ブログ記事2,815件
日差しは日に日に春めいてきてますね外気はまだ冷たいけれど春を感じる場面はちらほら先日、早くも花粉症のような症状もでて「もう?!」とビックリしたくらいです(笑)毎年めぐってくる「節分」や「立春」という節目も近づいているのとさらに令和7年(2025年)の今年は昭和にすると100年にあたり戦後80年ということもあってエネルギーの流れや質もさらに節目(変化)していきそうですが何か迷いができたらまずは自分という軸にもどって何事も『愛』ある選択を大切に。そんな気がしま
いま日本に必要なのは、失われた公の復活。本来、人のために尽くすのは心地よいことであり、幸せなこと織田邦男(元航空自衛隊空将)amazonn⇒https://ig3a.com/z/ytBM7j
こんにちはミニマルな暮らし一歩。。。一歩。。。nanohaです今日もご覧頂きありがとうございます本日のテーマ日光浴私が後ろ向きに考える時はだいたいが。。。運動が不足していたり日光浴が不足している連日寒い。。。寒くて最近外に出たくないぬくぬくぬくぬくずーっとしていたい。。。けれど太陽を浴びると。。。やっぱり元気が湧いてくるポカポカ🌱太陽を浴びながら軽く身体を動かせば。。。🌱後ろ向きに考えていた事(生きてると色々ありますねトホホ)も何歩か前向きになる
自分を変えたいと思ったらこんな風に感じたことはありませんか?「今の自分を変えたいなあ」と思った時、どうしていますか?例えば、新しい勉強を始める、資格取得のために学校へ通う、苦手な人を好きになろうとする、などなど、何かに挑戦しようと考えているかもしれません。それも素晴らしいことですが、無理をして続けるのは難しいですよね。本日は、「現実を変えたいときに何を始める?」についてお話しします。■スタートは環境からまず、決断しやすい環境を整えることを意識しま
〜だけでいい。感じるだけでいい。無理やりじゃなくて。〜だけでいい。だけがいい。それだけがいい。床の上で骨盤が転がるだけでいい。他に何もいらない。骨盤が転がるということ。脇腹は?肩甲骨は?頭はどっちに動きたい?楽に身体を預けられている?骨盤が転がることで他への影響に意識を向けていく。ぜーんぶ繋がってる。むりくり、足の力で骨盤を倒すんじゃなくて。足の重さで、骨盤が転がること。今日はいい面もあれば、反省したこともある。結果を焦らず。その人が気持ち良いと思うこと。心地
あなたの心地よいこと、好きな事は何ですか?と聞かれてそれがわからなかったことがあったまたそれをこのタイミングで問われてなかなか出て来なかった〜😎それで今年の年末にやりたい事だけをするやりたく無い事はしない1日を作ってみたら1人になりた〜いが出てきたお正月だしどこ行こうかな病み上がりは徒歩圏内に限定駅近のロバーツコーヒーに行こう☕️とするもなんと年始の営業は8日からなかなか凄いぞ〜そうだそうだロイヤルホストに行こうと言うことで6時間ほどロイヤルホストでひと
ご訪問頂きましてありがとうございます昨日は、美容院へ行ってカット、カラーそして、毎回お願いしているヘッドスパもしていただいたのですがあまりの気持ち良さにいつの間にかス~っと眠っていました眠ってしまうのは、いつもの事なのですが今回は、長いお休みでゆっくりしていて普段より睡眠時間も多くとれていましたし疲労感や眠さも感じていなかっただけにいつの間にか眠っていたことに驚きました。その位、ヘッドスパは気持ちが良くて頭、首、肩をはじめカラダ全体がスッキリするのはもちろん
例え、今あなたの身にどんなことが起きていようが、過去、どんな失敗や過ちが起ころうが、宇宙は絶対的に、あなたの味方です。地球的概念から見て、どうみても良い状況とは思えない状況であっても、ちゃんといい方向に進んでいる。いい事も、悪い事も全てがベストタイミング。宇宙には良いも、悪いも存在していない。大きなソースの視点で見てみると、これで良かったんだと思うことは沢山ある。今がベストタイミングじゃないならば、チャンスは再びやってくるし、もっと良くなるためにそれが起きただけ。自分の視野が狭くなっ
ご訪問頂きましてありがとうございます今年もバラのカレンダーを壁に掛けて見るたびに癒されています1月は、華やかで愛らしい印象で見ると気持ちも明るくなって1年のスタートにピッタリですさて、1月も始まって4日目になりますが1月は『心にゆとりを持って過ごす』と決めてスタートしています。これは1月に限ったことではありませんが仕事の予定は常に数か月先まで入っていてそこに次々新しい予定が入っていくのであまり使いたくない言葉ではありますが常に忙しい状態にありますそ
