ブログ記事2,300件
ワンセルフカード、開発者のマサコ(中本雅子)です。※ワンセルフカードとは『30の励ましメッセージ』→こちらこのところFMラジオをつけると「エスプレッソマキアート」と連呼する曲がよく流れてきます。耳から離れないあの曲の歌詞中毒性のあるメロディなので思わず歌いたくなりますが英語とイタリア語、スペイン語?のミックスで口ずさむことは出来ずもどかしい限り。一体なにを歌っているのか、と思って調べてみるとところどころに含蓄深いメッ
朝から感じられる幸せという感情美味しいって幸せだぁ~何が美味しってわたしの作った朝ごはんです。笑豊かさはこんなとこにもばっちりありましたいぇい♩お味噌汁って最強お豆腐も好きだけどわたしの中の最強は、卵とワカメのお味噌汁選べる幸せ選べる豊かさ気づいたもん勝ちです!いや、別に勝たなくてもいいけど笑ちなみに、お味噌は母の手作りです。子どもの頃からもう50年!?ずっとそればかり。当たり前じゃないことに、しみじみ豊かさを感じますめっちゃ喧嘩もしますが、親子ですので
ハッピーマインド・ラブライフチャンネル支配的な親から夜逃げ離婚娘の病気&死自身の2度の癌両親の介護幾度の逆境と向き合い心と脳の取り扱い方を知り幸せな生き方を見つけた人生のシナリオ紐解きカウンセラーヒーラーハッピー人生コーチマリアひとみです。マリアプロフィールこちらを自分自身の心を満たし整え子孫に幸せな生き方を繋いでいます今日のあなたとの出会いに感謝いたします今日のライフメッセージ
TodaytheairispleasantWellnow,lifeisn'tallgoodRatherprobably,therearesometimesmorepainfulthingsButifIcanfeelthispleasantairliketoday,it'llmakemehappyforamomentI'msomehowfeelinghungryAttimeslikethis,riceball
今はいつまでも変わらない今に甘えている人はいませんか?今は一瞬で変わることもあり失うこともあります今を感謝していないで先の欲望を満たそうとするとある時恵まれていた自分に気がつき後悔することがあります今って今です今が中心で未来があります時間を大切にして一瞬のこの時間を本当に大切にできると大きな幸せと満足に至ることがありますよこの頃またまた「お久しぶり」の方にご連絡をいただき本当に「今」を大切にしてきて良かったと思います
幸せを感じる心を育てる。いつもありがとうございます、SAです。幸せも不幸せも実は自分が決めていることなので、幸せになりたいと思うのなら、幸せを感じる心を育てることが大切です。日常の中にある幸せにいかに気付くことができるのか、自分次第で現実の見え方も幸福度も大きく変わっていくのです。そのためもし幸せが見つけられないと思うのなら、今あるものがなくなったら、できていることができなくなったらというように、「もしも」の視点を取り入れることをおすすめします。病気や怪我で日常生活がままならなくな
苦しかったねーがんばったねもうがんばらなくていいからね嬉しかったことを、思い出してみよう小さな頃に嬉しかったこと、楽しかったこと、幸せだった想い出・・それらは、あなたに幸せを感じる心を思い出させてくれます自分と繋がっている時、わたしたちは、時間の法則を超えますずっと戦ってると苦しいよね?戦い続けると、いつか負けますだから、宇宙に降参してあの人を、あの人たちを負かそうとしないで、彼等の力を借りてください「助けて」と言いましょうみんなで勝とうね一人は一馬力、80億
私の人生が大きく変わった理由の一つ「幸せスイッチがonになった」これだなぁと思います幸せスイッチとは⁇幸せを感じる,受け取るスイッチ常に受け取れる様にonになっているのでどんどん幸せが入ってくるのです♡どうやって幸せスイッチをonにできたかそれは日々の小さな積み重ねです♡日々の行動・思考・言動これが大きく関わっています好きを選ぶ毎日♡を送っていると「幸せ😌♡」と感じる事がどんどんと舞い込んできます♪美味しいものを食べたりふかふかのお布団に入った瞬間だったり幸せを感
こんにちはスピリチュアルカウンセラーの沙耶美です(プロフィールはこちら)スピリチュアルカウンセラーの沙耶美のスピリチュアル鑑定このブログでは幸せになる生き方を発信しています沙耶美のスピリチュアル鑑定本日中に鑑定☆大好きなあの人の気持ちをお伝えします【詳細不要】好きな人の本音と将来への思い。私をどう思ってる?|恋愛|ココナラ○本メニューは、23時までにご依頼いただけましたら、当日中に占い鑑定します。幸せになる生き方をお伝えしている、スピリチュアルカウンセラーの
