ブログ記事23件
(撮影前に開封したものもあります。すみません)森下さま米子さま34_necostaさまlilitokokoさま正岡さまアビたんちゃんあゆくん、ふぅちゃんママさんえびなおちゃん響くんのママさんみ。さまご支援金¥40,000こちらのフードが差出人さまがわかりません。お心当たりのある方はご連絡くださると助かります。↓↓↓皆様ありがとうございます。体重を増やしたいナムターンに、毎日総合栄養食タイプのちゅ〜る(ちゅ〜るごはん)をできるだけたくさん与えています。普通なら一日
こんにちは。火曜日の大学病院への通院はとても疲れました…ナムターンのCT検査の日でした。予定では全身麻酔で造影剤を入れて…でしたが「今のナムターンに全身麻酔はリスクが高い。命の危険があるのでそれを避けて検査したい。」とのことでした。検査が終わってお迎えに行った時のナムターン。おかーさん!と何度も何度も甘えた鳴き方してました。前回は検査のための全身麻酔はギリギリいける、と聞いていたのですが今回は全身麻酔はリスクがあるからと、無麻酔でCT検査をしてもらいました。「この子は性格的に
おはようございます。昨日、ナムターンを大学病院へ連れて行き、検査してもらいました。詳細は後ほど記します。(ごめんなさい、詳しく書く気力が今は無いです)簡単に言うと、・ナムターンの不調の原因究明は命のリスクがあるので今はできない。・原因がわかっても治療をする体力が無い(きついお薬に耐えられない状況)・一週間前より少しだけど体重の増加、血液の増加が見られる。それが鉄剤が効いているからなのか、食事の管理ができているからなのかはわからないけれど、次回の診察検査まで同じ鉄剤に加えてステロイド、
今日、岡山理科大学獣医学部の病院へ行って来ました。加計学園ですね。とても評判が良いので期待して行きました。前夜から絶食のナムターン。途中気持ち悪くなって、私にたくさん「気持ち悪いよー😢」と訴えかけてました。胃液かな、二度吐いてしまった。遠くてごめんよ😢1時間以上の道のりでした。初めての加計学園。岡山理科大学獣医学部なんだけど、加計学園の呼び名の方が認知度あるよね。私以外にも何組も患畜の家族の人たちがいました…担当してくれた先生は若い男性でした。わかりやすく難しい言葉を使わず
本日(1/11)は晴れ!昨日が雨だったので朝から窓全開で部屋の空気を入れ替えます。すると、寒いのが嫌なガブは毛布の中に逃げ込みます。いつもの光景(笑)実は、つい二ヶ月前には、この光景を見ることができるとは思っていませんでした。さて今回はガブの事。書くかどうかは悩みましたが、忘備録的な意味合いで書いておこうと思いました。※犬の病気の事なので、可哀想と思ったり、苦手な人は読まないでスルーしてください。犬
もうすぐ卒業生が出る時期です。
思い起こせば9月にはチンチンできなくなり4月はじめには尻尾が下りっぱなしになり通院そして昨日急に後ろ足が立たなくなりました😭何が起こったのかあれよあれよと特に後ろ左足が前に来たまま😱ブラブラ🌁病院に17時過ぎに来てくださいと患者さん多くて多くて診てもらえたのは19時😣オシッコもでないので導尿もしてもらいましたMRIを撮って手術に向うと思われます紹介してもらった病院がなんと岡山理科大獣医学部の病院あの安倍さんが賑やかした森友加計問題の大学です愛媛県今治
今日も、元気🎶11月24日大学病院の初診日🏥検査をする為、前日の22時~絶食💦(飼い主も😅)高知から今治まで、2時間半途中オシッコ休憩もあるので、3時間予定で出発🚗³₃無事に10時頃、病院に到着(^-^)何も知らないリンさん、良い笑顔😅診察室に呼ばれて、まずは女医さんとお話し😊リンちゃんは、鼻血が出たのはいつ頃からですか?😳と。リンの異変は、全部ノートに記録してたので、細かく状況説明出来ました。携帯で鼻血の写真を撮ってたので
青島は、特にこれからの時期は船が出るか否か…当日そこに行かないとわからない場合が多い。で、今回も候補日を4日設定。11/6、11/7、11/13、11/1411/14はそれぞれ譲渡会の予定(イベント参加)が以前から決まってたので、それ以外の3日は、譲渡会を入れられず。子猫はドンドン大きくなるから譲渡会はやりたいが、青島猫も大切。捕獲要員は必須。結果的に初日に完遂。⬇️青島ワクチンツアー詳細はこちらからhttps://www.facebook.com/2934198274770
