ブログ記事3,480件
こんばんは!トモコーチです!今日は振替日でした!涼しくなって過ごしやすい!強度も高いトレーニングが多いのでまだまだ汗の量がすごいです。風邪ひかないようにしていきましょう!トレーニングでは角度、視野、段差、軸などのコーチングが多いと思います!これがなぜ必要でどうゆう状況でどうすれば良いのかを理解できるとより1つ1つプレーに意味を持てると思います!なんとなくではなくその一瞬の行動、判断に意味を持てるようにしていけると良いですね!より再現性の高いトレーニングにしていきましょう!!
シンプルライフで健康を追い求めて活動しているパーソナルトレーナーのATSUSHIです前回の投稿では『タンパク質』シンプルライフで健康を追い求めて活動しているパーソナルトレーナーのATSUSHIです前回の投稿では『心身を休める効果』シンプルライフで健康を追い求めて活動して…ameblo.jpタンパク質を摂ることについて僕なりの考えをお伝えしました僕が考えるダイエットや健康の在り方として「無理なく自分の現状に合わせた内容を選択する」一時的な激しい行動は行動や結果の継続が難
ホーム4連続参戦となりました。現地で勝てた試合の喜びはなかなかなもの。内容はともかく。まず、広島は強かった。間違いないです。強度、予測で上回られ、劣勢でした。レフェリーに助けられました。勝ててよかったです。劣勢のわりにチャンスはあってそれが決定機くさいものになってたので耐えて仕留めたらなんとかなるんじゃないかという予感が的中。後半は押されて決定機もつくられましたけどキーパーで防ぎ、うまく外れるというのもありました。あと今季初めてのウノゼロ勝ちじゃないですか?ルヴァンではあったと思います
毎日、身体を動かしてますか?なんて聞くと、さすがに毎日は運動できてない・・・なんて答が返ってくるコトがほとんどでしょう。。。ワタクシもコロナ禍が始まって以来、それまで週に2〜3回じゃった散歩が週6くらいまで増えましたけど、さすがに毎日は歩いてないな。。。なんですが、時間を確保して運動着に着替えて運動するコトだけが身体を動かすじゃない。たとえばスーパーに買い物に行って重たい買い物袋の持ち運びじゃって駅の階段を登り降りしたりバス停から家までの早歩きじゃ
皆様こんにちは、9/19は「平民苗字許可令」が発令され、一般人も苗字を持ち、名乗ることが許されたことから「苗字の日」だそうです。自分の苗字の由来を調べてみるのも面白いと思います。さて、ブロックが積み終わりました。隣地との境界に沿ってブロックを積んでいます。ブロックを積むと隠れてしまいますが、ブロックを積む際には鉄筋を入れて強度を高めています。見えなくなってしまう部分ですが、ブロックが倒れないようにするために大事な作業です。ウッドデッキ・ウッドフェンス・エクステリア工事をお考えの
今日はたけびしスタジアムです。西京極がしっくりきすぎて慣れないかもしれませんが。関西サッカーリーグの1部最終節でした。このあと、JFL入りをかけての試合やら国体やらあるのでその前にリーグ戦は終わらしとこうという考えなんでしょうね。今回はおこしやす京都と守山侍の試合でした。お京都のホームゲームということで動員をかけたことでかなり人が集まりましたね。西京極の影が少ない構造のためみんな日陰を求めてました。結果はアウェイとなる守山侍の勝利となりました。ボールは持つけど前進できないお京都に対し、
昨日に引き続き、現地です。今日はノエスタです。日曜日の夕方はどうなんだというテストを兼ねて。ちょっときついです😓今回はShallWEPay?という企画をやってました。一部座席以外無料にし、試合後に満足度に応じて支払ってもらうという形で入場料をとりました。調べてみると客単価が分からないとの情報があり、それで大丈夫なのかいとツッコミたくなりましたけど。今の満足度はこれくらいというのを知る機会になると思います。厳しいものになりそうですが、グッズがいつもより売れたみたいで。やる意味はあったか
