ブログ記事3,004件
電気料金がスゴイことになっているというお話を耳にしますもちろんワタシも日々頑張って節電中ですが温室とかビニールハウスとか生業上必要な方々などもめっちゃ大変だろうなと気になります原発をフル稼働させたいのかなんなのか知りませんやっぱり原発動かして!と国民に言わせたいのかもですねどういう計算をしたらその値段になるのかライフラインって全然見えない🥺美容室の料金設定くらい見えない誰かが天下りするための会社をご贔屓にするためにお金上乗せしたりしてませんよね?な
月が綺麗だなぁと、歩く足を止めました。時刻は16時45分。日の入り時間(15時50分)は過ぎ、もう暗くなっています。だけど、遠くの空は、まだ薄明るい。少し前までは真っ暗でした。季節が少しずつ、変わっていくのを感じます。
昨日予報通り一面の雪の朝予想通りバスは止まって駅まで約30分歩きました雪帽子を冠ってる小さな草木朝日を浴びて輝く雪転ばないように一歩すつ慎重に歩を進めるとサクッギュッという音が足の裏から伝わってきて私も地球の一部になったような…不思議なひとときいつも一緒だよ(地球)まだまだ厳しい寒さが続く
皆さまこんばんは☆最強寒波到来中の列島ですね、、、。皆さまの町では雪による被害はありませんか??ワタクシの住む馬刺しの国、西部方面でも昨日はちょびっと積雪。。。でした。1/25朝の通勤はさすがに釣り人にデリカちゃんで送ってもらい帰りは6km歩いて帰ったりぃです^^;
今年初ブログ。今更ながらあけましておめでとうございます2023年もよろしくお願いします😊まだまだコロナが落ち着かない世の中…我が家も先週までコロナで全滅しておりました年明けて正月休み中、娘の急な発熱から始まり、4日後に私、その3日後に主人、更に3日後に息子。時間差で感染して行ったので約3週間引きこもっていました娘、私、主人は40度超の発熱41年生きてきてはじめて40度超えました!発症して熱がやっと下がってきたかな…と思った3日目。今度は鼻水と咳が止まらなくなりました。
皆さまおはようございますダス!昨日はようけ雪が降ったので徒歩通勤だったダス。⛄なので帰りも歩きダスwワシが住んどる辺りでは雪の量としては去年の方が多かったダスな。しかし寒さに関しては今年の方が寒ダス!昨夜ワシは歴史探偵という番組を見とったダス!📺伊能忠敬さんのことをやっとったダス!ゴッツイことリアルな日本地図を作製した江戸時代のお方ダスな。🗾その地図には大・中・小とあって、大きいのは50m四方にもなる巨大なものだったそうダス☆番組の中で伊能忠敬さんがやったのと同じ方法で地図を作
一昨日からの大寒波でどうなる事やら…と心配していましたが、積雪量が大した事なかったので道路の凍結はほとんど解けてしまいました24日の日は、徒歩通勤も凍える寒さと緊張で全身ガチガチになりながら歩いてたので(←信州育ちのくせに雪道の歩き方がヘタ)今日は安心して歩いて行かれそうです今日は日向ぼっこもそこそこに押し入れの前で何か考えているお嬢が…写真を撮ろうとしているうちにスル〜っと吸い込まれて行きましたそして…寝る最近は上段には上らなくなったので下段に寝場所を作ってあるのですが、どう見て
☆お越し頂きありがとうございます☆ゆっくりしていってくださいね雪のため昨日は歩いて出勤今日も凍結が怖いので徒歩明日も雪予報のため徒歩歩くと片道1時間かかりますだけど安全には代えられません徒歩でもコケたりして事故る可能性はあるけど車で事故るよりはマシですから2時間歩くと夜よく眠れます普段から爆睡派だけど特に😁お腹が空いて食欲も旺盛これも普段からだけど😁普段全く運動してない私は歩くくらいしか出来ないので強制的に歩かざるを得ない状況は良い機会です運動不足からくる腰
