ブログ記事4,507件
二日目の朝は、早いです。朝4時に看護師さんが採血に来ます。そして、朝6時になると窓のカーテンが開いて一日が始まります。ご飯もまだ出ないので、8時半まで先生の検診を待ちます。採血の結果で今後の方針が決まります。結果が悪いと、ステントの交換です。胆汁が詰まって流れないからです。結果が良いと点滴と抗生剤で2、3日の様子見です。だから、2、3日の間は毎日朝早く血液検査をします。そして、入院して4日からご飯が出ます。最初は、お粥で次の日はご飯になります。それで異常がなければ5日目に退院になります。ステ
ヨシくんの「徒然日記」拝見ありがとうございます😉👍️🎶日々思っていることを、想うがままに書いたブログです個人的な価値観で書いてます✏️あくまでも個人的な見解なブログでしす🤨夜遅くまで働いている人の割合が女性の方が多い印象🌔仕事帰り、スーパーで買い物していても女性店員の方が多い印象📊百貨店の店員も女性の方が多い印象🏬百貨店も夜遅くまで営業しているし🌠医療関係も女性の人が多い印象🩺あと起業している人も女性の方が多い印象→個人事業主含めて💬女性の社会進出は進んでいるけど・・・📈
第3話公明党支持率「0」%。挽回には高市支持の表明しかない。-世相の戯言(龍玄)-カクヨム日々変化する世の中の戯言・愚痴の徒然日記風にストレス発散kakuyomu.jp
メインブログはこちらです新米主婦の徒然日記ー持病があってもマイペースでーなーさんのブログです。最近の記事は「ピーマンの肉詰め(画像あり)」です。ameblo.jpこちらは見る専門です宜しくお願い致します(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
『藤原紀香徒然日記』リブログさせて頂きました🌺ブログ~🌺🌺🌺記事一覧~🇯🇵『戦後80回目の夏…』🇯🇵藤原紀香『戦後80回目の夏』皆さん、夏バテしていませんか?ロケをしていても日々熱中症になりそうな暑い夏ですが、戦後80回目の夏を迎える日本列島🗾です。私はというと、い先日も万博へ行き、国…ameblo.jp🇯🇵ブログ~🇯🇵ブログ訪問いいねコメントフォローInstagramフォロー応援!宜しくお願い致します(__)m(__)m🇯🇵
数あるブログの中、読んでもらってありがとうございます😊また、コメントやいいね(≧∇≦)bをつけてくださってありがとうございます感謝ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。です。今日、夕方5時頃車を運転していましたら日が暮れてくるのが早いなぁと思いました今月の初めはまだこの時間は太陽もサンサンと輝いていたのに今日は日が傾いてきているのに気がつきました。まだまだ暑い日が続きますが、少しつづ季節は進んでいますね
〜♪はい。本日も始まってまいりましたー。えー、真夜中の放送室。~独り言垂れ流しラジオ~あ、こいしですゥ。何卒、最後までよろしくおねがいしまースゥ。はい。えー今回はですね、文体を整えるのがだるかったという事で、[徒然ラジオ]という感じでね、まあ気楽にね、ラフにね、行こうとね思います。えーそれでは私のメモからのお便り(ラジオメモ)ですねー、えー、どれどれ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━こいしさんこんばんは!ふと思ったことです!独り言垂れ流しラジオ(2025/08/1702:
どうでも良くなった事。洗濯用洗剤のブランド引っ越し当初、お互いが持ってきた洗濯用洗剤や柔軟剤が棚に入り切らず、脱衣場の床に並べてあった。少ない方から使って、良かったものを買うと決めていたものの、好みの香りがあり自分が持ってきたものを使いたかった。夫が店頭で見て、「使いたい」と言った洗剤があり、値段やら容量やらでそちらを使っていた。とは言え、譲歩しているのは私。私ばっか我慢しているドラッグストアで、自分が前に使っていた洗剤を見て自由な独身時代を恨めしく思ったりした。今使っている柔軟
