ブログ記事321件
難治性冠攣縮性狭心症と微小血管狭心症の通院記録をゆる〜くのせています♪※同じ病名でも、人それぞれ病状に違いがあり、みなさんに当てはまるとは限りません。ここに書いてあることをそのまま鵜呑みにしないでください。検査入院のお話はこちら『2025年8月腎臓内科』難治性冠攣縮性狭心症と微小血管狭心症の通院記録をゆる〜くのせています♪※同じ病名でも、人それぞれ病状に違いがあり、みなさんに当てはまるとは限りません。ここに書…ameblo.jp主治医に検査入院するお話をしたら、こうなると予想していたみ
難治性冠攣縮性狭心症と微小血管狭心症の通院記録をゆる〜くのせています♪※同じ病名でも、人それぞれ病状に違いがあり、みなさんに当てはまるとは限りません。ここに書いてあることをそのまま鵜呑みにしないでください。前回は、ミオコールスプレーが販売中止になったお話。『2025年7月腎臓内科と循環器内科』難治性冠攣縮性狭心症と微小血管狭心症の通院記録をゆる〜くのせています♪※同じ病名でも、人それぞれ病状に違いがあり、みなさんに当てはまるとは限りません。ここに書…ameblo.jpミオコールスプレー
難治性冠攣縮性狭心症と微小血管狭心症の通院記録をゆる〜くのせています♪※同じ病名でも、人それぞれ病状に違いがあり、みなさんに当てはまるとは限りません。ここに書いてあることをそのまま鵜呑みにしないでください。初めてましての腎臓内科の日。腎臓内科の受付後、問診票記入、すぐに呼ばれる。優しそうな男の先生に診てもらう。診察後、採血&尿検査。次回、腹部超音波検査のち、検査結果を説明とのこと。この日まで検索しまくっていたわたしは、初めましての腎臓内科にドキドキ。なんとか終わって、ほっとしていたのに、
通院は1ヶ月ごとなんだけど(前回診察からちょうど3週間)、体調がよくなくて急遽診察へ。みぞおちの痛みと動悸と不整脈…奥の方がゾワゾワして調子が悪いみぞおちの痛みが始まって微小血管狭心症と診断されてから今回までの経緯は、テーマ別にこちらにまとめてます今回の診察腹診舌診脈診腹診/冷えが少しあるねお腹(下部)にガスはなし胃の辺りにガスがたまってるね(胃~お腹の上部あたり)\舌診【表】/
難治性冠攣縮性狭心症と微小血管狭心症の通院記録をゆる〜くのせています♪※同じ病名でも、人それぞれ病状に違いがあり、みなさんに当てはまるとは限りません。ここに書いてあることをそのまま鵜呑みにしないでください。前回は、採血結果が良くなかったお話『2025年7月』難治性冠攣縮性狭心症と微小血管狭心症の通院記録をゆる〜くのせています♪※同じ病名でも、人それぞれ病状に違いがあり、みなさんに当てはまるとは限りません。…ameblo.jp今回は、漢方の先生に、採血結果を見てもらう。採血結果を見て腎
難治性冠攣縮性狭心症と微小血管狭心症の通院記録をゆる〜くのせています♪※同じ病名でも、人それぞれ病状に違いがあり、みなさんに当てはまるとは限りません。ここに書いてあることをそのまま鵜呑みにしないでください。尿検査と採血の再検査のち、診察診察室に入ってすぐ、パソコンに表示されている「ある項目」が赤く目立つ。良くなかったのかな?一瞬にして、そんなことを思ってしまう。先生から、浮腫んでる?と聞かれ、今日も午前中は、まぶたの浮腫がつらくてと言って、着席。「CR補正アルブミン」が上限値3
前回の診察から約1ヶ月。みぞおちの痛みが以前より増してる痛みが出たとき用の漢方⑤と㉟を飲むのをやめたからかなと思いつつ診察へ…(※ツムラ5:安中散/ツムラ35:四逆散)みぞおちの痛みが始まって微小血管狭心症と診断されてから今回までの経緯は、テーマ別にこちらにまとめてます今月の診察舌診脈診聴診舌診【表】/いいですねー少し水分が不足してるけど\【裏】/瘀血(おけつ)はだいぶマシにな