早朝の日本対ドイツ、4-1で日本の勝利。ワールドカップの勝利とはまた違った勝利。ワールドカップでは10回に1回あるかないかの勝利だったのが、今日は勝つべくして勝った試合。多分、ドイツは日本に先制されるまでは、どこか余裕というか、ワールドカップで日本に負けたのはたまたま。普通にやれば勝てる。・・・のような余裕を感じましたが、先制されてスイッチが入ったような気がします。それでも日本の方が上回っていましたね。昔は日本代表と強豪国との試合では、スピードや球際でかなりの差があった
海峡でアオリを船で狙う時は、胴付き仕掛けです。来週末から始まるみたいですね。胴付き仕掛けといっても、1本ハリスを結ぶだけ。親子サルカンを使います。下にはナイロン3号程度の捨て糸を入れようかなと。ノマセ仕掛けも同じ仕様。前回、3号と3.5号のハリスに伊勢尼10号を結びました。今度は4号のハリスに伊勢尼12号を結びました。あまり本気では無いんですが。3号だと強引なやり取りしたら切れる可能性もあるかなと。念のための保険ですね。
こんにちはいつも、ピラティスplus+をご利用くださりありがとうございます私の紹介はスクロールして下へ↓こちらでは、不調改善やコンディショニングをメインにしておりますピラティスのいいところも取り入れながら、あなたに合う方法でセッションさせていただいております料金のご案内先日、旅行に行ってきました旅行に行くと歩きます3日間とも20000歩近く歩いていたのですが、めちゃくちゃ足がむくみました旅行から帰ってきてバレーボールの練習に行ったのですが、行く前まではすごくむくんでいたのが、帰
徳島はベニャートラバイン監督、アイトールフィジカルコーチとの契約解除、そして新監督に吉田達磨氏が就任することを発表しました。徳島は前節ようやく勝利したものの、それまで11試合未勝利もあって、一時期降格圏に入るなど成績は低迷。今季激しすぎる残留争いに向けてこの体制を断念することとなりました。まず、今季から新監督が就任したわけですが、その前にポヤトス前監督がガンバに引き抜かれる形になったのが事の発端となりました。チームとしては連続してスペイン監督が就任することとなりました。さらにアトレテ
こんばんは、コーチのコガです今日はT3後期リーグ第2節高円宮杯プレーオフなどがありリーグ戦はおよそ1ヶ月ぶりのゲームでした昨日U14選手権ではゲームの入りが上手くいかなかったのでその部分を3年生がどのように違いをみせることが出来るのか対戦相手は格上のVERDYS.S.AJUNTさん胸をお借りしてのゲームとなりました守備の時間が多くなりましたが集中することは出来ていましたピンチの場面もありましたが失点をせずに終えることが出来ましたシュートの場面もありましたが
前にジグの部品の作製中に割れてしまったことを述べました。実際に使うとき,赤矢印方向の応力がかかります。押して使うジグなので応力は大きいです。これらの応力の結果として黄色や印の様に引き裂く力となります。木目は左右方向なので,このように裂けやすいです。この裂けを防ぐのに最初,金属板を沿わせようかと思いました。しかし,その分厚みが増すので好ましくありません。そこで,下図のように木ネジを打ち込んで裂けるのを抑えるようにしたいと思います。下図は上図の左の側面から見た図になります。中央には角材を寄
めんつゆに本物があることで思い出しましたが、蚊取り線香もメーカーによりかなりの違いを感じるようになりました。蚊取り線香で有名なのは大日本除虫菊の金鳥蚊取り線香金鳥の渦巻(30巻)【金鳥の渦巻き】楽天市場金鳥の渦巻(50巻)【金鳥の渦巻き】楽天市場金鳥の渦巻ローズの香り(紙函)30巻楽天市場箱入りでも800円以上今回私が購入したのはフマキラー虫よけアロマ線香50巻函入5色パック
ダイレクトボンド法歯と歯の間の詰め物の色が変色して気になる方におすすめの方法です。セラミック治療とは異なりその場で詰め物を交換できます。歯を大きく削らなくて良いのが利点です。従来この方法では、レジンというプラスチィックが使用されていましたが、変色や汚れが着きやすいものでしたが、近年変色しにくく強度のあるハイブリッドセラミック素材が開発されて改善されてきました。ダイレクトボンド法無料カウンセリングのお問い合わせ神田ふくしま歯科東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6Fスターバックス上
