ブログ記事3,932件
皆さんは年賀状を送られていますか?おいらは、かなり前に年賀状を止めました。理由の一つは、住所や文面を書くことが意外と負担になるからです。もう一つは、昔と違って遠方の人とも簡単にコミュニケーションが取れるようになったことです。おいらの考えでは、年賀状は遠方の親戚や友人に対して、「この1年間、つつがなく暮らすことができました」と伝えることに意味があったのだと思います。昔は電話も、遠方とつながることができたとはいえ、各家庭に1台の電話しかなかったり、電話料金が高かったりし
想いやりトークチャンネル【補聴器に対する誤解】↓のバナーをクリックして、チャンネル登録、よろしくお願いします!対話無き日々ここまでをまとめ読み対話無き日々ここまでをまとめ読みその2対話無き日々ここまでをまとめ読みその3対話無き日々ここまでをまとめ読みその4対話無き日々ここまでをまとめ読みその5対話無き日々ここまでをまとめ読みその6対話無き日々ここまでをまとめ読みその7対話無き日々ここまでをまとめ読みその8対話無き日々ここまでをまとめ読み
【補聴器に対する誤解】↑想いやりトークチャンネル(1/16)↑↑新着です!↑想いやりトークの話し方講座(YouTube版)皆さん、ぜひ、観てくださいね!チャンネル登録も、どうかよろしくお願いします!↓このブログを応援して下さる方は↓↓クリックよろしくお願いします!↓にほんブログ村人気ブログランキングへ
明日で無事に5ヶ月を迎えます🥚✨1ヶ月病院に行ってないので、どうなってるのかな🥹年末から実家に帰ってきて親と住んでいるのですが…母親の言葉にイラっと…💢文句が多い…言わなくていいことまで言ってしまうのは、年配の方特有なんでしょうか…こんなんでずっと一緒に住んでいけるんですかね💦実親と同居してる方のblog探してみよ!来週は、妊婦健診✨楽しみー♡
こんにちは。ぷくですご訪問ありがとうございますいいね・フォローありがとうございます励みになり嬉しいです。前回は【いろいろ過敏になっている私】というお話でした📖『【習い事】気になることなのかな?子供に聞いてくるママさん』こんにちは。ぷくですご訪問ありがとうございますいいね・フォローありがとうございます励みになり嬉しいです。前回は【結局お雑煮を食べてない(ダンナ)】というお話で…ameblo.jpお読みいただきありがとうございました🙇♀2025年の年賀状以前年賀状について
注文してた奴が届かない…何やら天候不良で届かないと…6日に出たと思うのだけど13日も過ぎて…何時に届くのか謎ですwあ…バーガーを買って食べてたら白髪の長い髪の毛が…。多分調理に年配の方が働いてるのかな?うちの母も髪の毛は抜ける方で…何か苦情言えなかったですね。働いてる方は頑張ってると思うので…。荷物も遅れてますが…その間で頑張ってる人達を考えてみると苦情も出せないですよね。ノンビリ待ちますwそんな感じです。最近仕事で怒られる事が増えて怒られる側を考える良い機会になってま
想いやりトークチャンネル【稲穂のような加齢性難聴】↓のバナーをクリックして、チャンネル登録、よろしくお願いします!対話無き日々ここまでをまとめ読み対話無き日々ここまでをまとめ読みその2対話無き日々ここまでをまとめ読みその3対話無き日々ここまでをまとめ読みその4対話無き日々ここまでをまとめ読みその5対話無き日々ここまでをまとめ読みその6対話無き日々ここまでをまとめ読みその7対話無き日々ここまでをまとめ読みその8対話無き日々ここまでをまとめ
年配の方でも若い人の価値観を否定せずに受け入れる男性は若い女性から恋愛対象に見られるようです。
