ブログ記事41,375件
カッコいいDMを作って頂きました!「建部弥希全面絵画展」少し先、6月末からの個展のDMです名古屋市東区のスペースプリズムにて開催します。コンセプチュアルでかなりの挑戦になりそうですが、目下楽しみながら制作に励んで(どちらかというと、制作に追われて)います。DMも出来てきましたので個展「全面絵画」に向けての情報も解禁していきたいと思っております。とりあえず昨日の私。来月からも怒涛の展示スケジュール!グループ展もいくつも出品予定があり、四角いのから丸いのから、小さいの
上野・東京都美術館1展示室展示室にて31日まで開催中の「第46回人人展」と同じメンバーの小品展が今日から開催します。「小さな人人展」3/28(火)-4/8(土)12時~18時(最終日17時まで)4/3(月).4/8(土)はお休み30日(木)15時30分より中村倫子さん×大野俊治「小さなギャラリートーク」を開催します。今回は新企画「買うも芸術!¥15,000コレクション」もあります。人人展共々宜しくお願いします。不忍画廊〒103-0027東京
土日だけオープンのギャラリーGalleryGで今月開催しておりました「穏やかな日常」は26日会期終了いたしました。ジャンルの異なる4名の作品、それぞれの個性が光りつつ、互いに調和し、心地よい展示空間を作ってくださいました。最終の週末は花冷えの雨、あいにくの天気でしたが、常連のお客様、出品作家のお知り合い、SNSで情報を得て初来廊下さったお客様もいらっしゃいました。ご来場くださいました皆様、ありがとうございました。GalleryG、4月1,2日の土日は展示入れ替えの為お休
こんばんは昨日は私も休みをとったので家族で大阪にて開催されている毒の展覧会に行ってきました次男が結構、毒のある生物が好きだったり危険生物の図鑑をよく見ているので好きなんじゃないかなと思って行ってみました右のは子供達がガチャガチャやりたいって言ってゲットしたバッジセアカゴケグモとアカハライモリ。一日中雨でしたが人が結構多くて見るのも大変でした子供達は興味津々で見ていたのでよかったけどお昼ご飯は近くの店で食べてからゲームセンター行ってメダルゲーム子供達好きなんですよね、メダルゲーム
ここから先、アリスのへんてこりんな世界が始まります。物語の中でアリスは、うさぎを追ってうさぎ穴に飛び込み、暗くて深い井戸の中に落ちてしまうのですが…。ここは美術館。トンネルの先には物語の世界を再現した展示室があり、先約の女性たちが何かを覗いていました。背の低いカーテンの後ろに、高さ40cmくらいの小さな扉があり、穴の中を覗いてみると…。道の先にとても美しい庭があり、目の前にうさぎが数匹現れました。人が入れるフォトスポットなどもあり、展覧会は佳境を
『ほめて伸ばす子供書道教室』の國吉龍華です今日は【明るく楽しくズバッとアドバイス付き春休みマンツーマン体験会】でした新1年生のれいちゃん1が月前から通ってくれているのですがとにかく書道が楽しいらしく終始ご機嫌ちゃんズバッ!と同じこと何回も言われてもへこたれないメンタルの強さ『ね、ねッさっき言われた事覚えてる』『うんうん!わかってるわかってる〜』と言いながら・・・・・・・・・・・
こんにちは先日、六本木ヒルズ森タワーで開催されているヒグチユウコ展CIRCUSに行ってきましたヒグチユウコさんを初めて知ったのは石田ゆり子さんのインスタに載っていたイラスト。何ともいえない可愛さの中に不思議な世界があり、とても気になっていました。チケットは意外にも当日券が買えたのですが、入り口前には長蛇の列が並んで待ちます。入り口横の壁には大きく引き伸ばされた作品が中に入るとしばらく撮影禁止区域なのですが、中程で撮影可のエリアが。「せかいいちのねこ」本物のねこ
現在、六本木ヒルズ森タワー52階にある東京シティビューでは、“ヘザウィック・スタジオ展:共感する建築”が開催されています。「ヘザウィック・スタジオ展:共感する建築」展示風景ヘザウィック・スタジオ?ヘアウィッグ・スタジオ??もしかしたら、カリスマ美容師率いるヘアスタジオと、勘違いされている方も中にはいらっしゃるかもしれません。ヘザウィック・スタジオとは、今、世界が最も注目するデザイン集団のひとつ。「現代のレオナルド・ダ・ヴィンチ」とも称される、トーマス・ヘザウィッ