みなさま、こんばんは~先日、次姉をワクチン接種に連れて行きご希望のお店でお昼を食べご希望のお店にお買い物へ行きお掃除をして自宅へ帰り色々済ませてブログを拝見していたら浴槽のエプロンを外してお掃除をしていましたあ~~、私も暫くしてないな~~と思い先に洗い場へカビキラーをまき散らし少なくなってたので使い切ったカビキラー久しぶりに洗いましたよもろ、影響されてます撮るの忘れたけど、奥も外して洗いましたきれいに洗って水切
アップデットハングガバ10、4本10→3本10→2本10、片手5、カチ5黄テープ×3(クライムダウン×2)、強傾斜青テープ×1、緑テープ×1びびってた青テープおもいっきりランジして掴んだけど、やっぱり中指がピキッときてしまった。でも、登れない方が嫌だ。よかったー久しぶりに2年前位に設定してちょこちょこやり続けている課題から。最初のトライは全然できなかったけど、打ち込みまくると動きを思い出して、前には止めれる感じがしなかった所がいけそうな感覚になった。設定した時より10kgぐらい
こんばんは!タクロウコーチです!今日もお疲れ様でした!今日も暑かった!毎回言いますが水分は多めに持ってきてくださいね。まだ足りなくなっている選手がいるのでよろしくお願いします!トレーニングは良い集中力でできていました!いろいろなアイデアがプレー中に出てきていましたね。ただひたすら頑張るだけではなくあれくらい余裕を持ってプレーしたほうが相手は怖いです。本気でプレーしている中での駆け引きをもっともっとできるように。今日をきっかけに更に上を目指して!この夏で誰が突き抜けるか楽しみ
こんばんは!トモコーチです!強化クラスのテーマの1つに主体性があります!サッカーをする上で状況に気付き、相手に対して準備をする事は必要不可欠です!オフザボールで相手と勝負しておく事で相手は後手になり悩みます。相手が悩めばプレッシャーをかける事がむずかしくなり、こちらはプレー選びやすくなります。その戦いを試合の中で行うには常に観察する事です!常に先手を取り時間と余裕を創り出せる選手になっていきましょう!!「サッカーを通じて夢を持つことの大切さを伝えたい」オフィシャルHP:http
こんばんは!タクロウコーチです!今日もお疲れ様でした!みんなのトレーニングに向かう姿勢がどんどん良くなってきているなと感じます!自分の意見を言えるコーチの話をしっかり聞ける自分の考えをプレーに反映させるできている選手が増えてきていますね。まだ恥ずかしくて言いにくくてもしっかり頭の中で整理できていれば問題なし。トレーニングを見ていればわかるから大丈夫です!仲間同士で刺激し合って成長できる集団になりつつあります。このなかで誰が突き抜けるか。楽しみにしています!もっと相手との
今日から藤井寺の月8会員になりました。マスター会員の半額で済みます。事前に電話しておいて会員証を用意してもらってステップに余裕で間に合いました。久しぶりの参加です。うまい具合に周りが空いているポジを用意してもらいました。ステップは45日ぶりぐらいで、ストンプオーバーで向こう側に行くと一瞬方向を迷います。オプションのコサックは単にストンプでやり過ごし、ツイストたたんもスルーして強度を下げます。それでも鬼強度のステップなのでレッスン後は汗だく。汗だくになるのも
明日土曜は荒天予報の為停船。と言う事で1日半掛けてメンテに入ります。1.5日有れば結構な事が出来ますね。先ずは表題の通り落とし込みの道糸を巻き替えた。実に2年振りかも知れない(^-^;)とは言え使用頻度は以前より減ってるし摩耗部は小まめに切り捨て3号と言う太さから擦れない限りは切れない前提の元です。またリールの保管も気を遣ってて長く使わん時は乾燥剤を同封してケースで密封してます。使いさしや試作など引き出し2つ分は有る(^-^;)過去には色々使いましたが今は
