ブログ記事29件
市税事務所のミスで2時間もロスした親父です🌸🌸🌸こちらが間違いを指摘したにもかかわらず、そう記入してくださいって言うから、おかしいと思いながらも、計算機たたいたよねほんなら、偉いさん出てきて、めちゃくちゃ謝罪されると言うまぁ、お互い人間だものねほいで、『今日一日を喜んで生きる』喜べば、喜び事が、喜んで、喜び連れて、喜びに来るやっぱ、昼飯ぐらいは摂生しないとねあと、3kg痩せたいなぁご馳走さまでした
朝、目が覚めたのだけど時間がまだ早かったまだ外が暗かったというのもあったしねだんなもまだ寝てたので早いのだけはわかったけどね次に目が覚めた時は、だんなも既に起きていたし、時計で時間を確認したよ少し早いかな・・・と2度目というのもあって、ぼちぼち起きようかなってLDKへ行ってから身体を少し解したよもうこれが日課になってるし(T▽T)アハハ!1階へ毎日のルーティーンをしに行く事に再度に母の部屋に行ったよ寝てる感じがあったので2階へ昨日久しぶりに入浴
朝、目が覚めたのでだんなの目覚まし時計で時間を確認したよまだ早かったので、しばらく寝室にいたよそのままいると寝てしまうといけないので起きる事にLDKへ行ってから身体を少し解してから1階へ毎日のルーティーンをした後に、母の部屋へ行ってカーテン開けたよが・・・母が反応してませんも点いてなかったので寝てるのかなって静かに部屋を出てから2階へ洗濯物を持って再び1階へ母のシーツを含めて洗う事に身体を拭いてもらってはいるけど、入浴はずっとしてないからね粉が
会社を辞めて2ヶ月。市税事務所から納税通知書が送りつけられてきた!うかつだった住民税の事を失念していたわ
昨日の夕食はレトルトの肉じゃが,山芋豆腐,柚子なます,野沢菜の漬け物で済ませました。そして,デザートは梨でした。肉じゃがは肉が殆ど無く美味しくなかった。また,山芋豆腐は初めて購入しましたが大きすぎるのと,美味しくなかった。二度と買いません。残り少ない夕食は不味くて失敗でした。昨夜は精神安定剤と睡眠薬を服用して午前1時半前ぎに消灯しました。そして,寝付きは良かったのだが7時前から脚が怠く目覚めて,神経が苛立ち初め眠れそうにないのです。そして,とうとう我慢が出来ずイライラ防
8月14日(月)地元の京橋なんですが…ある場所に向かってる途中何ですが…東側にイオン(ダイエー)京橋店跡JR東西線この線路よく見たらバラスト敷いてないから切り替え時に移動して置いてるだけやなあここのビルに行きます市税事務所5月に納付した納税証明書が紛失したので納税証明書を交付するのに来ました。何故かというとバレット君が車検の有効期限が満了が来るのです。8月15日(火)台風の通り道なので、引きこもってました。8月16日(水)午前中FZ1チェーン
3月末で退職、現在失業保険受給中。今日は3回目の失業認定日でした。契約満了退職のためすぐに失業手当が受給出来、今のところ生活に困ることがないのは有難いことです。あと2回の認定日、過ぎてしまえばあっという間なんでしょうね。しかし朝から夏日。先週の予報だと今週は雨だったような。カラ梅雨?今降ってもらわないと7月中旬の日帰りバスツアーが心配になって来ます。今日も往復16〜17キロ電動サイクルでハローワークに向かいました。幸い時間が朝9時台で助かりました。午後だと自転車厳しいー。
とうとう梅雨入りしばらくジメジメですね…税金に関する書類が必要になり市税事務所へ行って来た税金などの話にとんと疎くて考えただけで頭が痛くなる事務所へ行く前日からもう気が重い苦笑でもねいざ行って話してみると案ずるより産むが易し😄今更こんな事聞いて恥ずかしいなんて言ってられないどう思われようと知らないんだから仕方がない正直に現状を伝えると親切に答えてくれた嫌な顔一つせず市民に寄り添ってくれる感じ偏見を抱いていたお役所的な事一切なくこっちのおバカな質問にも丁
市県民税の減免手続き場所危うく間違えるところでした。役所ではなく市税事務所。念のために朝、確認しなかったら間違えるところでした。セーフ。移転して新しくなった中村区役所の4階に市税事務所の場所も移転していました。こんな感じで立派にリニューアルされた区役所。かつて旧庁舎で嘱託職員として働いていた中村区役所は、地震が来たら終わりというくらい古い建物でした。トイレは和式。7年前の話です。まず結果ですが、市県民税の減免⭕でした。㋿4年度退職後天引きされなかった分は、所得金額がオーバ
国民年金保険料と国民健康保険料のことは頭にあったけれど、住民税については抜け落ちていた。届いた一括払いの納付書に記された金額に震えた。現在無職の私に支払える額ではない。早速、市税事務所に電話し一括払いが困難な旨を伝えた。❝早速❞電話したのには理由がある。納付期限まで10日程しかなかったからだ。納付期限を過ぎると延滞金が発生し、更に滞納となると財産の差押えなどの処分が行われる。市税事務所が開いているのは(月)~(金)の平日のみ。納付期限まで実質7日程
