ブログ記事1,585件
韓国の歴史130年前イザベラバードが見た李氏朝鮮時代の両班、庶民の姿「朝鮮紀行」-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be教科書や学校では教わらない歴史韓国の歴史イギリス人旅行者イザベラバードが見た李氏朝鮮時代の両班、庶民の生活とは?イザベラ・バードが1894年に訪れた李氏朝鮮。当時の半島の驚くべき生活や文化を記録した名著「KoreaandHer
昨日帰宅前にスーパーへ値下げ札を貼るには少し早い魚の煮付けが食べたかったのでゆるゆると店内3周スーツ姿の♂♀が仕事の帰りに立ち寄る時間でもあり店内3周組〜鯛のアラをゲット!長女宅用魚好きで食べ方が70点の私用見事に骨だけにする120点次女用骨をとりのぞくババ付き・笑◯介君用隠し味に自家製生姜ジャムを入れています(他の用途…ジンジャーエール・生姜湯・トースト等)
昨今Applyの時代に突入しPoint-Card類要らなくなっての断捨離してたら出てきたAPA-Card👀むか〜し昔1度だけ北海道旅で利用した事があった"APAHOTEL"これから日本国内を旅しようと考えていたので手が止まった何気なくNetでアパホテルのApply情報を収集してみたらApplyをダウンロードするだけで500Point貰えるやん(≧▽≦)今後使えるかもしれないのでDownloadしたさ我が家はもっぱら国内旅では楽天Travelにお世話になっているのでアパ
物価の上昇が止まらない。GWの間にJAの知り合い2人から話を聞いたが、米の値段もこのまま据え置きになりそうだ。そもそも、日本は食品が全体的に安めの国だったわけだが、それがいざ上がってしまうと困る困る。生活必需品が高いというのは、生活が苦しくなる人が増えるということで、絶対的貧困の扉が徐々に開かれているということだろう。立民野田代表“原則1年食料品の消費税ゼロ参院選公約に”|NHK【NHK】消費税の扱いをめぐり、夏の参議院選挙を見据え、与野党双方で議論が活発になっています。立
じぶんのくにの財政を助けたらいいだろうがよその国じゃないんだがおかねつかいかたおしえてやればいいだろーぼっちゃんじょうちゃん庶民の暮らし知らんのよね払ったお金で国が良くなれば良いだけだほかのくに日本みたいにゆるい暮らしはできないぞ払えば住んでて良いんだよ払ってもいいよ収入いまないからあんまりはらえないだけで勝泰みたいに節税考えたこといっかいもナインダモンなんでじぶんのくににはらうのやなの?戦争に使う阿呆の国じゃないんだし払おうよ老後よろしくねー
久々に熱いぜ🔥楽天✕コーナン✕花王何で食いついたかと言うと先日コーナンでちょっとした買い物をした時次回買い物分1回限定楽天ポイント5倍レシートをGetしていたのだ(≧▽≦)/何気なく財布に入れておいた処このコラボキャンペーンの案内があったって言う訳です!基本200万ポイント山分けなんて参加する人が星の数程居る訳で期待してないんですがプラスアルファとしては美味しいキャンペーンなんよね我が家は洗剤諸々が花王ブランドを使用してる率が高いなので腐らない洗剤やらはStockし
暖かくなると奴がやって来る💨つば九郎だこれが一番鳶やカラスに狙われない様に外から見えない場所に巣を造ろうとするので格好の場所何でしょうねがっちりGuardだ·····完璧(•▽•;ひょえ〜〜〜Sideに創ろうとしてる…今年のつば九郎も賢いぜ…緊急対策🚨だ近くのコーナンPROへ基本鳩やカラス避けの商品ばかりでツバメ用はnothing(─.─||)ツバメの鳥やから試しに買ったさ家に戻ったら早速ガレージ内をツバメ対策DIYだ!効果
