ブログ記事1,930件
久しぶりに引っ張りだしたクッションに髪の毛が何本もついていたそういえば抗がん剤治療中、身体中が痛くてベッドにおいていたクッションが当たるのも痛くて撤去したままになっていただからどんどん髪が抜けていった、あのときのままなんだ頭皮がずっとチクチクと痛くて抜けてしまえば楽になるならとどうせ抜けるんなら早く抜けてほしいと思っていたあのころ無事に髪は生えてきたけど今はまだ坊主のまま抜けてクッションにくっついていた髪はロングまた同じようにロングヘアに戻って毎日ヘアアレンジができるよう
まだ大丈夫と制汗剤も使わずまだ寒いかもと厚着をして出かけホットフラッシュに襲われ頭から水をかぶったみたいに汗をかきウィッグの中もびったびたで異臭を発していた昨日春だからそれですべてを片付けようとしている夜全然眠れないのも寝ている間にホットフラッシュとコールドフラッシュを繰り返し歯の根が合わないで目が覚めたり心がズタボロになっていくのを目の当たりにして次再発したら治療しないでもいいかなと思ってみたりでもそのときになったら必死で治療するんだろうなと思ったりそん
当たり前みたいに乳房再建を選択したけど医療費をたくさん使ってまで治すほど私の胸に値打ちあるんだろうかたぶんこういうことを考え始めてから生きる意味について悩み始めているまたあんな体力ががくんと落ちるようなことになるのも不安だし痛いのは正味3日だけど、そのあとのすぐに充電がなくなっていく古いスマホみたいになるのが怖い満充電したはずが食事しただけで残30%みたいなどんどん力がなくなっていくのを実感する感じ今は復活したけど、それもある程度で術前のあの満ち足りた体力には戻っていると
抗がん剤治療を終えてから抜け殻みたいになってしまっている孤独感がすごい望んでいたはずなのに世界で私だけがたった一人みたいに思うことがあるふと後悔の念が襲ってくるあんなに死んでしまいたいと思っていたのになんで必死になって抗がん剤治療をして生き延ばしたりしたんだろうせっかく神様が自力で死なないでも勝手に死ねるように病気にしてくれたのにどうして治療を受けたんだろう治療なんか望まずに死ぬまでの日々をただ淡々と消化試合みたいに生きればよかったのにつらい抗がん剤まで受けてまでなん
春だ!春がきた!生きとし生けるものははさあ浮足立てそして私は途方に暮れる体力がなぜかうんと落ちたように思っていたけど連日の有酸素運動にて消費されているだけのことと謎の下痢に悩まされていてそれゆえに体力もトイレに流れているという解釈で生きているあと今年はないと思っていた花粉症が昨日から突然始まったけど昨日冬の寝具とか冬の衣料をしまっているときにたっぷり吸い込んだハウスダストおまけにしまう前にと毛玉取りを熱心にしてしまいマスクをしてなかったせいで毛玉クズを処理するとき
さて、退院して5日目。初めての診察でした。退院前に、主治医の先生より、結果がでているかもと言われていたので、ドキドキでした。まずは形成外科の外来。形成の先生も、シュッとしててなんでも話しやすくて大好き話していると元気になれます。ずっと聞きそびれていた摘出した胸の重量を教えてもらいます。私の胸はなんと…175g想像以上に小さかった💦思わず、ちっさ!と言ってしまい、先生も苦笑。広背筋が145g脂肪が140gどちらも縮んだり、吸収されるので脂肪は多
3/11、胸のドレーンが取れた。が、毎日針を刺して浸出液を抜く日々・・・。そして、3/17に背中のドレーンが取れて、18日に退院しました。この頃、とにかくいろんなところが痛くて、何ならベッドに横になることが一番きつくて、毎日毎日2時間おきに目が覚めて・・・という感じで寝不足でした。ドレーンが取れれば楽になるかなって思っていたけれども、脇の下の痛み、胸のチクチクする痛み、広背筋がなくなった方の背中は、なんかずっしりと重いし、引っ張られる違和感が不快すぎてめちゃくちゃしんどい・・・。引っ張