こんにちは。浦河町にある税理士法人金山渉会計事務所(金山会計)の社員税理士、中村一彦です。2025年7月18日(金)、約2年間暮らした浦河町から、新ひだか町静内地区へ引っ越してきました。税理士になる前は国税職員(国家公務員)として勤務しており、いわゆる“国税OB税理士”です。まずは自己紹介も兼ねて、これまでの職務経歴をご紹介します。現職時代の勤務先と経歴は以下のとおりです。昭和60年4月に札幌国税局総務部総務課へ採用(税務大学校札幌研修所で1年3か月の研修)、研修終了後の昭
<(__)>友人に恋人がてきたって話なんかあの別にあのなんでもいいんですけど、どう反応するのが正解?普通に、「あーえ、そうなんだ」で流しちゃったけど無事?え、これ無事?友人の恋愛関係の話はちょくちょく聞いてたけどなんか、恋愛気質はやっぱり感じなくて。だからかなあ。なんか不思議なんだよね。そもそも私がアロだからかなあとか思うけど。ゆーて友人に聞きたいことは沢山あるんや。↑13日に書いた↓(2025/08/1404:41:08)え、どうです?友人に、私恋人いるって話したらど
8/1(金)以前よりは減ったが舞台は必ず行くようにしてる推しごと歴でいえばアイドルより長い観劇はステージへのリスペクトを学ぶ場✨8/2(土)鹿鳴館という🎸その名前で引いてた私は行ったら意外と好きと気づく食わず嫌いはやっぱり良くない🙄8/3(日)大宮アイドールとばってん少女隊共通するのは10年という歴史この時代における10年は…もはや文化史の一部と言えるちなみに『ただの』も10年である😎8/4(月)実は夏休みの最終日計画通りダラダラしていた😪計画を立
<(__)>なんでも許せる人だけでお願いします(土下座)いやあのちょっとめちゃくちゃしょーもないの思いついちゃって緊急でテキスト打ってるんですけど。あのH₂Oさんの「想い出がいっぱい」って曲で、大人の階段昇る君はまだシンデレラさ有名なフレーズがあると思うんだけど、ちょっとあのごめんなさいなんでも許せる人だけ見てほしい。あの普通に家の階段登るだけで息切れちゃって頭痛くなっちゃってWWWWWWWそれでできたのがこれです。大人の階段の〜ぼる〜それだけでもう息切れさ〜いや、ご
数あるブログの中、読んでもらってありがとうございます😊また、コメントやいいね(≧∇≦)bをつけてくださってありがとうございます感謝ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。です。私と同学年(同じ学校ではないですよ)の知人の女性がPocochaで配信をしています。先ほど配信の案内が来たから観ていましたがあまりフォロワーがいないって言ってましたが、彼女の仕事が営業職ってのがあるのかとても上手だなって思うのです。私は人前で話たりするのが得意ではないから彼女のようにできないからうらやましいなと思
<(__)>どうしても文体整えない方が楽だからこっちの更新が多くなるのよね。夜な夜な布団で打ってることが多いから、画面をダークテーマにしたいんだけどiPhoneのAmebaの画面設定がよくわかんない。悲しい。私の身の回りにすぐキレる人、、っていうか不機嫌撒き散らす人がいるんだけど。まあ立場上仕方ないなって思ってる。けど、発散の仕方を知らないんじゃ危ないなって勝手に思ってる。どう発散します?わいは(聞いてない)、基本何も溜めないのであんま無いんですけど、寝るか歌うたうかひとりで喋る
はじめましてわたくし、鉄之助と申します午前中は小学校の先生、午後からは通信制高校の先生をしておりますいずれも外国語専科でございますそんなハイブリッド生活の中で日々感じたことを綴っていきたいと思います鉄之助好みの徒然日記でございます〜それではどうぞ、よろしくお願いいたします
