ブログ記事11,679件
雪が積もる前に除雪機を点検しました。バッテリーをつなぎ、燃料コックを開にしてセルボタンを押しました。すぐにエンジンが始動しました。やはり使わないときのメンテナンスが大切なのを実感です。みちのく記念館にも一台欲しいところです。冬場の情報発信も今後は考えたいと思います。雪の中の山小屋体験も楽しいですよ。https://www.facebook.com/groups/964943243637994DUTYJAPAN新型縦型40Lタンク3馬
以前からの知り合いと出かけるのはストレスが少なくていい。大体において「おやっ」と私が思うことはファミリーレストランやフードコートなどの気楽な食事で知り合いが食後に空のお皿を重ねるという行動。コース料理のように給仕がとっかえひっかえお皿を下げる事はないから空のお皿を重ねるのはアリかもだけど本来は高価な皿という前提で皿は重ねないものです。また山小屋泊まりもしかり。皿や椀を重ねると底が汚れます。山小屋での水の貴重さは下界とは違う。食後に皿や椀を重ねる人は自分が
土曜日は雲取山山頂に16時頃ついて、16:30ぐらいに雲取山荘につきました。200メートルほど下ります。日の入り前に着いて良かった!ツアーコンダクターさんに聞きましたが、怪我とかギブアップ気味の人がでると、ヘッドライトつけて山荘への急な下りになりがちだそうです。日の入りが早いからねー。雲取山荘indexkumotorisansou.com山荘からの景色すっごく天気が良くて、東京方向はスカイツリーやディズニーの花火が「点」レベルで見えました。(わたしは眼鏡を忘れてパス)あけぼの。暁から
南の島から帰国後早々にスタッドレスタイヤへの交換。次は山小屋の室内配管の凍結が気になる気候になって来ましたのでその対応です。今回はスタッドレスに履き替え完了した通勤号で山小屋を目指します。途中見える富士山はすっかり雪化粧。初冠雪は遅れましたが、その後はいつもの雪化粧にあっという間になりましたね。八ヶ岳はというとこんな感じ。麓はまだ紅葉していて、山頂部の雪も根雪にはなっていないようです。近くのピラタス蓼科ももう少し雪が必要なようですね。山小屋に着くと
今日は12月3日火曜日くもりから雨最高気温は15度予報今朝の朝ごはんスープはシメジセロリ等昨日は久しぶりの晴天洗濯物をいっぱいした午前中は主婦業に精を出した。珍しいね😝大根葉で炒め煮今年は大根不作だが少し葉っぱをちぎって使った。ご飯が進むね。1時前にグランドゴルフに。沢山の人が楽しんでいた顔見知りの男性と2人で回った。1人増え2人増え3人増え1人減り1人増えと6人になったり4人になったりと楽しく回った。大声で笑い合い歩く良いことづくめ。オスス
iPadProのキーボードを買い替えた2018年にiPadProが出て最初のモデル6年使うとこうなります最近ではキーボードが反応しなくなった新しいのはトラックパッドも付いててキーボードはバックライト付き新しいモノはなかなか使いやすいぞパソコンはWindows7モデル来年サポート終了腕時計はアップルウォッチの初代モデルアルミにサビが浮く状態クルマは大体10年乗るスタッドレスタイヤは8年前のものバイクの一番古いヤツは20年前のモデル自転車も20年もの山小屋は築30年
土曜日の昼頃。藤沢在住の友人ナカガワからこんな写真が届く。高尾山からの富士山です。会社の山仲間と登ってるらしい。実は土曜日は横浜でいつもの山仲間たちとの飲み会。今回はうちのおねいちゃん夫婦と友人Tの息子夫婦の(一年遅れの)結婚祝いをすることに。結局ナカガワも無事到着したのだが、日帰りなのにやたらと大きなザック背負ってる。「鍋が入ってる」「カレー作った」わざわざピークでカレーを手作りしたらしい。そりゃ遅れるわけだ。若い4人を囲んで遅くまで盛り上がった
まちなかの山小屋ヒュッテすいとうぐいす小屋仕舞い後のはなし3日間頑張ってくれた展示会の看板を店内に入れ元々のおてるの看板へ戻しますこれどうしたっけこのまま捨てたんだっけ?思い入れがありながらも1ヶ月も経つと細かいことは忘れてしまうんですね^^;2階の展示会場も後日車で来て荷物を運ぶだけとなるようあっという間に片付けてしまいました準備は半年片付けるのは一瞬終わっちゃったな。。。なんだかさみしい😢