大阪から戻ってきて今日は休みです。長女とワンちゃんも連れていけるカフェへお野菜中心のバイキングでお料理はとても美味しいですそして何より海が見えるテラスで愛犬を連れ食事できるのが最高ですはしゃぎ過ぎて全然うまく撮れないとても楽しい優雅な休日でした帰ったら疲れ果てて、ずっと寝てますたくさんのお客様にかわいがってもらって良かったね
大阪では、仲良くさせてもらっているお取引様と食事へ!串カツですストップと伝えるまでどんどん串カツが出てきますおいしくてどんどん食べちゃいます食べすぎたので明日楽しみにしていたホテルの朝食は・・中止です
こんにちは😊今日は形成外科の診察でした。前回、診察の時に背中に水が溜まってたので抜いてもらいました💉『形成外科定期検診』こんにちは😊今日は形成外科の定期検診でした。前回、乳腺科の診察の時に背中に水が溜まってたので抜いてもらったのですが『術後1年1ヶ月形成外科の診察へ』2023年…ameblo.jp経過は良好でもう水は溜まってないそうです。ただ、下の方に段差があったので「これは?」と尋ねると水が溜まってたところが一時的に皮膚が伸びてそれがたるんでるそうです。そのまましてた
明日から大阪へ出張です。先日京都出張の時に、伊丹空港に降りたくらいで、、大阪市内への上陸は久しぶりです基本は東京や横浜への出張なので、大阪は新鮮です✨やっぱり、たこ焼きは食べなきゃですよね癌宣告された3年前には、またこんなに出張に行くことができるとは思ってもみなかったです。『癌になっても、諦める事をしないで!』主治医の言葉が身にしみます。
3月の乳房再建サロンのお知らせです。5/4の20周年には私も参加予定です。再建を検討されてる方々に寄り添えたらと思います。
ノルバデックス服用開始からおよそ90日手指のこわばりはたまに朝感じるぐらいで気にならずずっと同じ姿勢だったときの動き始めの関節のぎこぎこは相変わらずそのほかは特になにもなく過ごしていたがある日突然首がおかしくなった寝違えたのかしらねと思っていたけどなにかがおかしい首と肩と腕が痛いそういえば久しぶりに同い年の知り合いに連絡したとき「50肩になった」と言っていたのを思い出したえやだこれ50肩じゃね?寝違えとかじゃなくてこれやばいやつじゃね?調べはじめたら当
いつもお読みいただきありがとうございます😊今更ですが自己紹介作りました。実は、前回のBlogで日本にもっとカジュアルに「乳がんについて相談できるところがあればいいのになぁ〜」と呟いたのですがその後じゃあそう思うなら「自分にできることはなんだろう?」と問いかけてみました。そして私にできることを考えた結果こんな感じになりました。ちゃんと自分の経験を生かし社会貢献したいと願うな
こんにちは😃アメンバー申請していただいた方へ再度お願いがあります。よかったらこちらのblogを読んでいただきメッセージをいただけたら嬉しいです😊よろしくお願いします。『アメンバー申請について』アメンバー申請して頂いた方ありがとうございます😊乳がんの方、乳がんの方で再建を考えられてる方、乳がんと診断され情報を集めたい方向けにアメンバー限定記事を書いて…ameblo.jpさて、今日のお題日本の再建率の低さについてですが、TVドラマ「まどか26歳研修医やってます」の第8話で乳がん
ラストケモから94日目あれ?味しないにんにく風味のお気に入りの唐揚げ粉で作った唐揚げを頬張って気づいたでももしかして唐揚げ粉のマイナーチェンジかもしれないと忘れていた次の日お気に入りの柑橘類を食べた味しない柑橘類のあのフレッシュな風味がしないやっぱりおかしい味覚障害かもしれないなんとなく鼻の奥の違和感に気づいて耳鼻科にいってもなにもなく花粉症かなぐらいに思っていたけど一向に治らずお気に入りのお店も今日は味薄いなあと思っていたけどそうじゃない私が味覚障害
