ブログ記事7,232件
京都秋の旅2日目はトロッコと屋形船に乗りましたトロッコ亀岡駅からトロッコ嵐山駅まで保津川の紅葉を車窓から眺めます駅には多くの乗る人達でごった返していて駅へ入ってくるトロッコが撮れませんしかたなく駅のポスターを撮りましたポスターだから綺麗ですねけっこうトンネルが多いし車窓から撮るって難しいトロッコ嵐山駅で降りて歩きます屋形船に乗って嵐山の紅葉を楽しみます途中星野リゾートの船とすれ違いました宿泊客をお迎えに行くのかな初めてトロッコと屋形船に乗りました楽しかったけど
実は先週がものすごいハードだったという…24日(金)いつものオンライン呑み会25日(土)〜26日(日)トモダチのオネー様がどこかで車をぶつけたかぶつけられたかで、見にいって磨いてくる磨く前多少の凹みはあるけど、白いのは消えましたよそれから自宅の株式会社肛田で半年点検を1台午後は大木さんの車のオイル交換その後に大木さんと打ちっぱなし行っちゃう真っ直ぐ飛んでる風いやいやいや、その前に蛍光イエローのTシャツにオーバーオールで来るなっつーの2時間ほど打って家まで送って貰ったあと、
第9回アメワカ愛公会オフ会が桧原湖早稲沢のやませ屋形で行われました。前乗りして車中泊、5時前後にはメンバー皆さんも集まりだしご挨拶、貸し切りなので早目の別船で送迎でした。OREさんの仕切りで釣座が決まり、道具セット後におじんちゃん挨拶、乾杯と続きました。中々渋い釣り始まりとなりましたが恒例の3尾早掛け、5秒ストップウォッチでは疾風製造元桑野さんよりオフ会用特別穂先「風雅」を2本、延長アダプター2本を協賛して頂きました、誠にありがとうございました。愉しみ企画も満載で飽きる時間が有りませ
初めて屋形船に乗りました。なんとお台場で花火のおまけ付き★音は消してあります北品川にある屋形船平井さんから出発。今回、貸切で椅子タイプの船でした。椅子とテーブルなので食事するのも場所を移動するのも楽でした。飲み放題で料理もたくさん出ました。天ぷらは揚げたてが出て来ます。箸置きが屋形船になっていて可愛い!周遊コースは4つあるそうです。お台場レインボー花火が開催されていて1
【3年後のビジネスを作っていきませんか?】そんな声掛けで決まった12/15金の忘年会!しかも屋形舟です誰とつながるか?誰と時間を共にするか?で未来は変わると思うのですだからこそご一緒する事にしたのは広島のレスリーキーことフォトグラファーのさかもとなつこさんなっちゃんの良いところは可愛いのに、優しいのに笑経営者だなーって思うしそもそも写真を撮るときも真剣にその人のビジネスを考えて撮ってくれるキラキラだったら良い可愛ければ良いとかじゃない提案力もわたし大好き!そ
皆さんこんばんは~チェレステは皆さんより少し早く先週の土曜日に会社の忘年会をしました。今年はなんと、屋形船に乗っての忘年会……屋形船に乗っての忘年会初めてなのでワクワクドキドキ💗浅草橋出発してお台場まで行ってきました。とても楽しかったです。写真は撮ったものの載せられなくごめんなさい
本日の屋形船は、お台場レインボーコースを周遊しています❗本日の周遊は、お台場レインボー花火の開催日で周遊中に花火もご鑑賞いただけました‼️
こんにちは、しむしむです。とうとう12月に突入しましたね。1年が経つのはあっという間だなぁと感じる今日この頃。11月に入ってから出かけることが多くなったしむしむ家、先週の週末もいろいろ出かけてしました。飯能で紅葉ハイキング祝日の23日は、埼玉県の飯能まで足を延ばして、紅葉ハイキングを楽しみました。天覧山と多峯主山という超低山をハイキングしたんだけど、紅葉が見頃を迎えていてとても綺麗でした。登山道もしっかり整備されていて、ゆるハイクにピッタリのコー
12月も宜しくお願いします♪12月スタートは深川冨士見の屋形船でのライブでした♪ダンシング谷村さん原俊作さんGO・GOピロミさん昭和のアイドルと言えばトシちゃん聖子ちゃん動画提はダンシング谷村さんありがとうございます♪黒猫しーちゃんおじいちゃんもクリスマスリボンに🎀11/30にお誕生日を迎えた優多歌さん・それからしーちゃんは21年前の11/27日に保護して21年。優多歌さんのヒット曲【TakeMyHand】にのせて動画です神田聖子You