先週月曜日とってもいいお天気でした☀️前から約束していた太極拳の皆さんとのバーベキューIさん宅の広いお庭をお借りしてのバーベキュー全員で7人いますが小さーい近くにあるHATAのお肉は柔らかくて感動してしまいました七輪で焼いた焼きおにぎりも香ばしくて美味しかった〜少し仕事で遅れて参加したので食べるだけの参加幸せなひとときでしたー火曜日インスタグラムでいいなぁ〜と思ってみていたお店が近くだったことに気づいて娘と行ってきました小田急線沿いに変わった建物があるなぁ
東京に来てます。26日早朝に神戸空港から羽田へ。宿泊予定の浅草で、浅草寺にておみくじ…めでたく?凶を引いてきました!書いてあること、全部良くなかった🤣笑える🤣そのあとは、この旅のメイン‼️(??)全書会展へ。このような素晴らしい場所で、素晴らしい展覧会で、生徒さんの作品と自分の作品を展示していただけて夢のようでした!あいにくのお天気で、その後に行った動物園では、足元びちゃびちゃでした😅
出かけたのはちょうど昼時。娘と腹ごしらえをしてからミュージアムへ。久々の外食は、がっつりめ(笑)しかも揚げもの食べるのも久しぶり。ウチではこの2ヶ月程揚げものはしてません💦はい、美味しかったです!さてさて食後にミュージアムへ。明日までの無料券、無駄には致しません♪今回の展覧会はスティーブ・ジョブズが惚れこんだ日本の版画家と言えばこの方だそうです👍入口のこの1枚だけ撮影可能とのことで娘と撮りあいこしましたが顔出しNG🙅なのでご勘弁を。ちょうど巴水の版画を見終わる
大阪市内の公園の桜、今日明日で満開になりそうですね。見ごろを迎えています。皆様の地域はいかがでしょうか?先日のお休みの日に、国際美術館で開催中の展覧会を見に行ってきました。「ピカソとその時代」ピカソを中心に同じころに活躍した画家、彫刻家の作品が見られる展覧会。チラシに名前はありませんが、ブラックやセザンヌの作品も出品されていてかなり豪華な(私にとっては)展覧会。開催を楽しみにしていました。出品作品はドイツ出身の美術商ベルクグリューンのコレクションが中心で若いころから晩
https://youtu.be/Ym5_kEPYmwQ【公式】『HUGっと!プリキュア』キュアエール変身シーン【フルver】プリキュア20周年PV公開中!https://youtu.be/hj_jT3abAkk*********************************************また会えたね!20年分のトキメキ大集合!「ふたり」から、「みんな」へ史上初、全プリキュアシリーズのキセキを辿る展覧会『全プリキュア展』公...youtu.be
https://youtu.be/Ue5NVmoHKyg【公式】『キラキラ☆プリキュアアラモード』キュアパルフェ変身シーン【フルver】プリキュア20周年PV公開中!https://youtu.be/hj_jT3abAkk*********************************************また会えたね!20年分のトキメキ大集合!「ふたり」から、「みんな」へ史上初、全プリキュアシリーズのキセキを辿る展覧会『全プリキュア展』公...youtu.be
今年もこの街に美しい桜が咲いた。もう花びらが落ち始めているので少し気温が低い今日か明日くらいが見ごろかもしれない。さて3月の予定のラスト2つその1でっかいモンブラン完食懲りずにまたモンブランを目指してでかけたのは友人が是非、挑戦したいというので二人で参戦した。笑笑前回はうちの人と行って二人でシェアしたが今回は~~友人も私も一人で一個食べてしまった。笑笑食事を抜
