ブログ記事1,911件
こんにちは~!しつこくてすみませんが、今回も当帰芍薬散です。笑前回記事で当帰芍薬散の保険適応疾患に少しばかり触れたのですが、「そう言えば、当帰芍薬散って保険適応外で使われたこともあったよな~」と思い出したので今回はそのお話をいたします。それはいつの話かというと、2~3年前のコロナ禍の時でした。コロナそのものには葛根湯とか麻黄湯とか麻杏甘石湯とか桔梗石膏とかが使われていましたが、当帰芍薬散が使われたのはコロナ後遺症においてです。コロナ後遺症、色々ありましたよね・・・
こんにちは~!世間ではゴールデンウィーク最終日ですが、うちのお店は通常営業です。さて、1回の読み切りにするはずだった前回の当帰芍薬散ですが、うちのお店の患者さんから次のような質問がきました。「当帰芍薬散って流産防止の漢方って書いてありましたけど、私は妊娠中じゃない時にもらいましたよ。あれは何の目的で出したんですか?」まあ、流産防止で当帰芍薬散を使うのは漢方医の中でも古方の先生たちですかね?わが母校北里大学の東洋医学研究所の所長でもあった大塚敬節先生はそのご著書からも
こんにちは~!最近、うちのお店の患者さんから立て続けに次のような質問がありましたので今回はそのお話を・・・「当帰芍薬散って胃が荒れますか?」あ、ここでお断りしておきますが当帰芍薬散を出したのは私ではありません、家族の方が病院で処方された当帰芍薬散を飲んで胃が痛くなったので、「当帰芍薬散のせいで胃が荒れたのではないか?」と思われたそうです。私が患者さんにどのようにお答えしたかを書く前にちょっと当帰芍薬散の構成生薬を見てみましょう。当帰・・・補血芍薬・・・補
信じる者は救われる「神!ショウヨウさん」加味逍遙散(かみしょうようさん)の奇跡加味逍遙散魂の嵐を静める神の処方。その名に「逍遙(しょうよう)」とある。すなわち、「気ままに歩む」「心のおもむくままに生きる」…だが現代人の魂はそうはいかぬ。ストレスが、怒りが、焦りが、心を縛る。心と体をつなぐ「気(き)」が滞り、情熱は暴走し、内なる火は天を焦がす。その時、神!ショウヨウさん(加味逍遙散)は天から降臨する。⸻神の配合:十味の錬金術•
前回の続きです担当してくださったN先生もとても物腰が柔らかくて優しい先生だった。先生からの説明は、、、羊水がやはり少なく、赤ちゃんがエコーで非常に見づらい。今赤ちゃんが標準よりかなり小さいこと、腎臓はかろうじて2つ確認できているが2回エコー見さしてもらって膀胱に尿が溜まっているところが2回とも確認できない。(解剖学的に妊娠16週で母体の胎盤が完成し、羊水はそこから徐々に胎盤からの分泌物⇨胎児からの尿からできてくると移行していくそうだ)腎不全からうまく循環ができず胎児は圧迫されてしまい四
ばぁばはお花見してないなぁ今朝は身体が異常にだるかったけど旦那さんに大学病院に連れて行ってもらいました。土曜日だから受付が10:30まで。急いで支度して9:50に受付できました。もう玄関ドアから人だらけ午前中だけだから集中していてかなりの混み混みでした産婦人科の前もかなりの混雑待ち人数は婦人科20名産科8名。今回も2時間待ちかなぁ…呼ばれたのは12:50頃でした。私が呼ばれた時の待合室は嘘みたいに人がいなくなってました。あんなに混雑していた
☆加味逍遙散は最後に婦人科で処方されたのは、久ーしぶりの婦人科通院1回目の2023年12月。その後、別に当帰芍薬散というのが市販薬であることを知り、更年期、下腹部痛、動悸、冷え症(しもやけ)にも効果あるそうなので試しに市販のを購入。どちらかというと今のわたしは当帰芍薬散が合っているかも❗️❓で、二度目(2024年3月)に婦人科行った時に、加味逍遙散ではなく当帰芍薬散を3ヶ月分処方してもらいました。(ロラゼパム錠0.5mg(動悸の頓服)を最後の心療内科通院(自律神経失調