ここは、日田の中心を流れる『三隅川』です。阿蘇山を水源とする“筑後川”は、流路延長143km、流域面積約2,860平方kmの河川で、九州地方最大の規模を誇ります。(~o~)九州地方北部を東から西へ有明海に注ぐ川の上流は「三隈川」と呼ばれ、“水郷日田”と呼ばれるほど豊かな水があふれることで知られています。川沿いには温泉旅館が立ち並び、遊船(屋形船)での宴や、夏場に行われる鵜飼を見ながらの趣き深い宴会が楽しまれています。また、様々なイベントも行われており、毎年5月の“川開き観光祭”では盛
本日の屋形船は、浦安ベイサイドコースを周遊しています❗空気が澄んで、夜景がひときわ美しくご覧いただける季節に、屋形船から綺麗な夜景をご鑑賞いただきながらご宴会をお楽しみいただいています❗
本日の屋形船は、先程出船いたしました❗
マダム市川こと市川吉恵先生のblog市川吉恵先生を囲んで屋形船デッキにてステーション代表を務める先生方々と🍀気持ちよい晴天の日🍀
生きる力を育む!東京都武蔵境&新小金井の松田映子&有絵ピアノ教室🎹です渡部由記子先生率いるPTNA日比谷ゆめステーション🎹全国のピアノの先生方が所属されています今日は「非日常を楽しもう!」と東京湾クルーズを屋形船にて愉しみましたスペシャルゲストに由記子先生の妹さんである元祖サロネーゼマダム✨🌹✨✨市川吉恵先生をお迎えしてポジティブに歳を重ねるお話や事前にお願いした私達からの質問へのお答えなど大笑いの渦のなか海の上空の下であたたかい幸せな空気に包まれま
広告のネオンではなく照明で明るいのはいい感じ大好きですいずひりゅう右奥がさがみのファンネル万国橋からの夜景観覧車が普通の照明に戻ったら屋形船がやってきた
本日の屋形船は、浦安ベイサイドコースを周遊しています❗日中は11月下旬とはおもえない暖かさでしたが、夜はグッと冷え込みましたね冬の空気が澄んでいる中で、本日も夜景をご鑑賞いただきながら、ご宴会をお楽しみいただいています❗
今日の米沢晴れ3℃昨夜は22時前建物火災のメール管轄外なので出動しませんでしたが4時頃鎮火メール住宅全焼したようですさて土曜日お出掛けと書きましたが早朝4時15分出発でワカサギ釣りに出かけましたこの日は米沢も初雪が降る天気峠は雪が強くなり途中は除雪車も出るくらいでした檜原湖桟橋はこの雪の量モータボートで屋形船まで送迎してくれますちなみに送迎、屋形船使用料、日釣り券で4000円かかります他の屋台船のお客さんもたくさんい
昨日は、五反田料飲組合の皆さんと一緒に屋形船に乗りました。美味しいお食事をいただきながら、3時間弱の遊覧でしたが途中ものすごく沢山のかもめと遭遇こんなにかもめを近くで見たのは初めてでした👀
ご飯いこ〜そんなお誘いにホイホイのったヨーコ母ちゃん着いたら屋形船🚢💨だった💦コレ乗るの?そう屋形船でご飯ヨーコ母ちゃん……実は……お船🚢ムリ……絶対に酔う自信あり今までの人生で避けてきたのに……屋形船でリバースは絶対に絶対に避けたい予約してあったようで今からキャンセルは無理であろうお友達を1人には出来ないバックの中に✨️神的✨️に入っていた酔い止めの薬💊をパクリもう屋形船の入口で気持ち悪いし……頭も痛い……次々と美味しそう
五反田料飲組合の屋形船の見送りと青少年委員制度70周年記念式典と祝賀会へ出席。ここでも人手不足を痛感。そして制度の見直しも必要だと思う。#品川区ジュニアフィルハーモニーオーケストラによる素晴らしい演奏…心洗われる#石田しんご#国民民主党#SHIN時代その先へGO#品川区議会議員
こんにちは、安達です11月も終わってしまうー最近はだいぶ寒くなりましたね皆さま、体調はお変わりないでしょうかこの時期になるといろんな場所でイルミネーションやっていますね最近見れたイルミネーションたち日比谷ミッドタウン↓今回はディズニーコラボらしくディズニーの曲が流れてましたふいに撮った写真に素敵な2人組が写ってなんだかほっこりナイスショットでしたーこちらはお台場↓おっきなツリーがありました今では当たり前にあるイルミネーションですがこんなに細かいライトを設置
