今まで志望校登録をしたことがありません😭『登録しても意味が無い!』『判定?あんまり興味ない』と言うのが言い分です😵母は『気にならないのかな~?』といつも思うのですが、現在まで気にする様子は皆無でした😞💨母の気持ち母的には○○大学A判定△△大学B判定とかいうのを見てみたい👀A判定とかB判定とは限らないけど…そんな訳でいつもは偏差値一覧表と息子の偏差値を照らし合わせて判定を推測しています🤨今回の模試では…Σ(゚ロ
週末は河合の全統記述受けた方も多かったようですね。お疲れさまでした全統共通テスト模試も受けているなら受験生としての感覚が生まれてきているのではないでしょうか。長男校は基準実施日よりもだいぶ早かったので忘却の彼方でしょう連休前に受けるか、連休後に受けるかでだいぶ心持ちが変わりそうです。ここで気が付いたのですが、一律に受験科目を決めている(例えば数学のⅠ~Ⅲ型、国語の現古漢選択)学校も多いようですね。この時期だと判定もそこまであてにしないでよさそうですが、秋の模試でも実際の受験科目と
昨日は組分けテストでしたね!!お疲れ様でした!今回は何となくみなさまの感想などを拝見して簡単気味だったのかな?と感じてます。そんなテストだったのですが。。今日12時に出た。。はい、やらかしました算数と国語は前回より良かったのですが理科と社会が前よりかなり下がってあかんやろって点数出してきました理科と社会はこれまでのテストから大丈夫でしょー🙆♀️と思っていたら、、そんなとこで失点してくるなんて予想外でしたマジかー。。社会はアホすぎる間違い連
いよいよ今週末は組分けテスト!子は、ちょっとはテスト自体には慣れた方でしょうかG.W.前には結果も出るのでスッキリ!楽しめる休暇になりますように志望校判定してますか?さて以前のブログでもご紹介したのですが👇👇👇組分けテストでは志望校を3つ登録できて判定がでます!私も早速3校登録しました今回の登録期間は第2回公開組み分けテストの志望校登録期間は4/21(月)正午から4/27(日)午後6時までとなります。
こども本の日‼️今日は子供本の日妹子さんに今読みたい本を聞いてみた!リスたちの行進Amazon(アマゾン)1,375〜5,485円4年7回週テ国語読解で取り上げられたお話続きが絶対読みたいらしいこどもの頃、夢中になった本は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう【古探709】古典探究古文編文部科学省検定済教科書国語科用高校教科書数研出版Amazon(アマゾン)1,200〜2,180円こちらも読めるか?理解できるか
月曜から合不合校判定の志望校登録開始だって。6校提出できるけど、どうしよっか第一志望NN①、第二志望LLで。※NN①は息子くんが日曜講座に通う予定のNN校。LL(仮名)とは息子くんが中学受験しよう!と決めるきっかけとなった学校です。ん?聞いてたかな?6校登録できるの。その2校はもちろん入れるけど、それ以外の4つどうするよ?って話。じゃあNN②NN③で。※②③は先日NNオープンをうけた学校。あ、ごめん。同じ試験日は登録出来ないはず。だから、①②③はどれか1校だけなんよ。…
4年から学校見学を始め、今回で受験可能性のある学校全てに行き終わりました。全部で12校かな。(あ、公立も3校行っていたので15校だった)距離的にはもういくつかありますが5年あたりの成績や学校の方向性からいくつかは行きませんでした。最終的に長女さんの希望などから第3志望までは決まり、その3つにはそれぞれ2回以上行きました。あとは入試前にそれぞれ1回以上ですかね。その3つの学校を軸に、秋以降の成績や合否次第で受験する可能性のある学校が+で5校。偏差値は40台から6
アメンバーについて現在、募集しておりません。募集の再開時期は未定です。ご了承ください。スケジュール3月9日(日)受験3月10日(月)正午、素点・偏差値・順位3月10日(月)14時30分頃、週報3月10日(月)組分けは午後?!(アプリからは午後に、PCからは火曜日になっても更新されておりませんでした)科目別平均点と受験者数算数平均点:104.9/200点受験者数:11,748人65偏差値の得点158~160点(約8割)60偏差値の