常念⛰前衛の牧木崎に喜作の自宅を探します🏠富田男🕺と牧女💃と謳われた地区を。牧では女に寄るmanを、富田では熱いイケメンを。必死に探しますが、影はありません、、、、大正12年3月8日を決して忘れてはいけません。此の辺境の地にさへseven茶屋2軒です🏪牧や平のfarmerが。1年かけた蚕や米の売上を。一夜にして使い果たした穂高町キツネ🦊小路を!農婦が絶叫しながら夫を探し来た幻影を追って.manhuntingの初日は呆気なく暮れるのでした、、、、、、⛰大町の蓮華橋の下では
今日は私が双石山と出会って10年の記念日前日です(笑)「10年前の12/02に小師匠に双石山を案内してもらい途中で大師匠と出会い3人で奥の院、山頂、山小屋と楽しんだんですよ」と大師匠に話ながら小谷をスタートしました茶の木の花も終わりかな‥香りを確認しようとするとポロポロと落ちてしまいます10年前には興味もなく見ても見えて無かった。知らなかった薬師草の花植樹で植えられた紅葉の紅葉樹林帯分岐で休憩常連のHさんと一緒になって情報交換しながら先に進みます磐窟神社「小師匠が早く双石山に復
>>田舎でゆるゆる自給自足生活>>免疫力アップ、毒チンの解毒、レプリコン毒チンの丸秘対策法!山小屋暮らし8年目突入!電気・ガス・水道契約なしの暮らしも8年目!廃材で作った0円小屋の中を簡単に紹介します!【田舎でゆるゆる自給自足生活/第146回】つまらない、面白くない勉強する為に学校に行きたくないですよね~学校で習った事って、大人になってからどれだけ役に立っているのやら・・・つまらない勉強するよりも、興味のあるもの、面白いと思えるものに時間を費やした方が、子供の能力は伸
先週、プチ家出をしました。いま振り返ればたわいもない口喧嘩ですが、連れ合いに言われたことに傷つき、朝から悲しくなったのです。前日にいつものように山羊乳チーズづくりが終わったのが午前0時。昨晩話す時間が無かったから、朝から以前からお願いしていたことを連れ合いに念押しをしたところ「こっちは朝からそんなこと聞きたくない!」と癇癪を起こされ…。息子を学校に送っていくために車で出かけていった彼らを見送ったあと、最初は悲しくて泣きたくなりました。でも、心と逆に体は素早い行動を取りました。リュック
愉木.で、癒気.でもあった。。。。。**ベタ雪の積もった朝に、二回目の伐採作業手伝いに雪・行き・・・一回目の作業で残した立木が少なかったので、トントン拍子で仕事が捗って、請負主のY爺さんが『仕事が完了したから、、これで.押し舞い.よぉ~!』っと・・・愉しい木の伐採で、気持も癒されて、、、愉木・癒気・・・しかも、現場解散は11時前でして、、同じく手伝ったT.爺さんを山小屋ランチに誘って、暫し樵談義して別れて・・・伐採記念に貰っ
11/19の剣山リトリートの様子を綴ります。中央構造線のエネルギースポットを知ってから、ずっと行ってみたかった剣山。この度、念願叶いました!とはいっても、登山は不慣れですし、そもそも山は登るものでなく眺めるもの!ですし…(-∀-)ボソッ…下から登る選択肢は初めからないです。リフトを使って登れる山、最高!バンザイ!(小声)リフト乗り場は、気温0度。辺り一面、霧霧霧。何をあのうか・・・冬の服装を準備しておらず、持っていた服をありっ
1日目の続き『那須高原旅行1日目〜観光①〜』結婚記念日に、家族3人で那須高原に旅行に行ってきました🚗朝出発して高速を降りるくらいまではいい天気だったのが、山の天気なのか…那須高原に着くと雲行きがあやしい…ameblo.jp温泉旅館宿泊もいいなと思ったけれど、今回はプライベート感があってマイペースでゆっくりできるようにと、貸し切りのログハウスに宿泊することにしました🏠ログキャビン彩|那須高原の大自然に佇むフィンランドパインの本格ログハウス大自然に囲まれた栃木県の那須で、合板などは使わ