難治性冠攣縮性狭心症と微小血管狭心症の通院記録をゆる〜くのせています♪※同じ病名でも、人それぞれ病状に違いがあり、みなさんに当てはまるとは限りません。ここに書いてあることをそのまま鵜呑みにしないでください。診察室に入って早々、まだ何も話していないのに、調子悪いでしょって先生に言われる。あれれ?どうしてわかったの?と思ったら、どうやら採血の結果が良くなかったみたい。お話したことここ1ヶ月くらい、特に体調が悪いです。と、体調不良の日々を先生と共に振り返る。浮腫の写真もありますよ、見
✨奇跡の日✨喜ばしいことがありました🍀4歳から始めたピアノの先生から、我が子を音大に導いてくださると…もちろん、これから本人が努力しなければいけないことがたくさんありますがそんな言葉をかけていただけるなんて本当に、人とのご縁は宿命と言うけれどその関係性の構築は自分たち次第何度辞めようと思ったピアノそのたびに本人のペースに合わせて導いてくれた先生に心から感謝です✨💖親は大変💦音大はお金が高い😭でも、やる気を持って頑張ってくれるなら働きがいもあります💪その前
本当は先月受診予定だったけれど、薬が有ったので1ヶ月遅らせての初受診。前院より少し遠くなったものの、その差5分程度。受診開始時間が30分早まったのは、仕事上良かった実はとても縁の有る病院で、幼少期受診した事がある(その後、立て替えてるから雰囲気は違うけど)前院が行き届いた病院だったので、比較すると残念な所も有るけれど、空いているのは好都合だ久々の主治医は、やはり安心感が強い(でもさ先生。絶対太ったよね転院迄のお休み謳歌したわねぇ~)最近の気温の乱高下で、
今月も月イチの循環器内科へ。今回はいつもの診察プラス、心臓以外の検査報告と気になることを質問・確認みぞおちの痛みが始まって微小血管狭心症と診断されてから今回までの経緯は、テーマ別にこちらにまとめてます最近の状態たまーーに痛みありごくたまーーーに動悸ときどき不整脈あり先月と比べると少しずつよくはなってるかな早くスッキリしたいし治る気満々だけど、焦らずじっくり…です。今月の診察舌診脈診腹診舌診/
待合室で読んでいた本自分じゃ選ばない本がたくさん置いてあるから待ち時間が長くてもけっこう平気。難治性冠攣縮性狭心症と微小血管狭心症の通院記録をゆる〜くのせています♪※同じ病名でも、人それぞれ病状に違いがあり、みなさんに当てはまるとは限りません。ここに書いてあることをそのまま鵜呑みにしないでください。お久しぶりです、ブログ。わたしがブログを書くということは、ええ、体調が悪いのです。毎年冬は案外調子が良くてあれ?もしかして病気が治っちゃった?と思いたかった。。😭今回は、漢方
喘息不調のどさくさに紛れて循環器も3ヶ月ぶりに行って来ましたもう3週間前のお話です今回は遅刻するなと釘を刺された心エコーがあったので、緊張感持って早目に到着今回は2人で診させて下さいね、との事で、途中で技師さん交代して結構長い時間かかりました今回、喘息が荒れてたので、息止めが苦しくて苦しくて大して長い息止めじゃなかったけど、時期が悪すぎたその後心電図をとって、採血はなかったので早々と診察室前へ移動待ち時間は30分ほど。3月末に喘息が不調になった時に、動悸が頻繁に起きていたので、前
こんにちはご訪問ありがとうございます今日はほぼリアルタイムの出来事先週、2ヶ月ぶりの循環器内科の診察に行ってきました前回の診察の時に決めた追いアブレーションの入院手続きのための診察そのための診察なので主治医には簡単な最近の体調を伝えるだけであとは入院、手術の書類作成のためのパソコン入力…もちろん今回も4人部屋景色は隣の病棟だが窓側希望…今回のアブレーションの目的は去年アブレーションで退治したはずの発作性上室性頻拍と心房頻拍の再発治療私の場合ベースに不適切洞性頻拍とい
新年度となり妻の主治医が新しい方に変わりました。40歳前後の男性医師。患者の細かい話にも耳を貸すような真摯な医師でした。「他に生活していて何か困っていることはありませんか?」医師の質問に妻からLドパが切れかかるとオフ症状が顕著になって困ることを告げると「うーん。そうだなぁ・・・・でも、キツイんですよね・・・」と悩みに悩んだ様子で「わかりました。それじゃ、あと50mgLドパ増やしましょう。」とLドパ増量となりました。1日300mg⇒350mgの増量です