こんにちは😃先日のblogがアメトピに掲載されました✨ありがとうございます😊『背中に水が溜まった原因は』こんにちは😊いつもお読みいただきありがとうございます✨昨日は形成外科の定期検診でした。『形成外科定期検診』こんにちは😊今日は形成外科の定期検診でした。前回、乳…ameblo.jpたくさんの方に読んでいただき感謝です😊月曜日に形成外科の診察で背中の水を抜いてもらってから先生から背中を2週間圧迫してほしいと言われたので『形成外科定期検診』こんにちは😊今日は形成外科の定期検診
こんにちは😊いつもお読みいただきありがとうございます✨昨日は形成外科の定期検診でした。『形成外科定期検診』こんにちは😊今日は形成外科の定期検診でした。前回、乳腺科の診察の時に背中に水が溜まってたので抜いてもらったのですが『術後1年1ヶ月形成外科の診察へ』2023年…ameblo.jp背中に水が溜まってたので抜いてもらったのですが以前その理由について圧迫かもというblogを書いたのですが結論的にはすいませんハズレでした🤣正解は何らかの理由で静脈が切れたことでした。なのでもしか
乳がんサバイバーとしての講話は終了しました!緊張しましたが、仲の良い後輩が近くにいてくれ、心が落ち着きました講話の中に、告知された時の心境も話しました。その中に、職場のスタッフに打ち明けたときに、大泣きされた、という話をしたのですが。。。近くにいてくれた後輩のことなんですが、当時の事を思い出したようで、また泣いていました講話を聞いてくれた方々、会ったこともない方々から『すごくわかりやすかったです』『辛い話を私たちのためにありがとうございました』『泣いてしまいまし
お腹の調子がおかしいのが続くことがある理由もなくお腹が緩くなる感じ食あたりやらの感じではなくて腸で水分が吸収されていないような感じ毎月のようにこの数ヶ月続いている今月もそんな日が4日ぐらい続いたタモキシフェンの副作用なのかな?お腹冷えたのかな?変なもの食べたのかな?なんだろか?と思っていてふと思い出したそういえば、お腹が緩くなる前の日に出血?みたいなことがあったその次の日からお腹が緩くなって4日ほど続くもしかしたら月経のときのお腹の調子と同じかも。抗がん剤治
こんにちは😊今日は形成外科の定期検診でした。前回、乳腺科の診察の時に背中に水が溜まってたので抜いてもらったのですが『術後1年1ヶ月形成外科の診察へ』2023年5月に出産して👶🍼その4ヶ月後の9月最高に幸せな時に乳がんになりました😂非浸潤ステージ0だったけど全摘したらリンパに転移しててステージ1に…ameblo.jpまた少し溜まっていたので抜いてもらいました💉痛みを抑えて全部抜くのがちょっと難しいみたいで1度抜いてから再度、局所麻酔をしてから抜いてもらいました💉
2023年5月に出産して👶🍼その4ヶ月後の9月最高に幸せな時に乳がんになりました😂非浸潤ステージ0だったけど全摘したらリンパに転移しててステージ1に上がりました💦抗がん剤治療を提案されましたが子育てがあるため高濃度ビタミンC点滴療法とホルモン治療を選びました。みなさまの体験談がとても勉強になり励みになっています✨ありがとうございます😊✨私の体験も誰かのためになるかもしれないので記録しています📝おはようございます😊今日はこ
今日はあったかいから血管痛がマシ抗がん剤治療のAC療法2回目で激痛になった血管その後2回の計4回同じ血管使ったのが悪かったんだと思う腕まくりするときとか腕を伸ばしたときに痛みが走る特に寒くなってからは痛みがうんと強くなってつい押えたくなるぐらいに痛みがある腫瘍内科でも何度も訴えたけど「見た目はなんともないので」ということで取り合ってもらえず確かに見た目はなんともないんだけどないんだけども痛いそれもわりととても痛い治らないのかなあだってもうAC終わってから半年
