ブログ記事1,905件
命の母®ホワイトは女性の更年期障害の諸症状を訴求していることから、割合セルフで売れます。「ところが」です。配合されている成分が少量であり、実際に飲んでいる方に効き目を伺うと、「うーん、こんなもんなのかな。」とか「効いているかどうかわからない。」さらには「飲んでいればそのうち効くんじゃないかな。」という声が多いのも事実です。まずは、命の母®ホワイトの成分をみて参りましょう。①トウキ(当帰)末300㎎②センキュウ(川弓)末200㎎③シャクヤク(芍薬)末300㎎④ブクリョウ(茯
札幌の美容皮膚科医のたけなかです。白石ガーデンプレイス皮膚科クリニックのHPはこちら診療の予約受付は、電話011-867-1112です健診や病院の検査で貧血といわれなくても、分子栄養療法検査では潜在的に鉄欠乏がある「隠れ貧血」の女性は多いです。血液検査ではヘモグロビン値(Hb)が貧血の指標となります。MCVが低かったりフェリチン値が低いと鉄欠乏が考えられ、Hb値が12mg/dl以上あっても貧血と同じような症状が見られます。例えば、疲れやすい、階段を
ガリガリなので超寒がりだと常に言っていますが、詳しく言うと、とにかく1年中“足が寒い!!!”んです。夏は冷房で、冬は寒さで、春秋は風で、異常なまでに足の体温が奪われるのが辛くて仕方がありませんでした。もちろん、上半身も手も寒がりな方ですが、足の常に氷に比べるとマシです。末端冷え性の弊害足が冷たいせいで一番の弊害は、わたしの態度が悪くなることでした。というのも、足先が冷たすぎるせいで着席状態では、いつもあぐらをかいで、膝の裏で足先を温めていないと、平常心で
☆加味逍遙散は最後に婦人科で処方されたのは、久ーしぶりの婦人科通院1回目の2023年12月。その後、別に当帰芍薬散というのが市販薬であることを知り、更年期、下腹部痛、動悸、冷え症(しもやけ)にも効果あるそうなので試しに市販のを購入。どちらかというと今のわたしは当帰芍薬散が合っているかも❗️❓で、二度目(2024年3月)に婦人科行った時に、加味逍遙散ではなく当帰芍薬散を3ヶ月分処方してもらいました。(ロラゼパム錠0.5mg(動悸の頓服)を最後の心療内科通院(自律神経失調
産婦人科の先生に言われて思い出したことを書いておきます。こちら、私は産婦人科の先生からもう飲まなくていいと言われたものです↓妊活で有名な漢方屋さんでしばらく購入していた漢方のシロップ9種類の漢方が入っており、体を温めたりしてくれます漢方屋さんでは妊娠中も飲めるって言われたので2本セットで買いましたが今日産婦人科の先生から「うーーん、あんまりあれこれ入ってるのは念のためやめとこうか。今そんなに必要なものじゃないからね」先生がそう言うなら…賞味期限もまだあるし、無事に出勤が終わったら
今日は日差しも強く、汗ばむ暖かさでした部屋の温度も22度になっていて引っ越してはじめての春です🌸🌸押麦はロピアで粒マスタードは業務スーパーで買いました白米に入れて炊きます✨送料無料はくばく胚芽押麦800g×6個楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}このマスタードすごく美味しそうゴールデンマスタード(ブラック)140g調味料添加物不使用粒マスタード楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}半額シールが貼ってあってた
もう2月も半ば、ホルモン補充療法について、もう少し早く主治医に相談行く予定だったのですが、実は少し前に父が心不全で救急車で運ばれてしまいまして。幸いにも早めの対応ができたので、少しずつですが回復もしてきて。今日やっと一般病棟に移ることができたので、私も自分の診察へ行くことが出来ました。ここ最近は調子が悪くならずに済んでいたので、本当によかった。高齢の母にばかり父の面倒見させるわけにはいかないのでね。さてさて、相談の結果ですが、まぁいつでも自分がやめたい時にやめて良いとこのでしたが、私自
メトトレキサートの副作用を疑って、減薬(8mg→→4mg)してから1ヶ月半が経ちました。その後、口腔カンジダ症と診断がついたことでメトトレキサートの量も元に戻すのかと思ったら「なんか大丈夫そうだから、このままの量で少し様子を見ましょうか」と教授。メトトレキサートの内服を始めた時、効果を感じるまで少し期間があったので、減薬による悪化も同じではないかと少し不安になりましたが次回の受診を早めにして、様子をみることになりました。口腔外科への通院も間隔が空いたので、婦人科へ行ってきました。漢方
