ブログ記事7,906件
郡上市の中美濃林道を歩いて高賀山の御坂峠までいきました。ここから登山道を歩きますが、最初は少し急な坂でやがて緩やかな道と平坦な道を交互の登山道になります。このあたりは雑木が多くなり、やがて高賀山の山頂になりました。山頂は割と広く360度の展望が望めてところどころには木製のベンチが設けられています。山頂から東から従にまず遠くには恵那山、御嶽山、白山、能郷白山、さらに伊吹山南は岐阜市内や長良川、名古屋市のなどの展望が望められます。やはり一番いい時期は積雪のある山々が見れ、伊勢湾が見れるもう少
美味しい朝食を頂いたらチェックアウトしかし山の朝は冷える昨日は御嶽山の姿は望めましたが乗鞍の姿は見ていない山荘の主人によると「奥のキャンプ場のある尾根までいけば乗鞍が見える」とのこと早速山道を登り尾根らしいところまで来ました廻りはダケカンバ林で思ったほど展望は良くないそれでも木々の隙間から御岳山その全容は見えますが起床直後に眺めた時よりガスってますその反対側に乗鞍岳・・・・林の奥に見る筈ですが頂上付近は雲かかかるそういえば天
岐阜県高山市にあり、県境に位置しない山としては岐阜県最高峰。その名のとおりの姿は、『日本百名山』の著者・深田久弥に「どこから見ても笠の姿を崩さない」と言わしめている。1683年(天和3)に円空上人が開山し、140年後の1823年(文政6)、播隆上人が再興した。播隆上人はその5年後に槍ヶ岳を開山している。丸いお椀型の隆起がなだらかな稜線の上に、ポッカリと突き出た特徴的な姿で、北は立山連峰、南は御嶽山からでも、一目でそれと分かる山容をしている。山名もその笠を伏せたような姿に由来してい
2024年11月21日御嶽山(御岳山)と夕焼け空の風景をこちらの場所から撮影しました。長野県木曽町開田高原
美濃市の片知から中美濃林道で高賀山にいきました。美濃市と郡上市との境にある瓢ケ岳登山口から、林道を歩き高賀山の御坂峠までは時々きています。今回は林道で途中に車を駐車させ、ここから歩き御坂峠にいき高賀山山頂にいきました。この日は天気がよく、林道から御嶽山、白山が少しカスミがかかっていたがよく見えました。この御坂峠は標高が1075mあり、ここからの山登りになりますが今はほとんど登山することなく少し疲れたがゆっくりと時間をかけて山頂を目指しました。ススキが多い林道。とこ
愛読書にしていた『下山メシ』がドラマになったブログに紹介した『下山メシ』はコチラ山と渓谷オンライン『下山メシ』連載はコチラ下山メシのよろこび登山後、すなわち下山後の楽しみの一つが、山麓にあるグルメ。ご当地の名物料理もあれば、鄙びた駅前に立つ小さな食堂で出す普通の料理まで、その楽しみは幅広い。登山ガイド・フリーライターの西野淑子が下山後に味わった数々のとっておきのお楽しみを紹www.yamakei-online.com驚いたよ~これがドラマになると知った時は仲間内にも話
2024年11月19日御嶽山(御岳山)と夕焼け空の風景をこちらの場所から撮影しました。長野県木曽町開田高原
御嶽山からエネルギーを引く尾張、参河にそれぞれ立つ、イサナキ、イサナミも矛の大きさも地図と対比して実際の大きさとは違いますが、分かりやすくするために、このように描いています。✨エネルギーフィールド✨イサナキ、イサナキが親星から来て、、、と、いう件が間違っていたので前回のブログで訂正いたしました。続いて、エネルギーフィールドについて、まだお話していませんでしたのでお話します。諸輪御嶽神社⛩️が、尾張と参河の円の接点部分になります。尾張側にイサナキが立