今日、月曜日有休取ってます。と、言うのは自分の生活では珍しくお出かけです。先ずは身体のメンテナンスでいろはで整体予約。その後は阿倍野まで地下鉄でお出かけキャノピーちゃんのナンバーが有りません。それは置いといて先ずは朝イチ予約のいろは。身体、結構ガタが来てて毎日でも来たいぐらいです。キャノピーちゃんのナンバーが無かった今日有休の理由。そう、整体の後、セレナくんはセツが持って行くんでキャノピーちゃんの名義をセツから自分に変更です。北Qだったら区役所で出来るのに大阪は区役所じゃなく大阪市内に
毎年4月1日から4月30日までは、固定資産税の縦覧期間です。オバンギャ大家さん☠️は、今年も4月1日に市税事務所に行き縦覧し、令和4年度の名寄帳兼賦課台帳の写しを貰って来ました😄令和4年度は、評価替えの年ではありませんが、オバンギャ大家さん☠️の1号物件(愛称:ディアたん)の土地の固定資産評価額は上がりました⤴️2,600円、納税額が増えるわ…😅土地価格が上がっても、家賃を上げられ訳じゃないから負担増だけど、イケメン度が増して、モテるようになったと、ポジティブに考えよう🤣
fumiちゃんが、コロナワクチン3回目接種でOCATに行き帰りが心配なので着いて行きました。OCAT4・5階になんば市税事務所が有り、中央区・天王寺区・浪速区・東成区・生野区の5区を管轄していて、昨日XRモタードを購入したので、約20年前に購入したCRM80のナンバープレートを返却しました。1店舗で3000円の購入や飲食をしたら2時間駐車場代が無料になります。コンビニ・百均・ドラッグストアやレストランが有りますが、食事は済ませて来たし買う物も無いのでそのまま精算したら1100円でした。1時
先ほど、市税事務所から帰宅しました。お世話になった不動産会社のお兄さんと一緒に行って来ました窓口で聞いて確認してもらいました。私たちが思ってたように全て納付済みでしたよ。私、ちょっとイヤミな一言を言いました。「全部納付したのに、まだ欲しいのかなと思ったやん」ってね。一緒に行ってくれたお兄さん、おばちゃんに付き添ってくれてありがとう。菓子パン大好きさんのmyPick株式会社JIMOSマキアレイベル薬用クリアエステヴェール美容液成分が全体の62%を占めていてとっても伸
おはようございます。いつもblogを読んでいただきありがとうございます。いいね👍️やコメント💬もしていただきありがとうございます。きょうは今回お世話になった不動産の人と市税事務所に行くことになりました。先日、前の自宅(マンション)の固定資産税の滞納金を不動産売却金から全額納付したのに先日督促状が届きました。早速、不動産のお兄さんに電話して来てもらって督促状を見てもらいました。不動産のお兄さん、お若いのにしっかりしていて困ったら相談してます。頼りになるんです
はいはーい✋月末月初の火曜日のおかげで休む間も無くー今日休んだら来週まで休みも無くーでも税金は払わなきゃいかんわけで…毎回ハンセン対川田以上よバトルがここで繰り広げられるわけで…ウィ〜〜‼️そんな思いで市税事務所を後にしたオヤジ、カッティングの依頼をしに井土ヶ谷まで行ってみましたが…留守致し方ないのでみなとみらい周りでスーパーオートバックスに寄りながら帰宅。スーパーオートバックスに寄ったのはカーボンシートを買いにメーター3800円なりサイドカバーとリアフェンダー外して…四苦
先週行った市税事務所には,白いハナミズキとピンク色のハナミズキ。そう言えば,フラリエのエントランスも2色のハナミズキでした。街路樹にもハナミズキは増えて来て,とても身近な木になってきました。用事を済ませ地下鉄駅への帰路,橋の上から眺める電車。この場所,いいですね。公園になってるみたいで,藤棚では2房咲き始めていました。ここ,桜の木が並んでいます。もう2週間早く市税事務所へ行きたかった。歩道橋の上から眺める伏見通。コロナ以降,行かなくなった会館が見えます。もう1年以上,
こんばんは今日は用あって、市税事務所へ行ってきました毎度ご存知の方も多いと思いますが、私は方向音痴&天然役所の最寄り駅に到着スマホでザッと地図見たんだけどなぁ😅反対の改札出ちゃった駅から徒歩14分のはずが、軽く20分はかかってしまった炎天下の中、歩道は日陰がないやっとたどり着いた汗が止まらないこの長い道の先に税務署がありますそうです税務署です。私が行くべき場所は…………………………………市税事務所ですはい。間違えました。ちゃんと手紙、読んでなかった。