今年も4ヶ月が過ぎたよ毎月月末になると思う事は時間の経過がめっちゃ速いぜ(─.─||)既にゴールデンウィークに突入している方もいらっしゃると思いますが僕は暦通りだべ4月は色々と忙しい日々を過ごしていたのですが結構充実してたよこの後も海外旅行&国内旅行も計画しておりお嫁ちゃんと大人の修学旅行とでも言うのか色んな事を吸収したいと考えてます4月は広島旅をしたんだけど我が家なりに充実した修学旅行でしたまた備忘録はご紹介したいと考えてます(^3^♪今年のプーケット旅の宿
室町無頼新潮文庫垣根涼介著上下710円税別昨年末に呼んだ時代小説を手に追ってしまう。映画を見に行きたかったのだがそんな時間はとれなかった。残念に思ってふと懐かしくなった。室町時代という興味のある時代。上手く扱ってくれたと感謝した。私にとっての室町時代は農工業時術の進歩した時代。主に鉄器を中心とした技術が進み庶民の暮らしが楽になった時期だ。鉄器の進歩で耕作技術が進み農業の生産性が高まった。同じことが船を作る技術、鋳造技術の進歩で金銭が増えて物流も活性化
最近のJR西日本大丈夫か…例年に無く朝の通勤電車が満員御礼状態なんよね〜新年度が始まって学生さんや新サラリーマンの季節なんだけどちょっとスゲ〜混雑なんだべそれに輪をかけてなんだけどJRのトラブルがやたら多いべな(─.─||)こちとら都道府県をまたいで通勤しているのでイライラしてしまうぜ先日も信号トラブルの確認とやらで京都までの普通しか来なくてさ以降は新快速しか走ってないし(>0<;JRの車輌や設備自体の老朽化が原因?なのかもしれないけど利用者には何の関係もな
やっときましたやっぱり要介護4だね寝たきりでもないからそうか寝たきりだと要介護5だよねダンナは障害者で要介護4その上失語症高次脳機能障害半空間無視どれをとっても重い改めて自覚すると気持ちも滅入るこれから悪くなる事はあっても良くなることはないということは要介護4から下になることはないけど要介護5になることはあるということだダンナの場合ね健全なご主人がいる人が羨ましいでもそれはそれでまたいろんな問題があるんだろうなあもう本当に油断も隙もないよ何がきっかけ
アサヒ大山崎美術館へ花見に💨前回行ったのは何時だっただろう長い休館に入ってて入館出来なかったんですよね良い天気で絶好花見日和今回は大丈夫だろうと行ったのだが1週間の休館(☉。☉)!だと…美術館には入れ無いけど広い庭の桜は楽しめるだろうと行ったのだが門が閉ざされていた(눈‸눈)仕方無く周りの桜🌸を楽しんだのであった〜TheEnd
<構成>【第一章】人生どうでもいいことだらけ~価値観からの脱却~【第二章】ザルになる~物事の受け止め方~【第三章】あばよどん底~飛躍の前には低くしゃがみ込む必要がある~【第四章】サングラスを外す~自由からの解放~【第五章】カミとも~活き活きとした人生へ踏み出すために~今回は人生を自分らしく生きるための5つのヒントの第三章になります【第三章】あばよどん底~飛躍の前には低くしゃがみ込む必要がある~垂直飛びについてイメージしてみてくださいたとえばヒザを曲げずにジャンプ
久しぶりに時間空いたんで映画見に行きました。友人がヤマトみたいって言うのでララポート磐田に行きました。なんと貸切みたいでした。😁4人でした。ほくら2人と後夫婦の方2人後男性が1人でなんと!!!!平日木曜日の昼だからだろうけどとなりの映画は多い感じでした。たまにはいい映画鑑賞でした。新しいヤマト3199第3章という題でした。いろいろと登場する人物やいろいろと変化のスピードが今の時代ならではかなと思い少し自分がついていけないのに戸惑いも覚えました。最近なかなか見てないので
やっと新しいエアコン設置が完了!2台設置です1台はベランダそしてもう1台は屋根の上この屋根の上ってのが大変な作業なんだと見てて思いましたベランダだと1人で工事されてましたが屋根の上は流石に2人で連携を取って作業を進められてました流れるような連携でプロの進め方を見た様な気がします幅も高さも同じ位のsizeでキッチリ収まりました(◯▽≦)/室外機設置も室外機ユニットを新品に替えて貰って一安心しっかり平行にsettingする為にちゃんと傾斜計測器使用して設置する所はプロだわ