夜中にお手洗いに起きるのでやだなーと、思っていると思わぬ朗報(?)お餅は体の水分を吸収するので頻尿に効果があると映画の前にお餅を食べとくと途中で席をたたなくてすむと故に夕食はお餅やお赤飯にすれば良いのではないかと。???ほんとかなー?でもねおもち食べてなくてもよく眠れた夜もあるしおもち食べてても何度も起きた夜もあるし眉唾か👜👜👜👜👜👜年配の方はやはりショルダーバッグの方がお好みでしょうかまたもショルダー紐
「おかえりみ下さいますよう」ですって!!!「お顧み下さいますよう」ということね。つまり気にかけてね、宜しくねということかしら?こんな上品な言葉遣いのご挨拶を受けるのは、長く生きてきて初めてです。しかもこの方とは相当長年のお付き合いですが、初めて。つまり、これまでは私に合わせて、私の使いそうな言葉を使って下さっていたのかしら??今年初めてのびっくり‼️でした。考えてみると、私も相手の年齢や立場に合わせて言葉遣いを変えたりします。特に自分より年下の人には丁寧すぎない言葉を使うよ
こんにちは!在宅作業が終わったからこれから駐車場の雪かき始めるぞ!と、11時半過ぎに気合をいれて始めました。気がつけば1時間半くらいやってましたΣ(꒪◊꒪;)外に出て、初めて分かったのは私の親くらいの人が多いという事今の私は仕事で携わって居る訳じゃないこれから再就職を目指してるわけで身体は悪いのは個性!逆に、ここに引っ越してきて1年過ぎて去年は全く3年前の雪道転倒で怖くなった私がサーモスの人との約束を通所していた事をB就で叶える。外で雪かきしていて、ご年配の方に
お尻の下に敷くクッション。クッションされどクッション。年配の方の身長の低さ🟰座高の低さクッションを敷くと見やすくなります。昼夜の部を観たい方には、腰痛対策になります。是非、ご協力をよろしくお願い申し上げます。スポンサーで、名乗りを上げる企業の方いらっしゃったら幸いです😊歌舞伎ファンの味方なり。
【稲穂のような加齢性難聴】↑想いやりトークチャンネル(12/12)↑↑新着です!↑想いやりトークの話し方講座(YouTube版)皆さん、ぜひ、観てくださいね!チャンネル登録も、どうかよろしくお願いします!↓このブログを応援して下さる方は↓↓クリックよろしくお願いします!↓にほんブログ村人気ブログランキングへ
想いやりトークチャンネル【大切な言葉を聞き取れるか!?聖徳太子音声音のクイズ総集編Part23】↓のバナーをクリックして、チャンネル登録、よろしくお願いします!対話無き日々ここまでをまとめ読み対話無き日々ここまでをまとめ読みその2対話無き日々ここまでをまとめ読みその3対話無き日々ここまでをまとめ読みその4対話無き日々ここまでをまとめ読みその5対話無き日々ここまでをまとめ読みその6対話無き日々ここまでをまとめ読みその7対話無き日々ここま
いいモデルさんは肌が綺麗!!なので、モデルさんの面接時には肌の綺麗なモデルさんを選びましょう!そんなのわかってるは!という方、いると思います、若いから肌が綺麗なんじゃない?とか、年配の方は肌が多少汚くてもしょうがないんじゃない?と思った方・・・それも正解なんですが、若くても肌が汚い方もいるし、ある程度お年を召された方でも肌が綺麗な方は、ほんと綺麗です!!努力の賜物かと思います。綺麗ですよね!年齢はいくつなんでしょうか?どうみても2
【大切な言葉を聞き取れるか!?聖徳太子音声音のクイズ総集編Part23】↑想いやりトークチャンネル(12/2)↑↑新着です!↑想いやりトークの話し方講座(YouTube版)皆さん、ぜひ、観てくださいね!チャンネル登録も、どうかよろしくお願いします!↓このブログを応援して下さる方は↓↓クリックよろしくお願いします!↓にほんブログ村人気ブログランキングへ