4月10日高校生のお弁当作り2日目1日目2日目30分程度でなんとか作ることができました→慣れると15分になる今日から三女が一番早く家を出ることになりました三女→夫→私(週2〜3)→大学生長女、次女は起きたり、起きなかったり、バイトなのか遊びに行くのか、大学に行くのか?わかりません本日も私が家を出る時点では寝てました😴😪(わざわざ部屋を訪れて外干ししている洗濯物を入れてから出かけてくれと頼んだのに、やってなく夕方帰宅した三女ちゃんがやってくれたそうです、雨降らなくてよかった)仕事終わ
豊かな心で生きるためには。いつもありがとうございます、SAです。日常の中にある幸せに気づくことができると、日々を豊かな心で過ごせるだけでなく、その波動が起点となってそうした現実を引き寄せることができます。そのため幸せを感じながら生きたいのなら、当たり前のようでいてそうでないこと、何気ないことでも喜びや感謝の視点で見ることが大事になるでしょう。起こる出来事は自分の認識次第でどうとでも解釈できるので、幸せを感じたいのならそう感じられるものの見方を採用すればいいだけなのです。ないものに意
朝方はかなり冷えました毛布にくるまって寒さをしのぎました(車の中で)実は深夜勤務の私は休憩は車の中で横になっています意外に狭い空間は私は好きで気持ちが落ち着きます4月が始まり環境が変わった方も多いでしょう逆に変わると思ったら予想外に変わらず心が折れそうな人も多いでしょう占いというと他力本願と思われがちですが私はそうは思いません全く違った方向から自分を知ってみることだと思います長らくお会いしていない方ももう一度お話ししてみませんか?前にお会いし
キャリアコンサルタントの平松ともちです今日は、子ども(19歳息子)と、予定があり朝から車で出かけていました🚙帰り道、家の近くの公園に、桜が満開でした🌸🌸🌸引越しをしてきて2年目の春ですが、去年は気づかずに、見過ごしていました。。身近なところにある幸せを大切に感じなきゃ改めて、今日という日に感謝です
ノルウェーからお届け🇳🇴人生に迷う50代女性の未来創造サポーターさいとうかずみです「本来の私」を取り戻す🫶アドラー流・自分を大切にしながら生きるヒントをお伝えしています「幸せになれない…」と思っていませんか?幸せって、どこにあるの?あなたにとって「幸せ」とは?・年収が◯◯◯万円以上になったとき・有名ブランドの鞄をプレゼントされたとき・体重が◯◯kg以下になったとき・好きな人と結婚できたとき
日常こそ奇跡!パワーストーンで繋ぎます石と光の繋ぎびと・白峰多真珠です。いつもありがとうございます。ブレスレットのメンテナンスをさせていただきました。石を感じる暮らし始めませんか?石は地球の始まりからこの世界に存在し永い歳月をかけて創りだされました不思議な力を秘め意志を持って生きている石!石を持ったらすべてが叶う?石が幸せを運んでくれる?いいえそんなことはありません自分の意志と選択であなたがあなたの人生をすすむ時石は初めて力強い相棒となります!
家庭を安心安全基地にするために必要なのは「自分を知ること」「自分の心を育てること」「望ましい関わり方を知ること・実践すること」長男が高校生不登校を経て専門学校に通い出し、長女は専門学校を中退しフリーターになった今、私は1周して?!「自分を知ること」に再集中します!!不
あっという間に3月も終わりです皆様の中には新しい環境へ移る方もいらっしゃるでしょう期待と不安をお持ちでしょうが自分のペースを守ってやっていきましょう昔と違って受け入れ側に「○○ハラ」を恐れて柔軟な態度を取るところも多いですそれにあぐらをかかないでくださいまわりはあなたに対して直接何も言わないですでも、思われることもあります言われないから大丈夫ではなくまずは新しい環境になじむことですもし、疑問や不満があればその組織に残りたいのなら少し時間をかけて変えていく努力をしましょ
ご訪問頂きましてありがとうございます今日息子が帰省の際にお土産に持って来てくれたのは大好きなお文具さんのグッズでしたあまりの可愛さに大感激して思わず声を上げて喜んでしまいましたその喜びの声はゼリーさんの声にそっくりだと言われましたさて、嬉しいプレゼントを一つずつご紹介させて頂きますお文具さんのマスコットステッカー(購入特典非売品)記念メダルキーホルダークリアファイルどれも可愛くて可愛くて何度も見ては幸せを感じてい
ごもっともです今日の晩御飯は☆アサリのコンソメスープ☆豆腐とわかめのサラダ☆残り物ごちそうさまでした明日、お花見へ行く予定です咲いてないと思うけれどもお天気が良さそうなのでお散歩がてら、行ってきます♪
朝晩は冷えますが日中は春の日差しです寒暖の差で体調を崩しやすい人も多いですせっかくお出かけには良い時期が来ます無理を通さずに自分の状態をしっかり知って自己管理をしましょう人は体調の変化で感情も左右されます頑張ってもなかなか結果が出ない時はきっと体調が整っていないせいもありますもしやる気が出ない時は少し休んで体調を整えてみてくださいだらだら寝込むことではありません客観的に自分の体と向き合ってください去年の私はとても体調が悪かったようです
