ブログ記事5,450件
お初の方はこちら↓自己紹介『改めて自己紹介です』そう言えば…自己紹介的なものがなかったことに私、今頃気が付きました私のblogを初めから知っている方は乳がんに罹患し再建について主に発信していると認識されてい…ameblo.jp乳房再建でお悩みの方いつでもご相談くださいねヒゲメガネ先生がお返事するよさっき30m先くらいにおっさんが道路にしゃがんでて茶色いなにかを触ってたのが見えてあぁー犬がうんこしたのかなって思って微笑ましく見てたら麻袋持った庭師の人が草刈ってただけだった
5/31(土)のゆるふわアワー開催するよ今回はインプラントを取り上げます!もちろん自家組織についてもご質問やご相談OKですインプラントのリコールや製造中止、被膜拘縮、感染症、乳房インプラントによるリンパ腫(BIA-ALCL)などの合併症が不安だなーとあるかと思いますまたインプラントによる乳房再建が保険適用になって10年以上経ち入れかえた方がいいのかな…入れ替えを検討していて今のインプラント事情を知りたい10年経過して手術をした病院ではなく乳腺クリ
2025/5/4乳房再建サロン20周年講演会ゆるふわ参加して参りましたゆるふわ初の物販設営後、写真を撮る湖菜ちゃんうしろにE-BeCの真水さんとピアリングのうりさん乳房再建医の佐武先生や乳腺外科の石川先生が乳がんの根治と乳房の整容性を共に作ってきた歴史が20年石川先生が染々されていらっしゃったのが印象的でしたまた、これからは外科的治療ではなく内科的な抗がん剤などの薬による治療が乳がん治療がメインとなり世界的に乳がんの今後を決定する研究者の多くは外科で
病室に帰って荷物をごそごそしていたら、隣のベッドの若い女の子が挨拶にきてくれた飴をいくつかくれて、少し話したギプスみたいなのをしていたけど、詳しくはきかないのが大部屋での暮らし方のコツかと思ってなにもこちらからはきかなかった夕方になり晩ご飯が来る明日が手術だし、明日は食事はまったく摂れないから今日ちゃんと食べておかなくてはと思うけど進まない緊張して、とかそういうことよりも食事に対して積極的じゃなくなってる自分がいる太る=再発するこればかり考えてしまって軽い摂食障害なのかもしれな
どうもおはこんばちは!いしのブログへようこそ乳がんの治療を受ける方のアピアランスケア|がん治療に伴う困りごと|がんに関する情報|がん研有明病院www.jfcr.or.jp乳がん患者さん向けアピアランス情報寝たいけど寝れないんだよなーいやなんと言うか布団に入ったらすぐ寝るけど寝るまでグズグズいろいろやってたり途中で目が覚めたりでぐっすり眠れない質の悪い睡眠ってやつだ今日こそはぐっすり寝るぞそうそう再建サロンに行く時電車の乗り換えが不安があってうろうろしてたら
内容に関しては関係者の方々のブログを見ていただくとして。。。講演は拝聴し体感会に参加してまいりました。結論(急に?)本当に素晴らしい催しでした!完の璧!主催の方たちからしたら問題はあったようですが(時間が押したとか)私はとても楽しめました。いらした方は皆さんそうだったのじゃないかと思いますコミュ障な私でもいろんな方とお話できてむしろ積極的に話しかけてお胸を半ば強引に触らせてwこんなことすることある?!っていう楽しい一日。パラレルワールドだった?という
ご質問質問というよりかは再建イラストを見て何で(・_・?)?というコメントを頂きました(*^^*)再建時期によりパッチワークが異なることは不思議ですよね私もイラスト依頼を受けてこんな違うのかぁと思いましたヒゲメガネ先生からのお返事乳腺切除での皮膚切除が少ないほど、もとの条件にも近いわけですから、露出皮島は皮弁の生存確認分程度の大きさで少なくてすむはずです。乳房再建は、うつわと中身の関係が多分にあるんですね。うつわが元とほとんど同じであれば同じような量、形の組織な置き換