悪路をジープにて、ウレリに到着↓前回はこちら『悪路を超えてウレリに到着!〜ネパールトレッキングツアー』無事にポカラに到着〜✈️少し遅れたけど、欠航しなくて良かった!↓前回『カトマンズからポカラへ!3時間遅れのフライト』いよいよ、この日はカトマンズからポカラに向…ameblo.jp続きです。ポカラ市内から約2時間半でした。道の状態によっても所要時間は変わりそう。実は、今年の10月の大雨で道が崩れたりしたらしく、私たちの1週間前くらいにトレッキングに来た方が、【ウレリまでは車が入れなく
おはようございます。今朝は⛅さて今日はこちら☝️勝手口のドア低すぎでこの高さまでいけるので…ちょっと分かりづらいですが…水回りの部屋の扉が低すぎて、出入りする時にしょっちゅう頭をぶつけてしまいます😭勝手口は外からトイレに入る時に通る事が多いので、交換したいと考えていたのですが…最近の既製品は高さが2100なので、外枠とか考えると取り付けができません😨そこで、リフォームとかで取外した旧型のドアを待っていたのですが…出てきたという事で、本日取付けに来ていただきます✨小屋の裏側
午後15時過ぎに山小屋入り時折陽射しがあるもののみぞれ混じりの雨が降ったり風も強くて寒さがハンパない標高870m飯田高原には冬将軍がやって来たかも?先週まで薪温存のため小さな石油ストーブで寒さをしのいで来たけどさすがに無理薪ストーブ火入れしましたやっぱ薪ストーブの暖房能力は桁違い手入れの手間はそれなりだけどね(^_^;)今日のお昼は日田市の『うどんWEST』昨日飲みすぎたんで軽くうどんでも・・・なんて言いながらも・・・日田店オリジナル「大分名物とり天定食』とり天にフルサイズ
雪不足の立山ではありましたが、劔御前小屋の直下などの雷鳥沢には美しいシュプールが刻まれていました。雷鳥沢の下部はさらに多くの爪痕が…。いいなー、いいなー。でも、戻ってきたスキーヤーに聞くと、湿雪で重い雪だったとのこと。また、隠れ岩も多くあり、板を傷つけた方も少なくないようでした。それでも、初滑りを満喫したスキーヤーには笑みがこぼれていました。当然ですよね~今回、土日の2泊でみくりが池温泉に泊まりました。今冬の営業終了は25日。その日のうちに小屋は全て板で囲まれ、スタッフも全員
こんにちはご訪問ありがとうございます✨結婚前まで住んでいた軽井沢ですがその時には観光客が行く様な店ではなく地元民が集う安くて空いてて美味しいお店を利用していました😋ここは数年前からのお店ですが飾らない定食居酒屋の「おらんち食堂」ボリューム満点で美味しく安いので育ち盛りの男子には最高のお店ですソースカツ丼1200円(小鉢、味噌汁、ミニデザート、漬物付)肉野菜炒め定食1100円(小鉢、味噌汁、ミニデザート、漬物付)※私の定番ですからあげ定食(5個)1100円小鉢
山小屋でのオイルサーディーン状態を2回だけ経験した。1回目は職域山岳会で登った南アルプスの仙丈ケ岳の山小屋だった。強烈な雷雨が来て幕営を予定していた多くの登山者が山小屋に逃げ込んだために大混雑になった。布団一枚に4人以上が足と頭を交互にして寝た。2回目は10月の北穂高岳小屋だった。予想外に宿泊者が多くてオイルサーディーン状態で寝た。雪が降るような低温だったのだが、宿泊者の体温で小屋の中の室温が高くなって汗をかいてなかなか寝付けなかった。この時の経験から、可能な限り山小屋を避ける方針に
-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。www.youtube.com大会概要トランスジャパンアルプスレース:日本アルプスを北から南へ415km続く距離を8日間で踏破する限界な競技。特徴:総上昇高度は27,000m。食料・装備は自己調達、山小屋利用禁止。全30箇所のチェックポイントがあり、4日以内に到達しないと失格。主要人物とドラマ土井孝(43歳):昨年優
今日、山奥の小屋で過ごしていると、近くに落雷がありました。(雪おろしの挨拶かな?)停電する前にブレーカーを落としていたので家電などは故障せずに、暖房は薪ストーブを使っているので、事なきを得ました。標高700メートルの山小屋。下の集落にある社員が心配して僕を訪ねて来てくれました。直接落雷の被害はありませんが、髪の毛は逆立ち、強烈な磁場が発生したような気がしました。身体や脳にも影響があるのか、心配して訪ねて来てくれた女性社員は気を失っていた僕を正気に戻すため、大声で呼び続けてくれていたよう