みんなの回答を見る
新コロで、各種スポーツの大会が中止に追ひ込まれている。非科学的だよ。選抜高校野球は実施するにしても無観客試合だといふ。さうすると、オリンピックも無観客試合!いや、早くロンドンにお譲りした方がいい。花見も宴会ではなく歩きながら見ろだと、余計なお世話だ、風船カメレオン(小池百合子都知事)!そしてドサクサ紛れ界の大横綱、安倍晋三、なんと緊急事態法を持ち出した。これはまさしくナチス、ヒットラーの方法。安倍晋三の改憲案に書き込まれているもので、無期限・無限定に首相が国家の全権を掌握し、どんな
北澤新太さん日本獣医生命科学大学獣医学部獣医学科【北澤さんその他の合格大学】★私立獣医学科全勝いたしました!おめでとうございます。麻布大学獣医学部獣医学科日本大学生物資源学部獣医学科北里大学獣医学部獣医学科酪農学園大学獣医学群獣医学類岡山理科大学獣医学部獣医学科苦手だった暗記も、好きな動物のためなら頑張れる。好き、を仕事にする。1年間の浪人生活を乗り越え手にした、夢への第一歩。インタビュアー:川浦勉強が嫌い、朝は苦手、暗記もで
愛媛県主催地域猫活動セミナー日時:2019年11月23日(土)11:00~12:00場所:岡山理科大学獣医学部今治キャンパス体育館今治キャンパスでの大学祭は第2回、当会参加も2回目ですが今年は本当にギリギリまで詳細が決定しなくて、時間が決まったのはなんと5日前です・・・どちらの調整が悪かったのでしょうか?大学祭のパンフレットにも、愛媛県地域猫セミナーの案内は入っていませんでした・・・。これではセミナーの入場者は少ないはずです!でも当会が慌てて出したブログ
岡山理科大学獣医学部今治キャンパスで開催される「第2回ゆめいこい祭」にて昨年に続いて2回目の「地域猫活動セミナー」を開催します!愛媛県が主催の地域猫セミナーです。チラシには12:00までとなっていますが、12:30位になると思います!愛媛県主催の「地域猫活動セミナー」日時:2019年11月23日(土)11:00~12:00場所:岡山理科大学獣医学部体育館にて(今治市いこいの丘1-3)野良猫で悩まれている方も多いと
「岡山理科大学今治キャンパス設置経費内訳」の中の(動物)を納入した「アルフレッサ篠原化学株式会社」…拡大しておきましょう。「アルフレッサ篠原化学株式会社」は、高知市に本社を置き、愛媛、香川、徳島各支店を通じ四国全域をカバーする、『アルフレッサHD株式会社』のグループ企業のひとつです。さて、慶應義塾大学大学院経営管理研究科の村上ゼミから生まれた、有価証券報告書のビジュアル化サイト「どんぶり会計β版」❣️本当に素晴らしいサイトです。お役立ちサイト「どんぶり会計β版」では、
加戸守行「国家戦略特区の有識者の魔法の発言で、岩盤規制を突破して認められたってことですから、そういう意味では本当に魔法にかけることによって出産した獣医学部だな、と思います。」「東大獣医学部の唐木英明先生、獣医学の研究者、この方が雑誌Hanadaの5月号に書かれた文章、タイトルは〈加計学園の獣医学部は日本一だ!〉ぜひ読んでください。」いえいえ、加戸の御大、そんな小さいこと言ってどうするんですか❗️加計学園の獣医学部は、日本一どころか、「世界に冠たる」獣医学部です
また、加計?まだ加計?昨日、愛媛県知事が新たな文書が見つかったので国会に提出したとの報道がありました。自分らで招致しておいて、「あの岡山理科大学獣医学部は怪しい。国会で追及してくれ」と私には愛媛県は開設のために陳情しておきながら、念願叶って感謝するどころか、もう開設して学生も通学しているのに今になって、岡山理科大は怪しいと難癖つけているようで不愉快でした。愛媛県と現知事は岡山理科大の経営、運営方針、学生にでも恨みでもあるのかと疑問を抱かざるを得ませんでした。安倍総理は、加計