https://youtu.be/3U33hBJWXBs【公式】『キラキラ☆プリキュアアラモード』キュアショコラ変身シーン【フルver】プリキュア20周年PV公開中!https://youtu.be/hj_jT3abAkk*********************************************また会えたね!20年分のトキメキ大集合!「ふたり」から、「みんな」へ史上初、全プリキュアシリーズのキセキを辿る展覧会『全プリキュア展』公...youtu.be
https://youtu.be/E7CEEfuengs【公式】『キラキラ☆プリキュアアラモード』キュアマカロン変身シーン【フルver】プリキュア20周年PV公開中!https://youtu.be/hj_jT3abAkk*********************************************また会えたね!20年分のトキメキ大集合!「ふたり」から、「みんな」へ史上初、全プリキュアシリーズのキセキを辿る展覧会『全プリキュア展』公...youtu.be
https://youtu.be/_wPxfMKu96c【公式】『キラキラ☆プリキュアアラモード』キュアジェラート変身シーン【フルver】プリキュア20周年PV公開中!https://youtu.be/hj_jT3abAkk*********************************************また会えたね!20年分のトキメキ大集合!「ふたり」から、「みんな」へ史上初、全プリキュアシリーズのキセキを辿る展覧会『全プリキュア展』公...youtu.be
https://youtu.be/iAGc1KdtikY【公式】『キラキラ☆プリキュアアラモード』キュアカスタード変身シーン【フルver】プリキュア20周年PV公開中!https://youtu.be/hj_jT3abAkk*********************************************また会えたね!20年分のトキメキ大集合!「ふたり」から、「みんな」へ史上初、全プリキュアシリーズのキセキを辿る展覧会『全プリキュア展』公...youtu.be
黒田辰秋没後40年展で、車で2時間半、大山崎山荘美術館へ行ってきましたこの建物とそのロケーション、雰囲気が大好きで数年に一度来ています。正式名称はアサヒビール大山崎山荘美術館、約5500坪の庭園には数多くの植物が配され、春の桜や秋の紅葉など、四季折々に眼を楽しませてくれる中に美術館はあります。関西の実業家・故加賀正太郎の100年前にイギリスゴシック様式の大正ロマンの木造建築「大山崎山荘」を創建当時の姿に修復し、安藤忠雄設計の新棟「地中の宝石箱」などを加え、1996年4月に開館しました。
江口寿史先生のイラストレーション展『東京彼女』を観に、東京ミッドタウンまで行ってきました会社員現役時代にはよく立ち寄った日比谷なのですが、リタイアしてからはホントさっぱり‥‥ご無沙汰している間に新しい商業施設が出来て雰囲気もずいぶん変わってしまい「ここは何処」状態‥‥それでも帝国ホテルから有楽町までの道のりは変わってなかったので、却ってほっとしましたよ展覧会は会期半ばの平日&雨天という条件もあってか、会場内はほどよく空いており、ゆっくりと鑑賞することが出来ましたこの展覧会、展示作品の撮
きょうの軽井沢は曇り。きのうまでの雨は浅間山の上のほうは雪だったようで、浅間山は真っ白です。予想気温は最高11℃、最低-1℃。さて、新年度がスタートして10日ほどがたちました。現在、当館では「追悼加賀乙彦館長~軽井沢高原文庫と歩んだ25年~」を開いています。少し前ですが、信濃毎日新聞で加賀乙彦展をご紹介頂きましたので、ここに記録として画像を載せておきます(2023.3.23付朝刊)。全県版。ところで、きのう、軽井沢高原文庫の春展情報&イベントを当館ホームページにアップいたしました。