7/21(月)誰が悪いワケでもなく誰を悪者にするつもりもないみんなが成長過程にいるその思いが根底にないと界隈はつぶれると思ひ🙄7/22(火)連休明けの憂鬱しかし私には通用しないなぜなら昨日仕事だったゆえ完全シフトで週末休が安定しないがその憂鬱がないのは得かもと☝️7/23(水)うだるような暑さの中まわりがスローモーに見える悪く言うと鈍臭く見える今日は動ける…絶好調?いや不調と思った方が良い🤔7/24(木)サラリーマンは月給制💰だから推しごとの計画も立てられ
<(__)>かれこれブログ22個目らしい。おぉ。サボテンの毎日成長記があるから半分以上はサボテンなのだけども、、、。先日、アクセス数が20という数字を見せてくれた。嬉しい。ほんとにありがとうございます。ところが訪問者数が3人であった。きっとどなたかザーッと目を通してくれたんじゃないかな?と思います。ありがとう。やっぱり数字に気持ちを左右されるけど独り言を私の外に出してるだけだから数字が出るだけで嬉しいものだ。0から1を生み出すのひとつの例でいいのでは??素直に嬉しい。飛び跳ね
<(__)>「独り言垂れ流しラジオ」まあ私は結構気に入ってる。"垂れ流し"という表現があまり良い印象でないことは承知の上である。けど、とめどない私の頭の独り言を書き出すには調度良いのだ。ずっと渦の中にいて、トークテーマなりなんなりがブワァーって目まぐるしく渦の1部となってそれについて、あーでもないこーでもないと(ほぼ記憶に残らない)無意味な時間を過ごしている。「聴く音楽は思想になるから気をつけろ」私はもう少し早くこれを教えて欲しかったと思う。あるバンドが大好きで、聴くようになっ
開いてくれてありがとう。私のこのブログたちにたまーーにいいねが付くんですね。(ほんとうにありがとう。)その人の投稿内容的に「あ、読んでみていいなって思ってくれたんだろうなあ」とか勝手に推測してるんだけど、明らかにこれは宣伝のために来てるなぁとかあるわけじゃないですか。まあいいですし、ありがたいですし、嬉しいので全然いいんですけど。あのー、なんていうんですかね。他人が自分自身に言ってくれたことを否定とか拒否とかしたいんじゃないんですよ。むしろね心無い言葉だったとしても1秒でも私のために使
先週は毎日ずーっと残業と主人のところへ突撃したのもあって気持ちは元気だけど身体はやっぱりアラフィフ仕様になってるらしい_(´・`」∠)_大事な事を忘れちゃったり脳も疲れとります土曜日夜に会社女子からのメールを待っている間にソファで寝落ちしていた…寝る前におひとりさまをするプランを練ってたのに(๑ー̀εー́๑)ブーニャンコに踏みつけられて🐾(゚д゚)ハッ!ハッと目が覚めて飛び起きた更に驚愕したのはなぜか全裸だった事(°3°;)♪♭~驚く程の
27歳一般男性、株式投資始めるの巻「そうだ、株始めよう」令和7年6月、初夏と呼ぶには早すぎる猛暑の中キンキンに冷えた部屋でバニラモナカを食べながらYouTubeに流れてきた優待株投資でおなじみ桐谷さんの動画を見ながら、ふとそんな考えが脳裏を過った。思い立ったが吉日、早速YouTubeで「株おすすめ初心者」と検索。そしたらもうすんごい。あれよあれよと色々出てくる。新NISA、つみたて枠、成長投資枠、高配当株、FIRE、ETF、投資信託、利回り、低位株etc...新N
カラダにピース。「ザ・ピース」今日は、タバコの話。カスおは、昔タバコを吸っていた。今はほとんど吸わない。飲みの席とかで、たまに吸うくらい。常喫してたのは、ショートホープとピース。初めて吸ったのは、ピースライトだった。気づけば、ピースのアロマシリーズが終売になってた。めちゃくちゃうまかったのになあ。あれは本当に、いいタバコだった。おれはピースが好きだ。ピースファミリーといって、ピースにはいくつか種類がある。オーソドックスなロングピースもいい
数あるブログの中、読んでもらってありがとうございます😊また、コメントやいいね(≧∇≦)bをつけてくださってありがとうございます感謝ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。です。今朝、テレビでスズメバチ駆除の話をやってました。ハチ🐝は刺されると危ないので駆除業者に頼まないといけないのでその駆除業者に密着してる話でしたが私の亡き父は、自分でハチの巣を駆除していたのです理由は、例えハチに刺されても蚊に刺された位にしか腫れないという特殊な体質だったことからなんですがね。(父方の祖父にいた