こんにちはご訪問ありがとうございますゴールデンウィークの4連休も終わり、だらだらしてただけだけど…楽しみにしてた乳房再建サロン講演会も終わり、日常が戻ってきた…『修正後のおっぱいにうだうだが止まらない』こんにちはご訪問ありがとうございますタモキシフェン卒業まであと3錠『1回目修正手術、無事終了』こんにちはご訪問ありがとうございますタモキシフェン卒業まであと7…ameblo.jp『主治医ついにぶちギレる』こんにちはご訪問ありがとうございますタモキシフェン卒業まであと2錠前回『修正後の
形成外科受診背中の排液抜き2回目昨日、背中のチェックで受診しました。1週間前は外から触ってもチャポチャポしていて気になりましたが抜いてもらってからはそんなに貯まってないかなといった感じでした。今回は7mlだけでした。もう抜かなくても大丈夫かもしれないけど、主治医先生の診察が来月中旬までないので、念の為にもう1度2週間後に背中チェックしてもらうことになりました。背中の排液は、半年経ってから溜まる人もいるし何かの拍子に癒着していたところが剥がれて、それがキッカケにまた溜ま
久しぶりの更新になりますが、元気です仕事が忙しくブログになかなか入れませんでした。5月は・・告知された月です3年前の5月に、乳がんと診断されました。青天の霹靂とはまさにこのこと。え?私が、がん??悲しみより、不安より残される子どもたちのことが気がかりでした。県外から長女が帰ってきてくれ、、高校生だった次女は高校を卒業、看護学校専攻科に進学しました。昨年は祖母が亡くなり、、最近は、ママ友が乳がんが発覚し手術して病理検査の結果待ちです。ほんとに色々あった
どうも、みなさんおはこんばちはいしのブログへ足を運んでいただき、ありがとうございます★乳がん⇒自家組織再建までの簡単な説明です★・転職活動中に左胸に違和感を感じ、内定後に受診し、左胸に乳がんが見つかる・乳がんはステージ1で左胸全摘・退院後、10日目で感染症で入院。・浸潤していたもの、微小だった為、術後無治療・その後、右うちももを利用した自家組織で再建・退院後、内ももの傷口が開いてしまい、閉じるまでに約3ヶ月かかる・転職先で仕事を始める・乳輪、乳頭再建
●乳房再建サロンについて●乳房再建に関する基礎知識***********************************************無事に講演会が終わりました。いや、ちょっと言わせてもらえば、なんで電車、なにもかも遅れるんだよ!遅延や休止のせいで12時の開会に間に合わなかった方たちも多く、全くの想定外だったわー。さて。今回は「再建経験者ブース」なるものを実験的に設けてみました。体感会ではきっと話しきれないからその前後でも話せたらいいよねー、という軽
どうもおはこんばちは!いしのブログへようこそお初の方はまずはここみてね↓『改めて自己紹介です』そう言えば…自己紹介的なものがなかったことに私、今頃気が付きました私のblogを初めから知っている方は乳がんに罹患し再建について主に発信していると認識されてい…ameblo.jp乳房再建でお悩みの方いつでもご相談くださいねヒゲメガネ先生がblogでお返事するよ_| ̄|●新年早々に仕事でやらかす朝、起きて気が付いた昨日、データ納品しなきゃいけなかったのにしてない…した記憶がない
初の物販大成功やったぁー6月の打ち合わせのレンタルスペース代に使用させていただきます明日、改めてレポートお送りします!今日から怒涛の5連勤からの父の葬式&葬儀に長野へ行く過密な状況…なんでまた葬式すんだよ…結局、お墓建てて葬式してなんやかんや200万かかるらしいよアホすぎる…墓守りする子孫がいないのに…私や妹が死んだらそれっきりだよ…母ちゃんも長くてもあと10数年あと10数年したらまた墓終いすんの…誰やるんだよ…従姉がみてくから大丈夫と言い張るけど
引き続き自家組織再建を終えて現在のお話。今回は痛みや違和感について。現在、手術から4カ月のお腹とお胸は未だにつらい状況です。徐々にマシにはなっていると思いますが、お腹は未だ皮膚に余裕が無くパツンパツンで、前に引っ張られる感覚があります。T先生は術後、「思いの外お腹の皮膚は伸びなかった、、、。」と言っていたので、お腹が違和感なく元通りになるのは、もう少し時間がかかるのかもしれない。傷の表面は強く押したり、机の角など固
