ブログ記事106件
前回の投稿はいつやったか…と振り返ってゲッ(汗)っと思いましたなんですかこの時間の経つのが早いこと…久しぶりですが今日はちょっと受け入れたくなかったお話からテレビネタです3月のとある日仕事から帰ってすぐにテレビをつけましたInstagramで中島サンの奥様が中島健朗サンが最後を迎えたチャレンジが放送されると載せていらっしゃいましたこの写真は平出サンの奥様が投稿されたモノです平出和也サン中島健朗サン平出サンはグレートトラバースの田中陽希サン中島サンは
「行って帰って来ない世界」宇宙飛行士野口聡一氏の『最後の講義』を観て想うそれは登山家にも言えるし無謀な1人異国放浪旅然り行って来ますと旅立って…無事帰宅する保証無き世界『偶々私は無事帰還した…』と野口飛行士は囁くスペースシャトルでは過去何度も失敗があり同期仲間が事故で先立つその事実を語り継ぐ事が今後私の役目だと続けたK2で散った平出、中島両名が『失敗しちゃった』と笑って下山する姿はもう二度と見られない嘗て私もネパールからインド放浪途中肝炎に倒れ最南端トリ
録画していたNHKの番組「K2西壁ふたりの軌跡」を息子と観た。平出和也と中島健郎が挑んだ空白地帯-K2西壁ふたりの軌跡2024年7月、二人の登山家が世界第二の高峰K2西壁で遭難事故にあった。日本を代表する登山家・平出和也と中島健郎。彼らはなぜK2を目指したのか?二人の魂の軌跡。日本を代表する登山家・平出和也と中島健郎。二人は人類未到の空白地帯に美しいラインを描く芸術的なクライミングで登山界最高の栄誉ピオレドールを何度も受賞してきた。2024年夏に挑んだのは世界第2の高峰…www.
3/22NHKBSでK2西壁ふたりの軌跡平出和也と中島健郎が挑んだ空白地帯が放送されました画像はテレビ画面から拝借しました世界第2の高峰K2西壁は絶対的な不可能として存在している二人が目指すのはアルパインスタイル軽装備で短時間で登る酸素ボンベも使わないベースキャンプを出てからはサポートチームからの支援も受けないK2西壁に目標を定めたあと6年を掛けて前人未踏の3つの壁を登り切るなど経験を積んで不可能が可能に見えてきたそれぞれの家族の日常
毎日が日曜日の落ちこぼれです今朝も妻の、洋子さんのお墓参りに行ってきましたいつも落ちこぼれのトレイルランナーのブログをご覧いただきありがとうございますアルパインクライマーであり山岳カメラマンの平出和也さんと中島健郎さんの追悼番組「K2西壁ふたりの軌跡平出和也と中島健郎が挑んだ空白地帯」が昨日のNHKBSで放送されました平出さんと中島さんは、昨年7月、K2西壁で遭難し帰らぬ人となりました(写真はお借りしました)悲しい結末がわかっているだけにテレビ📺を見るのも正直辛かったですが、頑
朗読稽古は初T島迄『から騒ぎ』読みは20P位を確り3回音読内容も徐々に面白く…三谷舞台で演る意味が少しは解った感じかな帰路定店もんじゃ焼M牡蠣バター焼もんじゃ焼&お好み焼〆は焼そば完食して満腹次回約し散会皆様お疲れ様でした☆そして大相撲は…ヤッパ高安負けた又々大の里と3敗で並ぶ本日千秋楽もう無理だろう★その後録画してた観たかった番組鑑賞『K2西壁ふたりの軌跡』平出和也(45)と中島健郎(39)が挑んだ空白地帯昨年7月世界第2の高峰K2人類
夕方からNHKBSでやってた。好きでよく観てたから今でも信じられない。平出さんと中島さんが滑落事故で亡くなったなど。今でも普通にTVに出て「絶景やないけぇ〜っ」って言ってそうな気がする。K2の未踏ルートに挑んでた2人の軌跡の物語。ベースキャンプでスタッフと会話して出発。そこからは2人しかアタックしないために映像はこの2人が互いに撮り合った画像しかない。この画像が2人以外のスタッフが撮った最後の画像らしい。このK2の斜面を登る点のような2人を麓キャンプから見ていたスタッフはこの後に