(・ㅂ・)昨日の夜からやたら寒くなりました。参った参った。冬の温かい服を出そうかと・・・((((;゚Д゚))))そんな服は無い。。。(・̆༥・̆)薄いジャージみたいなのを必死で重ね着重ね着。1枚分厚いジャケットが欲しいすな。ワークマンか、あかのれんか、しまむらへ行って来なきゃです。(・̆༥・̆)コイツは冷たい水の中に飛び込んでエサ捕ってます。お昼散歩帰りの近所のお犬。(・ㅂ・)たまに会うと、めっちゃ喜んでくれる。(・ㅂ・)遠くに御嶽山が見えてるけど。僕の家
国道361に乗っかってそのまま行くと峠を越えて飛騨から木曾へ不思議なモノで木曾に入った途端唐松林が目立つように県道側に右折すると右手にドッシリとした御嶽山県道を進みながら右に見え隠れする御嶽このまま行けば御嶽ロープウェイでも日暮れの事を考えるとロープウェイに乗る時間は無さそうどうしようかな・・・と考えながら進むと面白そうなモノがあったのでUターンお花畑の庭に小さな温泉「鹿の瀬温泉」丁度女将さんらしき方が居たので日
2024年11月18日御嶽山(御岳山)と朝焼け空の風景をこちらの場所から撮影しました。長野県木曽町開田高原
北の方からは雪の便りも聞かれるようになりました❄️今日も東海地方は良いお天気です☀️久しぶりに、岐阜県各務原市にある「うぬまの森」にやって来ました調べたら、標高は120.7m今日は、風🍃もあって、眺望が素晴らしい✨名古屋市内のビル群まで見えます「漆」の紅葉🍂頂上「見晴らしの丘」「南天」の紅葉も、、橋の、左のたもとには「犬山城」そして木曽川の流れ、、うーん、見えづらい😰北側には「御嶽山」が微かに、、明日はまた、曇り空予報気候の良い、貴重な晴れ間に今日も歩きます😂
北海道旅行終了してから、11月初めに長野に帰省しました。例年に比べてかなり暖かい。御嶽山雲が☁️かかっていて全体は見せて貰えませんでした。しかし高速道路の工事、多い事。今年は路面舗装に加えて橋梁取替が多いですね。るるぶ信州'25(るるぶ情報版)Amazon(アマゾン)BRUTUS特別編集長野県の大正解(マガジンハウスムック)Amazon(アマゾン)長野のトリセツAmazon(アマゾン)
<今日の表紙>気球のような雲昨朝は少し肌寒かったですが気持ちの良いお天気で始まりました。まだ御嶽山は冠雪が見れません。百日紅の紅葉が綺麗です。そんな中、11月2回目のつれづれウォーキング地蔵川に出掛けました。川の中ではコサギさんと鴨さんたちが仲良く佇んでいます。橋の下では鯉さんたちが元気です。こちらは錦鯉さんが優雅に泳いでいます。コサギさんも近くに舞い降りてきました。橋を渡るとまだオシロイバナが咲いています。近くではツユクサも元気です。朱色が鮮やかなマルバルコウソウ
はやし家製麺所高松空港店で讃岐うどんを食べた後、お土産を買って保安検査を通ると9時過ぎで、すぐに9時10分から搭乗が始りました。帰りもジェットスターのセールで片道3,780円で、成田空港使用料390円、カード決済手数料660円を加えて片道4,830円で、2日前にアプリでチェックインすると後方の25番の窓側のA席です。搭乗すると機内はほぼ満席で、予定時刻の9時30分を少し過ぎて9時32分に動き出して、滑走路の西側から9時41分に東向きに離陸して、上昇していくと讃岐平野の溜池が見えます。水平飛
御嶽山播州清水寺に行った時入ってすぐのお店でコシヒカリのお米が売っていました。お店のおばさんがうちで採れたお米だよと言っていたので購入しました生産者さんから直にコシヒカリ購入新米5kg2,900円ってお安い。ちょうど米櫃に入れていたお米がきれたので早速いただきました。何も言わなかったのにお米変わった?美味しいと息子たちすぐに気が付きました。いつもコシヒカリだけどやっぱり違うのね。こうなると
