ブログ記事286件
引っ越しの挨拶といえば…引っ越しそば?いや引っ越しラーメン?いや引っ越しスパゲッティ?引っ越しの挨拶で…スパゲッティ持ってったら変な顔されますかな?あはは話は変わって…もうすぐ参院選…何処に入れるか…迷ってますが…自民党に入れない…石破さん…はね…僕的には…良いと思うんですがね…頑張ってもいるだろうし…石破さんは…何故…消費税下げないんだろう…世論は…消費税下げろ!の一点張り…ネット上の有識者も口を揃えて…減税減税…野党も…減税減税…でも…何故か…
ご訪問ありがとうございます。今日も一日お疲れ様です今回が記念すべき第1回目の投稿。何を書こうかと色々考えていたのですが、「投稿ネタ」なんてものがあるんですね。ということで目に留まったこちらのテーマ「引越しのご挨拶」これまでアパート暮らしだったのですが、妊娠をきっかけにマイホームを検討、今年の春に新築戸建てに引っ越しました。夫婦揃って田舎出身なので、駅からさほど遠くなく、緑豊かでのびのび暮らせそうなthe・田舎ですという事で、テーマの「引越しのご挨拶」ですが、田舎は良
されたことはある、したことはない。取り敢えず言葉での挨拶程度ならば無くはないが、挨拶代わりの粗品を配ったりとか、そういうのは記憶にないかも。
大学時代の初めての一人暮らし。ドラマみたいに隣に美人が住んでるかもって思って、引越のご挨拶にお菓子持っていったら、同じ大学の男の子でした。ちょっと期待した自分が恥ずかしかった。😅
こんばんは⭐️💫今日も1日お疲れ様でした😊特に何もなかった平和だった今日😊汗だくで草刈りしてペン習字に行って可愛い小学生や中学生の子とおしゃべりを楽しんで、と、これと言って特に書くことがないので久々に投稿ネタです😊引越しのご挨拶❗️これですが。娘が1人暮らしをするにあたりいろいろお手伝いしていたのですが不動産屋さんで話している時に私が「ご近所さんにご挨拶を❣️」「何が良いでしょう。お蕎麦❓タオル❓」と、昔なら当たり前のことを言うと…「お母さん、やめて下さい‼️
こんにちは👋😃今回も投稿ネタです私達夫婦は、昨年の秋に引っ越しをして、今のマンションへやって来ました同じフロアには、4つの住まいがあります@01号室@02号室@03号室@05号室って感じです最初挨拶をどこまでするべきか旦那さんと悩みましたが、同じフロアのご家族だけでいいかなという結論になりました本当は真下の部屋の方にもご挨拶に行きたかったんですがいつ訪ねても不在でお会いできなかったという事情がありましたまた、何をお渡しするかも悩んだんですが、楽天で検索していたら、なんとコシヒカリ
度肝を抜かれた‼️引っ越しの挨拶にきて、小さい洗剤を旦那が「どうぞ」って言うので、「いや、そんないいですよ」って、言うてからの...そしたら、嫁が速攻、不要でしたらって小さい洗剤すぐ引いた。色んな人はいるが、こんな馬鹿な嫁はアウトである。この人ら、何をしに来たのか?中々の不快感😤いきなり人の家にやってきて、笑顔のないコントをされて貰い事故です何日後かに、旦那が浮気でもしたのか?嫁が錯乱状態で暴言を吐いてたは大声で叫んでた‼️そりゃ、浮気もするでそ
ご近所関係は?アメトピ初掲載記事将来の保険に固定金利を選んだ話『【中古戸建て契約編②】住宅ローン変動or固定?営業タイム!実際に受けた営業の体験談と、決めた理由』住宅ローンの営業内容とは?こんにちは!アラサー主婦1児(0歳児)の母ふーもです皆さんのいいね・フォローが励みになってますいつもありがとうございます【最新子育て…ameblo.jpこんにちは!アラサー主婦1児(0歳児)の母ふーもです皆さんのいいね・フォローが励みになってますいつもありがとうございます(最近、朝に投稿して
最近は引越しの挨拶はないですね。引越してきて6〜7件マンションに新しい人達が引越してきましたが挨拶されたのは2件くらいでほとんど挨拶はされてないです。すれ違っても僕から挨拶しても無視されるので最近は挨拶もないのが当たり前なんですかね。ウチは引越しの挨拶はしてたんですが、今は挨拶しない方が良いのかな。明日は将棋のタイトル戦の棋聖戦がありますね楽しみです😊Adoさんの十戒です