当帰芍薬散と言えば婦人科でよく用いられる漢方薬です。不妊症や妊活以外にも生理不順などで漢方薬を検索すればよく出てくるかなと思います。詳しい説明は省きますが、いわゆる血を養う当帰という生薬をメインに組み立てられている漢方薬です。漢方において血は妊娠に必要不可欠なものであり、質の高い血が潤沢にあり気持ちよく巡っている状態が妊娠しやすいとされています。なので血を養う当帰を使った漢方薬は不妊症や妊活に重宝されます。ちなみに医療用の当帰芍薬散は保険適応に月経不順、月経困難
メトトレキサートの副作用を疑って、減薬(8mg→→4mg)してから1ヶ月半が経ちました。その後、口腔カンジダ症と診断がついたことでメトトレキサートの量も元に戻すのかと思ったら「なんか大丈夫そうだから、このままの量で少し様子を見ましょうか」と教授。メトトレキサートの内服を始めた時、効果を感じるまで少し期間があったので、減薬による悪化も同じではないかと少し不安になりましたが次回の受診を早めにして、様子をみることになりました。口腔外科への通院も間隔が空いたので、婦人科へ行ってきました。漢方
今日は日差しも強く、汗ばむ暖かさでした部屋の温度も22度になっていて引っ越してはじめての春です🌸🌸押麦はロピアで粒マスタードは業務スーパーで買いました白米に入れて炊きます✨送料無料はくばく胚芽押麦800g×6個楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}このマスタードすごく美味しそうゴールデンマスタード(ブラック)140g調味料添加物不使用粒マスタード楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}半額シールが貼ってあってた
昨日は移植周期の診察でした雪のため、いつもより到着がやや遅れるも、9時採血→9時5分内診といつもよりむしろスムーズD11内膜4.6ミリうーん貴重なモザイク一号ちゃん(いま命名)は、ベストコンディションとまでいかなくても、及第点といえる環境に戻したいしかし、今周期でもしもうまくいけば、ギリ40歳のうちに出産できる?目指していた30代の出産が叶わなかった時点でもはやどうでもいいと思いきや、つい年齢にこだわってしまう器の小さな自分がいる…性別を選びたいというくらい、私にとっては分不相応の
こんにちは😃ミミです今朝目が覚めてカーテンを開けたら、ビックリお隣の屋根の上も地面も真っ白で、雪が結構降ってました⛄️昨日のブログを書いた後、行きつけの病院の漢方外来をネットで見てみると、週一の水曜日だけの診察は分かっていたのですが、1番目と2番目の診察時間帯が若干空いてラッキー✌️早速1番初めの時間帯をネット予約したのですが、まさか今朝こんなに雪が降るとはそろそろ出かける時間だから支度しようと思ってたところに、お隣さんからLINEが入ってきました。飼ってるわんちゃんが痙攣を起こし
こんばんはお立ち寄りいただきありがとうございます3/11は17回目のフェスゴの日でした。今回は、ちゃんと(?)乳腺外科のハム先生ホントに、特別なことが何にもありませんどんだけフェスゴが体に合ってるんだか…。投与後、その場で赤くなったとか、腫れたとかないんですよ数日後には、何かしら起きますけどね…。なので、注射してるときのハム先生とのお話をご紹介しますね前回、腫瘍内科のヒグマ先生から処方していただいた、ホットフラッシュの漢方薬『当帰芍薬散』は、セロリの味がするんですよ!