こんにちはご訪問ありがとうございます前回『抜糸した傷を見て悟る』こんにちはご訪問ありがとうございますゴールデンウィークの4連休も終わり、だらだらしてただけだけど…楽しみにしてた乳房再建サロン講演会も終わり、日常が戻ってきた…ameblo.jpの続きそんな訳で若手の先生による抜糸では満たされぬ早く主治医にありがとうを伝えたいんです〜と、その翌週に主治医の診察予約を入れてもらったのですが…この有り余る…溢れ出る…ダダ漏れのありがとうをどうやって伝えよう…ありがとうの言葉なん
こんにちはご訪問ありがとうございますタモキシフェン卒業まであと2錠前回『修正後のおっぱいにうだうだが止まらない』こんにちはご訪問ありがとうございますタモキシフェン卒業まであと3錠『この修正は正解?or不正解?』こんにちはご訪問ありがとうございますタモキシフェン卒業まで…ameblo.jpの続き手術が終わってまもなくどうよどうよと言わんばかりに満面の笑みで顔を出してくれた主治医自信満々、満足気にいいでしょ〜と言うけど私目線で見ると、新生ニューおっぱいは平べったくてぺったん
乳房再建手術後、胸には青タン(皮下出血)、切開された傷口は赤く盛り上がり、私の体は、なんとも痛々しい見た目でしたが、これらは時間をかけ、徐々に回復していきました。今回はそんな傷の回復過程をご紹介(^ω^)青タン青タンは、再建手術後からジワリ現れ、何故か切開していない健側の胸に出来ました。逆に手術した左、患側の胸は黄色になるぐらいで済んだ。これについては徐々に薄くな
乳がん手術を受けたことによる内部の痛みは、退院後、暫くして無くなっていったのに対して、ティッシュ•エキスパンダーの痛みと違和感は、私の場合とても強く現れ、長く続く事となりました。そんなエキスパンダーの痛みですが、痛み止めの薬を飲んでも全く効果はありません!なので、只々痛いのを我慢する事しか出来ませんでした(´・ω・`)エキスパンダーの違和感と痛みは主に、⭐️異物が張り付いている違和感。⭐️食い込む様な痛み。⭐️重みと圧迫感。
こんにちはみーです入院中2週間に1回のペットボトルゴミの日を夫氏に忘れられていてやっと1ヶ月ぶりに捨てる事ができました♡少しスッキリした〜月初ということで乳がんオペ後の振り返りです前回までのお話はこちら↓↓『【退院後の生活】右乳房全摘から9ヶ月そしてもうすぐ自家組織再建』こんにちはみーです月初なので全摘後の体調振り返りです前回までのお話はこちら↓↓『【退院後の生活】右乳房全摘から8ヶ月』こんにちはみーです…ameblo.jp
乳房再建が無事に終わり、そろそろ気持ちも体調も落ち着いてきたので備忘録乳房再建までの心の揺らぎはここにずっと書いてきたので割愛入院前日にはもう「なるようになれ」「なるようにしかならん」がぐるぐるするだけになりぐるぐるに巻き込まれないように入院の用意をする前回の入院で必要だったものはいつもスーツケースに入れてあるので今回は不要だろうと思うものを抜くだけの作業ウィッグは迷ったんだけど、超短髪でもハゲてるところはなくなったし毎日ウィッグを被るような気力もないだろうし被って行って脱ぐ
🔶今までの経緯2024.1.22BRCA2発覚2024.8.20左胸非浸潤乳管がん告知2024.9.27左胸全摘手術+右胸予防切除+両胸同時再建ティッシュエキスパンダー挿入2025.4.21お腹の自家組織で再建手術2025.4.29退院!術後10日目退院して2日が経ちました。夜寝る時はまだ平らではお腹が突っ張って寝られないので、枕にクッションを2つ重ねて、さらに足元にも大きなクッションを置いて、お腹を曲げた状態になるようにして寝てます