GWがあったから多めに処方してもらってた薬。というわけで、今月は3週目に行く予定だったけど、気になる症状が続いたから、ちょっと早いけどGW明けに診察へ。(連休明けで激混み~)みぞおちの痛みが始まって微小血管狭心症と診断されてから今回までの経緯は、テーマ別にこちらにまとめてます最近の状態なんだか最近体調がイマイチみぞおち胃の辺りが痛いたまに動悸がする(1回だけど)冷や汗が出た明らかに不整脈が出てる痛みは前からだけど、最近痛くなる日が
最近、妻のみぞおち(胸骨下部)の痛みが増して来ているようで気になっています。妻いわく、Lドパが切れかかる夕刻になると押されているような痛みがあり、呼吸苦があるといいます。呼吸苦は息が吸いにくいことではなく、息を吐くと肋骨付近に痛みを感じるというのです。あわててLドパを服用して1時間もすると痛みは和らぎ、消滅してしまうので本人はパーキンソン病に伴う筋固縮だといいますが、ちょっと腑に落ちない感じが私はしてなりません。痛みが始まるとクッションを押し当てて、食い縛って苦痛が去るのをじ
5年ほど前に購入したショップジャパン調理家電クッキングプロショップジャパンで、定年退職後のご夫婦のインタビュー。「材料入れたら、ほったらかしで簡単に柔らかく煮物できて…ホント助かってます〜✨」これで人類、夫源病知らずになれるならいいよね👍️何分間か、この商品のPRを繰り返し見てたらあっというまにポチってましたレシピ本付きのセットを✨クッキングプロ使って、我が家でいちばん好評だったのはミートスパゲッティ🍝パスタというより、スパゲッティね。子供の頃食べたような、どこか懐か
微小血管狭心症と診断されてから約1年。今月も循環器内科クリニックへ。(月イチで通院中)みぞおちの痛みが始まって微小血管狭心症と診断されてから今回までの経緯は、テーマ別にこちらにまとめてます最近の痛みの状態1ヶ月前と比べたらみぞおち辺りの痛みはかなり落ち着いてきた感じ。ごくたまーーに(ちょっと痛いなぁ)ぐらい。痛みのぶり返しは…やっぱり父が亡くなったことが原因っぽいなぁ。日にちが経って落ち着いてきたから、痛みが減ってきたの
こんにちは!りょうこです。胸痛に効くかもということで①「桂枝加竜骨牡蛎湯」②「半夏厚朴湯」③「桂枝茯苓丸」を順番に飲む実験をしていました。さて、3番目に飲んだ「桂枝茯苓丸」は、どうだったかというと!『【微小血管狭心症】人体実験、さらりと次のステージへ』こんにちは!人体実験中の、りょうこです。この数年、冬の早朝に、胸痛がありまして。愛読している、まるぽこ。先生のブログ「婦人科忘備録」で、「桂枝加竜骨牡蛎湯…ameblo.jpすみません、よくわかりませんでした
午後13:30に入院受付キャリーバッグとリュックでテクテク歩いて行きましたお家から病院歩いて10分位なので☺こちらの病院には出産3度喘息右膝半月板手術腰部ヘルニア手術脊髄終糸症候群と、、、7度入院でお世話になっていたの今回で8度目の入院でしたなので安心感もあり一人でテクテク行きました入院受付が済むと病棟に行く前に心電図を取ってから病棟の○階に行ってくださいとのことでした
私事で大変恐縮なのですが、この度カテーテル検査しましたことを、ご報告させていただきます。胸の痛みが数回ありましてかかりつけ医に相談したところ、、、、「心臓は危ないから」とちょっと大きな病院を紹介され2泊3日の検査入院をしてきました
~循環器~もうすぐ春って感じで、気温が乱高下季節の変わり目だし、この時期はちょっと寒風に当たっただけで背中や胸の痛みが出やすいMLB観戦前後にちょっと怪しい事は有ったけど、今のところ痛みはほぼ無しこの9年間で初めてだよぉ~今年の冬がマイルドだったからパッチ増量効果(今迄もこの量、有ったけど・・・)原因は分からないけど、このまま穏やかに行けるといいなぁ~~眼瞼縁炎~これが困った東京行く前に、アイシャドウが使えないけど、アイライン他なら大丈夫かと試したら腫れた強めのス