毎日が日曜日の落ちこぼれです今日も妻の、洋子さんのお墓参りに行ってきました今日は彼岸の入り。兄、父、母、洋子さんのために綺麗な花💐を墓前に供えてきましたが、風が強くて🌪️せっかくの花💐が吹き飛ばされそうで心配ですいつも落ちこぼれのトレイルランナーのブログをご覧いただきありがとうございます落ちこぼれのリハビリ生活ですが、今日は週一回の完全休足(息)日ストレッチ以外ウォーキングも筋トレもしなくていいのでとても嬉しいですが、今日で4日連続のウォーキング休み。正直これでいいのかなぁ感はあ
録画はしてあったけれど見るのが怖かった元々NHKの撮影予定が入っていたんですねだから平出さんも健郎さんもそれぞれカメラを持って登っていた結果がこうなったからかな番組の中で取り上げられた2人のコメントドキッとするものが多かった撮影が平出和也・中島健郎そして石井邦彦となっていたことが更に辛かった「地球トラベラー」とかで健郎さんとタッグを組んでたクニさんも近くにいたんだと思うと胸が詰まりそうになったどんな思いでいたんだろうか…いっぱいいっぱい考えさせられる番組でしたが残されたお二人
『NHK「グレートヒマラヤトレイル」の中島健郎さんが…お亡くなりに…』登山家の性でしょうか…?ヒマラヤK2未踏ルートに挑んだ平出和也さん(45)、中島健郎さん(39)が氷とともに1000m滑落?二人に動きがない…場所は救助不能。…ameblo.jpやっぱり…NHKのカメラが入っていたのですね…それはやはり…ちょっと無理をさせる一因になったのではないですかね?結果を知っているだけに…録画しておいて…最初と最後の部分だけしか見られませんでしたいつになったら…全編見ら
平出和也と中島健郎が挑んだ空白地帯初回放送日:2025年3月8日2024年7月、二人の登山家が世界第二の高峰K2西壁で遭難事故にあった。日本を代表する登山家・平出和也と中島健郎。彼らはなぜK2を目指したのか?二人の魂の軌跡。日本を代表する登山家・平出和也と中島健郎。二人は人類未到の空白地帯に美しいラインを描く芸術的なクライミングで登山界最高の栄誉ピオレドールを何度も受賞してきた。2024年夏に挑んだのは世界第2の高峰・K2。その西壁には「鎌」と呼ばれる人類未到のルートがあるも。標高差3
先週、今週と続いた雪。丹沢の山々にも雪化粧をもたらしました。個人的に雪山に魅了されます。神々しい、犯してはならない場所という感じがします。だからからもしませんが、登山できないのに登山家を尊敬しています。殊更昨年亡くなった平出和也さん。【TV出演情報】平出和也・中島健郎番組放送のお知らせ|石井スポ-ツ公式サイト|登山・スキー・アウトドア用品専門店石井スポーツは「地球を、楽しもう。」をスローガンに掲げる登山・スキー・アウトドア用品専門店です。登山学校・イベントや初心者向け講座も開催
<地上波>日本テレビ3/8(土)19:58~20:54「イッテQ!イモト7年ぶり海外登山SP!」故・中島健郎への想いを乗せ目指せご来光アルプス山脈4,000m峰スイス・ブライトホルンからの絶景ご来光へ!39歳イモトが過酷な雪道登山でトラブル続出…イッテQ登山部を支えた故・中島健郎への想いイモト7年ぶり海外登山スペシャルinスイス!雪で覆われた極寒アルプス山脈4,000m峰ブライトホルンを過酷登山で目指せご来光▼イモトが語る…イッテQ登山部を支えた故・中島健郎へのあふれる想い内
K2西壁ふたりの軌跡2024年7月、二人の登山家が世界第二の高峰・K2西壁で遭難した。登山界最高の栄誉とされるピオレドールをペアで3回受賞している日本を代表するアルパインクライマー、平出和也(45)と中島健郎(39)。準備に6年を費やし挑んだ”8000m峰最後の課題“。彼らはなぜ、世界で最も難しいとされるK2を目指したのか?1ヶ月半に及ぶ挑戦を描いた、二人の魂の軌跡。www.nhk.jp3/8(土)19時30分~NHKBS、NHKプレミアム4Kこれは・・・・・観ないと
★3月8日(土)BSP4K19時30分から21時3月22日(土)BS2K18時~19時30分予定★「K2西壁ふたりの軌跡」平出和也と中島健郎が挑んだ空白地帯が、放送されます。★K2西壁は、8000m峰最難関の人類未踏のルートで、彼らは、6年もの準備、現地入りからベースキャンプ、サミットへ★1カ月半に及んだ2人の挑戦は、昨年7月末に、K2西壁で滑落、捜索は打ち切りとなり、亡くなられたと。★平出