の続きだよE-BeCの乳房再建ハンドブックはわかりやすいですよよかったら見てくださいねここ『乳房再建HandBook』についてwww.e-bec.comそれと術式については自分のライフスタイルやステージを考慮して選択するといいと思いますなんも知らず言われたとおりでいいやと流れに身を任せましたなので皆さん事前に調べててすごいなぁーって思います発信始めたのも・情報なく困ってる方・再建後の悩み・3年前、太ももドナーの再建した人や情報がなかった日本中のどこ
ゴールデンウィークの桜木町駅に朝9時45分到着すごい人でした講演会がなければ絶対に近寄らないけどこれはこれで楽しかったです♪まずは大成功だった講演会の感想を2025年5月4日(日)横浜再建サロン20周年記念講演会乳房再建の事はもちろん乳がん治療のことまで濃〜いお話が聞けましたこれから再建しようかなぁ、どうしようかなぁの友人と一緒に行きました彼女の言葉が秀逸「ボンヤリ考えていただけなのに、生おっぱいがばーん!触らせて貰って暖かかった!先生たちもすごいね!もう、どうして
胸の傷の経過です2019年に胸に凹み&肥厚性瘢痕で縫い直したがまたモリモリしてきた実験的に術後のケアをしたく再度縫い直しをしてもらったのだその経過です縫い直し前ミミズに脇よりがなるこれはもう仕方ないのかもと思いつつ、再度、縫い直しチャレンジまだモリモリしてない1ヶ月位なら大丈夫なようだはい、半年もするとやはり脇よりはモリモリする中心側は以前よりかはモリモリがないはいこれは今日の写真乳輪に見えるところは皮膚の炎症です植皮なのですがすぐ皮膚炎が起きてしまいま
10学校半ばというのに暑い日が続いてます😖私ごとですが父が叙勲致しましてささやかですが家族でお祝いしましたステーキ好きの父のため、急遽予約しました!いろんな方から、お花も届きありがたいなぁって心が温かくなりますさて、本題ですがトリネガールに嬉しい情報ですトリネガは、他の乳がんに比べて再発率が高い、顔つきが悪い、性格が悪い・・?と言われます。私も乳がん宣告された時よりトリネガだと知った時のほうが辛かったです。絶望感でいっぱいでトリネガは皆再発転移す
お初の方はこちら↓自己紹介『改めて自己紹介です』そう言えば…自己紹介的なものがなかったことに私、今頃気が付きました私のblogを初めから知っている方は乳がんに罹患し再建について主に発信していると認識されてい…ameblo.jp乳房再建でお悩みの方いつでもご相談くださいねヒゲメガネ先生がお返事するよ今術後感染症や乳房再建部分やドナー部分の壊死を起こしたり傷が開いたりで入院したり通院している人もいらっしゃると思いますひとりじゃないよ応援してます今朝、撮ってみました二重アゴ
5/31(土)のゆるふわアワー開催申し込み開始します!今回はインプラントを取り上げます!もちろん自家組織についてもご質問やご相談OKですインプラントのリコールや製造中止、被膜拘縮、感染症、乳房インプラントによるリンパ腫(BIA-ALCL)などの合併症が不安だなーとあるかと思いますまたインプラントによる乳房再建が保険適用になって10年以上経ち入れかえた方がいいのかな…入れ替えを検討していて今のインプラント事情を知りたい10年経過して手術をした病院では
こんにちはご訪問ありがとうございます本日タモキシフェン1錠飲みまして…タモキシフェン卒業まであと1錠『修正後のおっぱいにうだうだが止まらない』こんにちはご訪問ありがとうございますタモキシフェン卒業まであと3錠『1回目修正手術、無事終了』こんにちはご訪問ありがとうございますタモキシフェン卒業まであと7…ameblo.jpからの『主治医ついにぶちギレる』こんにちはご訪問ありがとうございますタモキシフェン卒業まであと2錠前回『修正後のおっぱいにうだうだが止まらない』こんにちはご訪問ありがと
新年のご挨拶が遅れてしまいましたが、昨年に引き続き宜しくお願いいたします(^ω^)さてさて、私が皮島とドッグイヤーを修正をする事が出来たのは、自家組織乳房再建手術から13ヶ月を過ぎた、2024年2月9日のこと。手術は入院ではなく日帰りで、当日は汚れても大丈夫なショーツと、手術後の胸の状態を考慮し、ソフトブラジャーを身に着け、いつものカバンに紹介状と保険証を詰め込み家を出ました。棚倉先生から紹介