という事で、続き。パウルクレー編。ピカソ以外は知らん人ばっかり。そやけど、同時代に活躍して、互いに刺激し影響しあった人たちらしい。「夢の都市」パウルクレーの素性も生涯も知らんけど、なんとなくスペインの観光用の写真で見る街を思い浮かべる。「小さな城黄、赤、茶色」キュービズム言うん?この辺までやったらなんとなくもや~っと想像できる。ドイツでライン川下りをしたら周りの山のアチコチに小さなお城が次々に見えるん。小さな子供が「どれがホグワーツ?」て言う声に大人たちが一斉に笑いだし
おはようございます。いろはです。昨日の26日、2月19日から開幕した『歌川国芳展』が、無事に閉幕いたしました。期間中に福井市美術館に足を運んでくださった皆様、誠にありがとうございました。私も受付に立ちながらも、鑑賞者の一人としてたくさん楽しませていただきました。国芳展の振り返りは、後日またブログで書きたいと思います。今日は、国芳展で購入したグッズをご紹介します。展覧会の楽しみは、展示作品はもちろんですが、鑑賞終わりに立ち寄る物販会場でのお買い物もワクワクしますよね。私が購入したの
原宿をウォーキング。たぶん東京で1番好きな場所だと思う。上京してきて初めてのバイトは竹下通りでした。田舎の子が知ってる東京は原宿、新宿、渋谷でしたから。東京には面白い無料の展覧会とか作品展とか普通にありますよねー知り合いにオススメされたのでブラブラがてらに行ってみましたがすごく良かった。「加茂克也展」加茂さんが作ったヘッドドレスの数々が…〜4/2まで開催中です。無料!すごいです!場所は表参道ヒルズB3Fオシャレな場所で、キョロキョロしてもうた。
「朱鷺飛翔浄土」阿弥陀様を描きますおはようございます、東京世田谷は曇りです、雨は止みましたね気温は高めです、寒暖差にご注意です本日は朱鷺飛翔浄土の下図が出来ました、まずは阿弥陀様を中心にアップします、お楽しみ下さい。今迄は白衣観音様でしたが、今回は阿弥陀如来像を中心に構図を考えました、鉛筆での仕事です朱鷺が3羽に蓮の華が5輪ですこれで写しをして骨描きをして行く予定です、この作品は展覧会前に準備しておいて、展覧会後には直ぐ描けるようにしておきます
25日の記録最高:14.1℃(0:10)最低:9,9℃(12:30)日照:0.0h一日の平均気温:10.9℃昼寝:2h就寝:午後10時3/26起床:午前4時(クロに起こされる)光療法:ナシ昨日の記録最高:12.6℃(23:30)最低:9.8℃(0:15)日照:0.0h一日の平均気温:11.2℃就寝:午後10時3/27起床:午前4時光療法:4時半~6時半25日は午前中何も出来ず、午後のトレーニングはお休
さ~て、現在、東京国立博物館で、興味深い特別展が開催されているそうです。以下、同博物館の公式ホームページに掲載されていた内容を転載させて頂きます。尚、主旨が変わらない程度で、小職が書き換えています。重要文化財五百羅漢図のうち第1号幅吉山明兆筆南北朝時代・至徳3年(1386年)京都・東福寺蔵展示期間:本年3月7日(火)~3月27日(月)平成館特別展示室本年3月7日(火)~5月7日(日)新緑や紅葉の名所として知られる東福寺は、京都を代表する禅寺の一つです。朝廷の最
おはようございます☀こんにちは🌞こんばんは!和紙とアートの小原ペーパーアート・ファンクラブです!NIMIUSラテンアメリカと日本私たちをつなぐフェミニストアートにボランティアも兼ねて行きました。午前中は一番に、豊田t-FACEの3倍ポイントセール&リニューアル一周年記念祭に行き、買い物も。周年記念のお祝いの振舞いはなんと!伊勢の赤福2つですよ。そちらもいただきました。雨のなか途中、刈谷のカフェでランチして結局時間少し前に着。そこには、名古屋市
この数年食べ物に関しては、(やっと)量より質を重視するようになりました。早い話が加齢により胃に入る分量が制限を受けるからで、仕方なく、そのようになりました。以前は好きだったバイキングも、食べられる量では値段に負けるかもしれない・・・とかのみみっちい根性・・・つい、勝ち負けや損得で考えてしまう癖があります。展覧会に行くという一事をとっても、千葉から東京に出る労力、運賃などから「負けてはいけない」と(爆)まだ記事にはしていませんが、2月の頭には1日のうちに美術展を3つハシゴをするとい