先週、決算書が完成したので、法人税等の申告に行ってきました。まずは税務署に行き、法人税の申告書を提出しました。次に市税事務所に行き、法人市民税の申告書を提出しました。最後に府税事務所に行き、法人府民税の申告書を提出しました。各所を回る前に、銀行にも行き、納税も済ませました。
こんばんは先日市税事務所に行ってきましたというのも退職後の市税を分納してもらうために前回の2期分は(9月初めに支払い)電話で処理をしてもらえたけど3期分(10月末)からは様々な書類等が必要ということで行ってきました※2期分を電話で分納手続きをした時に同時に3期分以降も手続きしたら良かったんやけどすぐに就職するつもりやったから3期分以降は新しい職場で特別徴収にしてもらう予定やったので3期分以降の分納手続きをしなかったわけであります退職して直ぐにわたしのもとに昨年度分
今日は栄にある市税事務所に書類取得しにやってきましたNHKビルにあるため一階で展示がいっぱいされていました他にもお部屋とかいっぱいの展示が時間あれば堪能したい〜と後ろ髪引かれながらだけアルクス司法書士事務所
区役所に来ました。確定申告の会場はこちらではありません。と張り紙。マジか....日を改めないと行けない時間と場所じゃないか....!!来週リベンジしよう
サブリース法人の登記が完了しまして、今日、法務局に行って登記事項証明書の取得と法人印鑑カードを作成してきました。法務局は登記が完了したからといって電話の1本も寄越すわけではありませんので、完了予定日にこちらから出向いて登記事項証明書を請求します。登記事項証明書には昔「抄本」と言っていた現在事項証明書と、「謄本」と言っていた全部事項証明書があります。この後に必要となるのは全部事項証明書(といっても設立したばかりなので現在事項証明書と同じですがね)。税務署用と年金事務所用、法人銀行口座開
継続車検用の納税証明と下取り車両やらの廃車などなど。あとは番号が呼ばれるの待ちっす。道中の新御堂がばば混みで時間かかりました(^_^;)お店の到着が…まだ買い出しが行けてない(笑)ではではオスギ
大阪陸運支局からの大阪市税事務所。そして今から吹田市役所へ。その後は豊中市役所行って業者さんとこ行きます~
今日は、法人税等の申告書を提出しに、各所を回りました。まずは東淀川税務署で法人税の申告書を提出しました。桜がきれいに咲いてたので、納税事務所を背景に撮ってみました。法人市民税の確定申告書は堺筋本町の船場法人市税事務所へ持っていきました。最後に府税は谷町4丁目の府庁で法人府民税の確定申告書を提出しました。ちなみに納税は、税務署に行く前に、銀行に立ち寄って先に払っておきました。
今日は朝から大府市、半田市、豊田市などなど移動をしていたらあっという間に15時半ずっと車の中にいる気がします(笑)そのせいなのか、、最近、、、独り言が悪化した気がします現場で、建物を測っている時にも1人で「どうやって測ろうか〜」などかなりのボリュームで気づいた時に、ゾッとします(笑)もし現場でそんな私を見かけても温かい目で見守ってくださいませ昨日、市税事務所へ行ったらかの名車が展示されておりましたこんな所でお目にかかれるとわテンション上がってまた激しくしゃべっ
今日はね、じゃ―ダバレリーノのオーナーシェフの松ちゃんとコーヒータイムしよう思ってましたんや。お店とお店を繋ぐ橋渡し役の仕事でおます。生憎の雨で中止でおますわ。雨の中を狭山市まで行かれへんわ。雨が止んだ午後から役所周りでおます。市役所に居ます。30分以上調べて頂いたんやけど、分からず仕舞い。とても親切やったんやけどね。お次は、住まいの区役所。これもまたあかん。次に案内されたんが、弁天町でおます。此処でも分からず仕舞い。でもね、担
日本にある実家から連絡がきた。市民税のお知らせが来たと。。それもそのはず、この前1月に帰省した時に、住民票を戻してきてん。(あんまりギリに戻したら、子育て支援金がおりない自治体もあると聞いたので)そしたら、平成28年度の市民税の請求が来たと。いつのやねんて。いま30年ちゃうのんなよおよお考えたら、わたし、平成28年の5月に、住民票抜いてこっち(韓国)に来てるから、6月に請求されてたであろう市民税をパスしてたらしい。ぎりで。逃げるかのようにw市民税のしくみを全く知らんかったから、
老朽化した名古屋市の「中村区役所」を移転する為に、名古屋市は2018年度当初予算案に、整備事業者の公募に向けた費用2000万円を計上しました移転先は、地下鉄東山線の「本陣駅」近くにある本陣小学校跡地です(松原町一)。2022年度中に完成して、桜通線の「中村区役所」駅は名称の変更を検討していく様です「中村区役所」は1964年に建てられて、名古屋市内で最も古い区役所です。名古屋市は、市民の利便性向上を狙って、別々の場所にあった区役所、保健センター、土木事務所、市税事務所を一カ所に集約させ