奥山にもみぢ踏み分け鳴く鹿の声聞くときぞ秋は哀しきはい。hiyですけどねー。突き抜ける青はスカッと吹き抜ける蒼はサラッと2025年6月28日でございます。そんな本日はというおはなし。引っ越しする人しない人。いつかはするものでしょうか。その際は大わらわ。上を下への大騒動。片付けて纏めて運んで開けて出して。やる事多すぎ問題です。そしてひと段落ついたら改めて周りのチェック。動線とか確認しつつね。そして落ち着いたらご挨拶。最近は行かないようですが行った方が
先日落とした蜂の巣。うちには、蜂がよく巣を作るコーナーがある。定期的に見ないと大きくなっちゃう。奥にはすでに新たな巣が…。過ごしやすいのはいいのかもしれないが、近くでブンブンされるのも困る。せめてハチミツをよこせぃ。(笑)#アシナガバチ#ハニー
投稿ネタです引越しのご挨拶今の家に引っ越してきたとき、周りの家数軒を回ったのですが、地域の「ヌシ」的なおじいちゃんに「町内会の班が同じだからあそこの並びの家も・・」と言われ、慌てて挨拶のお品を買いに行き、回ったという・・当初の倍の家を回ったけど、その分、町内会の班長が回ってくるのが遅いから良いんだけどね。班の人も高齢者が多くてもう何人もの方が亡くなってしまったけど、代替わりしたり新しい人が引っ越してきたりして「アナタ、誰ですか?」みたいな人も増えてきたかなぁ。それでもまだ私
今、住んでる賃貸マンションに引っ越して来たのは、2019年12月中頃でした。入居者の年齢層は、見た感じ「アラサー夫婦」もしくは「アラフォー夫婦」私はアラサー夫婦の親世代なので…少し気後れするも、ご挨拶の品を持って同じフロアの住人宅へ伺った。インターホンを押し、引越挨拶に来た旨を伝えると、何故か「えっ?何?」って反応だった。後になって分かった事だが、このマンション、入退居の頻度が多く、新入居者も退居していく者も挨拶回りをしないのだ。知らない間に住人が変わっていて驚いた事がありました。
大丈夫です…💝愛の引っ越ししませんので…💝あの美しいあの素晴らしい愛の巣に住んでいるから…💝🎯🫂🍋💖💓🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐💖💓🍋💞💝🎹🎯🫂💓💖🎐🎐🎐🎐🎐🎈🎈🎈🎈🎈🎈🎈
は…『するょ』です。今はしたりしなかったりなどちらもあり、でしょうね。わたしはそうゆーものだからとかやっとくか、みたいなのではなくただたんに『こんにちは』てご挨拶したいだけでやりました。海外で、、目があった他人がニコリとするのものすごくいいなと心潤だったんです。微笑みを差し出す?というねお布施ですかただでやる差し出し。道端で会った他人がこうなんです☺️なのですから(わたしはですけれど)どうぞよろしくて前向きに放てば知られて怖いなにあるか分か
流し素麺、
最近、私の住むマンションに引っ越してきた30代のご夫婦引っ越しの挨拶は全くされませんでしたかなり大規模にリフォームしたようで、連日ガーガー、バタバタうるさかったのになぁな〜んて思ってましたが実際に話してみたらメチャクチャ良い方でした最近は引っ越しの挨拶をしないのが普通なのかしら??私ならお菓子を持って挨拶に伺っちゃう中島大祥堂果実たっぷりふじ林檎ケーキ1箱(4個)Amazon(アマゾン)480〜641円おしゃれな焼菓子プチスイーツギフト4個セット
今までに2回ほど集合住宅に引っ越して両隣にはご挨拶したな。挨拶の品はタオルとかのイメージあったけど、やってみて良かったと思ったのはその地域指定の有料ゴミ袋。もらい物のタオルって意外とたまるし、ラップとか洗剤も家庭によっていつも使ってる決まった銘柄がありがちだけど、燃えるゴミ用の袋とかなら大体の人が使う消え物だし、自分が貰っても嬉しいかも。地域によっては指定ないとこもあるからどこでもできるってわけじゃないけど、実際ゴミ袋あげたりもらったことある人ってどれぐらいいるのかな?