今日のそこまでいって委員会でお米の話をしていたんですが、お米の価格は今までが安すぎた、現在の価格でもご飯1杯50円ほどだから適正価格、米農家のことも考えなんとか、かんとかと言っていたこれだけ聞くとお金のある人達の庶民の暮らしを分かっていない発言みたいですが、この発言の前後の話しが色々あって←私ではまとめられないんですが前後も全部聞いていたら私でもそうだよな50円なら安いよね、と思うでも、お米だけ高くなったならなんとかやっていけるけど光熱費、ガソリン、全部が高くなっているからせめて主食のお米
こんばんは(*^-^*)moonです読んでくださってありがとうございます~ここの所のニュースを見てて色々相変らず、毎日あって・・・・ですね(;^_^A最近、朝のどんな節約してる?っていうので、節約レシピ特集みたいな街頭インタビューとかみてて、みんな色んな節約してるんだな・・・すごいな・・と思ってみてると、夫くん「ああいうのって、結局お腹空くから全然節約になんないよねえ」とのたまう・・・・いやいや、論点はそこじゃない!!それだけ、皆頑張って、物価高騰に対抗
五輪&万博では引くに引けず強行。現政府&政治家の傍らき方?アブねー!「皆で渡れば怖くない」・・・こんな感じだね。「和を持って尊しとなす」・・・良い時と・不味いな(多)・と両方だ。コロナ禍の状況も同じだよ!全国民一億総・・・マスク付けて・・・うがいして・手を洗って・・・オマケに巣篭もりしてクンロ・・・(へそ曲がりは辛くモンモン)閑話ニクソン($)・・・これワズカ60数年前のはなしだでー!オイル・円高(プラザ合意)・リーマン・その他ショック数々有そして今
阿部治正■トランプ関税、株価下落、製造業資本の混乱と金融資本(架空資本)の狂奔、労働者庶民の暮らしに及ぼす影響について世界の株価が大きく動揺、あるいは下落しています。直接のきっかけは、米国のトランプ大統領が諸外国に対して関税戦争を仕掛けたこと。そしてこれに中国などが報復関税で応え、世界の製造業の生産活動に困難が生じるだろうと判断され、主要国の株価が大きく下落しているのです。しかし、トランプ関税が製造業に減速圧力をかけているのは事実ですが、今の株価の下落は、加えて製造業から遊離
お米の値上がりが止まらない!💢政府が備蓄米を放出しても"これが備蓄米である商品"って明かさなければ流通段階で高値で販売しても消費者には判らない!ほんまアホやで〜備蓄米であっても販売価格操作出来ないの分かるけど緊急事態なんだから考えろ!っちゅ〜話やで(눈‸눈値段上昇が止まらない🔥お米5Kg(安いお米でも)未だ4,600〜5,000円主食である事には変わり無いが朝昼晩食べていると食費は右肩上がりで食費はかさむばかり茶碗1杯150gで換算すると138〜150円■うど
2024年に体質改善の為?と言うよりか夏のResortに向けて体脂肪downと体幹&腹筋アップをやっていたのだが旅が終わると半年以上休憩状態(^~^;)ゞ悪く言えばサボってました💦2024年7月20日の数値体重63.3kg体脂肪17.1%内臓脂肪10.0%⇓2025年4月5日の数値体重63.5kg体脂肪18.5%💢内臓脂肪12.5%💢見た目それ程太った意識は無かったのだが…体脂肪そこそこ内蔵脂肪はアップだ1日1万歩以上は通勤と仕事で歩い
突然ですが、「この一杯、まるで貴族の香りがする…!」と、紅茶に向かってつぶやいた朝がありました。ちなみに我が家に貴族はおりません。あ、貴族犬が一頭おられました。(普段は毛布の山でまどろみながら、庶民の暮らしに耐え忍んでくださっています。)そんな“ひとり上流階級ごっこ”を盛り上げてくれるのが、高殿円さんの『上流階級』と、Uf-fuのダージリンファーストフラッシュ。この小説、ただのセレブ物語ではありません。名門一家の奥深〜い人間関係、品格、しがらみ、そしてその裏でひっそりと揺れる感情