胸のつかえが気になっていますか?何か掴むものがほしくてもがいている状況でしょうかまずは息を吐き切りましょう全ての息を吐ききってくださいいったん空にすると必要なものは自然と入ってきます安心して全てを吐ききってくださいあなたの周りにコロコロと光りを放つ石の粒が浮かぶ様子をイメージしてくださいあなたの身に良いものを引き寄せて不要なものを排出します重たい頭の中身も全てその石たちに吸い取ってもらってください全部全部全部気の済むところまで全て吸い取ってもらっ
いつもブログを読んでくださって本当に励みになっています‼毎日いいね下さって感謝しかありません(T_T)♡心地よい居場所を創りたい女性の願望実現をサポートしている未来デザインサポーターゆすもです(*^^*)3つの“わ”~和・輪・環~を目指して活動しています。私がサポーターになったきっかけはコチラプロフィールはコチラお問い合わせはコチラ登録して\受け取ってね/”良い人”を目指す
目を閉じたら耳の中に聞こえる響きに意識を向けてみてくださいじわじわと波のようなゆらぎのようなものが感じられるかもしれません私たちは常に振動していますあなたの内側から現れ続ける波にしばらく身を委ねて心地よさを感じてみてくださいつい止まりがちな呼吸もゆっくり深く忘れずに心地よい感覚は次の心地良いを作ります焦らず感じていきましょう今日は【響き】の話でした。カラダの感覚、大切に過ごしたいと思います。最後まで読んでいただきありがとうございました。素敵な
今日はね、朝からウキウキした氣分で、近くのゆうちょへ大好きな、玄米おせんべいさんのお代金をお振込みしに行きました。そしたら、その帰り道にね可愛かったりぽかぽかしたりはっとしたり時の流れを感じたりといくつもの感動に、出逢えたの。茜ちんは向いているお陽さまの方を向いている燃え上がる情熱の炎はいつだって消えてはいないどのような環境に紛れようともすべてをしっかりと味わい尽くすそしてまた、新たな芽と共に新たな春を、迎えていく。帰宅して少ししてから、お迎え出来ました
聴いていて心地よい音楽やっていて心地よいこと今心地よいを選ぶいつも心地よいで満たしてあげる
このブログは、魂と共に人生を開いていきたい方に向けて書いております。私の文章は、読んでくれている方の深いところに影響を与えるものです。頭で理解しようとしなくて大丈夫です😊🌷🌷🌷🌷「自分の中心を生きること」とは「自分自身へのコントロールへの手放し」今までの時代、感情のアップダウンから私たちは現実創造の力を得ていました。これからの時代は、わざわざ現実を揺さぶったりせずに自分自身の根源のパワーとつながることができます^^なので、
きょうは年内最後の自主開催空間てくのかわさき『リフレッシュケア』でした☺︎レッスン冒頭で『五感に心地よいこと』について皆さんに尋ねてみました。わたしは、良くも悪くも感情が《味覚》に影響することが多いのですが皆さんはそれぞれ触覚、聴覚、嗅覚だったりと様々な答えが出てきてとても興味深く感じました☺︎五感に心地よいことをして身体をよろこばせてあげる何かストレスを感じたり疲れている時に必要なことなのではないかな?と我ながら年末のタイミングにピッタリなテーマだと感じ
名取市、仙台市でヨガをやってます。meguです♪ホームページはこちらです⇩https://yoga-megu.jimdosite.com/片岡鶴太郎さんが男性更年期に悩まされていたという記事です。タレントの片岡鶴太郎が8日、フジテレビ系「めざまし8」で、男性更年期障害に悩まされた経験を告白しました。この日は男性の更年期障害を特集。疲れやすい、なにをやっても面白くない、集中力欠如、眠れない、頻尿などが主な症状としてあげられ、専
振り返りもあとわずかいよいよまとめにはいりま・・せんラスボス残ってましたそれは人へ?なんですのんいぬの口?いえいえ記号じゃないですひとです。人今までさんざんじぶんだじぶんだって言ったくせになに、ひとっていえいえおいかけてくのはじぶんなんですよとにかく掘る掘って、掘って、掘
近くの広域公園に自転車の競技施設が出来ています。この場所は、芝生のある平坦な所でした。雨がたくさん降ると大きな水たまりが池のようになっていた場所でしたが。競技スポーツを楽しむ子どもたちと見守る親の姿が。また、こちらの公園はランニング周回コースは5キロとれます。散歩コースには市民カメラマン。公園のそばに住みたいと言う若い頃の夢がありました。そうしたら、公園がそばにつくられました。とても幸運なことです。近くに図書館がある。とか、近くに山があるとか、景色が気に入って
あなたの心地良いことはなんですかそれは"世間一般に言われている"心地よいこと、ではありません本気であなたの心地よいことを探すことそれでしかあなたの心を満たすことはできません世の中の"それっぽい"に惑わされないでもちろん、あなたが描いた未来にちょうどそれらが当てはまるときは、ぜひ大切にしてくださいでも心満たすことはそんなに遠くまで取りに行かなくても目の前でできることの中にたくさんあったりしますぜひ目の前の宝探しをされてみてくださいね最