3/3は卵巣がんの定期検診で、H病院へ血液検査で、今回、調べてほしい項目がありました。11月に職場で受けた健康診断で、肝機能の数値が、過去と比べて急上昇😳自分なりにネットで調べ、10月に手術をし、その後、更年期症状の緩和のために服用している漢方のせいではないかと…。↑服用してるのはコレ漢方に副作用があるとはー、とは思ったのだけど、ネットにそんな情報もありそれで、自分なりに量を調整したのです(1日3包➡️1日1包)ただ、それでは、ホットフラッシュ症状も辛くて、サプリでエクオ
(2025年1月の下書き)前のページからこのページ↓からの関連する質問GoogleSearchwww.google.com「当帰芍薬散」について当帰芍薬散を飲み続けるとどうなる?当帰芍薬散の服用期間に関する制限はありませんが、必要に応じて服用する必要があります。当帰芍薬散を長期間服用した場合に、何らかの健康被害が起こるというエビデンスはなく、服用期間に関する制限はありません。2024/06/24更年期障害で当帰芍薬散(ツムラ当帰芍薬散料エキス
こんばんは今回は以前書いたネタのその後をレポしていきまーすエクオールのその後『【エクオールとミニピルの併用】不正出血した理由とは?』こんばんは大塚製薬のエクエルを飲み始めて3週間経ちましたので、経過をレポしたいと思います↓『【更年期障害】エクオール検査をしてみた結果』こんばんはさてさて、や…ameblo.jp前回飲んだら出血してしまったので、しばらくしてから今度は半量の1日1粒でまた再開してみたんですよ💊そしたら飲み始めた4日後からまた出血🩸今度は10日間も続きました長い…また計
どうも~愚~多楽子です😄一生、生理がこなくなる薬ジエノゲスト服用2年と2ヶ月過ぎて体験談などお話します~✨(後半ほぼ独り言)大きな変化としては服用1年と10か月あたりから不正出血がなくなりました~それまでは6週間に一度?の頻度かなぜか旅行の時に不正出血が起きていましたが完全になくなりました。薬剤師さんに「安定してきたね~」と言われたので安定したと言う事でしょう(身近に服用している人がいないのでよく分からない)不正出血と言ってもオリモノ程
第1子不妊治療終了から数年…第2子妊活も上手くいかず不妊治療開始\第1子の子育て記録はこちら/ネガティブさんの子育て記録おはようございます久しぶりに基礎体温をつけるようになってから緊張+ストレスで朝が早起きになりましたとは言え、低血圧なのでベッドでゴロゴロしてしまうんですけどね\ガッタガタの基礎体温笑/低温期に何故かグラフ上昇してるし笑ただ排卵したのは3日前〜かなという感じ3日前から寝落ちが始まったのでホルモンバランス的に排卵したタイミングだったんじゃないかな…と思います
ずっと臭いに悩まされていた最初は、公共の場の臭いが苦手になった排ガスや香水、柔軟剤、ハンドクリーム、シャンプーにトリートメント。自分で使うものは出来るだけ無香タイプか植物性由来のものを選んだ。急にこんなことになった原因は一体何なんだろうか考えれるのは、昨年9月にひいた風邪その時は、病院に行っていないから風邪としか分からない。約2ヶ月間、味覚は無かったちょっと長いなーと思ったけど、「多分治るだろう」と思って病院に行かなかった。その後、味覚は段々と戻ってきたが、味覚が戻るとそれと
年明けに良くなったのに、また地味な痛みに悩まされ…処置が面倒なので、少しの間放置していたけど、やっぱり早めに潰瘍を退治しちゃおうあ〜またズイコウパッドのチカラを借りなくちゃ↓閲覧注意
昨夜また夜中にトイレに起きてしまった。でも日中眠気を感じたりだるくなったりはしなかった。めまいも今日はマシ。なぜだ?とりあえず当帰芍薬散は飲み続けよう。今日のお弁当。今日はわが職場が某雑誌に掲載されるため全員で集合写真を撮影した。メイク直しもしなかったが誰も見てないだろ。実際の写真はだいぶ小さく写るのだろうし。サクッと撮り終えて無事に帰宅。今日はしっかり眠れるといいな。
こんにちはやっとこ子宮内膜炎が治りリセットが来た為移植周期に入りましたー本当長かった前のクリニックで最後に移植したのが2月だったので約1年振りですこんなに長く掛かるとはでも、こんだけ内膜炎が厄介だったので本当にこれが原因だった可能性もありそうでちゃんと治して?移植に入れて良かったです陽性細胞0になってくれてたら尚安心だったけど2/18生理5日目にクリニックへこの日は採血と培養細菌検査?と内診でしたあまり余計な事は話さない医院長なので、採血の結果も内診もどうなのか言ってこなか