どうも牛です。日能研は志望校登録期間に入りました。受験日などを考慮しつつ、長女と話しつつ入力しました。長女の志望方向と、日能研・ユリウスで勧められた学校、これまで見学した学校あたりから並びを決めていきました。最終的に、遠いけど好きなことがやれそうな学校と良い学校で近いけれどやりたいことの優先度が低い学校では「実際に受かったらどっちに行く?」と聞きながら入力したのですが、「意外にそっち?」となったりして親的にも興味深かったですね。上位2校以外の優先度は日々変わるし、
アメンバーについて現在、募集しておりません。募集の再開時期は未定です。ご了承ください。新小4の次女は、土曜日の午前中に組分けテストがありました。次女は、水・金が通塾DAYです。金曜日の夜7時40分まで授業を受けてからの、翌日の午前中にテストってなかなかハード。長女の時は、火・木通塾からの土曜日午後受験だったので、次女はハズレのカードかなそんなことはさておき。組分けテストを終えて出てきた次女は開口一番できたーーーっ!!!めちゃくちゃできたよ♡
アメンバーについて現在、募集しておりません。募集の再開時期は未定です。ご了承ください。あー、組分け前は毎度荒れるー。これ、1年やってます。いや、スーパーキッズからかも明日、土曜日は次女が、明後日、日曜日は長女が、組分けテストです。でも、自覚がなかなか芽生えないふたり。先日も書きましたが、学年末になり下校時刻が早くなりました。娘たち、家の前でお友だちとず~っと遊んでいて帰ってきません。これ、連日です(良くも悪くも、近所にお友だちが
こんにちは日曜日は組分けテスト学年末考査が終わって、さらにだらーんとしているコマ兄と一緒にYouTubeを見て大笑いしているプンちゃんが気になりますが、自分でなにかに気が付かないとねって思うようになったので、放っています。なので、組分けテストどうなることやら…6年生初回の組分けテストなので、志望校がリセットされています。みなさま、
アメンバーについて現在、募集しておりません。募集の再開時期は未定です。ご了承ください。新小4の次女には、早稲アカに大好きな先生がいます。その先生は、子どもたちから大人気なのですが、人気の理由がよくわかります。授業がおもしろい♡子どもが喜びそうなギャグを交えた授業をしてくれるようで、子どもたちはケラケラを通り越して、ゲラゲラ笑いながら授業を受けているんだとか。親としては、そんな授業って締まるの?!と、ちょっと心配になるのですが、緩急の使い方がこれまたうまくて
アメンバーについて現在、募集しておりません。募集の再開時期は未定です。ご了承ください。間もなく組分けテストこれでやっと、長女はSテストから逃れられる……そんなことが頭をよぎる最低母ちゃんです。前回の組分けテストでSコースに復帰でき、親子で喜んだのも束の間……。蓋を開けてみると、2度のカリキュラムテストで大こけし、モチベーションはダダ下がりそりゃ、そうですよ。そもそも、Sのレベルではない長女がマグレでSコースに上がり、そんな子がTOP500の母集団
志望校登録⁉️四谷大塚4年進学クラブよりお便り✉️迫る第1回組分けの志望校登録を済ませる様にとのお知らせ✉️妹子は特に志望校無いしな…敢えて言うなら兄男に続いて同じ学校行く気満々みたいだけど男子校なら無理だしね2科受験か4科受験か!?迷ってる本人は4科受験する気満々でさっきまで社会の千羽先生ナビ見て復習してたけど…4科受験しないと判定出ないのかな?今判定出ても本人のモチベーションが上下するだけでまだまだ意味ないしな~まぁどこか入力しておこう兄男