当分は慌ただしさのない期間。今日は完全休養日にします。大和高原大和青垣国定公園にある正暦寺を訪ねました。想像以上に深い山中ながら一般道からの要所要所に警備員が配置されていて駐車場には『こんなに要る?』って係員(・・;)そんなに参拝者が多いのね!?近くに山小屋を置いていた頃は四季折々に山々の変化を楽しんでいましたがそんな余裕なんてなくなって久しいです。山にある寺は、それなりの坂道を覚悟して行ったのですが本堂に続く階段の角度と一段ごとの高さにビックリ
いつもいいねやコメントそしてアクセスいただき有難うございます。ブログで繋がるご縁に感謝です今年に入っての新発見は?今年富士山の初登山をして知った。発見というより知らなかったことだけど山梨県側からの登山でした。2泊の登山予定でした。(初心者の富士登山)五合目からの登山でした7合目で1泊翌日八合目で1泊して帰るツアー7合目って横線に山小屋があるのかと思ったら巾があり7合目の山小屋も数軒あるのですね。下の宿に泊まれば7合目の上の方の宿迄は7合目だし八合目でも同じく数軒ある山小屋
登山が趣味だというの友人と一緒に標高458.6メートルの三ノ峠山に山登りしてびっくりした体験談です🌲🌳🌳🌲登山をしていると途中ですれちがう人に全員が大きな声で『こんにちは』と声をかけ合います。登山者は帽子を被り、手袋をして、登山靴を履き、リックを背負って、登山ステッキを持っている人もいました。友人は知り合いの登山者が多くて『こんにちは。さっき〇〇さんにも会ったよ』『この間は虫刺されの薬ありがとうね。助かりました』とすれ違う人と会話していました。昔の日本人の気配り、
おはようございます山小屋みたいな感じのボイラー室だったのに、森の中の小人の家みたいになっていた~草屋根って言うそうです私のYouTueでは65回くらいしか再生されていないのになんでこっちは22万回も再生されてるの?#マリンバ#吹奏楽部#初見演奏#木琴#道化師のギャロップ#遠藤紗和#えんどうさなTikTok-MakeYourDaywww.tiktok.com従姉妹がやってくれているTikTokです良かったら観てね~チャンネル登録&イイねしてくれると嬉し
富士山の登山シーズン終了は、日本一の標高を誇る富士山が夏の期間限定で登山客を迎えるシーズンが終わることを指します。富士山の登山シーズンは、通常7月上旬から9月初旬にかけてで、天候や環境の変化により年々微妙に異なりますが、主に7月1日から9月10日頃までの期間とされることが多いです。この期間中、山小屋やトイレといった登山者用の施設が営業され、登山道も整備されているため、登山が比較的安全に行われるようになっています。これに対し、シーズンが終了すると同時にこれらの施設も閉鎖され、登山道の整備も停止され
神戸市出身の登山家・花谷泰広さん。“登山界のアカデミー賞”ともされる、「ピオレドール賞」を受賞したこともある世界的クライマーです。このような大きな賞を取れば、さらに高みを目指し、より先鋭的な登山にチャレンジ…と思いきや、現在の花谷さんは、若手登山家を育てたり、山小屋を運営したり、荒れた登山道の修復に取り組んだり、その活動は「登山界の裏方」。そこにはどんな思いがあるのか?花谷さんが思い描く山と人との関わり方とは?記事以下↓https://www3.nhk.or.jp/n
おはようございます。今朝は☀さて、今日はこちら☝️檜を伐採してもらい皮むきまでお手伝いいただきました。そして山小屋には、今回引越しのお手伝いに来ていただいたお客様(本業のお客様でもあります方)が差し入れのお菓子を持って遊びに来られました🥰檜を切って下さった方は引越しのお手伝いに4日間も来ていただいた方だし…、差し入れをして下さった方も引越しでお手伝いして下さった方です。NEWBASEの内覧会も兼ねて鍋料理のおもてなしをさせていただく予定でおさそいしたのですが、反対に気を使わせて