タイトルの日時は書き始めを示しております。今回は死にたがりワイ。読んでいい気にはならんやろ。という感じです。ドカ鬱エンジン全開爆走モードです。ほんとに、ほんとうに。なに?え?しんどすぎるやろ。おかしい休みに入るとよく体調を崩すんだけど、今日どうしても外に用事があって、でも喉痛いし咳出るし声も満足に出せないし耳はぶちぶち言うし消えたいし。もうなんなん。え、てかこゆのこのAmebaの規約的にどうなんだろう。ここで「○にたい」とか言えない感じだろうか。いやちょっと単純に気になっただけ
7/11(金)文句を言うならお前がやれん~…まあ考えたことはあるがそれ以前に俺でもやれそうそう思われたら負けである😔そのくらい断トツの存在であれと7/12(土)パンダの名付け親の生誕🌹…がタイムラインで流れる組織との相性でいうと客観的に宝の持ち腐れか恩返しを誓うこの週末7/13(日)大昔のことを思い出せても昨日の晩飯なんだったっけ?これが老化現象らしい👴ん~…まずいぞと危機感募らせおとといのことを思い出す本日7/157/14(月)都心での活動が常に遠征とな
【徒然日記】開いて下さり誠にありがとうございます。こちらの【徒然日記】では独り言そのまま、文体を整えずに出しておりますので拙い文章となっております。ご了承ください。テンションとか口調とか驚くほど変わります。(まってなにこれ!区切線という便利なものがあったなんて!!)ほいほいほいほいほいほい。で、本編。昨日人生で初めて現金を持たずに一人で出かけまして。現金がないとどんな弊害があるだろうかと思いながら街を練り歩きまして、ありましたよ!弊害それは、、、ガチャガチャをまわせない!!
数あるブログの中、読んでもらってありがとうございます😊また、コメントやいいね(≧∇≦)bをつけてくださってありがとうございます感謝ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。です。今年の日焼け対策は今年買った日傘です去年まで持っていた日傘は壊れてしまい新しい日傘を探していましたなかなか思うのがなく困ってたところ見つけました、Amazonで機能もよく、値段も手ごろ思わずポチッとしました今年は車にあまり乗らないから日傘は必需品でして、日傘、手持ち扇風機冷却シートは私のマストアイテムです
ずっとやってみたかったブログ日々の感じたことの徒然日記📓いつか見返した時、自分でも成長したなと思えるように…『ありがとう』言うのも聞くのも心がほっこりする言葉自分にも他人にもたくさん伝えたい。
7/1(火)騒動以降米初購入🍚コンビニ弁当でも良かったが夕飯メニューの幅を広げたくやっぱりちょい高かったけどそれで食生活が楽しくなるのなら7/2(水)お仕事ひどい内容の日だったオーバーワークによる集中力の欠如が原因ただやり過ぎなきゃ良かった…そんな後悔はない🔥7/3(金)日記を習慣化すると特筆すべきことがない1日に…ひどく焦りと恐怖を覚える書くことがないからでない上積みがなかったという恐怖😖7/4(金)段取り8分という言葉があるお仕事推しごと両方に言える
今日はふわっといくよ。本人もあんまり大っぴらにされるのを望んでないだろうし、通じる人に通じれば良い記事。もうよ…ツッコミどころが多すぎて…他に関してはともかくカネのトラブルはアウトよ。社会的に信用を失う。噂には聞いてたけど、現場からああいう声がはっきり出てきたのは考察の幅も広がるという意味では良いこと。それよりなにより勇気を持って発信したことは良かったんじゃないか?本人にとっても良い経験になったやろ。言うたんやけどな…若いコたちの頑張りはまわりの大人の成長にかかってるって…みんな軽く聞