賃貸なんて最近は挨拶なんてしなくなってきてるんじゃないかな自分も今の賃貸先はしなかっただから隣りに誰が住んでるかなんてお互い知らないわけでもしかしたらスーパーで並んでる前のひとがお隣さんかもって話だよね昔みたいに近所付き合いとかそういったものもなくすれ違ったら挨拶する程度病院の個室みたいに静寂な感じ(笑)まぁさっぱりしていいと思う面もあるし現代的だよ現代的と言えばレジもセルフ化でどんどん人がいなくなる無人的な売り場に話さなくても通じる買い物
当マンションの住人さんも年代が変わり去年か一昨年くらいからさらに若返ったというか幅広い年代の方々が住んでる状況です。私よりシニアな方は5人ぐらいかな。そういや、引越しのあいさつに来てくださった2名の方はそれぞれお母様が私と同年代ではと思うんですが〜息子が一人暮らししたいと言い出したのでとかまでご挨拶の時に詳しくお話してくれた明るいお母さまが印象的でした。全般的に綺麗好きな若い人多い印象で単純に綺麗なことが快適で汚いのが嫌。って当たり前の感覚ではあるけどなかなか
引っ越したい気持ちが…只今…溢れまくってます。新天地を求め…部屋探しを…しようかな…と…自由を…求め…新たな出会いを…求め…新生活に…期待を膨らませてます。橋本環奈ちゃんみたいな…お酒好きな…美人…との…出会いとか…あって…仲良くなって…みたいなコト…あったら良いな…
転妻みみです引っ越すことになりました1ヶ月後には次の場所におります引越しのご挨拶って、これよね?あれ、違う?リアルよ誰か助けて〜ブログのアカウントは引越しませんので、あしからず
今のアパートには今年の3月から引越しましたが・・・同じアパートの方々への挨拶はしませんでしたねどんな人が住んでいるかもわかりませんしいくら同じ建物とはいえ、見ず知らずの男性が訪問することを恐怖に思う女性の住人ももしかしたらいるかもしれませんそれに、今は個を、プライバシーを尊重する時代なので、引越しの時の挨拶は不要なのかな・・・、と自分は思ってしまっています寂しさもありますが、時代を考えると仕方がないのかな・・・そう思う今日この頃です
できる限り、早いうちに。
最近は挨拶に行かないって聞くけど行くなら行った方がいいのかなでも来なくていいよその代わり静かにしてくれればいい挨拶よりも住んだ後が問題挨拶だけじゃわからないからね話は変わりブログ書いて下書きにしてたのが何件かあって削除したのもあるけど編集しようと下書きにしたのまでうっかり削除してしまったブログが増えて整理のために削除するのもあるけど削除予定じゃないブログで、いいねやコメントしていただいたブログをうっかり削除してしまったらすみません
新しい家に引っ越して3週間。2階建てアパート1階の角部屋なので、上と隣の部屋へ挨拶に行きました。それから、駐車場が隣になる方へも。上の部屋のお母さん、感じのいい人で安心しました。隣の人は、あからさまに「今どき、引っ越しの挨拶とか来るんだ」と言わんばかりの表情で応対されました。駐車場が隣の人は1人暮らし+変則的な時間帯の仕事らしく会えなかったので、挨拶の品にお手紙を添えて玄関前に置いてきました。(3週間経ったけれど、今だに見かけてもいません)今は引っ越しの挨拶をしない人も増えているらし
今の住まいに引っ越しをした時の事菓子折を持って挨拶回りをしたら出てこられたのは1軒のみアパートなので人が入れ替わるけど挨拶にいらした方は2軒のみ挨拶しない方は多いですね
あれから1年になりました。2024年4月下旬ご近所さん🏠同じ名字の可愛い人妻さんが引っ越し。落ち着いたら挨拶に来ると言いながら未だにない😢夏は透け透けの服のままでゴミ出し目の保養だったよ。旦那が「直接距離にして1kmぐらいの所に引っ越し…」…と言っていたけど、未だにバッタリ会えていない😭
引越して1年が過ぎた賃貸の一軒家(ワンコと住むためには…)なので周りは、中古を買って引っ越してきたと思ってるお世話になった不動産屋さんは【自治会費だけでも】という事ではあったが…んー前のところでも【抜けさせて欲しい】という家も新しく引越してきた若い夫婦も一番の古株も要らない!と自治会のお付き合いはしない人が多くて、それでも道で会えば挨拶も季節のお話しも笑顔でしていた。もちろんアパートなどは自治会には入らないし挨拶もないそれでもゴミは捨てるようはこのゴミ問
今住んでいるところに引っ越してきた際に自治会長さんの家へ挨拶に行くと「同じ班の人全員に挨拶へ行ってください」と言われたので最初に用意していたご挨拶の品では足らなくなったので急遽買い足してから全員に挨拶へ行きました。しかし私達より後から入って来た人の中には同じ班でも挨拶に来ない人がいましたね。まぁ付き合う必要がないと判断されたということですね。あとハイエナと結婚した直後にアパートを契約するとムスコン姑が挨拶について口を出してき