ブログ記事92件
文化祭シーズン到来。今年はもうほとんど行かないと思っていたがここだけは!と、ぽちぽち予約してしまう。去年までは情報収集の位置付けだったけど。今年は、少し違う気分。向こう側の見えないハードモードの中で気持ちを、モチベーションを、上げてほしいなと。学校のHPを見ながら、うんうん、なんか広そうな学校だね~〇〇部はやっぱり活躍してる!お、キレイなプールも♪行ってみたいな~苦しいスケジュールの中を
週末は土曜授業で登校日だったので、ワタワタしている間に育成テストの結果も出ました。国語はいつもほどに伸びなかったのと社会の誤字の多さに大きく足を引っ張られる形で400点を盛大に割り込み、小ももは今回の結果は見ない!という始末テストの後はなかなか帰ってこず(とき直しをしたくなかったんだろうな)おまけにDAISOで油売ってたというからワタシのゴングがなったよね⚡逃げててなんかいいことあるのか、といつになく解き直しに時間がか
声の教育社から出る首都圏版中学受験案内楽天市場そろそろ発売日ですね。私も予約しています今年が一番役立たせなきゃ!なとき6年生のゴールデンウイークせまりくるGW。どう過ごそうか(何に充てるか)模索中。もちろん、アレ(算数)とかアレ(国語)とかなんだけど。ソレ(理科)もやりたいが何もかも中途半端になっちゃうと怖い。いつもはできないことを。得意を深めるor弱点補強。両輪か。塾の
日曜ですねいつもどおり日特とテストに一日出かける小もも(小ももが背負うのはワタシのリュック。がち重イーストボーイは送りの時はワタシが背負っている)このペースにもどうやら親子で慣れてきた。いつ宿題するんだ~と思っていたけど、なんとか隙間でこなし。夏を過ぎればいつ過去問やるんだ~になりそうだけど育成テストや公開模試の前にまとまった時間を取って一緒にがっつりおさらいするという時間も今はない。5年前半辺りまではそういう方法でしてきたこともあったけれどうちの今