【加計学園の本質】2018/5/14、高橋洋一氏のブログに加計学園の本質について触れられていた。http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55655以下は、その概要。1.特区の行った規制緩和とは?・認可「申請」を許さなかった「文科省の告示」の改正でしかない(「認可」そのものは一切規制緩和されていない)2.NHK・HPと高橋氏による添削<NHK・HP(1)>「今回、岡山理科大学が獣医学部を新設した愛媛県今治市は平成28(2016)年1
今日、入学式があった岡山理科大学獣医学部(加計学園)ですが、定員の2倍以上の合格者を出しながら、繰り上げ合格通知が不合格者に対して電話で行われていたようです。私立大学の医学部によくある補欠合格とは違い、不合格の通知後に希望もしていない獣医保健看護学科への入学勧誘などがあり、その数日後に合格の電話連絡があったということです。この情報は受験情報サイトのスタディプラスへの投稿に基づいたものですが、すぐ削除されたため現在は見ることができません。毎日新聞の報道では、獣医学科の志願者は2
一般入試は、何人合格させるのだろう・・・?他大学の獣医学部推薦が不合格になった者たちの受け入れ先みたいな様相ですね。一般入試は、何人合格させるのだろう・・・?他大学を不合格だった者たちが、大幅に定員を超えて入学手続きをしたら、世界水準を超えるような先進教育なんかできるはずがなくなりますね。
「国家戦略特区」に戻って考えてみて下さい。“首相官邸ホームページ:2017.11.09更新”には、以下のように書いてあります。http://www.kantei.go.jp/jp/headline/kokkasenryaku_tokku2013.html「国家戦略特区」は、“世界で一番ビジネスをしやすい環境”を作ることを目的に、地域や分野を限定することで、大胆な規制・制度の緩和や税制面の優遇を行う規制改革制度です。産業の国際競争力の強化及び国際的な経済活動の拠点
「新しい獣医学部、誕生」「52年ぶりの獣医学部に託されたミッション」と謳う加計学園の全面広告が読売新聞に掲載されました。読売新聞の全国版に全面広告を掲載するのにかかる費用は、約5000万円と言われていますが、これも私学助成金から捻出するのでしょうか?加計孝太郎理事長はこんな広告を出すより先に記者会見をして、これまで指摘された疑惑にきちんと説明する義務があるように思います。それにしても全面広告の掲載が、安倍総理の機関誌と言われる読売新聞なのには笑ってしまいます。クリック
昨夜、NHKのニュースを見ました。大学設置審議委員会は設立OKの答申をし、近日中に文科大臣の正式認可がおりるとのことですが・・・・”最低基準を満たした”ので認可OKなわけね?・”最低基準を満たした”って、「他大学ではできない高度な教育」ってのは?・審議委員会では、国家戦略特区云々については触れない・・・管轄が違うから?でも、それじゃ、単なる学部新設認可の場合と同じだよね?国会でも問題になって審議が続いているのに・・・・国家戦略特区として国際競争力を
四国の獣医師不足解消のために、国家戦略特区に指定して認可される岡山理科大学獣医学部が、定員140人のうち7分の1にあたる20人を外国人留学生枠とし、いま韓国で募集をしています。卒業後は韓国で獣医師にもなれ、高収入も期待できるという触れ込みですが、何の為の国家戦略特区だったのでしょうか?韓国での募集によると、2018年度はAO選考で選抜する予定らしく、試験は韓国語で実施され、英語、数学、化学、生物の試験を行うということです。韓国人留学生については、入学した後に日本語教育するらしい
本日の金沢市は、雨が時折降ったものの比較的穏やかに過ごせるような感じでした。今日は親類縁者が集まりお盆らしく墓参りなどをしてきたのですが…年を追うごとにあの人は随分と衰えたなと思う人が増えました。一方、何年も会っていない人が随分と出世しているもののそれはそれで苦労しているなというのとともに、岡山理科大学獣医学部の件の本質を知ることができました。獣医師に限らずとくに医療系の業務独占資格に関しては、それを養成する大学がない地域には人材が極端に不足することは事実としてあるようです。一