毎日が日曜日の落ちこぼれです今朝も妻の、洋子さんのお墓参りに行ってきましたいつも落ちこぼれのトレイルランナーのブログをご覧いただきありがとうございます未踏ルートに挑む日本人クライマーを追ったドキュメンタリー「ヒマラヤの“青き山”へ〜ニルギリ未踏ルートに挑む〜」が、先週土曜日NHKBSで放送されました(写真はお借りしました)アンナプルナ山群に位置し、北・中央・南の3つのピークを持つ、山容の美しさで知られるヒマラヤの「ニルギリ」(7061m)⛰️GoogleEarthで訪問してみま
散歩がてら一寸足を延ばして小物等買物を済ませその後は知る人ぞ識る笹塚観音様へ初参り帰路愉しみにしていた好みの小さなパン屋が何と店仕舞いしてた…もっと通えば良かった録画した映画から『運命を分けたザイル』2005年日本公開・107分1985年6月若き英国人クライマージョー・シンプソンサイモン・イェーツアンデス山脈のシウラ・グランデ(6600m)登頂には成功したが下山途中ジョーが滑落苦渋の決断の末サイモンは仕方無くザイルを切りジョーはクレパスに落ちた
新年早々、買ったモノ。再販〜スーピマコットンオーバーサイズシャツUNIQLOそして↑より安くなっているメリノウール100%カラーはbrownを。メリノオーバーサイズVネックカーディガンUNIQLOついでに、これ好きなので白をイロチ買い↓ソフトニットフリースクルーネックTUNIQLOさて、本題。お正月は観るつもりでなかったテレビ番組についつい引き込まれてしまうことが多かったもともと番組表などチェックして計画的に観るタイプではなく行き当たりばったりその中で特に
過日、BSで『植村直己物語』を観た。映画館では見逃し、遅まきながらこれが初めての鑑賞だった。植村直己、平出和也、中島健郎……植村氏は、日本が産んだ不世出の冒険家・登山家で、世界初の5大陸最高峰(エベレスト、アコンガグア、マッキンリー=現・デナリ、キリマンジャロ、モンブラン)登頂者であった。単独行にこだわり、山から犬ぞり単独行に転じ1978年、世界で初めて北極点に到達した。その植村氏も1984年、冬期のマッキンリーに世界で初めて単独登頂したが、2度目の登頂だったにもかかわらず、下
K2で滑落して亡くなられた中島健郎さんと平手和也さんのお別れの会が行われましたなんとか助からないかと願っていましたが、残念です美しい素晴らしい景色を見せて頂き、ありがとうございましたご冥福をお祈り申し上げます
毎日が日曜日の落ちこぼれです今朝も妻の、洋子さんのお墓参りに行ってきましたいつも落ちこぼれのトレイルランナーのブログをご覧いただきありがとうございます今日は土曜日。毎週楽しみにしているNHKラジオ第一8:05〜の「山カフェ」を日課の「窓際日向ぼっこ&コーヒー」活動をしながら聴きました今週の山カフェは「あなたを忘れない~平出和也さん・中島健郎さん」今年7月、K2西壁で遭難し帰らぬ人となった、アルパインクライマーであり山岳カメラマンの平出和也さんと中島健郎さんを偲び、昨年6月の山カフェで「
↑私の大好きだった山岳カメラマン(私的にはカメラマンと言うのがスッキリします。)の中島健郎さんと平出和也さんが、私が脳動脈瘤の手術で入院している時に、世界第2の高峰K2で滑落して亡くなってしまってました。亡くなっていた事を最近知りました。↑入院中に見たインスタグラムでラストアタックすると見て、その後のインスタグラムが更新されないな?失敗したのかな?次回がんばれ!何て思っていたのですが、まさか、滑落して亡くなっていたなんて…↑K2にアタックする様子をインスタグラムに上げてくれていたので、↑
週末は夫さんのお買い物にくっついて、名古屋の石井スポーツさんへ🏔️わたしは超真面目にやっていても体育の通知表に『2』(5段階評価)がつけられる残念な運動神経の持ち主のため、身体機能は低いのですが、夫氏はその対極の人・・趣味はスピードの出るスポーツ全般(ロードレースとかモトクロスとかロードバイクとか)、そして最近は『登山⛰️』に目覚めつつあります、、ハイキングでなく、鎖を掴んで登るような山を好む夫怖い・・⛰️登山グッズあれこれを調達するため、名古屋の『石井スポーツ』さんへ入口で『THE
