ブログ記事1,337件
枚方市の山田池公園のキリシマツツジがきれいでした。ツツジの中では、早咲きのようですね。キリシマツツジは、普通のつつじと比べて花びらが小さいみたいです。いろんな色のキリシマツツジが楽しめます。池の方にも行ってみました。暑い日でした。歩くと汗をかきました。シャガという花だそうです。よくさいていました。暑くなってくると、山田池公園を歩くのも大変になってきました。
4月19日山田池公園でお散歩です春を通り越して初夏の陽気暑いです何故かこんなところで散歩拒否暑いのか何とか散歩を進めるとお花が綺麗に咲いてましたツツジも綺麗に咲いてましたしょうぶ園ではこれからの季節に向けて準備がされていました去年は生育がいまひとつだったので今年は綺麗に咲いてくれたらいいですね【パパの一日】4月20日は幼馴染のお店、京都爽庵カフェの勉強会に誘われて行ってきました。京都爽庵カフェ·京都市,京都府Googleマップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドラ
前回はこちら白梅です。その後、出口に戻り、出屋敷バス停から京阪バスで枚方市駅まで乗りました。そこで、京阪本線普通に乗り換えて光善寺駅まで乗り、そこから自宅まで歩きました。にほんブログ村にほんブログ村
2025年3月8日(土)に、山田池公園梅園で、梅を見に行きました。自宅から光善寺駅まで歩いて行き、そこから、京阪本線普通で枚方市駅まで乗り、そこで、京阪バスに乗り換えて出屋敷バス停まで乗り、そこから歩いて山田池公園に行きました。山田池公園の入口です。山田池公園の看板です。山田池公園案内図です。山田池公園梅園です。梅園で、写真を撮ってもらいました。スマホでも、写真を撮ってもらいました。続きはこちらにほんブログ村にほんブログ村
枚方市山田池公園へと行きました。チューリップがきれいに咲いていました。いろんな色のチューリップが見られます。ネモフィラもきれいでした。パンジーもきれいですね。八重桜が咲きだしました。ミツバツツジが咲いています。他のつつじはもうすぐ花が開きそうです。もみじ谷です。新緑がきれいになってきました。ソメイヨシノはもう散っていますね。しだれ桜は、まだきれいでした。藤阪ハイツの方へ行きま
春桜の季節ですね先日、山田池公園へ行きましたすみれとランおそろいの服です山田池公園へ行った理由は……3年前に更新したこのブログ『桜。』先日暖かくて天気が良かったので、ワンコたちを連れてお出かけ桜の季節ですね平日でも春休みということもあってか、結構人がいたので…人混みを避けてお散歩最近散歩に出…ameblo.jp樹と撮ったこの写真をすみれ達と撮りたくて場所はこの辺りで合っているはずなのに、なんか違う……ちょっと近づいてみたけど違う……この矢印の柱が、樹の写真にはないもっ
やはり桜は、毎年「4月の第1週」ですね~何とか、お花見が間に合いましたひらかた便利ネット
3月末枚方市の山田池公園花粉は辛いけど、春はやっぱりいいなここ数年、毎年、同じ場所を見に行っています。季節のお花が、ちゃんと?咲くと、ホッとします4月上旬母と京都にお墓参りに行きました帰りに、桂川イオンの市場小路にてランチこの日は、母の誕生日でした今年も、元気にお誕生日が迎えられてよかった一緒にお墓参りに行けてよかったそして昨日は、またまた山田池公園へ友人とお花見へ行きました毎年の恒例行
ご機嫌いかがですか?加藤です!昨日は、朝方の雨が嘘のように晴れ渡りこの春、最高のお天気に☀️蕾だった桜も日差しと暖かさに、見る見る開花。少し足を伸ばして山田池公園まで🚗枚方市ある市営公園(恐らく)ですがバーベキューエリアが設けてあったり芝生公園があったりと一日中楽しめる憩いの場ですこんな公園が近場あると日常が豊かになるでしょうねぇ😊
今朝は山田池公園で久しぶりのMAFテスト天気予報全く見てなくて雨降りそう。。。スタートまでウォーミングアップGarminForeAthlete935での結果はこちらをクリックそしてMAFテスト開始しばらくして予報通り雨心拍数高くなってボロボロでした。(;´Д`)GarminForeAthlete935での結果はこちらをクリック雨が上がってからお花見ランGarminForeAthlete935での結果はこちらを
【4月5日】背割堤ぽかぽか陽気今年も背割堤でママと一緒にお花見散歩です人(特に中国等の外国人)が多く、堤防の上ではほとんどスリングインのモコでしたが、たまに歩きました桜と写真を撮ろうとするとなぜか花びらを食べようとするモコさんあまり桜には興味がないようです台風の被害はありましたが、ここの桜は圧巻ですまた来年【4月6日】山田池公園今朝の雨も上がり昨日に続きポカポカ陽気です公園は広いので所々で桜が咲いています犬の散歩をしている人も多くモコは警戒しまくりでした来週も咲いてる