当帰芍薬散と言えば婦人科でよく用いられる漢方薬です。不妊症や妊活以外にも生理不順などで漢方薬を検索すればよく出てくるかなと思います。詳しい説明は省きますが、いわゆる血を養う当帰という生薬をメインに組み立てられている漢方薬です。漢方において血は妊娠に必要不可欠なものであり、質の高い血が潤沢にあり気持ちよく巡っている状態が妊娠しやすいとされています。なので血を養う当帰を使った漢方薬は不妊症や妊活に重宝されます。ちなみに医療用の当帰芍薬散は保険適応に月経不順、月経困難
着床障害のみみです念願の体外受精トライ中治療について2020/5セキソビット×2020/8〜ビタミン剤2021/2発熱で体外受精中止2021/3採卵→胚盤胞1個2021/5自然妊娠→化学流産2021/6移植待ちイマココ採卵後は腺筋症を治療その後に移植予定こんばんは本日はクリニックでした。診察にはいると、先生に良かったですね!!と、言われ…生理来ました…と、伝えるのは少し気まずかったです子宮外妊娠も疑われ、検査してもらいましたが、
こんにちわ日々皆さんから頂ける励ましのメッセージや同じ経験をした事のあるママさんのブログを読んだり元気をもらっています私のつたないブログを読んでくださっている方々も含めいつもありがとうございますさて検索魔になり日々絨毛膜下血腫についてアレコレ見ている中でこんな論文を見つけました当帰芍薬散が著効した絨毛膜下血腫の2症例を経験した。2例とも妊娠第2三半期おいて絨毛膜下血腫による性器出血がみられた症例である。当帰芍薬散を投与したところ,投与後1週以内に性器出血はみられなくなった。
こんばんは今回は以前書いたネタのその後をレポしていきまーすエクオールのその後『【エクオールとミニピルの併用】不正出血した理由とは?』こんばんは大塚製薬のエクエルを飲み始めて3週間経ちましたので、経過をレポしたいと思います↓『【更年期障害】エクオール検査をしてみた結果』こんばんはさてさて、や…ameblo.jp前回飲んだら出血してしまったので、しばらくしてから今度は半量の1日1粒でまた再開してみたんですよ💊そしたら飲み始めた4日後からまた出血🩸今度は10日間も続きました長い…また計
昨日の治療の後、午前中の診療時間に間に合ったこともあり、耳鼻科クリニックも受診した。まだ、たまに耳の聞こえの音がこもる時があるのが気になっていたので。ただメインの訴えは嗅覚。今年の1月から、パクリタキセルも含めての化学治療を始めたわけだけど、私の場合は味がわからないのは、抗がん剤副作用の味覚障害ではなく、鼻に異常があるのではないかと自分なりに思ってきた。嗅覚が少しの期間なくなることがある。法則があるのか不明。そうかと思うと復活する時もある。嗅覚がある時は、味は普通にわかるし美味しい
どちらも大した症状はありません。9/28(土)BT12・夜中朝方に尿意で目が覚める・たまーに下腹部痛・食欲○9/29(日)BT13・夜中朝方に尿意で目が覚める・たまーに下腹部痛・食欲○判定日までは「あ、この症状は!?」とか気にしてましたがここから先は気にしてもどうしようもない。小さな命の力を信じるのみ。。。どうか無事胎嚢確認できますように・・・
着床障害のみみです念願の体外受精トライ中治療について2020/5セキソビット×2020/8〜ビタミン剤2021/2発熱で体外受精中止2021/3採卵→胚盤胞1個2021/4進め方検討中イマココ採卵後は腺筋症を治療その後に移植予定こんばんはD8です!基礎体温明後日あたりから祭の予定ですさて。ずっと気になっていた当帰芍薬散買いました!【第2類医薬品】ツムラ漢方当帰芍薬散料顆粒20包楽天市場1,918円20袋入りを購入これで
こんばんは!訪問いただきありがとうございます本日2回目の更新です1回目はこちら↓『クレジットカードの限度額こえたよ(泣)』こんにちは!訪問いただきありがとうございます一昨日と昨日とたくさんの方に読んでいただけました本当に感謝です!ブログを始めてから同じように妊活ブログしてる人がた…ameblo.jp今日、アメブロの検索で子宮内膜症もちで妊活してる方のお話をパラパラ見てみましたそしたらすんごい方を見つけちゃったので、リブログで紹介させてください!