9月26日五ノ池小屋で5時起床ちょうど10年前2014年9月27日に御嶽山が噴火。58人が亡くなり5人が行方不明、戦後最悪の火山災害となりました今日歩くのは噴火の爪痕残るエリアです。小屋付近で朝日鑑賞雲海とモルゲンロート5:45朝ごはんタイム♪希望者に名物焼き立てアップルパイをいただけます(有料)が、出発が7時半過ぎと遅くなりそうなのでパスしました。本日の行程は、五ノ池小屋〜飛騨頂上〜摩利支天山〜二ノ池ヒュッテ〜二ノ池山荘〜御嶽山剣ヶ峰〜石室山荘〜女人小屋〜飯盛高原駅、7km,標高
澄み切った空家から400mで氏神さま到着⛩️お参りしてウォーキングはじめー今朝は風が強く…名古屋駅ツインタワーもくっきり🏙️左側には御嶽山もキレイにみえてる写真だとボヤけてる…田舎暮らしで都会がみえて御嶽山まで見ながらのウォーキングなんて最高の日々
皆さま、こんにちは。お母さんの笑顔が家族を明るく照らす〜親子カウンセラーのもこママです。☺️私は、海と山が好きで、最近は両方と親しんでます。🤭私が所属している会社のスキー部には、山岳班もあり、先週の土曜日、とうとう参戦🎵奥多摩の御嶽山(大岳山)に登るべく、4時半起きで、奥多摩に向かいました。2時間かけて集合場所の御岳駅についた時はなんだかホッとして一仕事終えた気分に。😅まだ登ってもいないのに。(^◇^;)今回は九人のパーティー。60代が中心でした。ほとんどが初
ブログお休み中の登山備忘録です。まずは御嶽山ソロ登山天気予報と山荘の空きを見て急遽決定、あら還ままさんのブログがとても丁寧で参考にさせていただきました快晴の御嶽山(1)公共交通機関でのアクセス2023.09.169月の3連休を利用して、御嶽山に登ってきました。3連休、飯豊山に登る予定でしたが、山都駅から川入へのバスが9/11までの運行で公共交通機関でアクセスできなくなり、レンタカーを借りようか、他の山にしようか色々検討し、空木岳に行く予定にで準備を進めていました。登山の前々日の夜に、ちょっ
先日、両親が遊びに来てくれた時の記録です両親は各地の三十三観音めぐりをしていてその中でもこちらに来た時に西国三十三所巡礼にいくので私も少しだけ一緒に連れて行ってもらいます。今回はその中の一つ「清水寺」へ行くというので京都の清水寺かと思ったら加東市にある御嶽山播州清水寺というところでした。とてもいいお天気ですごく空気もすんでいました。タイミングよく参拝客が少な目でゆっくり参拝することができました。敷
このところの異常気象で今年の紅葉が大きくずれ込んだ。例年、10月下旬に見頃を迎える開田高原の紅葉だが、今年はまだ11月半ばになっても十分楽しむことができる。木曽馬の里の入口にあるブルーベリーの葉っぱも真っ赤に色づき、観光客や家族連れらが御嶽山をバックに盛んにカメラのシャッターを切っていた。
奥多摩御嶽山ケーブルカー御嶽山駅でお土産購入御嶽山へは、ケーブルカーを利用すると半日で行けます。お土産購入は、荷物にならない下山後にケーブルカーを降りた駅でも購入できますが、下山前のケーブルカー駅で購入しました。帰宅後、翌日から毎日一つずつ食べました。
11月に入っても暖かい日が続き、畑の作物にとっては恩恵かもしれません。しかし、寒さを好む野菜の播種時期に悩んだり、暖かさにより害虫が活動的であるなどの課題も生じています。ここでは、現在の畑の状況を少しご紹介します。ブロッコリーハクサイキャベツ。害虫で穴だらけ。イチゴダイコン。収穫はもう少し先になりそう。この日収穫した野菜、キュウリ1本。インゲン。カボチャ。ロロン
どうも。。。私です。。。金曜日となりました...今日は、朝から雨が降っていたのかな!?お仕事の方はお疲れさまです...昨日は、結局パソコンが立ち上がることなく午前中があっという間に過ぎました...空きっ腹の状態で向かったのが奥多摩の御岳です...あぁ〜川のせせらぎを聴きながら紅葉を見れるんだねぇ〜なんて優雅な気持ちになっていた私...御岳の駅で降り川へと向かおうとした時に見つけた1台のバス...