新年度、最初の一歩は地元大阪山田池公園3月27日大阪で開花宣言がありました実家があった枚方市の中央に位置する山田池公園に花見に行ってきました桜と梅と桃のコラボをはじめ春の風に花々が揺れていましたサクラ春の空~最高のお花見日和でしたウメ遅咲きの梅がいい香りを漂わせまだまだ楽しませてくれていましたモモ桜かと思いきや甘い香りの桃の花でした旧暦の桃の節句に合わせたように咲き誇っていましたスモモが春の風に揺れ最高に奇麗でしたボケ
パリといえばどんなイメージ?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようパリではセーヌ川クルーズを2度経験しました。
枚方市山田池公園へ行きました。スモモの花が満開です。3月28日撮影とてもきれいに咲いています。ベニバスモモという種類の花も咲いています。しだれ桜も横に咲いていました。美月橋の河津桜は、葉桜になり、ピークは過ぎたようです。それでもまだまだきれいですね。梅林の方へ行きました。淋子梅(りんしばい)という遅咲きの紅梅が、まだ咲いていました。全体的に梅の花も、もう終わりですね。美月橋を渡ったところに、菜の花
3/20(木)朝バイク、バシバシ凍ってる!車も!ってことは、当然メダカも!って、今日は1番凍りやすい最上階だけでなく、その下まで!予報では本日の最低気温がマイナス1度!春、遠ざかってない?嫁さん、娘、エディと山田池公園へ以前、山田池東町に住んでて(当時、あまりありがたみを感じていなかった)、今もそう遠く無いので車で行って駐車場代を払うのがシャクかと言って歩いて行ったら、もう散策する体力が残ってなさそう今回車にした第2駐車場に停め、橋を渡る夫婦にとっては、この先の旧山田池
枚方市の山田池公園へと行きました。今の時期は、いろんな花が咲き始めています。まず梅林を見に行きましたが、紅梅がまだ咲いていました。遅咲きの花でしょうね。3月24日撮影たますだれというピンク色の梅の花です。きれいですが少し終わりかけのようです。全体的に梅林は、ピークは過ぎた感じでした。隣の方へと歩いていくと、ベニバスモモという木が多く植えられているところがあります。花が咲き始めていました。水仙もきれいに咲いていました。サン
大阪・京都片付け・清掃・生前整理どれも気持ちが洗われ心が整えられる過去を振り返り今を整え未来を考える講座自分も自分にとって大切な人も明るくしあわせになって欲しいの思いを込めて活動中よりそいサポーター中川智子(なかがわともこ)です。したい…みたいが又叶うことに旅行したい…行ってみたい…したい…みたい…だけでは夢で終わってしまういつか…を現実にするためには方法といつまでにするのか決めることで現実が叶いやすくなります。もうかれこれ7年前になる
ポカポカ陽気です今日も山田池公園をお散歩です早咲きの河津桜が綺麗に咲いていました桜の下で撮影しているワンちゃんも多くそこを避けてモコと桜をパチリ少し早いお花見ですみんな綺麗な桜が好きですね〜こちらは梅林桜が咲いて梅林の方はピークが過ぎた感じでした川沿いの桜をバックにあっかんべ~少し白い花はアーモンドです【本日のおまけ】昨日3月22日は先輩と京都ハンナリーズの試合を観戦しました。モコはママと一緒におうちでまったり西地区4位と5位の試合は前半は拮抗していましたが、後半に
おはようございます淀水路の河津桜を見た後、山田池公園へ行ってみましたょこちらの梅林もきれいだと聞いてど〜かなまだ見頃かなおっ、咲いてるでもこれは梅ではなくて数本あった河津桜お耳ピーンなひまたんさて梅林に着きましたょど〜かなうーん見頃はちょっと過ぎた感じ中にはきれいに咲いているものもありましたが見頃が過ぎてもくう兄ちゃんの笑顔がカバーしてくれますひまたんもお花の間からこんにちは日向ぼっこしているおじいちゃんとおばあちゃんみたい見頃が過ぎた梅の木と仏頂面兄
枚方市山田池公園の続きです。河津桜を見た後に梅林の方へと行きました。まだまだきれいに咲いていました。3月18日撮影全体的にきれいに咲いていました。ピンクの梅の花が見頃のようです。たますだれと名前は書かれていました。とてもきれいに咲いていました。見頃です。天気も良かったので花見の人も多かったです。白梅もきれいでした。まだつぼみの梅の花もあるようです。美月橋を少し渡って下の方へ行きま
枚方市山田池公園へと行きました。河津桜が咲き始めていました。3月18日撮影まだつぼみのものも多いです。美月橋のところに河津桜が多く咲いています。まだ満開ではないですね。3月18日撮影ですので、今日くらいはもしかしたら満開になっているかもしれませんね。私が来たときは、まだ早かったです。まだまだつぼみが多いです。快晴の日でした。まだこんな感じで美月橋の下の河津桜は、あまり咲いていない状態です。つぼみのままです。でも一部咲いてるのもあ