昨日、今日と、寒い日が続きます・・・すると当然、外に出たくない・・・私のような暮らしだと外に出なくても何の支障もないわけです。だからできるだけ短時間でも仕事を入れるようにしています。それでもあまりにも運動不足になりそうな時のお助けがYoutube。最近のお気に入りはWalkatHomeこのYoutube、かなりオススメです歩くことを主体としたエクササイズでかなりの年配の方も出演してらっしゃるし15分で終わるし何よりもリーダーのT
想いやりトークチャンネル【地域社会~知らないと難聴ではないあなたが損をする加齢性難聴~】↓のバナーをクリックして、チャンネル登録、よろしくお願いします!対話無き日々ここまでをまとめ読み対話無き日々ここまでをまとめ読みその2対話無き日々ここまでをまとめ読みその3対話無き日々ここまでをまとめ読みその4対話無き日々ここまでをまとめ読みその5対話無き日々ここまでをまとめ読みその6対話無き日々ここまでをまとめ読みその7対話無き日々ここまでをまとめ読
ラインをしていて申し訳ないけれど迷惑だと思ってしまうことは・自分の予定を知らせてくる・ハートの絵文字が怖いほど多い・ご自分の写真を送ってくる・朝の自分の散歩風景や旅行先の自分の動画を送ってくる・節目(クリスマスやお正月など)に動画を送ってくるかなり年配の方に多いです。「素敵な写真ですね」とか「楽しい動画をありがとうございます」とか「ご予定がつまっていて、おいそがしいですね」とか返さないといけなくて、夫は「付き合ってあげなよ」と言いますけれど、正直、面倒だなと思
部屋の前に観光バスが到着しました。バスから降りて来たのは年配の方達でした。シルバーカーを押しながら歩く方を何人も見かけます村には、雪が少ないので歩きやすいですねスキーで有名な場所ですが、村の票高630m高速道路を降りて40分で来られる平地スキーをしない方でも簡単にやって来れてショッピングやカフェを楽しむことができる村のようです2日目は、村を散策しに行ってみましたゴンドラステイションの確認に行ったり、村には、どんなお店があるのかも確認しますこちら村中心
「最近、頑固で怒りっぽくなってきた」としみじみ話す知人。「歳を取ってきたという証かな」と溜息。確かに周りを見てみると、頑固で怒りっぽいご年配が多いなと。一方、寛大で包み込むような所作のご年配も。後者でありたいね。「真に愛そうとするなら、許すことを学ばねばなりません」(マザー・テレサ)
学習塾講師をしていると…ベテランの講師の方から新人の大学生講師まで。様々な年代の講師との出会いがあるわけなのですよ。で、私は、可能な限り…話し掛けてコミュニケーションを取ることを心掛けているんです(^^;)やっぱり塾講師を志望して採用された方ですよ。他人とのコミュニケーションを嫌がる人はほとんどいないんです。ほとんど、ね…(;^ω^)全員が全員じゃないですよ(;^_^Aたとえば、担当生徒の他の科目の講師の方がいたとして…「学習記録」で、その講師の方のお名前だけは毎回拝見してい
朝一番に目にした、久しぶりの虹のアーチ、図書館で手に取った本に挟まれていた誰かの忘れたメモ、バス停で隣に座った年配の方と交わした短い会話、そして、夜に食べた自分で作ったスープが思いのほか美味しかったこと。どれも小さな出来事ですが、心に温かさを与えてくれる時間でした。
最近、バイクやクルマで走っている時にローバーミニをよく見かける様になりました。( ̄▽ ̄)やっぱり良いなぁ。ちょっと前にNetflixで実写版『シティハンター』を観て"やっぱローバーミニ良いよなぁ"とか改めて思っていた事もあって思わず目で追ってしまいますねぇ。( ̄▽ ̄;)大体、お金に余裕のありそうな年配の方が乗ってるんですよねぇ。仕事の通勤路にあるローバーミニの専門店で並んでいるローバーミニの値札を見てみると"一昔前より高くなったなぁ"と"ちょ