現朝はチーズ蒸しパンをリベイク!在、病院系の通所リハビリでは、主に4種類のマシンメニューをこなしています。以前にも書きましたが、フィットネスジムでもおなじみのレッグプレスは、30kgの負荷を10分間。座面位置6でこなせる回数は毎回200回強。頑張ってギリギリ220回といったところでしょうか。まあ、コンスタントに200回は問題なくこなせるようになっています。ここが思案どころ。次の段階として、負荷を35kgに上げるべきか?負荷はこのまま、違うアプローチで攻めるべきか?最近、装具を外し
22日木曜日21時20分〜勝山公園家からスロージョギング・ウォーク体操・ストレッチダイナミックストレッチ流し3本①②J3本バック懸垂7・腕立35腹筋50・背筋35菜園場トンネルテンポ走ダイハツ前ランジウォーク35ディプスジャンプ20家までダウン!坂道ダッシュの予定でしたがサボってしまい………勝山公園へいつもより強度を上げての練習をやりました。まだまだ重い体なのか好調期に(3年前)比べてスピード感が戻ってきません。50%の仕上り具合かな秋
夏至も過ぎて梅雨明けが待ち遠しい今日この頃最近は梅雨後半に大雨とか災害になるので今年は平穏な年になるように心から祈っています皆さまお元気ですか?タイタニックの残骸を観光で見に行った潜水艇が行方不明酸素残量が迫る中懸命の捜索が続き「叩く音を探知」なんて聞くと希望を持ちたくなるのですが海底に沈んでいた場合発見できてもサルベージは超困難か!?誠に痛ましいコトですさて今宵はタイラバのフックのお話最近噛まれて潰
こんばんは、コーチのコガです今日は帝京高校サッカー部のトレーニングを見学してきました帝京高校サッカー部日比監督は順天堂大学サッカー部の後輩でもあります帝京高校サッカー部はインターハイ東京都予選で残念ながら敗れてしまいましたプリンスリーグ関東で戦いながら高校サッカー選手権大会で勝ち上がるためにこれから大切な準備の時間となっていきます今日は紅白ゲームがメインに行われましたとても強度が高く当たり前ですが中学生とは全く違う競技をしているようでした指示の声要求の声
中々予定通りには行かないね。。。暇人の襲撃に遭い数時間作業が止まる。。wま〜そんなのはよくある事だ。。他にも人生相談だったり。。重たい話から軽いものまで。。車の相談。。カスタムの相談。。余りにも夢物語っぽいのはご遠慮願ってますが。。wま〜色んな人が出入りしてる店なので色々な話題があるよね〜。。でもね。。来る人とその相談毎は一つずつだとしてもそれを受け止める人は「僕」一人なのでそんな人達が日替わりで毎日来られると流石に仕事が出来ません。。特に今は作業
40歳代女性のトレーニング体幹強化種目に2kgバランスボールを持ってロシアンツイストを行っています。手で持つツールの重量や大きさ、ツイストの回数と速度つまり、重量、大きさ、回数、速度で運動強度を可変しています。同じ重量でも大きい物を使うと回旋可動角度は小さくなります。速度を上げると腹圧が高まり無酸素トレーニングになります。少しずつ運動強度を可変させて「できた」という成功体験を積み重ねて強度を上げて行っています。*****************高松市太田上町の
いい天気〜な土曜日(*´꒳`*)もりたんは白のオレオと格闘してますようやくできた、強化スパーギヤ...特殊樹脂素材を配合し、とにかく耐久力と強度にこだわりました。白64P..F1や1/12、ドリフトどれでもいける耐久度。歯幅4.7mm続く...🫡
おはようございます。某地方都市在住の1970年代生まれのサラリーマンです。昨日の午前中は、5,6年での紅白戦主体のチーム練習でした。息子は、コーチと一緒に軽くボールに触りながら見学していました。土曜日の午後に、賢い選手になるために頭の整理をしました。で、昨日のチーム練習では、「特定選手に着目して、どんなサポートをしているのか、どんな戦術的意図を持っているのかをイメージしてみよう!」という課題を出しました。まぁ、コーチとボールに触りながらなので、あまり見てないだろうなぁと思いつつ、