きょうは国際幸福デー2012(平成24)年に開催された国連総会で提唱され、193ヵ国の加盟国が満場一致で国際デーとして3月20日に記念日制定されている(国際表記InternationalDayofHappiness)主に日本ではハピネスデー、幸福の日とも呼ばれている。(※ダレトク雑学トリビアより)の~んびりきょうは幸せを感じたかな…ひとつ幸せをつくれたかな…⏬Instagram(英語版)XiangXiangonInstagram:"Ling,that'
テコンドー護心会東松山支部大角地友美です春休みを目前に暖かくなったり寒くなったり体験にきてくれるお友達もいてワクワクしている仲間と私です!ありがとうございます🙇昨日の稽古も頑張りました。悔しくて涙が流れる仲間もいましたがとても良いのではないでしょうか?仲間の近くで寄り添う姿もありました寄り添う仲間はどんな気持ちだったかな?寄り添って貰えた仲間は何を感じたかな?私の言葉やサポートは必要ないと、思いました。見守らせていただきました。さて子供達は競争が好き!という
わたしのブログ記事を覗いていただきありがとうございます次回からはいつものブログとなります引き続き遊びに来てくださると嬉しいですよろしくお願いします宮城は岩沼・荒浜の狐ちゃん不思議旅はいかがでしたかべつにー今回は番外編ですある方に突撃隣のされたのでわたしも真似っこしてみますある方とはわたしにとって心の中で大きな存在となっているおめめさんですおめめさんからの突撃ブログ♥️『突撃!隣の〇〇さ〜ん!!』幸せ運ぶ龍の宅急便🌸ご紹介🌸は〜い🌸🌸いつもありがとうございます
この記事をのぞいてくださり、ありがとうございます。「今日のメッセージ」というテーマでタロット1枚引き(2.3枚かも)をしています。投稿日に限らず、偶然目にされた時が受け取りのタイミングと思っていただければ幸いです運命の輪運勢の転換点何か大きな変化が起きる兆しですそれは渦中にあると気付かないかもしれませんが後で振り返った時にはきっとわかります変化を起こすきっかけになるのは自分自身を満足させられる行動や考え方を意識すること幸せだと感じられることが変容が始まる合図です今日は皆
こんにちは心理ライフデザイナー☆Yunoです今日の私からあなたへのメッセージ♡〝自分はダメだ〟とその嫌な気持ちに囚われている自分にまず気付くこと〝自分は自分、他人は他人〟頭では理解しているつもりでも気づくとつい他人と自分を比べ自分に対する不安や嫌悪感が湧いてきてしまう…なんてことはない☑︎自分が好きになれない
私はヨガクラスを終える度に私を今日もヨガの先生でいさせてくれて有難うございましたと意味を込めながら「有難うございました」と伝えています私にとってヨガクラスはとても特別な時間。私は逆境という困難をヨガ、心理学で乗り越えてきました10年前の離婚をきっかけに心身に不調をきたし私は自分を大切にする。そう心に決めて。ひたすらにたくさん自分と向き合い。この10年ひたすらに勉強をしてきました♡。ヨガ教室を始め、たくさんの生徒さんに出会い、私は心の底から幸せになることを諦
3月の始まりは春本番の温かさ朝から洗濯をして布団を干して確定申告の準備をして(これが苦戦・保存データが何故か保存されていなくて)鑑定の準備をして今、一息ついています外は雲一つない青空私の大好きな景色この眺めが本当に好きです私の人生はそんなに凪ではありませんがこの景色に出会えて生きていることが楽しくなります昨年は「もう働かないぞ」と、思っていましたが今年は何だか労働意欲がわいてきました元気なのかもしれません去年はくたびれていたのかも今、元気がない人は今
今日は穏やかな日になりました洗濯して布団干して部屋の空気を入れ替えて・・・この頃人を集めるために求人の給料を高めにしていますねでもきっとこれは更にトラブルを招く前兆・・・労働者をせせら笑っている上級者と勝手に勘違いしている人の施策なんでしょうね大切にする人を本当に知っている企業がこれから生き残っていくのでしょうねあとでごめんなさいはできないんですよ私の知る賢い企業の方は既に対処されています生き残るう
#インナーチャイルド#インナーチャイルドカード#小アルカナ#クリスタル10#正位置#幸せ#喜び#受け取る#幸せを感じる#感謝する#幸せを受け取る#喜びを受け取る
ブログは書きたいときに書きしなければいけない更新しなければいけないというそんなことにとらわれないと決めたこの2年ほど頑張らないと決めて自由に生きることにしました人から見えることに合わせない自分がしたいことをするそう決めたんです人はね他人のために生き方を変えてはいけません自分に妥協はしてはいけません人を傷つけてまで自分を押し通すことはどうかな我慢の先に何かありますか???