北海道が寒いのは当たり前。でも、寒くない?地域での氷点下気温。びっくりでしょーーー!北国はさ。車も家も寒冷地仕様。凍結に関してもそれなりの対策ができてる。これも異常気象なのー?💦北海道はホワイトアウトによる事故もすごいらしい。交通も大混乱。電車も停まるし…。電車が停まる?電車が停まるなら歩けばいいじゃん。ってことで、天才的ナッツは近くの駅の駐車場から徒歩通勤徒歩40分ちょっと!めっちゃ丁度いい散歩コースを得た。往復なら更にね。出勤時はたいてい追い風«
みなさま昨日は大変でしたねあたしは徒歩通勤なので滑らないように雪の上をそーっと歩いて行きました職場の近くまで来ると店の前の道が片側大渋滞大型車両が坂を登れなくて立ち往生してましたその後2時間半くらいそんな感じでした普段車で2分くらいのところが20分も掛かったとお客さんが言ってました雪は昼過ぎまで降ったり止んだりでとにかく寒い家に帰ると軽トラの下にツララがツララ久しぶり見た前住んでた団地は窓の結露が凍ってよくツララができてたなぁよ
昨年、会社から徒歩圏内のお家に引っ越しました。時間術的に「会社の近くに住む」が効果的と言われていますが、それが本当だったなと実感しているので、ご紹介します。【良かったこと①】満員電車のストレスがなくなった満員電車でぎゅうぎゅうの車内って押されたり、周りの人に気を使ったりとめちゃくちゃ疲れますよね。特にすぐ近くに人がいるのが嫌でした。朝からこのストレスにさらされないのはとても嬉しかったです。【良かったこと②】人身事故に怯えなくてすむ私の使っていた電車は、人身事故でよ
さすがに路面凍結してるだろうから今日は徒歩通勤をチョイス。昨日、母が外で転倒し傷作って帰ってきた。仰向けに転んだらしいけど頭は打たなかったようでホッとした💦何しろ高齢者なので、一昔前とはやっぱ違います😅そんなわけでさすがにチャリは危なそうなので今日は歩きだわ。
こんばんは。今日は全国的に寒いですね。朝起きたら道路が凍結してましたので、歩いて通勤することにしました。家から職場まで約8kmです。雪道でも大丈夫なよう長靴を履いて出発しました。道中見渡す限りの雪景色でした。きれいなので写真を撮りました。ちょっと手が被ってますね・・・。さらにもう1枚吹雪いてはいないのと、しっかり厚着をしてましたので寒さは感じませんでした。以前徒歩で職場に行った記憶から、1時間10分位で到着予想でした。今回は・・・
外気温-4℃……と誰かが言ってた仕事には車で行こうか歩こうか…昨日みたいに車が凍ってたら暖気しているうちに帰宅できる。なので歩いて行くことにした。消雪パイプの水は止まっていて融けきれない雪がタイヤ痕でガタガタお歩きにくいったらありゃしない滑らないよう、ガタガタに足をとられないよう、慎重に歩いた。わずか10数分だが、全身緊張でカチコチになった。朝、内服した鎮痛剤がまだ効かないから、左腰~臀部、下肢まで痛いのなんのってとても階段は登れそうになく、エレベーターを使う。
今朝の❄️の積雪量はマジ半端無かったですね〜🥶徒歩通勤途中広島市内中心の本川町、、、それでも時々お顔を拝見させてくれてるお天道様に今日も二礼ニ拍手一礼☀️🙏おはコンニチばんわ中区地蔵通りの美容院Boznhairの坊主何歳になっても今が最高!!若い女子から圧倒的に憧れるステキなアラフィフや60代の大人女子を街に送り出す〜をミッションに日々美容技術をハゲながら磨いているノリさんです…こんな朝の通勤途中は脚を滑らせて転けない様
毎年、冬に大雪が降った時、徒歩通勤をすることにしています。そう、今日はこの冬初の徒歩通勤。いつもは自家用車で約20分の道のり。あまり考え事をしながら運転をすると事故る可能性があるのであまり考え事はせずに安全運転。いやいや、これはもちろんですよね。で、大雪が降って交通渋滞が起きそうな時は徒歩で通勤。いつもの約5倍、約1時間半かけて通勤。いつものルートとほぼ同じルートで行くので横目で通勤車両の渋滞を眺めながら、ちょっと優越感に浸りながら…。あ〜、嫌な性格だな〜、なんて。去年までは、街を眺めながら