先日の形成外科受診後本当に再建方法はこれでいいのかと迷いが生じたお腹からのほうがいいのでは?とか広背筋なくなってもいいの?とかあれこれ考えてはぐるぐると同じところを回るだけ戻るところは結局同じなのに。私の場合は激しいケロイド体質なのか以前の背中のいぼの手術跡がめちゃくちゃケロイドになってしまいかゆみがひどく気がおかしくなるぐらいにかゆくて皮膚科に飛び込んだらケロイド注射というものをしてもらえたのだけどこれが人生で痛かったランキング1位に君臨するぐらいに痛かっただけどか
片付けるぞ!と思って計画してその週にはちゃんと片付いたよし。迷わずに物をどんどん捨てられたし今あるものも認識できて片付けてよかったストック品の食品をどんどん食べていくのがいいと思う意外と賞味期限までが短いカレールーとかビーフシチューのルーがあって焦るけど。まだ廊下の収納という魔窟があるので油断できないけど魔窟は今週の三連休でなんとかすることにして術後のおうち癒し時間にうんと癒されるようにインテリアを見直しているところ片付けてからじゃないとイメージもわかないから片付け
東京出張二日目です今日は、少し足を伸ばして買い物へ途中、ちょっと感激した建物日本屈指の病院、がん研有明病院名前は知っていたのですが病院を見たのは初めて。ここで最先端の医療が受けられるんだなぁと不謹慎ですが思わず写真撮ってしまいました。その後は、久しぶりのスカイツリーへ目的はお土産の買い物です。梅干しが美味しくて食べ比べセットなんですが一押しは梅干しのオリーブオイル漬けと梅干しの燻製8000円以上も梅干しを買っちゃいました(笑)あといつも買いだめする塩
みなさんおひさしぶりですブログを書こうと思いながら、ずいぶんと間が空いてしまいました今日はひさびさの傷跡シリーズです2024年3月22日に左RRMと広背筋皮弁による再建をうけ、早いもので来月で1年です背中の突っ張り感は変わらず続いており、呼吸の時や、横に身体を曲げる時、身体を捻る時に突っ張りますこれは時間経過で改善するものなんでしょうか❓謎は深まるばかりですさて傷跡の経過です⏬️ちなみに私は半年テープを貼って、定期的に交換してました毎回同じ状況で撮影してないため、写り方に差はあ
今日は、乳腺外科の受診日久しぶりに主治医と会えました私の病院は治療が終わるとその後の検診は主治医とはかぎらずその日の外来の先生の受診になります。なので、主治医にあたると猛烈にうれしくて安心ですでも、今日はあえて主治医になるようお願いしてました基本はできないのですが、今回は2点伝えることがあって。1つは先日でた遺伝子異常まだ途中ですがATM遺伝子異常がでたので乳腺外科の主治医に伝えるようにともらっていた結果を渡しました。主治医にはん〜ATMでちゃった
バストバンドの下の下着についてずっと考えていたら思い出したタオルを挟んでもらってたんだったバストバンドが当たりすぎないようにか術後目が覚めて初めての回診のとき傷を見せる際自分では見られなかったし医師か看護師さんが前を閉めてくれたのでどうなってるかわからなかった術後しばらくは腕を動かさないよう言われていたから一日何度かの看護師さんの点検のときに直してもらっていたタオルの当てる場所やバストバンドの位置ずっとやってもらっていたのでいざ緩んだとき、自分で直すのにもたついて
そろそろ入院グッズを揃えだしてもいいころか?と前回の入院グッズについて思い出してみるおはしストロースプーン洗面用具ベッド周りの便利グッズ(S字フック等)ここまでは良い寝間着もレンタルするから要らないし靴下と下着と・・・下着?前回寝間着の上にバストバンドしてたけど寝間着の下って素肌だった?前開きの肌着とか着てたっけ?回診の回数が思ったよりも多くて何度も見せるのに下着を取ったりしたような覚えがないが。何度も思い出そうとするのに全く思い出せないバストバンドしてるからはだけ