2025.03.18ライセンスフリー無線局デジタル簡易無線(デジ簡・DCR)今年24回目の運用通算253回目の運用-運用場所-大阪府高槻市道鵜町淀川河川敷堤防石碑のある場所-使用機材-DJ-DPS70E(増波82CH機)DJ-DPS70(30CH機)※2台体制の運用EMS-62(ハンドマイク)SRH350DHSRH350RR(アンテナ)-送信出力-1w/3w/5w2095028CHCQおおさか845局様56/
今日は山田池公園でのグルグル練を立ち上げていたので結構な雨降りでしたが走りに出ました。( ̄▽ ̄;)自分が主催者じゃなかったら走りには行かなかったと思いますが自分が募集した責任がありますのでよっぽどの事がない限りこれからも走りに行くと思います。二日連続のガレ活で足の裏がヒリヒリしてるのでMANSANDALsで走りました。気温は低くなかったのですが雨で冷えたので早めに上がろうとすると傘さしたおっさんが歩いて来たので近づくとTちゃんでした。(
やっと顔をだしたヒュウガミズキハコベが大きかったウシハコベ?でも柱頭が3裂なのでふつうのハコベだね姿が見えないが梅のかおり…梅林の場所を知らなくてもこの時期はたどりつける近くで香りをかぐと種類によって微妙にちがうメジロがやってきた蜜があるのかな?甘いかなぁ?メジロになった気分で味わうかすかに甘いしかもこちらも種類により微妙に違うボケが咲くとカタクリがもうじき咲くエナガはこの羽で遊んでいたサンシュウユ難しいね撮
今回枚方まで行ったらのは。。急遽決まったキムチさんの撮影会本当に急遽決まって、しかも当社河津桜の予定が寒波で桜咲かず枝垂れ梅に変更。あまりに急に決まりすぎてレイママも知らずお着替えも無しで必要最小限の荷物。枝垂れ梅満開椿もいい感じ。しかし。。今回痛恨のますで。。音の鳴るおもちゃ忘れたはにゃにゃんの時はおもちゃなんて要らなかったが。。紅葉さんはいる。。淡路島の時はぜったい持っていこう。。
爆音で冷蔵庫パン!びっくり。何?津田高?ママはね…ママかな?隔離対応者らしい地域では暮らせないレベル山田池レイプ事件で205が捕まったかどうか過去過ぎてで忘れられた?覚えているずっと。その後そこには行くが常にレイプからの自殺現場でしかない気持ち悪いレイプされたのはおばさんだった記憶当時言われていた夜に女性が枚方市を歩くのはレイプされて自殺社会福祉法人システムの異常性と山田池レイプ事件の異常性は同じレイプされた時点では生きていたのでしょう?その
2025年は紅葉さんと出来るだけ沢山お出かけするってゆーのが抱負でしたが。。気がつけば3月。平日は仕事。土日は家の用事となかなか出かけられず。。先日やっとこさ紅葉さんとお出かけ場所は枚方にある山田池公園。前から行ってみたいと思いながらもなかなかいけず。まず京阪バスに問い合わせしてワンコ乗車できるか聞いたら。。めっちゃいい人凄い丁寧にバス乗り場教えてくれた。そしてバス降りたら、これまた優しいおばさまがたが現地まで案内。そして公園内。。待ち合わせ場所分からず園内の地図見てたらお
105に山田池の息子がいるらしく…「息子よ〜君もか」今マイク持ちが入っている相変わらず個人情報だが個人情報の内容が山田池1:30頃に帰宅したのは105の息子102が深夜に相変わらず叫んでいた105の息子がが帰ってきた瞬間部屋を飛び出て105の息子に向かって叫ぶ「壊れ方が似ているでしょう?105と102何でかな?って話になっている」薬物疑いらしく…205から相変わらず変な音が今日はいつもと違う段階的に音が低くなるピーからのプー「山田池やからな」
昨日に続き梅の花を見学に山田池公園へ行ってきました。やはり、晴天だと梅林も映えますね。梅ジロウの写真を撮ろうと思い望遠レンズを持って行きましたが、残念ながらメジロさんは来てませんでした。満開で梅の香りでいっぱいです。菜の花畑も満開です。昨日と違いポカポカ陽気で沢山の方が来られていました。河津桜は、まだ蕾で開花は遅れているみたいです。また、桜が咲いたら来てみたいと思います。
今日は山田池公園のグルグル練道中-1℃なのに手袋忘れた。。。(;´Д`)裸足になると手足が痛過ぎる(>Д<;)トイレの後短パンの紐が結べなくて友達に結んでもらいました。( ̄▽ ̄;)陽が昇るとマシになりましたが早々に退散しました。GarminForeAthlete935での結果はこちらをクリック昼は長男と二人で家に居てたのですが長男は明日まで学年末試験で勉強してたので「大阪マラソン」でもらった一平ちゃんでも食べ