昨日は移植周期の診察でした雪のため、いつもより到着がやや遅れるも、9時採血→9時5分内診といつもよりむしろスムーズD11内膜4.6ミリうーん貴重なモザイク一号ちゃん(いま命名)は、ベストコンディションとまでいかなくても、及第点といえる環境に戻したいしかし、今周期でもしもうまくいけば、ギリ40歳のうちに出産できる?目指していた30代の出産が叶わなかった時点でもはやどうでもいいと思いきや、つい年齢にこだわってしまう器の小さな自分がいる…性別を選びたいというくらい、私にとっては分不相応の
着床障害のみみです念願の体外受精トライ中治療について2020/5セキソビット×2020/8〜ビタミン剤2021/2発熱で体外受精中止2021/3採卵→胚盤胞1個2021/5自然妊娠→化学流産2021/6移植待ちイマココ採卵後は腺筋症を治療その後に移植予定こんばんはD5です!高めの低温期。今周期はホルモン乱れるよと、クリニックでも言われていますさて。ぼーっとしてたら、もう生理も終わりそうな時期に。慌てて、当帰芍薬散買いました❗
昨日よりも悪化してる気がする😭食べたら出る飲んだら出るそんなレベル😭なんか当たるようなもの食べたかなぁ?昨日の夜食べた辛子明太子??でも旦那は大丈夫そうだし…ってなるとやっぱりお薬の副作用なのかなぁ…今使ってるお薬エストロジェル(塗り薬)…エストロゲンルティナス膣錠(坐薬)…プロゲステロンルトラール(飲み薬)…プロゲステロンプレマリン(飲み薬)…エストロゲン当帰芍薬散(飲み薬)…漢方ユベラ(飲み薬)…VitaminEでこれらの副作用を調べると・ルトラール・ルテ
おはようございます今日も雨。最近雨多い。お庭の花に水をあげなくて良いから楽だ6w6d(BT30)体調基礎体温36.96胸・お腹が張る(若干軽減)気持ち悪い(若干軽減)眠い昨日の昼からお腹の張り具合が減り、だいぶ動きやすくなりました次のクリニックまでに卵巣の腫れが引きますように。気持ち悪さも少し落ち着き昨日は夕飯を作れましたしかしお米を炊く気にはなれず...巨大お好み焼きにしましたジャンク〜まぁキャベツと長芋いっぱい入れたし...卵も3個入れたし...ソース
子宮内膜症、チョコレート嚢胞4cmと診断され完治を目指して色々やっているブログです。※発症4ヵ月後チョコレート嚢胞2.5cmと診断されました。おはようございます昨日も口内に違和感があって大した食べ物を食べてないので昨日の食レポはなしです。では本題に戻りまして今回は漢方をはじめてみた話です。子宮内膜症を患っていて妊娠希望の方の場合もちろんピルを服用できないので、漢方を処方されるらしいです。そのうちの一つが当帰芍薬散です。月経困難症の方にも処方されるそうです。私はヤーズフレ
2021年6月から服用を開始したジエノゲストだけど、副作用による体調の変化でメリットよりもデメリットを感じるようになりました前回の記事です『ジエノゲストの副作用がメンタルにきた』ジエノゲストによる不正出血以外の深刻な副作用。とにかくイライラするのです。エアコンや換気扇の小さな稼働音にすら「うるせえ!」と言いたくなるくらいイライラする。…ameblo.jpジエノゲストの服用は6か月で中止となりました。女医先生いわく、しばらくはジエノゲストの効果が残っているらしく、次に来た生理痛は軽か
どうも~愚~多楽子です😄一生、生理がこなくなる薬ジエノゲスト服用2年と2ヶ月過ぎて体験談などお話します~✨(後半ほぼ独り言)大きな変化としては服用1年と10か月あたりから不正出血がなくなりました~それまでは6週間に一度?の頻度かなぜか旅行の時に不正出血が起きていましたが完全になくなりました。薬剤師さんに「安定してきたね~」と言われたので安定したと言う事でしょう(身近に服用している人がいないのでよく分からない)不正出血と言ってもオリモノ程
ずっと臭いに悩まされていた最初は、公共の場の臭いが苦手になった排ガスや香水、柔軟剤、ハンドクリーム、シャンプーにトリートメント。自分で使うものは出来るだけ無香タイプか植物性由来のものを選んだ。急にこんなことになった原因は一体何なんだろうか考えれるのは、昨年9月にひいた風邪その時は、病院に行っていないから風邪としか分からない。約2ヶ月間、味覚は無かったちょっと長いなーと思ったけど、「多分治るだろう」と思って病院に行かなかった。その後、味覚は段々と戻ってきたが、味覚が戻るとそれと
札幌の美容皮膚科医のたけなかです。妊娠中は保険診療でも美容の自由診療でも、受けられる治療がかなり限られてしまいます。内服薬は妊婦は使えないものが多いのですが、漢方薬では妊娠中でもOKの薬があります。有名なのは当帰芍薬散当帰芍薬散は安胎薬として知られている漢方薬で、切迫早産や妊娠中の浮腫などに適応があります。妊娠中はアトピーやざ瘡の悪化、妊娠性痒疹といったかゆみなど肌トラブルが起こることがあります。先月の東洋医学雑誌に妊娠中の皮膚トラブルに当帰芍