登山家の平出和也さんのこの言葉が胸に迫り、真の強さについて考えさせられました。陸上選手として数々のメダルを獲得していた平出さんは、家業の農作業を手伝ううちに、年老いたお父さんにまったくかなわないと思ったそうです。競技大会でメダルやトロフィーを取ることに執着していたけれど「父親はなんて人間的に強いんだ」と思い知り、打ちのめされて競技場を離れます。選んだのは、メダルを競い合うのではなく、山や自然と対峙する登山の世界でした。わたしも数年前から農業の端っこに携わるようになり、自然と向き合
長野放送「最高の夫で父親だった」9歳息子が父の写真を高々と今年、11月、「登山界のアカデミー賞」ピオレドール賞を平出和也さんが日本人最多の4回目受賞、中島健郎さんも3回目受賞した。2人は2024年7月に「K2」未踏壁に挑むも滑落。11月1日、平出和也さんは、出身地の富士見町からも特別表彰され、ダブルでの表彰になった。妻の尚子さんは「最高の夫で父親だった」と話した。今回のピオレドール賞受賞は、2023年、パキスタンのティリチミール(標高7708m)未踏の
【速報】登山界のアカデミー賞「ピオレドール賞」に平出和也さんと中島健郎さん去年パキスタンの「ティリチミール」未踏北壁からの登頂が評価2人は今年7月にK2で滑落平出さんは日本人最多4度目の「黄金のピッケル」https://news.yahoo.co.jp/articles/397b76c5e9b642ea81577c9e849ea7a0d59c2045「登山界のアカデミー賞」フランス・ピオレドール賞に平出和也さんと中島健郎さんティリチミール(パキスタン)未踏北壁の登頂に成功2人は「K
What’sNext?終わりなき未踏への挑戦平出和也日本を代表するアルパインクライマー平出和也さん。登山界最高峰のピオレドール賞を3度受賞したトップクライマーであり山岳カメラマンとしての実績も多数。What’sNext?(次はどこ?)平出さんの冒険はいつもこの言葉から始まる。ひとつの登山を終えた時、その登山の持つ意味が分かるのは次の山を登った時。「次の山」を求めて歩み続けて来たこれまでの人生を振り返る。この本を読むに当たっての心構えというか、気をつけていたことがある。
すっかりご無沙汰です先週から少し体調崩していまして今週に入ってもなかなかよくならず身体がおかしくなるとメンタルもめちゃ⤵️⤵️久々にグズグズしてますそんなときは猫先生に見習わないとってことで我が家の元気印しぃちゃんおかあしゃんどうしたの?みたいでしょお茶々おまけはお茶々のお尻今日は夕方から一人でのんびりだったのでビデオに、録画していたお二人もやっと見ることが出来ました私にとっては憧れの登山家平出さんと健郎さん8月K2で遭難ご冥福をお祈りします平出さんの
毎日が日曜日の落ちこぼれです今朝も妻の、洋子さんのお墓参りに行ってきましたいつも落ちこぼれのトレイルランナーのブログをご覧いただきありがとうございます落ちこぼれの身体の状態と感覚は、脊髄損傷して、両手足の麻痺、痺れ、感覚障害は相変わらず。身体の感覚が鈍いし、特に包装材のプチプチが足裏についてる感じはすごく不安定で、なんとも言えず気持ち悪い。感覚障害が最大の問題のような気がしています。体幹にも麻痺が出ているようです。額、両頬、鼻、上顎を骨折した顔面の感覚障害も相変わらず。両膝の不安定
今夏にK2で滑落遭難した平出和也(45)・中島健郎(39)両氏の追悼番組『もう一度、あの高みへ』登山家・平出和也再起をかけた挑戦『グレートヒマラヤトレイル』最後の8000m峰・ダウラギリ2本を観た世界2位のK2(8,611m)登山者の26%が遭難死死亡率の高さが際立つその未踏峰の西壁から標高差3,300mに渡る切り立った断崖を登る其処の7500m地点から凡そ1000m滑落したとか2人の姿は目視出来たが24時間全く動きが無くヘリコプ