もう2月も半ば、ホルモン補充療法について、もう少し早く主治医に相談行く予定だったのですが、実は少し前に父が心不全で救急車で運ばれてしまいまして。幸いにも早めの対応ができたので、少しずつですが回復もしてきて。今日やっと一般病棟に移ることができたので、私も自分の診察へ行くことが出来ました。ここ最近は調子が悪くならずに済んでいたので、本当によかった。高齢の母にばかり父の面倒見させるわけにはいかないのでね。さてさて、相談の結果ですが、まぁいつでも自分がやめたい時にやめて良いとこのでしたが、私自
こんばんはお立ち寄りいただきありがとうございます昨日は16回目のフェスゴの日。だったのですが…乳腺外科の先生たち、キツネ先生は、育休中。チワワ先生は、産休中。ハム先生は、緊急手術のため不在。なんですと!?そこで、急遽、ピンチヒッターで腫瘍内科のヒグマ先生🐻、初登場!でけぇ!!ウチのボスも、なかなかに大きいのですがさらに大きい!圧力というか、迫力がすごい!しかし…見た目に反して🐻:こんにちは〜。はじめまして〜。わたし、腫瘍内科のヒ、グ、マ…と申します〜。よ
今日は、乳腺外科受診日でした。病院は江戸川にかかる橋を渡ります。昨日と違って風がなく、富士山も見えました。経過は特に変わりないので、いつものホルモン剤を頂いて終了だと思っていましたが、その後耳鳴りはいかがですか?先生、耳鳴りの話し覚えててくれました改善はされてません。寝不足や疲れを溜めないようにしてあまり気にしないでいようかなと今は思ってます。でも今も鳴ってます耳鼻科の薬では改善されなかったので、今の飲んでる漢方と、もう一つ漢方を追加してみてはと思ってます。どうでしょうか
こんにちはやえです不妊治療振り返りの続きです(現在も治療中です)『移植①判定日その後』こんにちはやえです不妊治療振り返りの続きです(現在も治療中です)『移植①判定日』こんにちはやえです不妊治療振り返りの続きです(現在も治療中です)『移植①』…ameblo.jp移植周期2回目(の2回目)スタートしました今回も自然周期移植です生理10日目に受診し卵胞のチェックをしましたが、また育っていませんでした思い当たることといえば漢方(当帰芍薬散)を飲み始めたことですが先生に相談して
こんにちはやえです不妊治療振り返りの続きです(現在も治療中です)『移植①判定日』こんにちはやえです不妊治療振り返りの続きです(現在も治療中です)『移植①』こんにちはやえです不妊治療振り返りの続きです(現在も治療中です)『採卵日その後』…ameblo.jp生理がきて移植周期2回目スタートしました今回も自然周期移植です当帰芍薬散の漢方もスタートしました苦くてそのままだと飲めないのでオブラートを使用しています10日後、卵胞のチェックにいきましたが育っていないようですさらに
過活動膀胱が急に悪化して辛かったがウリトス2錠飲む日々を続けていたら木曜日にはよくなってきた。ほっとした。しかしそれよりもまためまいと吐き気が復活してきた。肩こりと首のこりも。当帰芍薬散が効いていたのか。飲まなくなったらまた出てきたのか。特に水曜日の夕方、帰る頃がひどくて急にだるくてけっこう辛かった。倒れ込みたいような気分だったが帰りにスーパーに寄って買い物した。帰宅してからも掃除と洗濯はしたが食欲もないので用事が済んだらすぐに寝た。水曜日にがんばったので木曜日はもう寝る日にし
こんにちわ。先日、嗅覚異常を起こして耳鼻咽喉科から漢方薬を処方されましたが1日3回、食前に服用。頑張って、忘れずに飲みました結果効果が見られてきてあれ?匂いがする!と思ったら、また、気付くと、匂いが感じられず。。。そんな事を繰り返し5日が過ぎた頃でしょうか。安定して、匂いを感じる事が出来てきました。今現在は今日もそうでしたがお風呂でシャンプーなどをしても、香りを感じられる。とても
講演会の後…今日は、別の楽しみが!お寿司ご馳走になりました〜お寿司って言っても、回りませんぜ!ハンバーグの握りとか、アイスとかもありませんぜ。本当のお寿司屋さんでっせお店は、「湾」という名前で、湘南台駅西口にある老舗のお寿司屋さん。ここは、昔、羽振がいい頃は家族や職員連れて良く行ってたんですが、最近は、全然。20年振り位に敷居を跨ぎました。大将と女将さんが、私の事を覚えていて下さって、感動しました。そして味!美味しかった…。皆様、是非行ってみて下さい。初代の真っ赤なホン