前回のブログでは御嶽山の東方からの登山道(覚明が開いた黒沢口登山道)の一合目に鎮座する『御嶽神社里社本社』、通称『黒沢御嶽神社里宮』を紹介しましたが、今回はその『黒沢御嶽神社里宮』から東に少し行った山間集落に鎮座する『御嶽神社里社若宮』、通称『黒沢御嶽神社若宮』を紹介します。◆社号標と鳥居◆御嶽神社里社若宮(黒沢御嶽神社若宮)長野県木曽郡木曽町三岳6775【社格等】旧社格は県社【ご祭神】●大己貴命(おおなむちのみこと)・・・大国主命の別名、国土経営の神様、出雲大社の御祭神
←クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言中央高速屏風山午後3時53分御嶽山明栄講霊神場弘法堂拝殿こわ~い!!祖父の霊神碑へきそふくしま代山温泉せせらぎの四季入口玄関ロビー男湯パンフレットから道の駅やぶはら午後7時30分明日が今年最後となる上高地へ入るため、本日午後2時50分に愛知県の自宅を出発しました。愛知県の一宮インターから中央高速へ入り、屏風山パーキングで休憩を取り御嶽山の霊神場に5時45分に到着しましたが、辺りは真っ暗で懐中電灯がな
奥多摩御嶽山の草木や野草11月8日金曜日の御嶽山で紅葉は、まだ早かったですが、多くの草花の花も見られました。ムサシアブミでしょうか?赤い実がたくさんついて、葉も青々としています。自宅の庭にもあり、今年初めて花が咲きましたが葉は枯れて実は付きませんでした。秋海棠(しゅうかいどう)の花が最後となり、実をたくさん付けていました。この花は花火のようですが、実の形も花火のようで綺麗です。自宅の庭では、中々このような実の形にはなりません。花を見た時、ホトトギスと同じ花、同じ種の入った実だと思いま
10月20日~22日に掛けて木曽方面と紀伊半島の一部を旅したれぽーとのまとめ編をお送りします◎10月20日『木曽牧場にて』10/21~22に掛けてあちこち徘徊してきましたこの秋は東北方面に行って来たばかりですがどうしても行きたい場所が有り、敢えてこの秋2度目のツーリングに繰…ameblo.jp『御嶽山周回』前回のつづきです『木曽牧場にて』10/21~22に掛けてあちこち徘徊してきましたこの秋は東北方面に行って来たばかりですがどうしても行きたい場所が有
既に終わってしまいましたが…『禊ぎ修行に行って来ました』11月11日始まりの日昨日まで山梨の神社で二泊三日の禊ぎ修行に行って来ました神社の中に入って携帯も時計も無く白い作務衣で蘇りの日便利な生活の為に忘れていた色ん…ameblo.jpこの禊ぎ修行の2日前の出来事ふざけたLINEですが今日は本番の禊ぎ修行滝行!です向かうは御嶽山清滝毎年伺っています道中は迎えてくれている様な素敵な空道中で出会ったお猿🐵さん今年は色んな場所で動物達に逢いますなかなか鈍臭く写真に納めれない私で