備蓄米は主水家にはまだ届いておりませんぞー笑あの農水省大臣は、「3000円なら値頃感がある」と言ったらしいが、3000円台?3000〜〜〜〜3999円もうちょっとで4000円台に行くではないか!貧乏主水家の神さんは1円でも安いスーパーを駆け巡っておる!笑笑金持ちの坊ちゃんには、庶民の暮らしが分かるんか!😤こんな貧乏な主水で神さんごめん寝🙏
先日エアコン購入契約して設置しに来て頂いたのですが…今付いているエアコンより大きいのを購入した結果設置するには穴を開け直さなければならないとな(?・・)σ現在使用しているエアコンの縦の長さが25cm購入したのが30cmエアコンを取り付けるにあたって室内機と室外機を設置しこの2台を接続する為に壁に穴を開けて配管ホースを通すことが必要なのだが縦が30cmのエアコンだと通す穴を下側に開ける必要なのだw(°o°:)wあっちゃ〜ちゅ〜事で機種変更する必要に迫られた
ブログを読んでいただきありがとうございます。アラフォー転勤族妻のゆきのです。現在育休中で、40代の夫と娘(3歳)と見知らぬ土地を開拓しながらたくましく生きようともがいとります。シンプルライフを目指してるわりに無駄遣いが多い。。そんな私のつぶやきと言い訳のブログ。今回の出産は無痛分娩からの夜間母子別室昼間も赤ちゃんの預りウェルカムごはんは美味しいアロママッサージまで付いてるという、出来うる限り自分に甘い病院選びをしました個室だけはやめて相部屋にしたけど
「居酒屋若さま」シリーズの最新作となる第三弾、『居酒屋若さま裁いて候【三】』が再び読者の心を掴んで離しません。時代小説の枠を超えたこの作品は、単なる娯楽ではなく「現代に生きるヒント」が詰まった一冊として、幅広い層に支持される理由があります。まず真っ先に手に取ってほしいのは、人間模様の機微を楽しむことが好きな方々。居酒屋を舞台に繰り広げられる騒動は、どこか懐かしい町の情景を思い起こさせながら、客同士の衝突や悩みを「若さま」が鮮やかに裁いていきます。その解決策は決して大げさではなく、人情
平民の日常ですわそれが何かwww
みなさんこんばんは仕事帰りにスーパーへ寄ったらお肉コーナーを見てビックリただの豚バラなのにワンパック500円位庶民はスルー本日のお買い得品の舞茸78円を2パック買いました舞茸で二品やるじゃない私バターソテーにはマジックソルト使用エスビーマジックソルトオリジナルガーリックペッパー各80gお試し3種セットS&Bスパイス塩コショウシーズニング岩塩ソルト塩コショウにんにく送料無料楽天市場今夜の晩酌九州野菜セット旬の野菜詰め合せ<送料無料>
明日から値上げの4月が始まるの〜😩💧食品だけで4000品目超えだ〜❗😱💦ぞえなやの〜😡※ぞえなや=ふざけるなアルコールも又かぁ😩紙製品も😩電気ガスも😩当然ガソリンも上げてくるじゃろの〜⛽😓庶民の暮らしは苦しくなる一方じゃ❗石破君よ〜商品券配っとる場合じゃないぞよ😮💨政治家共よ、先ず日本国民を救えよ❗ホンマことのすんならん❗てな訳で、少しでも値上がりする前にと大量に買い物して来たてや🛒😓野菜も相変わらず高いけど仕方無く買うたてや😩肉や魚も😆トイレットペーパーも🧻
スーパーマーケット店内で『コメの価格』を目にして唖然。備蓄米やら何やら、色々なハナシはニュースで聞こえてきますけれども全く楽にならん庶民の暮らし。決して高望みしている訳ではなく、日々平凡な暮らし・・・いや、最低限の暮らしを望んでいるワタクシでもそう思うほどの高値継続。このままだと日常の食卓からお米が消えることが始まってしまうのではなかろうか?などとこの時代にそぐわぬ悩み。『戦時中かよ!』ってハナシでしてね。ガソリン価格も高値継続ですし、あっちで税金、こっちで税金と庶民が苦しん