こんにちは!人体実験中の、りょうこです。この数年、冬の早朝に、胸痛がありまして。愛読している、まるぽこ。先生のブログ「婦人科忘備録」で、「桂枝加竜骨牡蛎湯」「半夏厚朴湯」「桂枝茯苓丸」の3つが、胸痛に効く場合があると読んで、人体実験中です『婦人科便り322更年期胸が苦しい』ネタ提供ありがとうございます。更年期の症状の一つ「胸が苦しい(もしくは痛い)」は長らく心臓神経症(=つまり気のせい、ヒステリー)と言われがちでしたし、私も言…ameblo.jp①まず「桂
こんにちは!りょうこです。「桂枝加竜骨牡蛎湯」が胸痛に効いたっぽい→じゃあ飲まなかったらどうなるか?を実験していたのですが『【微小血管狭心症】「桂枝加竜骨牡蛎湯」は、胸痛に効いたのか?』こんにちは!りょうこです。2/26から飲み始めた「桂枝加竜骨牡蛎湯」。『がんばれ「桂枝加竜骨牡蛎湯」!』こんにちは、りょうこです。今日も痛かったよ~まあ1…ameblo.jp翌朝は平気だったものの、その翌日さらに翌日2日続けてがっつり胸痛に見舞われ「ああもう無理…」と、
こんにちは!りょうこです。2/26から飲み始めた「桂枝加竜骨牡蛎湯」。『がんばれ「桂枝加竜骨牡蛎湯」!』こんにちは、りょうこです。今日も痛かったよ~まあ1日飲んだだけですから(笑)。とりあえず、しばらく飲んでみて、来月婦人科の予約を取っているので、その時に胸…ameblo.jp8日分のを1箱買って、何だか効いてる気がしたので、『「桂枝加竜骨牡蛎湯」、効いてる気がする!』こんにちは、りょうこです。先日から飲み始めたこちら効いてる気がします!飲み始めたのが27日。『がんば
前回から1ヶ月経って診察の日。(お薬処方が30日分なので)評判がよくて…待ち時間が大学病院並みのクリニック。今月は…受付(予約不可)してからお会計まで約3時間半みぞおちの痛みが始まって微小血管狭心症と診断されてから今回までの経緯は、テーマ別にこちらにまとめてます痛みのぶり返し中先月のはじめに父が亡くなってから、ぶり返してたみぞおちの痛み微小血管狭心症の原因が「ストレス」だったから、まぁしょうがないよね。といっても毎日じゃなくて
健康診断で問題がないと安心しますよね。でも、痛みがあるのに「異常なし」と言われたら、不安になります。Aさんは、病院で検査を受けた当初は狭心症が疑われました。しかし、狭心症であれば、心臓の冠動脈が狭くなっているはずですが、Aさんにはそのような異常は見つかりませんでした。そこでさらに詳しい検査を受けた結果、Aさんは「微小血管狭心症」という病名を告げられました。微小血管狭心症とは、表面の冠動脈から枝分かれしている細い血管=微小血管に異常が起こる病気です。
こんにちは、りょうこです。先日から飲み始めたこちら効いてる気がします!飲み始めたのが27日。『がんばれ「桂枝加竜骨牡蛎湯」!』こんにちは、りょうこです。今日も痛かったよ~まあ1日飲んだだけですから(笑)。とりあえず、しばらく飲んでみて、来月婦人科の予約を取っているので、その時に胸…ameblo.jp翌日28日は痛かったけど、3/1は久しぶりに痛みがなく、3/2、3、4日と痛くなかった!2/14からずっと毎日痛みがあったので、これはきっと効いてるんだと思
最近の状態をメモメモ~更年期~すっきり晴れ晴れとは行かない日々・・・夜中の覚醒(ホットフラッシュ)は再燃気味毎日ではないが、汗ばむ&数回覚醒入眠は短時間で出来る、夜中覚醒後も短時間で寝れるのが救い朝からの関節痛は、50肩の方が痛いからか薄い感じ。50肩はストレッチでちょっと良い時も有るけれど・・・めまいは無しプラセンタは週1継続。~骨折~未だ素足だと患部が少し痛む最近気付いたが、折れた親指が浮指状態で上手く使えてないしかも筋が硬くなっているのか、内側に曲げると痛