本日は、浦安ベイサイドコースを周遊いたしました❗やや風が強かったので、花火が打ち上げられるか心配でしたが、見事に打ち上げられました‼️
友人の三橋君率いる「親指会」からお誘いを受けて、異業種交流会に参加してきました^^人脈は、宝です。沢山の方と知り合えば知り合うほど、良いお話が向こうからやってきます。これまで、多くの皆様に助けていただきました。サプリメントのお仕事だけではなく、セミナーやイベント等でお話する機会もいただき、本当に、人間ひとりじゃ何もできないということを、学ばせてもらってます。コロナで大変だった屋形船も復活できて、よかった!!今回は、
今日は勝どきからもんじゃ屋形船へもんじゃ焼き美味しかった♡月とスカイツリー綺麗に見れた
江戸時代初期、誰何橋(すいかばし)は江戸の隅田川にかかる渡し橋として建造されました。その名前の由来は、橋の北側で「誰何の渡し」が営まれていたことにあります。この渡しは、公事や用事でなく、ただ話しかけ、呼び止めるるだけの場所として利用されていました。物語は、現代の舞台で繰り広げられます。主人公・悠太は下町に住む若者で、屋形船の船頭として働いています。対岸に住む少女・蓮子は、悠太が働く近くで暮らしており、二人は屋形船を通じて知り合いました。彼らは日々、渡し船を通じて会話し、心を通わせて
今日は、午後から、宇治川沿いの紅葉🍁を見に行きました〜🚴♀️勤労感謝の日なんですね〜普段とは、変わりないけどね、冬用の、パンツ👖を履いたら、お腹と腰、太腿がキツくて入らない体重は変わらないのに〜退職後から、運動不足ですわ~祭日なので、観光客が多かったです。・今日は、自転車を漕いでたら暑い💦くらいでした🚴♀️・自転車を橋の横に停めて歩きました…🚶♀️・平等院の入り口は、行列でした・鵜さんは、水浴びしてました、暑いのかなぁ〜💦・屋形船も、今日は何隻も動いてる
こんばんは~。11月も半ばを過ぎましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうかさて、先週末、社員旅行に行って参りました~行き先は東京です。バスを貸し切り、朝早くからアルコールが入る人もおり、ややテンション高めなまま、東京に乗り込みましたまずは羽田空港へ。第一ターミナルで昼食を頂きました。おそばが美味しかった♪その後、デッキに上がり、しばし飛行機を眺めて・・。国際線ターミナルではなかったため、お気に入りのシンガポール航空機はみれませんでしたが、近場でみ
おはようございます。ひどい二日酔いです(汗)屋形船で、ミシュラン★鮨尚充を楽しんでからの……マツキヨさん住む麻布台ヒルズ「アマン」にお邪魔しました。東京タワーを見下ろす絶景!感動しました!お引越し祝いに、みんなでクリュグのマグナムを贈りました。ここで何杯飲んだんだろうか。からの、西麻布のラウンジで加藤の歌を聴いて。加藤と山pに、むーちゃんも参加。ラーメンを食べてしまいました。ここでも飲みました。古い友人にも遭遇!びっくりしました。しはらくつかります。アスタリフト
おはようございます夜中に脹脛が痛くて目が覚めました昨日は5000歩しか歩かなかったから今日はいっぱい歩こうっとさて写真は「柳橋」「浅草橋」「浅草橋」を越えても、未だ屋形船が数隻(秋葉原寄り)向こう岸は、学校ですこれで「柳橋」は終わりですこれから夫と神宮外苑に行きます紅葉は少し早いそうですが目的はバザール
ゴルフも一緒だったトランジットの中村社長、プレミアムアンチエイジングの松浦社長、投資家の加藤社長、うしごろの有田会長、それがし、とり口の尾山社長、施工業の山下社長、キーデンタルクリニックの小林院長に、マーサーカフェの羅社長と、ミシュラン★鮨尚充、まさかの屋形船でした!!!屋形船です!!!貸切にしたんですよ。ミシュラン寿司を、屋形船で!どうですか?鮨尚充の大将のお父さん、屋形船を経営されていてね。水曜、木曜、船を出しているのです!https://naturism-