こんばんは48歳と222日のkeiです皆様のところは、雪は大丈夫でしたか?寒かったですよね~雪が積もると、出勤できる人できない人、無理してでも出勤しようとする人、早い時間から休むことを連絡できる人、出勤できる時間になっても遅めに出勤する人、などなど本当にいろいろで、人って面白いな・・・と感じた私です。ちなみに私は。。。徒歩通勤なので、自分では、必ず出勤しないといけない!と感じており、周りからは、時間通りに出勤できる人!と思われていますなので、遅刻するわけにはいかず(笑
こんにちは、のぎくと申します。雪すごかったです。朝、道路にまで雪が残ってるの見たの、実家にいた頃以来です。滅多に積もらんこの地で、まさかこんなことになるとは…って感じでした。道路はアイスバーンで、山間部に向かう車は大渋滞。歩道も全く雪溶けてませんでしたが、ゆっくり歩く私の方が車より速かったよ^_^実際徒歩通勤は初めてでした。自転車故障で歩きで帰ってきたことはあるけど、朝の出勤の時歩くのはね…間に合うかどうかドキドキでした。流石に今日は仕事遅れても怒られないでしょう😊ってことでゆ
帰宅時の気温は氷点下5℃でしたでも風がなかったのでさほど寒くは感じませんでした。昨晩は酷かったです片道2kmの距離が倍あったら低体温症で危なかったと思います徒歩通勤を始めて8年になりますが昨晩のような天候は初めての体験でした着ていた物も上はパーカーと長袖シャツと下着下は登山用のズボンでしたあそこまで天候が悪化するとは思ってもいなかったので甘かったですほんと生きてて良かったです
寒かったですな〜🥶そしてよく降りましたな〜❄️今朝の最低気温は−4.8℃、もうこれは水道が凍る温度ですが、凍結対策のお陰か凍結せず、朝から水が使えました。窓からの景色は一面の銀世界❄️会社も気になるし出勤しよかな積雪部分はフワフワそこを歩けば安心長靴履いてしっかり踏みしめながら歩きました。いつもの通勤時間だがひっそりとしています。僕は徒歩通勤こんな時でも何の不具合もありません。普段通りの通勤が出来ます。今日は行けません、休みます昼から行きます明日は来れないかもお願
天気予報通り、雪❄️でしたね💦年一回くらいちょっと積もるかなぁってくらいの地域に住んでるので、ノーマルタイヤで年中過ごしてます🚗今回は久しぶりのノーマルじゃヤバいくらいの積雪☃️15センチくらいかな?北陸や東北の人たちからしたら全然たいしたことないと思いますが😅てことで、初めての徒歩通勤🚶🚶🚶💦雪国みたい~☃️とテンション上がってたのも最初の10分だけ行き交う車にビショビショの雪解け水をかけられながら😠💢車で3分の道のり、40分かかりました😵😵……来年はタイヤ買おうと思
ご訪問くださりありがとうございます空の写真と自分の日常を記録していますドラッグストアで、パートのおばちゃんをやっている。数日前からさんざん「大寒波」だの「10年に一度の寒波」だのと言われていたので、水道関係の準備もしっかり終えて迎えた今朝。玄関を開けたら、こんなんなってました。ちなみに、朝7時の外気温(ばるたん調べ)は-4℃。タイヤチェーンは持ってない(し、買うつもりもない)ので、本日は徒歩通勤。道路はガッチガチに凍っていて、さすがにほとんど車も走っていなかった。ちなみに「
大雪で大混乱、大変な思いをされた方も多いとか。昔は、通勤電車のアクシデントに悩まされたものです。皆様、本当にお疲れさまです(__)今日の出社、うちの部署には私だけ。どーいうことよ徒歩通勤のメンバーも在宅ワークてわかってたけどね。