バシャール:心地よい事→ディテールで捉える。心地よくない事→大まかに捉える、流れで捉える。転載元:thePLANETfromNEBULAhttps://ameblo.jp/viva-bashar/entry-12877487854.html(ここから)バシャール:視点の切り替え嫌な事・不快な事はなるべく大まかな視点で物事の全体像を捉えます。つまり、エネルギーの流れで捉えいきます。逆に、心地よい事・嬉しい事に関しては、どこまでもディテールに捉えても構いません。デイテールに捉え
【頭の中がごちゃごちゃしてるので】と、来て下さったお客様。A,B,Cという選択肢がありどれを取っていいか迷っているという状態でお話していくうちにCで話を進めてみます!ということになったのですがCを突き進めることが出来たものの、そこまでしなくてもという状況になったそうで、結果Aに。結果は変わりましたが頭の中がスッキリ整理されました!自分の大事なこと、心地よいこと、好きなことを優先するといいんだなぁと。と、おっ
心と身体を整えて思い通りの人生へ!!受け止め数秘コーディネーター須藤ゆきこ【数秘学/ヒプノセラピー/コーチング】プロフィールはこちら自分軸カウンセラー受け止め数秘コーディネーターとしてオンラインビジネス✨他人軸から自分軸へ自己肯定感を爆上げし自分らしくイキイキと…自由自在な心もお金も豊かな愛にあふれる毎日心の奥の奥にある本当に自分が求めていることはなんだろうか!本質を知って自分らしく楽にいきる人生
名取市、仙台市でヨガをやってますmeguです。ホームページです!✨😊https://yoga-megu.jimdosite.com/本日20:00まで!!一斉無料ヒーリング募集!詳しくはこちらへ↓『10/12まで4周年恩返し企画✨【一斉無料ヒーリング募集】今回無料にします!追記あります!』宮城県名取市、仙台市でヨガをやってますmeguです。ホームページはこちらです♪https://yoga-me…ameblo.jp私が日頃大切にしてい
「いそうで、いないものみえそうで、みえないもの」な~んだ?こたえはーへ?書くことないんだろうーがーいや、違うんです・・・こたえはーは?てか、つづき読まんぞ、こらいや、いや、いや「いそうで、いないものみえそうで、みえないもの」
今日は、舘えりな先生のトークコンサートで阿倍野へ会場の幼稚園に行く前に阿倍野神社へお詣り秋晴れの勤労感謝の日神社では新嘗祭という大事な行事の日です。稲の実り、収穫に感謝のお祭りお米を普通にいただけることに感謝して会場の幼稚園へ七夕の日にお豆奏法継続勉強会7期の7名の方が交野の星誕音楽堂でコンサートを開催されえりな先生も演奏されました。その時のお客様でえりな先生の音にカラダの中の細胞に響き魂が喜ぶのを感じられたというみなさまが今日の会を主催その名もゆるゆるふわ
前回、大ハッピーこのまま終わってもいいんじゃないか・・との、心の声もなんせ、主題が「大人の自分探し」ですから探しちまったんじゃ、あとどうすんの???ですよね「勝手にそこいけ」みたいなそこで今回は、いじましく振り返りを(さーせん)さて問題ですじぶん探しでいちばんむずかしかったことはなんでしょう?なんでしょう?なに???え?それはね
子宮の感情を取り除くというワークをやって感動感動、こんなに溜まっているのか?(それでも思考がまだ、働いていた)そこでシルクの赤とかピンクのパンツを女性にはお勧めといわれたのでそく、ラペラのシルクの赤とピンクを購入して、後水色とか履いていたそれ以来シルクの下着が多いが(もともとはオーガニックコットン)ずーっとパンツはお風呂に入る時手でシルクようの洗剤であらっていたのだけどもう、すぐに硬くなってしまうし、めんどくさいからやめる事にした(それに時々ぶりってやってしまう
母親が嫌いだった自分の事が嫌いこの感覚の前には「母親の事が嫌い」があった母親の薄っぺらい言動嘘つき人を平気で傷つける偏見自分の価値観でしかものをみない等々辟易するくらい嫌なところしか見てこなかったそんな母親のこどもである自分を好きになれるはずもなく母親の片りんを自分に感じたとたん消えたい汚い価値がないと自分を貶めてきた自分を消してしまいたいと思っている私自己肯定感はどん底
毎日生きていたら億劫になったりやりたくなかったり面倒だったり気分が落ち込んでイヤな時ってありますよねそんな時の対処法は・・・怠ける自分に許可を出す!怠ける自分が許せない人がとても多いんです日本人て、勤勉です理由もなく会社を休むことなんてできない病気にでもならないと会社を休めない体調が多少悪くても迷惑かけるから休めないなんて思っていませんかやりた