こんにちはお父さん🥸です野球要素がほとんどでてこない野球少年の中学受験ブログです今日もよろしくお願いします⚾️🏏さて昨日から四谷大塚では志望校WEBエントリーができます・・・なんかそんな案内が四谷大塚からきていました。よくわからないですが・・・今週末の組分けテストの結果から志望校の合格率の判定ができるらしいまだ3年も先だから正直参考程度よねとは思うけどせっかくだから登録しておきましたよ🥸第一志望はペンと剣で有名なあの学校第二志望は都の西北にある某大学附属第三志望は近年、進学実績
アメンバーについて現在、募集しておりません。募集の再開時期は未定です。ご了承ください。3月に入り、小学校はすっかり学年末モード。下校時刻も早まり、あっという間に帰ってきます組分け前なのでね、対策に割ける時間が増えた!!!と思えたらいいいのですが、子どもたちにそんな発想があるわけもなく……。昨日の朝、大急ぎでノルマをこなしているな~って思っていたのですが、帰宅した瞬間、/2時半に、児童館に集合!\と次女。え、今日はピアノレッス
【再】志望校登録バナシさて今日から始まりました。『志望校登録期間はすぐにそこに。』志望校登録二度目?だったかな。6年になって初の「志望校登録」期間がもうすぐ始まる。28からですね。改題。お忘れなきように。(前回、マイニチノウケンで…ameblo.jpしましたよー(早)前回は急かされて大慌てでやったので、今回は初日に完了。8校も登録する先、ないよ。。。なんて言ってた時もあったけど、8校入れました(そんなに受
志望校登録二度目?だったかな。6年になって初の「志望校登録」期間がもうすぐ始まる。28からですね。改題。お忘れなきように。(前回、マイニチノウケンで催促をうけた人)「登録のお願い」を見たけど、志望理由、志望順位も登録するそう。これは、前回はなかった気がするよね。志望順位?全部1位と言う気持ちでいきたい。志望理由?どの学校も、小ももと私が是非ここでの6年間を過ごしたいと思っているよ。さておき、これは調査書にも記
こんにちは中学受験勉強フォロー中の主婦ミリーです。このブログは2026中学受験に向かうぽん吉が主人公。将来起業することを目標に中学受験勉強中!🔵登場人物ミリー主婦ぼん吉小学5年生負けず嫌い。趣味が多い。明日は志望校判定テスト。後回しにしていた志望校登録は、昨日ぽん吉が自分で登録志望校登録は父母用からログインするので、そのままの流れでぽん吉は初めて父母教室の社会を見ていました。すると、これ、まとまってていいね〰と言ってちょっと見ていると、先生の説明に
志望校登録はじまりましたね。我が家は結構前からR4で50後半の学校、50前半の2校は決まっていた。学校見学など行っても基本的には変わらず。むしろ本命校への思いはより強くなり・・・。ただ変わったのはチャレンジ校として難関校の名前が浮上したこと。本当にチャレンジするだけで仮に合格しても進学しないらしいですがそんなわけで、この3校を中心に2日目までは決定。あとは色々な展開を想定して5校を登録。長女さんいわく「あと1年か~期間が短いよ」とのこと。あま
駿台模試プロの皆さん、教えてくださーい!!!!最後の最後でお試しとして自宅受験を申込んだので、今日から事前登録で志望校が登録できるみたいで登録しようと思ったのですが…北辰テストのように第一志望の高校に対してのみ細かく詳細が出るとかあるんでしょうか!?例えば、「同じ第一志望校を志望した人数は〇人」とか「同じ志望校の子の正答率は〇%」など…北辰テストは私立を第一志望校にする子が少ないので、同じレベルの公立高校を書いた方が人数が多くデータ対象者が多いので公立を書いた方がいいとの
なんて暖かい日差し。(リビングが東向きなので、朝陽があったかい)、、と思ったら外はひんやり。おはようございます。小ももさんは、育成テストへお出かけに。朝から、PASMO忘れて引き返し、予定していた電車に乗り遅れたりゴタゴタやれやれ。さて。ようやく12月のPRE合判テストの会場登録を済ませました。(志望校登録に気を取られ、会場予約期間が始まっていることに気付かず、マイニチノウケンからの急かしメッセージで慌てて)またまだこの先も