こんばんは。小島奈緒美です。今朝の雪はすごかったですね。今までで1番積もったかな?というくらいに雪がこんもり。結局、勤務先の学校は休校になりましたが、教員は基本出勤。仕事を進めるチャ~ンス!と思い、1時間遅れで徒歩通勤しました。購入した雪用ブーツがとても良く、雪を喜ぶ小学生のように、雪を楽しみながら、ザクザクと20分軽快に歩くことができました。行きかえりで40分。運動不足も少し解消でき、一石二鳥思考で雪模様を楽しんだ1日でした。
10年に一度の強烈寒波。朝起きて調べると最寄りの垂水から職場がある地下鉄の総合運動公園に行くためのJR、山陽電車、市バスのすべてが運転見合わせになっていた。従業員みんな出勤できないのならあきらめもつくけど、地下鉄は動いているので、近郊に住むパートさんは通常通り出勤してきそうである。何とか会社に行かねば。とりあえず、地下鉄に乗り換えるJR、山陽電車、市バスのどれかが運行開始するのを待つべく、朝7時前に垂水駅へと向かう。駅までの道を歩くと路面がかなり凍結している。
今シーズンの冬将軍は九州でも暴れん坊だ!道路に積もった雪を踏み歩んでみれば…遥か昔の幼稚園時代………………198X年私の通っていた幼稚園は…地域No.1の貧乏さが売りでバス等があろうはずもなく先生先導の下、元気よく?徒歩通勤しよった(…苦笑)んで、今朝のように雪が積もった朝にゃあ…園児にとって鬼の如き寒行苛烈極めるものでもあったま、年に一日くらいはノスタルジックな雪の日べつに嫌いじゃない(^^♪by寒波組inc.
スポーツトレーナーを生業とし、武術に生き、家族と釣りをこよなく愛する引っ込み思案の目立ちたがり屋、miitake0319パパです🥶昨夜からの大寒波でジムも薄ら雪化粧☃️朝は深々と冷え道路もアイスバーン状態🧊ゆっくり移動する車に、徒歩通勤と思われる方々が見受けられました。ちなみに弊社ジムは水道管破裂で滝状態😥おまけに修理をお願いしてもあちこち破裂しているらしく、到着がまだ掛かるとの事😞待ちに待ち・・・約4時間後、ようやく修復。いや、むしろ早かった方ですね。業者の方々に感謝感謝です😊し
いうまでもなく、大雪でした。みなさんのお住まいでは大丈夫でしたでしょうか?こんにちは!三重県津市でエステティックサロンLotusLandを経営している香月です昨夜の吹雪から嫌な予感はしていたものの、朝起きて窓を開ければ想像した通りの真っ白私の住む津市はスタッドレスタイヤに変えない人が多く、大雪が降ると道は大混乱するし、鉄道もJRはほぼほぼ止まり主要の近鉄はほぼ遅延する。そん中ですが、10時のご予約をいただいているので、なんとしてでも1時間前にはお店に着かなければい
今朝の安曇野は曇りで気温氷点下9℃で今シーズン一番の冷え込みなりました。5時半に目が覚めて部屋の温度計を見たら1.5℃でした。ストーブを点けてもなかなか部屋が暖まらず、朝のお勤めの無線運用しているときも室温は6℃しかなく手がかじかんで思うように打鍵出来ませんでした。通勤時の少し前から小雪が降り始め氷点下9℃の小雪の中を徒歩通勤してきました。でも、気温は低いですが風がなかったので昨晩よりは寒く無かったです。今日は一日中氷点下の真冬日なので帰りも寒い思いをしながら帰ることになると思います。それ
寒波がやってきて雪は降った後の凍るのか心配だいつもなら職場まで車で行く彼も今日は徒歩で朝が早い彼はいつもより早めに家を出たどれくらいの時間かかるかなぁ?今日は外も静かで子供の声も聞こえない帰りも徒歩かなぁ?電車動いてるといいけど…💦本宅で水道屋さんから電話があった最近はあまり帰れなかったし帰ってもすぐにこちらに来たのであまり使っていないあまりに水道、使ってないからと心配して電話をしたらしい…誰かが誰かを気にかけてくれるありがたいこと♡皆様もくれぐれも気をつけ